人と宗教に関するSuckerのブックマーク (14)

  • 「向こうで映画見るけどあなたもどう?」元カルト信者の私が『ミッドサマー』に覚えた既視感 | 文春オンライン

    海外メディアのすさまじいレビューにより、日公開前から注目を集めていたアリ・アスター監督、フローレンス・ピュー主演の映画『ミッドサマー』。不幸な事故によって家族を亡くした主人公、ダニーは彼氏のクリスチャンとクリスチャンの友人たちと共にスウェーデンの辺境のカルト村「ホルガ村」で行われる夏至祭の中で恐ろしい体験をするというフェスティバルスリラーです。 元カルト信者としての感想に大きな反響が 2月に日で公開された後、同作を見にさっそく劇場へ足を運びました。同作が気になったのは、話題の映画であるからだけではなく、私自身、元カルト信者だからです。見終わった後、元カルト信者としての感想をツイートしたところ、大きな反響がありました。 元カルト信者として見たミッドサマーですが○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

    「向こうで映画見るけどあなたもどう?」元カルト信者の私が『ミッドサマー』に覚えた既視感 | 文春オンライン
    Sucker
    Sucker 2020/03/14
    オチで噴いた / カルトに効く百合、っていうか極端な集団の価値観と相いれない個人の嗜好がぶつかったら脱洗脳された、運のいいケースなのかなと思った
  • 中村吉基/牧師 ゲイの牧師として性的マイノリティに寄り添う[前編] | WAVE+

    大きくわけて、日キリスト教団 新宿コミュニティー教会の牧師としての活動と、フリーランスの編集者・ライターとしての仕事の2つがあります。 ──日キリスト教団 新宿コミュニティー教会とはどのような教会なのですか? 日国内のプロテスタント33教派が「合同」して成立した日キリスト教団に属する教会で、2004年に私が牧師の資格を取得すると同時に設立しました。私自身のセクシュアリティがゲイだということもあり、一般の方々はもちろん、性的マイノリティの方々も歓迎しています。現在、会堂は持っておらず、礼拝などの集会は新宿5丁目にあるビジネスホテルの会議室の一室をお借りして行っています。礼拝に来てくださった方々に、こちらからセクシュアリティについてお尋ねすることは決してありませんが、感覚としては性的マイノリティの方々とその他の方々の比率は半々といったところでしょうか。 ──何となくキリスト教は同性愛を

    中村吉基/牧師 ゲイの牧師として性的マイノリティに寄り添う[前編] | WAVE+
    Sucker
    Sucker 2016/09/16
    編集者、ライターとして働きながら牧師になり新宿で教会を作ってLGBTのクリスチャンのために活動している方へのインタビュー。
  • 中里一日記: 人は読まない、人は学ばない、人は変わらない

    人は読まない、人は学ばない、人は変わらない このところ辛いことが続いて、さすがの私もぐったりしている。外聞がよくてわかりやすい件だけ言うと、交通事故に遭って全治6か月、左腕がまったく上がらないし、普通のベッドに横たわると自分ひとりでは起き上がれない。 そんなわけで、『兵士シュヴェイクの冒険』を日々読み返しては心を慰めている。私もシュヴェイクのような謙虚な人間になりたい。ああいう謙虚な人間なら、今の私のこの状況も、赤子のような澄んだ目でやりすごせるだろう。自分がどちらかといえばヘロストラトスの側の人間である――「どちらかといえば」どころか「どこからどう見ても」と言うべきか――ことはよくわかっているのだが。 このぐったりした気分にふさわしく、今日は恐ろしく無駄なことを書こうと思う。私はどうやってもシュヴェイクにはなれないのだから。 昔、男の子がいた。大きくなったら「偉大な」作家になりたいという

    Sucker
    Sucker 2012/01/01
    それはまるで鉄の檻を殴るような
  • 仙台四郎 - Wikipedia

    トナカイに曳かれたそりに乗るサンタクロース姿の仙台四郎のエアブロー人形(2016年12月)。注連縄(神道)が飾られた三瀧山不動院(仏教)のクリスマス(キリスト教)装飾に民間信仰(人神)の仙台四郎が用いられている(参照)。 仙台初売りを知らせる幟(2012年12月)。2002年より仙台初売りのイメージキャラクターとなっている。 三瀧山不動院奉納夏祭りで繰り出される仙台四郎の山車(2016年7月) 仙台 四郎(せんだい しろう、グレゴリオ暦1855年頃 - 1902年頃)は、江戸時代末期(幕末)から明治時代にかけて、現在の宮城県仙台市に実在した人物で、「人神」としても祀られている[3]。旧字体を用いて「仙臺四郎」とも書く。 名は通説では芳賀 四郎であるが、親族によれば「芳賀 豊孝」[1][2]。 経歴については不明な点も多い[3]。 概要[編集] 知的障害があり会話能力は低かったが、明治期に

