タグ

2009年5月17日のブックマーク (56件)

  • さわかみファンド プロフィール - あのひと検索スパイシー

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    ひとなのかこれは。
  • Amazon.co.jp: なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか? (プレジデントブックス PRESIDENT PLUS): 勝見明: 本

    Amazon.co.jp: なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか? (プレジデントブックス PRESIDENT PLUS): 勝見明: 本
  • 「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた

    【ミクシィ(2121)】が運営する日国内最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】。当方(不破)も初期から入会しており、今でも時々アクセスをするのだが、特に今年度に入ってからか気になることがあった。いわゆる「自社広(自社広告。広告スペースが空いている時に挿入される、運営会社自身の広告)が増えてないか?」ということ。初めは気のせいかとも思ったが、気になって調べてみたところ、mixiに限らずSNS全体の問題として、広告モデル上の問題点が表面化している可能性が見えてきた。そこでここでは、それら「SNSと広告の課題」についてまとめてみることにする。 「mixi」には多種多様なスペースに広告設置エリアが用意してあり、その場所の特性やサイズなどで広告を出すための料金が異なる。もちろん人気のある(注目されやすい、閲覧回数の多い)部分は料金が高い。 例えばポータルサイトの「ヤフ

    「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    広告枠を増やすとユーザーから反感をかうらしい。増やせないから削れないだけかも。趣味や洋服やアクセサリーとかの広告なら逝けそうな気がするのだが。
  • 途上国の貧しい人々を本当に搾取しているもの : 金融日記

    前回のエントリーは思いがけずたくさんの反響がありました。 それだけ「大企業や一部の富裕層の莫大な富は、多くの貧しい人々の犠牲の上に創られている」と言う完全に間違った思い込みが多くの人にあったのだと思います。 現在、世界のあらゆる国々で強制労働や奴隷制は禁止されています。 世界の全ての労働者は給料さえあきらめれば、いつでも会社を辞めて自由になることができます。 このような世界の中で不当な搾取によって富を得ることはできません。 さて、それでは発展途上国の人々をどうやったら豊かにできるのでしょうか? 手っ取り早い方法は、すぐれた技術を持つ多国籍企業が工場を作ることです。 例えば日のユニクロのような企業を見てみましょう。 衣服のデザインは世界でトップクラスの一握りのデザイナーにより行われます。 そして、そう言った衣服が人件費の安い発展途上国で大量に作られます。 このことによって途上国に技術が移転

    途上国の貧しい人々を本当に搾取しているもの : 金融日記
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    愚民から選ばれた代表はベストオブ愚民、まで読んだ。介護規制は補助金不足で補助金が必要無い金持ち介護サービスは結構逝けてる。はやく政治分野も米国や中国に寄生できるといいですね。
  • 総資産利益率 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "総資産利益率" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年9月) 総資産利益率(そうしさんりえきりつ、英: return on assets、ROA)は、財務分析の概念の一つ。 総資産利益率は、当期純損益を総資産で割った数値である。経営資源である総資産を如何に効率的に活用して利益に結びつけているかを示している。総資産利益率は、「売上高利益率×総資回転率」という形でも表される。売上高利益率は収益性を示す指標であり、総資回転率は効率性の指標であるが、総資産利益率は収益性と効率性を同時に示す指標である。 ROA(%)=当期純利

  • Category:財務分析 - Wikipedia

    財務分析に関するカテゴリ。 関連カテゴリ[編集] 分母または分子に株式数または株価が用いられる指標についてはCategory:ファンダメンタル分析を参照のこと。 管理会計における分析手法についてはCategory:管理会計を参照のこと。

  • 自己資本利益率 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "自己資利益率" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年11月) 株式に関係する変数の関係 自己資利益率(じこしほんりえきりつ、(英: return on equity)は、収益性分析で用いられる株価指標の一つであって、自己資(株主資〈払込資金と内部留保との和〉)に対する当期純利益の比率である。 頭字語のROEは、日国内でも用いられている。かつては株主資利益率(かぶぬししほんりえきりつ)とも呼ばれていたが、日では2006年5月の会社法制定とこれに前後する会計基準の改正において、「株主資」と「自己資」とが

    自己資本利益率 - Wikipedia
  • 株価収益率 - Wikipedia

    利益が減ると、株価収益率は増加することとなる。一般に株価収益率が業界平均値と比較して高いときは、当該企業の株価は割高とされる。 用いられ方[編集] 株価収益率には決算により確定した純利益を元に算出される数値(前期実績PER)と期末で予想される純利益を元に算出される数値(予想PER = Forward P/E)があり、株式市場では一般に予想PERが重視される。予想PERは当該企業が半期・四半期毎に公表する決算予測をもとに算定されることが多く、その的中性や信憑性に対するスタンスの違いにより利用には慎重さが求められる。一般的には予想PERの算定根拠としてアナリストの予測が採用されることが多い。 株価収益率の逆数が益回りである。株価水準がPER=20にあるとき、その時点での益回りは1/20(5パーセント)となる。また益回りに配当性向を乗したものが配当利回りである。益回り、配当利回りについても過去実

