タグ

2009年7月19日のブックマーク (37件)

  • 中国GDP、日本抜き「世界2位の経済大国」へ 内需主導で (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国GDP、日抜き「世界2位の経済大国」へ 内需主導で (1/2ページ) 2009.7.16 22:11 【上海=河崎真澄】第2四半期(4〜6月)の国内総生産(GDP)成長率が7・9%となり、政府目標の「8%前後」達成が視野に入った中国。今年、マイナス成長を見込む日を尻目に、GDPで米国に次ぐ「世界第2位の経済大国」の地位を射止めることがほぼ確実となった。「巨大市場」を武器に成長の軸足を「内需」に移す経済政策が奏功した。 2008年は9・0%成長と6年ぶりに1ケタ成長にとどまった中国だが、同年のGDPはドル換算で約4兆2950億ドル(約404兆円)で、日の約4兆3480億ドルにあと530億ドルに迫っている。中国はすでに07年、ドイツを抜いて世界3位に浮上している。 人口差が大きく、1人当たりGDPではなお隔たりはあるものの、中国経済学者は、「GDPで日を抜いて世界2位になれば心

  • CITショックに気をつけろ!倒産したなら米国はクレジット・クランチに逆戻りだ![広瀬隆雄]-ダイヤモンド・ザイ・オンライン

    【今回のまとめ】 1.ファクタリングは中小企業の資金繰り計画に不可欠 2.CITは多くの零細企業にとって「最後の貸し手」である ■倒産も意識され始めた米国の商業金融大手CIT  米国の大手ファクタリング会社であるCIT(ティッカー:CIT)の経営が行き詰まっています。  同社の株価は7月10日(金)に前日比で17.7%も急落し、1.53ドルで引けています。一時は1ドルを試す展開となっていて、明らかに倒産を意識した値動きでした。  CITの経営危機に関しては連邦預金保険公社(FDIC)も財務省も冷淡ですし、ウォール街からもあまり注目されていません。  しかし、CITが仮に倒産するようなことがあれば、米国内の中小企業の経営に悪影響を及ぼす可能性があります。 ■中小企業の資金繰りを支えるファクタリング・サービス  「ファクタリング」とは、中小企業の売掛金(=つまり、請求書を取引先企業に送った商取

  • 中村孝也のお宝銘柄 ザインエレクトロニクスは「エコポイント」特需に潤う-株のとれたてニュース-ダイヤモンド・ザイ・オンライン

  • 用途は海賊撃退からシカ退治まで 丸紅が拡販狙う“超音響スピーカー” | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    用途は海賊撃退からシカ退治まで 丸紅が拡販狙う“超音響スピーカー” 「長距離音響発生装置」(LRAD)という米国生まれの製品がある。なんとも物々しい名前だが、この製品の総販売代理店に丸紅100%子会社の丸紅情報システムズが決まったことがわかった。もともとは軍事目的で開発されたものだが、意外な分野でも切り札となりそうだ。 LRADは3キロメートル以上離れた対象にも、地下鉄車内の騒音を上回る音圧(約85デシベル)を伝えられる特殊スピーカーだ。耳をつんざくような大音量で、相手を傷つけずに攻撃意欲を失わせることができ、音響兵器ともいわれる。 米国の音響メーカー、アメリカテクノロジー社が開発。米軍に導入されているほか、ニューヨーク市警などで犯罪、災害対策として使われている。 日でも、海上自衛隊の護衛艦が海賊対策として取り入れ、4月にはソマリア沖で不審船を追い払って話題となった。2月にも調

  • 中国GDP伸び率が加速:識者はこうみる

  • 第2四半期中国GDP伸び率が加速、8%の通年目標視野に

    7月16日、中国国家統計局は2009年第2・四半期のGDP伸び率が前年同期比7.9%となり、第1・四半期の同6.1%から加速したと発表。写真は3月、北京で(2009年 ロイター/David Gray) [北京 16日 ロイター] 中国国家統計局は16日、2009年第2・四半期の国内総生産(GDP)伸び率が前年同期比7.9%となり、第1・四半期の同6.1%から加速したと発表した。エコノミスト予想の同7.5%を上回った。 大規模な財政支出と金融面の刺激が奏功し、政府が目標とする09年の8%成長は射程圏に入った。 統計局がこの日発表した一連の6月経済指標により、4兆元(5850億ドル)規模の財政支出と過去最高水準の銀行融資により発生した内需が、輸出の不振をカバーする構図が浮かび上がった。 フォーキャストのエコノミスト、ダニエル・ソー氏は「非常に心強い数字で、8%の成長目標が視野に入ってきた。財政

