タグ

*marketingとprivacyに関するSuiJackDoのブックマーク (4)

  • Mike On Ads » Blog Archive » RTB Part III — Cookies & User Data

    Ramblings about online advertising, ad networks & other techie randomness Navigate » Home About All Posts Errorsafe Who Am I? Mike Nolet CTO/Co-Founder @ AppNexus Linked In Profile To clarify a frequent confusion, while I love working with Michael Rubenstein I am not him! Advertisement Feeds Standard RSS Feed Comment Feed Cookie Matching. A number of people have asked about how cookie matching wor

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2011/07/31
    英文。ターゲティング広告におけるCookie情報のやり取りの図解。
  • FTC、Webユーザー向け「ネットでの行動追跡拒否」システム提案

    消費者が「何を検索したか」「どのサイトを見たか」などの情報を、Web企業に渡すかどうかを決められる「Do Not Track(追跡拒否)」システムをFTCが提案している。 米連邦取引委員会(FTC)は12月1日、インターネットでの消費者のプライバシーを保護する新たな枠組みを提案した。ネット上で行動追跡されたくない人のための「Do Not Track(追跡拒否)」システムなどが含まれる。 この枠組みは、FTCが1日に公開した予備報告書で提案されている。消費者のプライバシー保護と、ユーザーデータを活用した新たな製品やサービスの開発のバランスを取ることが目的という。 近年、消費者のWeb閲覧履歴を収集し、それを広告配信に活用する技術が効果的な手法として注目される一方で、そうした技術にはプライバシーの問題が伴うことが指摘されている。FTCは業界に自主規制を求めてきたが、自主規制への取り組みは「あま

    FTC、Webユーザー向け「ネットでの行動追跡拒否」システム提案
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2011/01/25
    米連邦取引委員会(FTC)が2010年12月1日に公開した予備報告書の概要。消費者のプライバシー保護と、ユーザーデータを活用した新たな製品やサービスの開発のバランスを取ることが目的。
  • Mozilla、Firefox向け行動追跡拒否機能を提案

    FTCによる「Do Not Track」の提案を受け、Mozillaがユーザーの行動追跡をオプトアウトできるFirefox向け機能を発表した。同日GoogleChromeブラウザの拡張機能として同様の機能をリリースしている。 Mozilla Foundationは広告利用目的のユーザー行動追跡を拒否する、いわゆる「Do Not Track」機能をFirefoxに追加することを検討している。Mozillaで国際プライバシー&パブリックポリシーリーダーを務めるアレックス・ファウラー氏が1月24日(現地時間)、自身のブログで同機能について説明した。 Do Not Track機能は、米連邦取引委員会(FTC)が昨年12月、インターネットでの消費者のプライバシーを保護する枠組みを提案した際、Webブラウザに搭載すべき機能として盛り込んだもの。行動ターゲティング広告の配信を目的に広告企業などがユーザ

    Mozilla、Firefox向け行動追跡拒否機能を提案
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2011/01/25
    「FTCによる「Do Not Track」の提案を受け、Mozillaがユーザーの行動追跡をオプトアウトできるFirefox向け機能を発表。同日GoogleもChromeの拡張機能として同様の機能をリリース」
  • TISとインテック、Web/電話連動型CRMサービス「Call クレヨン」を発表 | 経営 | マイコミジャーナル

    ITホールディングスグループのTISとインテックは9月29日、同グループが推進するクラウドテレフォニー事業の第2弾サービスとして、Web/電話連動型顧客接点強化サービス「Call クレヨン」を12月より共同で提供開始することを発表した。 同グループのクラウドテレフォニー事業の第1弾のサービスとして、SaaS 型着信管理サービス「Callノート」が7月に発表されている。 Call クレヨンはPhoneCookieという独自技術により、Webと電話から得られるそれぞれのトランザクション情報を効果的に結び付け、それらを活用することで新しいビジネス価値を創造するサービス。 PhoneCookieとは、ユーザー識別やセッション管理を行うために利用されるCookieの概念を応用した技術だ。Call クレヨンは、「発信時刻」「通話時間」「閲覧中Web のURL」「個人ID」など、電話とWebが保持してい

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2010/09/30
    「発信時刻」「通話時間」「閲覧中Web のURL」「個人ID」など、電話とWebが保持しているトランザクション情報を収集・結合し、PhoneCookieという形で一時的に保持。
  • 1