    株価収益率 - Wikipedia
  • 株価純資産倍率 - Wikipedia

    用いられ方[編集] PBRの計算の元となる純資産は、各会計時期(半期・四半期等)における決算で既に確定した数値が使用される。そのため当該企業の業績や資産内容に対して重大な懸念が発生している場合は、来期以降の純資産が減少する可能性があり、この場合はPBR1倍を大幅に下回る株価が形成されることがある。従業員の不祥事など風評により、業績の悪化がさほど懸念されないにもかかわらず株価が急落しているような局面では、株価の当面の底値として解散価値と等しいPBR1倍は意味をもつ可能性がある。また業績悪化懸念のある銘柄に対して経験的にPBR0.7近辺(3割引)や0.5(半額)、0.32(半値8掛け2割引)などの水準に相場的な妙味を見て買い向かうむきもある。 市場全体のPBRは理論的には(資主義社会の経済成長を信じるならば)1.0を下回らない水準で株価が形成されているはずであり、米国S&P500で2.0超〜

    株価純資産倍率 - Wikipedia
  • 1─3月機械受注は前期比9.9%減、判断は上方修正

  • 3月機械受注は前月比‐1.3%、判断は上方修正=内閣府

  • 開放的な「性」のテーマパーク、10月に重慶で開園へ

    5月15日、開放的な「性」のテーマパークが10月に中国・重慶で開園することが明らかに。写真は建設中の同テーマパークの公衆トイレ(2009年 ロイター) [北京 15日 ロイター] 中国南西部の重慶で10月、「性」のテーマパーク「ラブランド」が開園することになった。英字紙チャイナ・デーリーが報じた。 韓国済州島にある同名のテーマパークからヒントを得たという同施設では、性の歴史や避妊具の使用方法についての展示が行われるほか、性的技巧に関するワークショップも開催されるという。 同パークのマネジャーは「市民の役に立つように作られた。セックスについて取り上げることは中国ではタブーとされているが、中国人がもっと性について知ることが必要だ」と述べた。 中国政府はことし、より多くの人が性感染症や不妊の治療を受けるよう、全国的な性教育キャンペーンを開始していた。 ネット上では早くも議論が巻き起こっており、「

    開放的な「性」のテーマパーク、10月に重慶で開園へ
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    ラブランド、カッケー!
  • インタビュー:10年3月期は増配の余地=花王

  • 環境好転プラント各社、景気回復・原油底打ち追い風

    [東京 14日 ロイター] プラント大手3社の受注環境好転が見込まれている。2008年秋以降の世界的な景気後退や原油価格の反動安などを背景にプラント需要が低迷、厳しい状況に置かれたが、09年後半から景気回復が見込まれる。 原油価格が底打ちから反転していることなどを背景に、プロジェクトの活発化が期待できる状況だ。 2009年3月期のプラント大手3社(日揮1963.T、東洋エンジニアリング6330.T、千代田化工建設6366.T )受注実績は、日揮が5061億円(前年比25%増)、東洋エンジニアリングが1192億円(同55%減)、千代田化工建設2094億円(同19%減)と日揮を除いて減少した。半減した東洋エンジニアリングは目標としていた2200億円に対して1000億円を超す未達。千代田化工建設も期初計画は4500億円を大きく下回っている。増加を確保した日揮も期初予想7000億円を大幅に下回るな

    環境好転プラント各社、景気回復・原油底打ち追い風
  • 市場と景気の展開パターン : 山崎流マネーここに注目 : トレンド : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日経平均が9000円を回復した。3月に入って、鉱工業生産指数が前月比プラス1.6%と久しぶりにプラスに回復した。景気ウォッチャー調査などで、すでに「雰囲気は、どん底よりも少しまし」という結果が出ていたこともあり、相場と景気の用語でいうところの「底」をつけたか、という感じが醸し出されてきた。 当に現在「底」からの回復過程だと考えていいのかどうかについては、まだ完全に安心はできないが、今年の2月くらいの状況がおおむね底である可能性はまずまずあるのではないかと思うし、次にもう一度沈み込むタイミングが来るとしても、これまでよりも大きく沈むことはないだろうと思う。 景気と株価の現状について考え、今後の展開を理解するために、2つのパターンについて考えておきたい。 まずは、金融問題の解決についてだが、日への影響が大きいアメリカの金融業界について、「底」を確認したかどうかが現在、希望がもてる中で微妙な

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    ココにきて不景気がこなれた感はある。資金繰り悪化で倒産した小売業は結構少なかったし。
  • 米保険アメリプライズ、公的資金受け入れを拒否 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • ソニーの10年3月期、1100億円の営業赤字に

  • 「エコポイント」制度、15日から…交換商品未定のまま : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    省エネルギー性能に優れた家電製品を買った人に価格の一定割合を還元する「エコポイント」制度が15日に始まる。財源の裏付けとなる2009年度補正予算案も13日、衆院を通過した。ただ、ポイントの利用方法など詳細は固まっていない。利用にあたっての注意をQ&Aでまとめた。 Q ポイントがもらえる商品は。 A 家電製品の省エネ性能を5段階で評価した「統一省エネラベル」で原則、四つ星以上を得たエアコン、冷蔵庫、地上デジタル放送対応テレビ。2010年3月末までに買ったものが対象となる。 Q もらったポイントは何に交換できるのか。 A 1ポイントは1円分に相当するが、あらゆる製品と交換できるわけではない。政府は、環境に配慮した商品や商品券やプリペイドカードなどを検討。6月に製品やサービスの一覧を示す予定だが、具体的にどんな製品に換えられるのかは、まだ決まっていない。 Q ポイントをどうやって使うのか。 A 

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    買い換え促進がエコなのかと言われてもな。反対意見が少ないのはマスゴミの煽りが少ないからか。「マスゴミ=大衆の意見」という構図に辟易しているのだがこれが日本の民主主義。
  • 三洋電機が中計目標を1年延期、11年度営業利益900億円に

  • かんぽ生命不払い調査遅れ 原因は郵政民営化に追われたから?