    仙台四郎 - Wikipedia
    Sucker
    Sucker 2011/02/26
    明治の流行り神
  • 5万以上もの十字架で埋め尽くされている丘 - GIGAZINE

    リトアニア共和国のシャウレイという町にある十字架の丘。もの凄い量の十字架がありますが、墓地というわけではありません。ロシアの圧制により処刑された人々や、シベリアへ流刑されたリトアニア人を悼んで、自然と人々が十字架を持ち寄るようになり、いつしかこのような状態になったそうです。 詳細は以下から。 ソ連軍はこの十字架の丘を何度も消そうとしたのですが、十字架が撤去される度にまた新たな十字架が立てられたそうです。 English Russia >> Hill of Crosses in Lithuania こちらのリンクからは過去の十字架の丘の写真も見られます。 Keresztek Hegye YouTubeにムービーもあります。 YouTube - Hill Of Crosses

    5万以上もの十字架で埋め尽くされている丘 - GIGAZINE
    Sucker
    Sucker 2010/12/31
    "ロシアの圧制により処刑された人々や、シベリアへ流刑されたリトアニア人を悼んで、自然と人々が十字架を持ち寄るように" "十字架が撤去される度にまた新たな十字架が立てられた"
  • God Bless You, Mr. Aso, or Father in secret: 極東ブログ

    衆院選が終わった。事前にマスコミが想定したとおり民主党の地滑り的な圧勝となり、政権交代が実現する。自民党は大敗した。国民選択の結果である。それがもたらす成果も国民が享受していくことになる。日国憲法に書かれているように(そう書かれているのを知ってましたか?)、民主主義とはそのような制度だという以上はない。個人的には、二大政党による政権交代を目指し、自民党を割って出た小沢一郎氏を長期にわたり、それなりに共感をもって追ってきたので、達成の日を見ることには感慨がある。が、政治とは所詮妥協の産物であるとはいえ、ここまで大きなを国家を志向する政府の実現を素直に喜ぶこともむずかしい。 私は前回の小泉郵政選挙を支持した。いわゆる小泉改革も、それが小さな政府を志向している面において支持した。その後の自民党政権は、小さな政府志向から逸脱し、しかも年ごとに入れ替わる短期政権でもあり、期待感は失せた。麻生政権が

    Sucker
    Sucker 2009/09/01
    『麻生さん、あなたに神のお恵みを』。しみじみとさせられてしまった。美文家にはかなわないな。
  • 園長原稿

    平成15年「禅の友」4月号 命とは何か 二月に涅槃会を勤めたかと思っているうちにお彼岸を迎え、あっという間に四月の降誕会です。十二月の成道会のころ、すっかり葉を落とした落葉樹などは枯れ木と見まごうばかりの姿でした。しかし厳しい寒さの中でも、立春を過ぎるころから桃や桜は枝先の色も赤みを増し、まさに、いのちを感じさせてくれます。 私たち人間も、いのちがあるからこそ生きているにもかかわらず、さて、あらためていのちとは何かと考える時、多くの答えの中から何を選べば良いのでしょうか。 お釈迦さまのお生まれになった四月八日、当寺の幼稚園は、毎年入園式を行います。園舎での式のあとは、堂で親子そろって花まつりをします。小さな竹の柄杓で誕生仏に甘茶をかけ親子で手を合わせる姿は、美しいいのちの形を見る思いがします。 子どもたちは、卒園までの三年間、毎週堂で坐禅を組みます。ひどい雨の日でも、嫌な顔ひとつせず傘

    Sucker
    Sucker 2009/06/13
    "寺院における女性"
  • 物乞いするのは恥ずかしい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    それは不安定なだけでなく人の心を折ることだろう。だけども物乞い以外で生計を支えられない人が出ることはこの世では避けがたく、そうした場面は、かつてもいまも数多く存在した。これからもそうだろう。その根絶は美しい夢だが、わたしはそこまで夢想家ではない。 エジプトに行く前、ふらっと立ち寄った屋で見かけた書の一節を、さいきん折に触れて思い出す。「施しなさい。あなたは施せないほど貧しいのですか。ならば、乞いなさい」。カッパドキア生まれの4世紀の人、ニュッサのグレゴリオスの言葉だという。 司教と貧者―ニュッサのグレゴリオスの説教を読む 作者: 土井健司出版社/メーカー: 新教出版社発売日: 2007/06メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 乞う人がいて、施す人がいる。施す人がいてこそ、乞う人もいて、そうして乞う人も飢えずにすむ。その違いはどこから来るのか――おそらく、そう大きな違

    物乞いするのは恥ずかしい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    Sucker
    Sucker 2009/03/21
    贈り与える徳、とかいうと半可通だろうか。
  • 自己啓発言説に啓発されて 自己以外のものを啓発したくてムズムズしてきちゃったkawai〜〜i自己が人文系大学人に英語デビューするための秘策を伝授するぜ!! - (元)登校拒否系

    ルサンチマンについてのあらゆる理論は、それ自体がルサンチマンの症状である。 ――アメリカの偉いマルクス主義者、談 ある方の はてブで↓を知りました。 ◆中谷彰宏ですが、質問ありますか?◆ http://natto.2ch.net/books/kako/983/983804410.html あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは! 