    第2四半期中国GDP伸び率が加速、8%の通年目標視野に
  • 第2四半期の中国GDP成長率、前年比7.9%=京華時報

  • 6月米CPI、前月比で前年7月以来の大幅な伸び

    7月15日、6月米CPIは前月比0.7%上昇し、前年7月以来の大幅な伸びとなった。写真は6月ニューヨークで撮影(2009年 ロイター/Eric Thayer) [ワシントン 15日 ロイター] 米労働省が発表した6月の米消費者物価指数(CPI)は前月比0.7%上昇した。ガソリン価格の急上昇に押し上げられ、前年7月以来の大幅な伸びとなった。 品・エネルギーを除くコア指数は前月比プラス0.2%と、インフレが比較的低水準にとどまっていることが示された。

    6月米CPI、前月比で前年7月以来の大幅な伸び
  • 米GM、ブラジル工場に総額10億ドル投資

    7月15日、米GMは南米向けラインアップ開発に向け、ブラジルの拠点に約10億ドルを投じる方針を明らかにした。写真はブラジリアで会見するGMメルコスール部門のアルディラCEO(右)(2009念 ロイター/Jamil Bittar) [ブラジリア 15日 ロイター] 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は15日、南米向けラインアップ開発に向け、2012年にかけてブラジルの拠点に総額20億ブラジルレアル(10億2000万ドル)を投じる方針を明らかにした。 GMメルコスール(ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイ・パラグアイ)部門のハイメ・アルディラ最高経営責任者(CEO)は声明を発表し、GMはリオグランデドスル州グラバタイ工場などに資金を投入し、生産能力を引き上げると述べた。

    米GM、ブラジル工場に総額10億ドル投資
    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    GMが生き残る唯一の策は新興国なんだが、それでは国内の労働者からの反発は大きいわけで。とはいえカンバン方式は似合わないw。
  • 野副州旦:「黒衣」も厭わず人脈を形成 | キーパーソン図鑑

    野副州旦●のぞえ・くにあき 1947年、福岡県生まれ。71年早稲田大学第一政治経済学経済学科卒業後、富士通に入社。2001年6月常務理事、05年10月常務、07年6月上席常務、08年4月副社長、08年6月より現職。歴代13人目の社長にして初の海外勤務経験者。89年より米国に駐在し、駐在期間は計約10年。日米貿易摩擦交渉などを担当した。愛犬を連れての毎晩の散歩が日課。 1989年6月、米国の首都・ワシントンに富士通事務所を開設し、初代の所長となる。米国勤務は二度目。70年代後半のニューヨーク駐在では、最大の競争相手であるIBMの動向を探るのが仕事だった。それも難しい役だったが、今回はさらに厳しい環境下に置かれていた。 日米間で、貿易摩擦が激化していたのだ。IT業界も半導体摩擦に見舞われ、米国にはダンピング関税など報復措置の動きが強まっていた。さらに、富士通は米国にスーパーコンピューターを

  • NECが2000億円規模の資本増強へ

    [東京 17日 ロイター] NEC6701.Tが2000億円規模の資増強を行う方向で検討していることが分かった。関係筋が17日までに明らかにした。 同社は2009年3月期に2966億円の連結当期赤字となり、自己資比率が急低下。資増強により財務基盤の改善を図るとともに、課題となっている海外事業の強化や、次世代自動車向けリチウムイオン電池事業への投資など成長戦略を加速するのが狙いとみられる。 資増強は新株発行による1500億円規模の公募増資に加え、資と負債の中間的な性格を持つ「ハイブリッド証券」を500億円程度発行する案が有力。市場環境をにらみながら近く決める見通しだ。 同社は、大幅赤字を主因に09年3月期の自己資比率が20.9%と08年3月期の28.5%から大幅に低下した。1500億円規模の公募増資を行った場合、09年3月期の総資産額を前提にすると同比率は25%強に回復する。ハイ