    郵政グループのかんぽ生命保険が、郵政公社時代の保険金不払い問題で調査に追われている。想定される不払いは最大80万件、調査費用は300億円に上り、配当が減額される影響も出ている。しかも格的な調査開始は民間生保に2年遅れた。問題の背景にあるのは何か。 コールセンターに、加入者からの電話問い合わせが相次ぐ 簡保の不払い問題が明るみになって以降、かんぽ生命のコールセンターには、加入者からの電話問い合わせが相次いでいる。しかし担当者は「まだ調査は終わっていない。2009年7月以降に不払い対象者には連絡するので待ってほしい」と繰り返すばかりだ。 同社関係者は「調査対象が膨大な上に、目視で点検をしているので大変手間がかかり、個別の問い合わせに答えられる段階ではない」と言う。 簡保は、小口で加入時の医師の診断が不要、職業も問わないだけに1916年の販売開始以来、庶民の保険として人気を集めてきた。その

    かんぽ生命不払い調査遅れ 原因は郵政民営化に追われたから?
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    まあ公的年金は国営のままだけど酷い状況でしたよね。
  • テレビCM衝撃の調査結果 「6割が印象に残らない」

    テレビCMの約6割が視聴者の印象にほとんど残っていないーそんな調査結果が出て衝撃が広がっている。印象に残らないCMの中には、3億円以上を費やした企業や、年間に905回も流したものもあった、というのだから驚く。テレビでCMを流して知ってもらうという広告モデル自体が、破綻に向かっている、という見方も出ている。 年間905回のCMもダメだった この調査はCM総合研究所が調査したもので、読売新聞が2009年5月15日に報道した。研究所によれば、この調査結果は読売新聞の独自取材によって記事になったもので、プレスリリースのようなものは無く、今後メディアに公表する予定はないという。研究所も予想外の反響の大きさに戸惑っているようだ。 調査したのは関東地方に住む6~89歳の男女計3000人。筆記式で毎月、印象や好感を持ったCMを最大5つまで記入させた。08年4月から09年3月まで、1年間に流されたテレビCM

    テレビCM衝撃の調査結果 「6割が印象に残らない」
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    自動車業界の広告費削除が大きい。自動車業界を埋めるほどの広告費を捻出できる産業がないのだろう。地元スーパーの激安CMばかりでは印象に残るわけが無い。
  • 為替市場を動かす日本の主婦

    1. 主役はチューリッヒの小鬼から主婦へ 為替市場を動かしているのは、銀行でもヘッジファンドでもない。かつてのチューリッヒの小鬼に代わって日の主婦が為替市場を動かしている。日銀行の西村審議委員は、ブルッキング研究所での講演で、こう指摘した。ゼロ金利政策をようやく脱して日銀が緩やかな利上げを目指しているとはいうものの、日の国内金利は依然として超低金利である。家計の中には低金利の円に見切りを付けるものも増え、より高い金利の外貨建て資産での運用が活発となっている。外貨建て投信など家計が保有している外貨建て資産は大幅に増加しており、円安の動きを支えている。 西村審議委員の指摘では、家計の外貨投資は相場の動きに対して「逆張り」であり、市場の変動を抑制し、為替市場を安定化する働きをしているという。外貨建て投資の増加による円安も、日経済がバブル崩壊による長期の低迷から抜け出すのに、大きな助けとな

    為替市場を動かす日本の主婦
  • 「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このクソ忙しいところで何だと思ったら、ジェラルミンケースからペットボトル取り出してきて。 「これで俺、リューマチが治ったんだよ」 「そうですか」 と話二割ぐらいで聞いてたら、巷で噂のバナHの水素水とかって奴じゃないですか。何かテレビでちょんころ女がコマーシャルやってる奴。以前、が勤務先の病院周辺で怪しいマルチっぽいのから営業されてねと持ってきた資料がバナHだったので、これは面白いと思ってさ。 「山君もいろいろ病気抱えているだろうから、是非と思ってさ」 「水飲んで治る病気だったら苦労しませんよ」 「君も、この水が湧き出る源泉に逝ってみるといい。世界が変わるよ」 「いや、いまの世界は大変気に入っておりまして」 まあ、そういう会話をまずは20分ほど。さすがに薬事法のことがあるから宣伝チラシには癌とか病気が治るとかは一切書いてないけど、営業トークでは必死に治る治る言うので、何だろうねと思ったん

    「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    日本人としての閾値が下がった気がするのは不景気のせいだけなんでしょうかね。国際化が進んでなにより。私も今の世界で十分満足してますよ、ええ。不満なら自分の力で改善できる事がいっぱいある。
  • 1─3月期に個人消費底打ち気配、給付金などでマインド改善

