タグ

2008年9月10日のブックマーク (4件)

  • 戦略論の大家・マイケルEポーターでは分からないサービス業の経営:日経ビジネスオンライン

    第2回から第8回まで、サービス業における生産性向上のための取り組み・事例について、特に国内顧客へのアプローチを中心に紹介してきた。 サービス業の成長企業事例を俯瞰すると、その事業の方向性を決定づける戦略形成のあり方に、理論やフレームワークでは解釈できない特質があることが見えてきた。それは、競争戦略論の大家であるマイケル・E・ポーターの理論では解釈できないサービス事業者の競争優位のための戦略形成のあり方があるというものである。 今回は、第2回から第8回の中で紹介した7社の事例を基にして、サービス業の戦略論について論じてみたい。 戦略論の2大潮流 今回は、第2回から第8回の中で紹介した7社の事例を基にして、サービス業の戦略論について論じてみたい。 戦略論の前提は、企業が目指すべき目標は「持続可能な競争優位」であり、その源泉は「違いを創ること」にあるというものである。そして、「違い」を作ることが

    戦略論の大家・マイケルEポーターでは分からないサービス業の経営:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/09/10
    激変する市場環境では現状分析などロジックからでは正しい方向性を導くことはできない。必要なのは、経営者の構想力であり、具体的には「ほかの誰にも見えていない事業の芽を見抜く力」である
  • 【4】プログラムかプロジェクトか? CEOとディレクターが大議論:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 新会社を創るために、やるべきことは山のようにある。はじめに経営ビジョンを描き、それを実現するために、どういう会社にすべきか、“設計”していく。お客様(マーケット)を対象に、どのような商品(ソリューション)を、どのような手順(ビジネスプロセス)で提供(デリバリー)するのか、それぞれ設計する。 当然、お客様に商品を提供する組織(フォーメーション)とツール(情報システム)が必要だ。さらに、ビジネスプロセス、組織、情報システムを通して価値を生み出す“人財”を支援しなければならない。それには、人事制度(プロフェッショナル制度)と、彼ら彼女らのパフォーマンスをサポートする環境(ワークプレイス)が不可欠だ。これらはすべて、ビジョン実現という一つの目的に向け

    【4】プログラムかプロジェクトか? CEOとディレクターが大議論:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/09/10
    シグマクシス倉重氏の連載は毎回興味深い。必読。
  • Googleが作ったWebセキュリティ・ツール「ratproxy」

    2008年7月,米グーグルは同社が開発したWebアプリケーションのぜい弱性検出ツール「ratproxy」をオープンソースとして公開した。検索サイト最大手の同社は,攻撃を受けることも多い。Google Appsをはじめ,代表的なWeb 2.0系アプリケーション開発の先駆者でもある同社が開発したツールの威力はどれほどのものか。ぜい弱性検査の専門家が探った。 “受動的”な検出ツール,Web 2.0系のぜい弱性に強み 検出できるぜい弱性は42種類,SQLインジェクションは苦手 Content-TypeなどでXSSの危険度をチェック JavaScriptスクリプトに潜むXSSのぜい弱性も検出 JavaScript Hijack/JSON Hijackのぜい弱性

    Googleが作ったWebセキュリティ・ツール「ratproxy」
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/09/10
    全5回。「“受動的”な検出ツール,Web 2.0系のぜい弱性に強み」、「検出できるぜい弱性は42種類,SQLインジェクションは苦手」、「Content-TypeなどでXSSの危険度をチェック」など。
  • 端末識別番号とアクセスログの悩ましい関係 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    【目次】 1.端末識別番号の必要性とアクセスログへの影響 2.キャリアごとの端末識別番号取得方法とSSL通信時のアクセスログへの影響 2.1 DoCoMo 2.2 AU 2.3 Softbank(iPhone,Disney Mobile含む) 2.4 イーモバイル 2.5 Willcom 3.端末識別番号の扱いに関して この記事はke-tai.org ケータイの端末ID・ユーザIDの取得についてまとめてみましたに触発され書いています。今回はちょっとむずかしめの内容ですが、モバイルのアクセス解析ツール実装及び計測・分析を行っている人にとっては理解しておいてほしいものになります。逆にモバイル解析をやっていない場合は全く不要な内容です。モバイル世界の混沌さをご覧あれ。 1.端末識別番号の必要性とアクセスログへの影響 携帯端末識別番号の取得は、アクセス解析に大きな影響を与えます。ご存じのとおりモバ

    端末識別番号とアクセスログの悩ましい関係 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2008/09/10
    ケータイのアクセス解析におけるユーザの切り分けに関するまとめ。