    NECが2000億円規模の資本増強へ
  • 米IBMの第2四半期は13%減収、利益は予想上回る

  • 米グーグルの第2四半期は利益が予想上回る

    [サンフランシスコ 16日 ロイター] インターネット検索大手の米グーグルGOOG.Oが16日発表した第2・四半期決算は、利益が市場予想を上回った。ただ、売上高の伸びが一部投資家の期待ほど強くなかったことから、株価は時間外取引で2%下落している。 純利益は14億8000万ドル(1株当たり4.66ドル)。前年同期は12億5000万ドル(同3.92ドル)だった。 特別項目を除いた1株利益は5.36ドルで、ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想の5.08ドルを上回った。 売上高は55億2000万ドルで、前年同期の53億7000万ドルから3%増加。アナリスト予想の54億9000万ドルをやや上回ったものの、市場では、今週発表されたインテルINTC.Oの好決算を受け、より大幅な伸びが株価に織り込まれていた。

    米グーグルの第2四半期は利益が予想上回る
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 7月米住宅建設業者指数は上昇、前年9月以来の水準

  • FRBが低水準で安定的なインフレを実現と確信=米財務長官

  • 米バンカメ第2四半期は減益、予想は上回る | Reuters

    7月17日、米バンク・オブ・アメリカが発表した第2・四半期決算は減益となったものの、市場予想を上回った。写真は5月、ニューヨークで撮影(2009年 ロイター/Shannon Stapleton) [ニューヨーク 17日 ロイター] 米銀バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)BAC.Nが17日発表した2009年第2・四半期決算は減益となったものの、市場予想を上回った。ただ。クレジットカード住宅ローン、企業ローンに絡むクレジット損失の拡大を警告した。 普通株主帰属分の純利益は24億2000万ドル(1株当たり0.33ドル)。前年同期の32億2000万ドル(同0.72ドル)から25%減少した。 優先株配当実施前のベースでは、5%減の32億2000万ドル。

    米バンカメ第2四半期は減益、予想は上回る | Reuters
  • 前田新造:「部分最適」を「全体最適」に変えた哲学 | キーパーソン図鑑

    前田新造●まえだ・しんぞう 1947年、大阪府生まれ。70年慶應義塾大学文学部社会学科卒業後、資生堂に入社。資生堂大阪中央販売に配属され、大阪市で勤務。八九年経営企画部課長、九六年化粧品企画部長、97年アジアパシフィック地域部長、2003年取締役経営企画室長(現経営企画部長)、05年から現職。 ビジネス人生で、30代から40代、いわば課長になるころまでに起きた躓きは、よほど決定的な失敗でもない限り、くよくよすることはない。前号で紹介した前田さんの新商品開発・発売での空振りと左遷、そして再起のように、いずれ「敗者復活戦」の機会はやってくる。だが、40代も後半になってからの躓きとなると、かなり厳しい。役員候補が絞られる年代であり、「復活戦」の可能性は、もうきわめて小さい。でも、前田さんはそんな年齢で二度目の左遷に遭いながら、復活した。 96年6月、49歳で、資生堂の流中の流である化粧品

  • 訂正:米シティ第2・四半期は予想外の黒字、証券部門売却で

  • 米国での太陽光発電普及に政府補助は必須ではない=シャープ

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=鳳山太成】米連邦予算の一部が22日午前0時(日時間同日午後2時)すぎに失効し、一部の政府機関の閉鎖が始まった。トランプ大統領は「国境の壁」の建設費用を盛り込んだ予算を通すよう求めた…続き[NEW] 米大統領、21日期限のつなぎ予算案署名せず [有料会員限定] 米政権、「国境の壁」で代替案 21日に予算期限

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-有価証券を2分類に 国際会計審が素案、邦銀は反発

    【ワシントン=鳳山太成】米連邦予算の一部が22日午前0時(日時間同日午後2時)すぎに失効し、一部の政府機関の閉鎖が始まった。トランプ大統領は「国境の壁」の建設費用を盛り込んだ予算を通すよう求めた…続き[NEW] 米大統領、21日期限のつなぎ予算案署名せず [有料会員限定] 米政権、「国境の壁」で代替案 21日に予算期限