    [東京 13日 ロイター] 個人消費が今年1─3月期に底を打ち、持ち直しつつあると予想するエコノミストが出始めている。消費総合指数が3月に8カ月ぶりのプラスとなったほか、13日発表された4月景気ウォッチャー調査でも景気の現状判断DIは4カ月連続で上昇した。 背景には定額給付金の支給による消費マインドの好転に加え、雇用調整助成金の効果で雇用環境の悪化スピードが緩和されているという構造がある。ただ、消費回復の力強さや持続性にはかなりの疑問も出ており、先行きの不透明感は払しょくされていない。 <小売業界にも底打ちの兆し> 消費動向を探る上で内閣府が重視している消費総合指数は、国内総生産(GDP)統計の民間最終消費と連動性が高く、エコノミストも注目している。11日に発表された3月分のデータでは、季節調整済み実質ベースで前月比0.4%上昇し、8カ月ぶりのプラスとなった。 JPモルガン証券・シニアエコ

    1─3月期に個人消費底打ち気配、給付金などでマインド改善
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    あんだけ拒否反応を示して、蓋を上げてみれば底打ち気配ですかそうですか。まあもっとオンドレ達が糞アジアンだという認識を深めて、公共の無駄遣いに若干目を瞑れば他の国よりかはマシな状況になるのかも知れんよ?
  • パナソニックの10年3月期、2年連続の最終赤字へ

  • 4月米CPIは前年比で55年以来の落ち込み、コアは上昇

    5月15日、4月の米CP)は前年比で0.7%低下し1955年6月以来最大の落ち込みとなった。写真は3月ボストンで撮影(2009年 ロイター/Brian Snyder) [ワシントン 15日 ロイター] 米労働省が発表した4月の米消費者物価指数(CPI)は前月比変わらずとなり予想と一致した。ただ前年比では0.7%低下し1955年6月以来最大の落ち込みとなった。さえない消費者需要を背景に企業の価格決定力が限定されている。 3月CPIは前月比0.1%の低下、前年比で0.4%の低下だった。 ナイト・エクイティ・マーケッツのマネジングディレクター、ピーター・ケニー氏は「弱気筋は(前年比での低下は)デフレの前触れで経済の減速と見る向きもあるだろうが、そうではないと考える。持続的な回復に続く健全な収縮と見ている」と述べた。 4月の品・エネルギーを除くコア指数は前月比0.3%上昇した。前年比では1.9%

    4月米CPIは前年比で55年以来の落ち込み、コアは上昇
  • 訂正:第1四半期のユーロ圏GDP、予想下回り過去最悪に

    5月15日、欧州連合統計局が発表した第1四半期のユーロ圏GDPは予想下回り過去最悪に。写真はマドリードで昨年11月撮影(2009年 ロイター/Andrea Comas) [ブリュッセル 15日 ロイター] 欧州連合(EU)統計局が15日発表した第1・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)伸び率速報値(訂正)は、前期比マイナス2.5%、前年比マイナス4.6%となり、過去最大の落ち込みを記録した。 ロイターがまとめたエコノミスト予測は、前期比マイナス2.0%、前年比マイナス4.0%で、予想を下回った。 2008年第4・四半期は、前期比マイナス1.6%、前年比マイナス1.4%(改定値)だった。 *文第1段落の「改定値」を「速報値」に訂正します。

    訂正:第1四半期のユーロ圏GDP、予想下回り過去最悪に
  • 米GM、国内ディーラー約1600店を削減へ

    5月15日、米GMは国内ディーラー約1600店を削減する計画を明らかにした。写真はニューヨークで撮影(2009年 ロイター/Eric Thayer) [デトロイト 15日 ロイター] 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nは15日、国内ディーラー約1600店を削減する計画を明らかにした。 GMの広報担当者ジョン・マクドナルド氏によると、うち約1100店については収益性に劣ることや不十分な資を理由に、2010年末までに終了する現行のフランチャイズ契約を更新しない方針。ほかの470店はサーブ、ハマー、サターン各ブランド廃止に伴う削減となる。 削減計画の対象となるディーラーは同日午前に郵送で通知される。

    米GM、国内ディーラー約1600店を削減へ
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    遅過ぎだろ。
  • 米AIGの格付けを「BBB」へ3段階引き下げ=フィッチ

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    つーか今までAAだった現実に絶望したっ!
  • 米TARP資金返済第1号はゴールドマンとJPモルガン=CNBC

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    まあ返却認めれば他の銀行の不良債権処理が滞ること間違いなし。米国金融にとってボーナスは必要不可欠なのか?社会正義は無いのかコイツ等。とはいえこの弱肉強食感は嫌いじゃないぞ。もっとやって更に沈め。
  • 障害者の解雇、82%増の2774人…昨秋以降に急増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年度に全国で解雇された障害者は2774人となり、前年度比82・1%増と大きく増えたことが厚生労働省の調べでわかった。 昨年秋以降に急増しており、不況が障害者の雇用にも影響した格好だ。 障害者雇用促進法では、障害者を解雇した場合、事業主がハローワークに届け出ることを義務づけている。 08年度上半期の解雇者は前年同期比46人増だったが、下半期は同2・5倍に急増。業種別では製造業が約7割を占めた。都道府県別では、東京都が205人で最多、大阪府(173人)、愛知県(128人)が続いた。 また、08年度にハローワークを通じて就職した障害者数は4万4463人で、7年ぶりに減少に転じた。