    自己啓発言説に啓発されて 自己以外のものを啓発したくてムズムズしてきちゃったkawai〜〜i自己が人文系大学人に英語デビューするための秘策を伝授するぜ!! - (元)登校拒否系
    Sucker
    Sucker 2008/09/18
    本当に都市野球に行った人はいるのかな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「希望を捨てないで」別れの時、孫に伝えた思い 横田夫のモンゴル訪問から10年 めぐみさんの娘キム・ウンギョンさん一家と面会

    47NEWS(よんななニュース)
    Sucker
    Sucker 2008/09/17
    呪術。
  • だいたいわかった - finalventの日記

    昨日、なんつうか心の問題を見つめていて。 こんなのとか⇒finalventの日記 - 心の中の暗い核 それから瞑想っていうもんでもないが静かに考えるというか瞑想するというか、ま、だいたいわかった。 なんか新興宗教の教義というか不気味な精神分析みたいな話になるかもしれないし、真理とか真実とかはまるで関係ないが略、ま、メモ書きしておこう。もしかすると、人によっては危険な話かもしれないのであまり読むことをお勧めしない。 ココロの問題: 音楽: toutou,coita,キタムラタケシ,青山紳一郎,森山フラミンゴ,反す刀で,翠蓮,DJ TAKI-SHIT まず人の心の構造は、案外サエントロジーのエングラムのスキームでいいのではないかなとなんとなく思っていた。ただ、これはサイエントロジーが正しいというわけではない。 歴史を見てもそうだが、人というのは救済を求める。救済とはなにかというのは、曖昧で意味

    だいたいわかった - finalventの日記
  • 渋谷にアムウェイの人たちがよく集まるカフェがある - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは友だちがとても少ないのだが、それでもいないわけではない。ほんの数人、親しい友だちがいて、時々一緒にご飯をべたり、お茶を飲んだりする。 その友だちの一人にMという男がいる。Mはぼくの後輩なのだが、今ではもう友だちのような関係だ。Mもぼくも渋谷の近くに住んでいるので、会う時は渋谷が多い。電話をして、ちょっとお茶でも飲もうよという感じになり、カフェでよくお茶をしたりする。カフェに行く時、ぼくはスターバックスが好きなのだが、Mはタバコを吸いたいので、他の店に行くことになる。スターバックスは禁煙でタバコが吸えないのだ。ぼくはタバコを吸わないのだが、Mと一緒の時は、Mに合わせてタバコの吸える店に行く。ぼくは、近くにタバコを吸う人が多かったので、タバコを吸える店に行ってもそう苦にすることはない。 ある時、それは夜の9時頃だったのだけれど、渋谷で会っていたぼくらは、じゃあお茶でも飲もうかということ

    Sucker
    Sucker 2008/09/04
    いつもよりおもしろく感じた。伝聞体だから適当に切り分けられても嫌味がないのかも。
  • セイラム魔女裁判 - Wikipedia

    セイラム魔女裁判(セイラムまじょさいばん 英語: Salem witch trials)とは、現在のアメリカ合衆国ニューイングランド地方のマサチューセッツ州セイラム村(現在のダンバース)で1692年3月1日に始まった一連の裁判である。200名近い村人が魔女として告発され、19名が刑死、1名が拷問中に圧死、2人の乳児を含む5名が獄死した。近世キリスト教世界の広い範囲に及んだ魔女裁判(魔女狩り)という現象の植民地アメリカにおける例であり、犠牲者数はヨーロッパの事例と比べれば際立ったものではないものの、現代では近世の魔女裁判の中で最も有名な事件であると考えられている[1]。 この事件は、植民地時代アメリカにおける集団パニックの最も深刻な事例の一つである。孤立主義、宗教過激主義、虚偽の告発、正当なプロセスの遂行が孕む危険性について、鮮明な警鐘を呼び掛ける題材として、政治的文脈や大衆文学に用いられて

    セイラム魔女裁判 - Wikipedia
    Sucker
    Sucker 2007/12/20
    アメリカ最大の魔女裁判。
  • 1