タグ

社会とマスコミに関するSuiJackDoのブックマーク (4)

  • 「トレードオフの概念は日本に無いのか」 三菱東京UFJ銀のシステム一本化報道に思う:日経ビジネスオンライン

    「三菱東京UFJ銀行は5月12日、情報システムの一化をいよいよ始めたが、大きなトラブルは無く、年末まで続く一化作業はまずまずの滑り出しとなった」 こういう書き出しと論旨の一文を書いて公開したら、読者の皆様の多くは「テレビや新聞は、12日から13日にかけてシステム障害が発生と大々的に報じていたではないか」と首をひねるに違いない。「まずまずの滑り出し」と筆者が書きたいのは、システム全体を見渡すときちんと動いており、一部で発生した不具合を当日すぐに修復できたからだ。 筆者は4月23日付欄で「失敗を期待するマスメディアを裏切って、三菱東京UFJ銀は一プロジェクトを成功させると確信している」(関連記事「失敗を待つマスメディアの監視下、システム一化を始める三菱東京UFJ銀行」)と書いた。続く4月24日には、IT(情報技術)専門家向けウェブサイト「ITpro」のコラム欄に「この巨大システムは

    「トレードオフの概念は日本に無いのか」 三菱東京UFJ銀のシステム一本化報道に思う:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/05/22
    日本のマスコミはどうでもいい存在だから、誤報ややらせを連発しても政府筋から「遺憾の意を表明」されて「再発防止策策定を急げ」と叱咤されたり、社内で「不安を抱えて」たりはしない、ということですかね。
  • 「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ 1 名前: 魔法少女(コネチカット州) 投稿日:2007/09/20(木) 20:32:35 ID:FktCr7GuO ?PLT 【放送番組変更のお知らせ】 きょう深夜3:32〜放送予定の「ひぐらしのなく頃に解」は都合により 「極旨★KING グルメいちばん星!」に変更させて頂きます。ご了承ください。 http://www.tokai-tv.com/whatsnew/24/24394.html 関連スレ: School Days 京都の父殺害事件で最終回の放送見送る 女子高生の暴力シーンを考慮 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190173764/ 3 名前: 偏屈男(関西地方)[] 投稿日:2007/09/20(木) 20:32:49 ID:Y65E8W3F0 ?2BP(7300) うわまじか

    「ひぐらしのなく頃に解」 放送中止のお知らせ : 痛いニュース(ノ∀`)
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/25
    「視聴者に不快感を与えかねない」と自粛、というが時間も時間だし普通の人は見ない。TVメディアの影響力は絶大なんだよという時代錯誤かつ夜郎自大な自己主張でしょ。
  • 「政治とカネ」の報道は魔女狩りと化している - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    政治とカネ」の報道は魔女狩りと化している 今回は、マスコミが報じる「正義」について話したいと思う。 「政治とカネ」に関する最近の新聞の論調やテレビの報道を見ていると、これはちょっと危うさを感じる。「政治家は身ぎれいでなければいけない」……これは確かに正しい。しかし、マスコミは過剰反応し、国民は、行き過ぎた潔癖症に陥っているのではないだろうか。 ビジネスにはビジネスのルール、政治には政治のルール 僕は作家を生業としている。作家としての活動は「ビジネス」とみなされるので、収入と支出は税理士にチェックしてもらい、税務署に申告をしている。経費がたとえ1円であっても、領収書を貼り付ける。「ビジネス」の場合、これがルールだからだ。 いっぽう政治資金規正法は、5万円未満の支出の場合、領収書を添付する必要はないというルールを定めている。にもかかわらず、5万円未満の支出に対する領収書を要求し、そ

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/12
    「仮に、国会議員全員を徹底的に調査したら、共産党と公明党の議員を除いてみんな引っかかるだろう。」って、え? なんか変なの入ってない? いえないのかあ。こわいなあ。
  • 光市母子殺害事件の弁護団の一人で、橋下弁護士を懲戒請求煽動の件で提訴した原告の一人である今枝仁弁護士の話(まとめ) - 弁護士のため息

    今枝仁弁護士の話をこのブログに掲載した。 この話は、超初級革命講座(坂井弁護士のブログ)と私のブログのコメント欄へ投稿されたものである。 ご人のものであることは確認できている。また、転載についても許可を頂いている。 ※ この今枝弁護士のお話は転載OKです。ご人の了解を得ています。弁護団の一人である今枝弁護士から直接発信された情報として、できるだけ多くの方にお読み頂きたいと思います。 下記に、今枝弁護士の話の当ブログの記事へのリンクをはっておく。 今枝仁弁護士(光市事件弁護団の一人、橋下弁護士を提訴した原告の一人)の説明 (事件全体について) 今枝弁護士の経歴 (橋下弁護士もびっくりのご経歴の持ち主です。しっかり「世間の風」を吸い込んでおられます。) 今枝弁護士(光市事件弁護団の一人、橋下弁護士提訴の原告の一人)の話ーその1 (弁護団に加わった経緯、被告人の斜視についてー村氏を法廷で睨

    光市母子殺害事件の弁護団の一人で、橋下弁護士を懲戒請求煽動の件で提訴した原告の一人である今枝仁弁護士の話(まとめ) - 弁護士のため息
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/09
    原告側弁護団の一人今枝弁護士の長い弁明。なるほど、あとから加わって事前の弁護活動に対し懲戒請求くらうのはきついね。双方の意見を読んでもなおメディアの中立性と弁護団のアカウンタビリティの問題は残ると思う
  • 1