  • 公共工事 「最低制限価格」上げ検討 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    公共工事は縮小する一方なのにゼネコン・サブコンの淘汰は始まらない不思議。
  • FTCが対Rambus訴訟をすべて取り下げ,長年の係争に終止符

    米連邦取引委員会(FTC)は米国時間2009年5月14日,米Rambusがメモリー標準の策定作業で詐欺的行為を働いたとした事案において,係争中の訴訟をすべて取り下げたと発表した。これはFTCの上訴が米最高裁判所に退けられたことを受けたもの。2002年から続いてきたRambusとFTC間の係争は,これで決着したことになる。 FTCによると,Rambusはコンピュータ・メモリーの標準策定作業に参加した際,自社特許に関する重要な情報を隠ぺいし,標準策定作業を通じて取得した情報を利用して特許利益を得られるように仕組んだという。さらに,Rambusの不正行為が市場競争にマイナスの影響を与えたと主張。 Rambusがこれらの行為により,標準仕様に採用された4種類の技術によって不正に独占的地位を築いたと非難した(関連記事:米連邦取引委員会,DRAM技術のライセンス供与をRambusに命令)。 こうした理

    FTCが対Rambus訴訟をすべて取り下げ,長年の係争に終止符
  • 【決算】船井電機は増収・黒字化,中期目標は「液晶テレビ年間販売1000万台」

    船井電機の2008年度(2008年4月~2009年3月)決算は,営業損益で黒字化した。売上高は前年度比9.2%増の3027億7700万円。営業利益は14億900万円で,前年度から38億円の改善である。ただし,海外子会社に関する追徴税が課されたため,純損失は前年度より膨らんで173億6400万円となった。 CRTテレビやDVD機器は市場縮小の影響で大幅な減収になったが,液晶テレビBlu-ray Disc(BD)プレーヤ,デジタルSTB(セットトップ・ボックス)が売り上げを伸ばした。液晶テレビは北米市場でオランダRoyal Philips Electronics N.V.の「PHILIPS」「MAGNAVOX」ブランド品を92~93万台販売した効果もあり,世界販売台数が前年度比37%増の347万台と大きく伸びた。 2009年度の業績予想には,2008年度に達成できなかった目標値を掲げた。売上

    【決算】船井電機は増収・黒字化,中期目標は「液晶テレビ年間販売1000万台」
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    ここもVizioとアレしてた気が。
  • ソニーがVizioを訴える,液晶テレビ関連の特許係争が拡大《訂正あり》

    北米の液晶テレビ市場で覇権を争うソニーと米Vizio, Inc.が法廷でも熾烈な争いを演じている。ソニーと米国法人のSony Electronics, Inc.は米国時間の2009年5月13日,カリフォルニア州南部地区連邦地方裁判所にVizio社を提訴した。Vizio社保有の米国特許(特許番号5511096,5621761,5703887,5745522,5396518,5233629)をソニーが侵害していると指摘されたため,非侵害などの確認を求めるために確認訴訟を提起した。 ソニーは2008年10月10日,Vizio社を特許侵害でカリフォルニア州中部地区連邦地方裁判所に提訴していた。一方,Vizio社も2008年10月10日,ソニーと米Sony Corp. of Americaを相手取ってニュージャージー州連邦地方裁判所に訴訟を提起(この裁判は2009年3月27日,カリフォルニア中部連邦

    ソニーがVizioを訴える,液晶テレビ関連の特許係争が拡大《訂正あり》
  • CSKは1615億円の純損失,金融事業の整理・縮小急ぐ

    CSKホールディングスは2009年5月15日,2008年度(2009年3月期)の業績を発表した。売上高は前年度比14%減の2060億9900万円。営業損失1230億6600万円となった。当期純損失は1615億2900万円である。決算の説明にあたった鈴木孝博取締役副社長は「大幅な赤字というとても不意な結果」と語った。 1230億6600万円の営業損失のほとんどは,金融サービス事業(1156億1000万円の営業損失)と証券事業(78億6000万円の営業損失)によるもの。業の情報サービス事業で得た87億8000万円の営業利益が,金融不況の直撃を受け吹き飛んだ格好だ。CSKは金融サービスとして不動産などへの投資やベンチャー・キャピタル事業などを手がけてきたが,「早急に縮小や売却などを進めていく」(鈴木副社長)とした。 業の情報サービス事業の売り上げは,前年度比3.9%減の1907億9000万

    CSKは1615億円の純損失,金融事業の整理・縮小急ぐ
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    経営に困ると必ず特許ネタが出てくるね。
  • 7.x系最新リリース版「FreeBSD 7.2」を試す | OSDN Magazine

    かつてLinuxと並んでオープンソースのUNIX系OSのシンボル的な存在であったFreeBSDだが、近年Linuxの爆発的な普及の影で、一般的な知名度としては大きく水をあけられた感は否めない。とはいうものの、セキュリティ面での信頼性の高さなどから、特にサーバ分野では現在でも安定したシェアを誇っている。そのFreeBSDの安定ブランチの最新版である「FreeBSD 7.2-RELEASE」が、2009年5月4日にリリースされた。今回は7.x系の3回目のバージョンアップということで、目新しい機能はそれほど多くない。主なところでは、メモリの有効活用を実現するSuperpagesの機能が追加(i386版とamd64版)、Jail仮想環境における複数のIPv4/v6アドレス割り当ての対応の実現といったこころだ。 詳しい変更点はリリースノートを参照していただくとして、ここではFreeBSDの初心者向け

    7.x系最新リリース版「FreeBSD 7.2」を試す | OSDN Magazine
  • インテル コンパイラーでオープンソースソフトウェアをコンパイルしよう | OSDN Magazine

    インテルの「インテル C++ コンパイラー」は高速なバイナリを生成するということで知られている。いっぽうWindowsの世界ではマイクロソフトのVisual C++が、LinuxではオープンソースのGCCが事実上標準のコンパイラになっており、多くのオープンソースソフトウェアはこれらのコンパイラでコンパイルされている。そのため、利用したいソフトウェアがインテル コンパイラーでコンパイルできるのか興味のある人も多いだろう。また、Visual C++やGCCでコンパイルされたものと比べ、どのくらいパフォーマンスが違うのかも気になるところだ。 インテル C++ コンパイラーはVisual C++やGCCとの互換性を備えているものの、完全に同一というわけではない。そこで、有名なオープンソースソフトウェアについてインテル C++ コンパイラーでのコンパイルを行い、どの程度の修正でコンパイルが可能なのか

    インテル コンパイラーでオープンソースソフトウェアをコンパイルしよう | OSDN Magazine
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    若干広告臭。
  • パフォーマンス解析ツール「VTune」でアプリケーションを高速化 | OSDN Magazine

    作成したプログラムのパフォーマンスに問題がある場合、性能解析ツールを利用して問題点を分析するのが一般的だ。性能解析ツールには様々なものがあるが、その中でも高機能なものとしてインテルが開発する性能解析ツール「インテル VTune パフォーマンス・アナライザー」がある。 記事ではパフォーマンスの問題が発見されたプログラムを対象に、このインテル VTune パフォーマンス・アナライザーを使用して問題点の調査とパフォーマンスの改善を行う例を紹介する。 パフォーマンスが低下する原因を特定するツール「プロファイラ」 作成したプログラムの性能解析を行うツールとして、たとえばVisual Studioには「Visual Studio プロファイラ」というプロファイラが搭載されているほか、GCCではgprofというツールを利用できる。このようなプロファイラを利用することで、プログラム中のどの関数が何回呼ば

    パフォーマンス解析ツール「VTune」でアプリケーションを高速化 | OSDN Magazine
    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    若干広告臭。
  • Emacs超入門[2]:基本的なカスタマイズ方法と定番カスタマイズ例 | OSDN Magazine

    Emacsの特徴の1つに、柔軟にカスタマイズが可能な点がある。記事ではフォントの変更や外観の変更、キーバインディングの変更と行った基的なカスタマイズと、定番のカスタマイズを紹介する。 Emacsは「Editor Macros」の略から命名されたことからも分かるように、柔軟にその動作をカスタマイズすることができる。EmacsのカスタマイズにはEmacs Lisp(elisp)と呼ばれる、Lispベースの専用マクロ言語を利用するのが一般的だが、Emacsに備えられているカスタマイズ機能を用いたカスタマイズも可能だ。elispによるカスタマイズは柔軟性に優れるものの、elispの文法はCなどの手続き型言語とは異なるため、取っつきにくさを感じる人も多いだろう。そのため、まずはカスタマイズメニューを用いたカスタマイズや、定番のカスタマイズ例をコピー&ペーストで利用する方法を覚えておくとよいだろう

    Emacs超入門[2]:基本的なカスタマイズ方法と定番カスタマイズ例 | OSDN Magazine
  • Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー | OSDN Magazine

    EmacsはUNIX/Linux環境では定番とも言えるテキストエディタだ。ソースコードの自動整形や色分け表示など、プログラミングに便利な機能を多く備えているため、特に開発者の間で人気が高い。記事ではWindows/Mac OS X環境でのEmacsの導入方法や、その基的な使い方を紹介する。 Windows環境でのEmacsの導入 WindowsMac OS Xの場合、複数の配布パッケージ(ディストリビューション)が存在するので、どのディストリビューションを利用するべきか迷うかもしれない。どのディストリビューションも基的な機能は同一だが、独自に機能拡張が加えられているものもあり、また日本語入力に難のあるものもある。そこで、まずは日語環境で多く利用されている定番のWindows/Mac OS X向けEmacsディストリビューションを紹介しておこう。 NTEmacsJp NTEmacs

    Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー | OSDN Magazine
  • コードレスマウス、Bluetooth or USB? | スラド

    普通の有線マウスを何年も使い続けてきたが、他の人の使っているコードレスマウスを使ってみて、なかなか良いものだと思うようになった。自分のMac Book Pro用にコードレスマウスを買おうと物色していたところ、BluetoothかUSBかという問題で行き詰ってしまった。意外なことに、BluetoothとUSBタイプのマウスの正確性、(マウス及びノートブックの)バッテリー消費量や無線干渉などについて体系的に比較したデータはあまり出回っていないようだ。MacユーザとしてはUSBポートを塞がないBluetoothは利点かな、と思っている。またBluetoothは(理論上)USB程バッテリをわないようなのだが、実際のところはどうなのか気になるところだ。 更にいろいろ調べていたところ、Bluetoothマウスの方が付属機能の数がずっと少ない(またシャレた機能も少ない)ことに気付いた。例えばこのLog

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    そもそもコードレスにあまり魅力を感じないというのはおいといて。USBの方が設計がフリーダムなんだな。単にデータを飛ばすだけだから開発者としては楽なはず。その点、BluetoothはHID Classが後に実装されたのが癌。
  • Opera、リリース15周年 | スラド

    Operaがリリース15周年を迎えたそうだ(Internet Watch)。 Operaは日ではマイナーなブラウザという印象ではあるものの、携帯端末や組み込み機器分野ではある程度の成功を収めているようだ。PCではWindows/Linux/Mac OS Xとさまざまなプラットフォームで動作するが、/.JにはOperaユーザーはいるのだろうか? 「Operaの思い出」などがあればぜひ。

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    泳いでいた人はどうなったの?
  • 連休明けから東京都内でストリートビューの再撮影開始? | スラド IT

    ストーリー by otk 2009年05月04日 9時25分 カメラ位置が低くなっていたりするかな? 部門より Gigazineの記事によると、人材派遣会社の求人広告から、Googleストリートビューの撮影作業の実態がうかがい知れる事態となっている。 「有名なポータルサイトの仕事」として掲載されたこの求人広告には、「全方向を撮影できるカメラを搭載したプリウス」で「平日昼間都内の道路をくまなく走り回る仕事」とあり、「6人ほど雇用」、「ゴールデンウィーク明けから年末までかけて都内全域を撮影」といった情報が書かれていたらしい。半年以上かけて都内全域を撮影するということは、様々な批判に応えて、写真の撮り直しをするものではないかと思われる。これが2月の東京都情報公開・個人情報保護審議会での約束への回答となるのだろうか。

  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    ハンガリアン記法はまだ継承させています。MSの亜流マクロは流石にキレるがこれも継承。
  • FreeBSD 7.2-RELEASE登場 | スラド

    5月4日、FreeBSD 7.2-RELEASEが公開されました。主な変更点は次の通り。 jail環境でのIPv4およびIPv6のマルチアドレス対応CVSリポジトリ取得においてcsup(1)がCVSModeをサポートGnomeが2.26に、KDEが4.2.2にそれぞれアップデートsparc64版がUltraSparc-IIIプロセッサをサポート 5/4にFreeBSD 7.2-RELEASEが公開された。リリースアナウンスの概要およびインストール時の注意点などについては、後藤大地氏のFreeBSD Daily Topicsの5/4付けの記事が詳しい。 個人的には amd64アーキテクチャにおいて、ZFSに関連してカーネルメモリの上限および割り当て方針が変更され、実メモリが十分に搭載されている場合にはZFSTuningGuideにあるパラメータチューニングが不要になった。 SD/MMCドライ

  • 自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースのソフトウェアが質、量ともに充実していくなかで、日フォントは成長が遅れていた分野の1つだが、徐々に選択肢を増やしてきている。行書体や隷書体などはほとんど見かけないが、日常的に使用するゴシック体、明朝体であれば実用になる日フォントがオープンソースで利用可能になっているのだ。そこで稿では、オープンソースの日フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化してみたい。

    自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine
  • Rogueの歴史 | スラド

    家/.の記事(A History of Rogue)より。 ゲーム情報サイトのGamasutraに「The History of Rogue: Have @ You, You Deadly Zs」という記事が掲載された。ローグ(Rogue)は、オーディオ・ヴィジュアルの面では(何せ全て文字で表現されるので)最もシンプルなゲームでありながら、世界中のゲーマーやプログラマを魅了し続けている。 1981年、Glenn Wichman氏とMichael Toy氏によって生み出されたこの古いUnix向けRPGは、かの伝説のイェンダーの魔除けを求めて運命の洞窟をさまようあまたの冒険者たちを葬り去ってきた(Wichman氏自身の回想)。そして、登場から20年以上が経った今、Rogueほど様々なプラットフォームに移植され、改良され、あるいは亜種がフォークしたゲームはない(日ではなんといってもJNetH

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    Rogueとは懐かしい。
  • Windows 7はVistaと較べて、さほど速くない | スラド

    家/.及びPC Worldの記事によると、PC World Test Centerのテストでは、Windows 7 Release CandidateはVistaと較べて、さほど速くないことが分かりました。 そのテストは、2台のデスクトップと1台のノートパソコンで両OSをインストールし、WorldBench 6(Microsoft Office、Firefox、Photoshop等含む)なるテストを行い、スピードを比較したもの。 PC Worldは、全体的にはWindows 7は若干速くなったものの、平均的ユーザがスピードに着目する閾値である(PC Worldが設定した)5%を超えていないと言っています。個別的には、Nero 7 Ultra Editionや WinZip等、ハードディスクを多用するアプリでは速度が改善したものもあります。これは Windows 7ではハードディスクドライ

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    まあフライングトースターの速度を早くしただけでキビキビ動くという感想が出たくらいですからねえ。表のアプリケーションへのタスクを高め、裏のディスクアクセスのキャッシュを多めというのがオチじゃね?
  • 債権回収担当者の独り言: 建設焦土

    私はいわゆるサービサー(債権回収会社)に勤務しています。 仕事の内容はずばり「債権回収」です。 どんな債権を回収するのかというと、要するに不良債権です。 債権回収などというと何やら厳しい取立を行っているように思われがちです。 もちろん、そういうケースもあります。 ただ最近は「再生」などと言われるように必ずしも強引なやり方だけではありません。 そんな現場の状況をつらつらと綴ってみたいと思います。 『銀行融資の焦げ付き増加 2月の債務不履行率3.41%、最悪の水準』 日の日経新聞記事である。 何となく皮膚感覚でわかってはいるものの、やっぱりそうみたいである。 記事によれば特に建設業、不動産業が双璧で、その他小売飲、卸売、製造とあるが、この時期苦しいところは数え切れないのではないだろうか。 その影響は銀行の決算にも及んでいる。 建設業などは少し前に日経ビジネスで「建設焦土」という生々しいタ

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    典型的な日本人経営者像。経営者ってのはサラリーマンになれなかった落ちこぼれか親の七光りだってのが持論。
  • 皆さんSSDの調子どうですか? | スラド

    最近になって急激に値段が下がり普及に拍車がかかっているSSDですが私も持ち運びするマシンを中心にThinkPad X40,X60s,T43を換装していてHDアクセスが高速化されにんまりしています。 X60sとT43に搭載しているSSDはJSMonitorで寿命予測ができますが、それが2035年となるPCがあってその時まで俺生きてるかな? とちょっとブルーになったり、2014年と表示されるとあと5年で壊れちゃうとまたまたブルーになっちゃいます。 デスクトップやサーバーにはまだ搭載したことがないのですが寿命が長いタイプで安いものが出たら交換してみようかなと思っています。 そこで、置き換えてみて予想していなかったメリット、デメリットあるいは失敗談など語っていただけると今後デスクトップPCやサーバーへの利用への参考になるかと思います。

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
  • MS、手持ちの PC が Windows 7 を適用可能か判定するソフトをリリース | スラド

    ストーリー by reo 2009年05月12日 11時00分 新 OS が出るとハイスペックマシンが欲しくなる 部門より マイクロソフトは 7 日、手持ちの PCWindows 7 の使用に適しているかを判定するフリーソフトWindows 7 Upgrade Advisor beta」をリリースしました。 同ソフトをインストール、実行すると、CPU スピード、メモリ容量、ハードディスク容量、Windows Aero の実行可否のほか、ビデオカードや音源カードの機器構成について調査し、Windows 7 の使用の適否を表示してくれます。皆さんも手軽に試してみてはいかがでしょうか。

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    デバドラ重要なんだけど開発するにも新規コストが掛かる罠。ハードのオマケであるソフトウェアに払うカネなどないのですよ X-|。その点でシェアの低い国産メーカーはWindowsに不適当。
  • Apple、「著作権侵害のおそれがある」として BitTorrent 関連 iPhone アプリの公開を拒否 | スラド アップル

    Mac OS X 向けの BitTorrent クライアント「Transmission」を遠隔操作する iPhone アプリが、Apple の App Store での公開を拒否されたそうだ。理由は「このカテゴリのアプリケーションはサードパーティの著作権侵害を目的として利用されることがあるから」とのこと (家 /. の記事、ネタ元のTorrentFreak の記事より )。 もちろん BitTorrent 自体は合法であり、さらに今回公開を拒否されたソフトはあくまで遠隔操作ツールであり、BitTorrent クライアントではない。また、Transmission は Web インターフェイスを備えており、iPhone からでも Safari を利用して遠隔操作が可能だ。TorrentFreak ではこの Apple の動きを、「BitTorrent に関連するものすべてを App Stor

  • 著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」など | スラド IT

    衆議院で 12 日、著作権法改正法案が全会一致で可決された。法案は今後、参議院で審議される (INTERNET Watch の記事、衆議院の議案資料より) 。 改正法案の内容は、昨年 12 月のストーリーの通り、違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する「ダウンロード違法化」の措置が盛り込まれた。違反者に対する罰則は設けられていない。海賊版 DVD などを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、違反した場合の罰則 (5 年以下の懲役もくしは 500 万円以下の罰金または併科) も設けられた。 著作物利用円滑化に向けた措置として、ストリーミング配信におけるキャッシュや、検索エンジンが行うコンテンツの複製などについて、必要と認められる限度においては、権利者の許諾を必要としないことを明文化国会図書館における所蔵資料の電子化や、ネ

  • MS-DOS から続く「DEBUG」コマンド、Windows 7 (64 bit) には搭載されず | スラド

    家 /. の記事などによると、MS-DOS 時代から続く Microsoft の純正デバッガである「DEBUG」コマンドが、Windows 7 には搭載されない模様のようだ。 Kerry D. Wongによると、Windows 7 RC には DEBUG コマンドは搭載されていないとのこと。DEBUG コマンドは MS -DOS時代からのコマンドであるため制約も多く、わざわざ新たに搭載するまでもないとの判断なのであろう。 かくいうタレコミ子も、DEBUG コマンドの存在は言われるまですっかり忘れていた。といっても特に思い出などあるわけでも無いのだが……。 実際のところは既にコメントにあるように、32 bit 版の Windows 7 には debug コマンドは含まれているが 64 bit 版には無く、また Windows 2000 以降の 64 bit 版は同様にdebug コマンドが

    SyncHack
    SyncHack 2009/05/17
    即興でハンドアセンブルするときには役立ったが、そもそもVistaでは.com型実行ファイルは実行できなかった予感。まあ時代遅れなんでしょう。