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-有価証券を2分類に 国際会計審が素案、邦銀は反発
    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    この手の会計基準を簡素化するメリットとは幾ばくのものがあるんだか。
  • YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇

    男:「ボクの方がキミを幸せにできる。   ボクに交代してみないか?   バラ色の人生が待っているよ。   出産や子育ての費用も教育費も、   老後の生活費も介護の費用も、   ボクに任せれば全部OKさ!   高速道路も乗り放題だよ!」 女:「お金は大丈夫?」 男:「細かいことは結婚してから考えるよ!」 女:「えぇぇぇ???」 根拠のない自信に人生を預けられますか? 根拠がある。 自民党

    YouTube - 【自民党ネットCM】プロポーズ篇
    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    なんぞこれw。日本経済の発展に根拠がないことは同意しておこう。
  • LED電球競争白熱…参入に低価格化で対抗 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「次世代照明の命」と言われ、消費電力が比較的少なくて済む家庭用発光ダイオード(LED)電球を巡る競争が過熱してきた。 東芝ライテックは15日、新規参入するシャープに対抗し、価格を従来の半分に抑えた新製品を発売した。低価格化が加速すれば、市場が一気に拡大する可能性がある。 LED電球の寿命は同じ明るさの白熱電球の40倍、電球形蛍光灯の6〜7倍だ。電気代も低く抑えられるので、長期間使うなら電球代を含めても割安となる。 各メーカーは省エネ促進を図る政府の要請を受け、2012年までに白熱電球の生産を停止する。このため、LEDの家庭用照明市場におけるシェア(占有率)は、現在の2〜3%から急伸するとの見方が強い。 東芝の新製品は、性能は従来と同じだが、店頭価格を従来の半分となる4000円程度に抑えた。家電量販店などでは、早くも品薄状態となっている。 シャープは、東芝に先駆けて、いったんは4000円程

    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    もう価格戦争に突入ですか。
  • セブン―イレブン、弁当値引きを容認 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    セブン―イレブン・ジャパンが公正取引委員会の排除措置命令を受け入れ、売れ残った弁当などを加盟店が値引きする「見切り販売」を認める方針を決めたことが17日分かった。 加盟店は今後、仕入れ値を下回らない限り、販売期限間近の弁当などの値引き販売が事実上、自由にできるようになる見通しだ。 セブン―イレブンは6月22日、見切り販売を制限したのは独占禁止法違反だとして公取委から排除措置命令を受けた。翌23日には加盟店の全額負担だった廃棄損失のうち15%(年間約100億円)を部側が負担すると発表したが、一部加盟店の反発が根強く、見切り販売の容認を決断した。 販売容認に当たり、具体的な販売ルールの素案を公取委に提出した。極端な安売りにならないよう「仕入れ値を下回らない範囲」で行うとの内容を盛り込んだ。仕入れ値を下回れば店舗の粗利が減り、部が経営指導の対価として受け取るロイヤルティーにも響いて双方の経営

  • 待ってました!22万円自動車「ナノ」発進 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=実森出】インドのタタ自動車が17日、1台約11万ルピー(約22万円)から買える小型車「ナノ」の納車を始め、「世界一安い車」として話題を集めたナノが、初めてインドの公道にお目見えした。 17日に商都・ムンバイで行われたセレモニーでは、タタのラタン・タタ会長が「インドの人々に車を運転する喜びをもたらすことを希望する」と述べ、3人のドライバーにキーを手渡しした。 ナノはタタが2003年に開発に着手した。排気量は624ccで、最高時速は105キロ。運転席側だけしかドアミラーがないなど、簡素な作りが特徴だ。約22万円という最安価格は、インドで市販されている小型車の半額程度という。 工場建設が周辺住民の反対で中止になるなどして生産計画が狂い、第1弾は10万台限定の予約販売となった。4月の予約募集には20万3000人が応募し、購入者は抽選で決めた。

  • 「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社:日経ビジネスオンライン

    金融危機以降、不動産業界には猛烈な逆風が吹き付けている。だが、アゲンストの中、安定的に利益を出している不動産ベンチャーがあった。それは、大証ヘラクレスに上場しているスター・マイカ。売上高140億円、営業利益で16億円(2008年11月期)ほどの新興企業に過ぎないが、2009年11月期の第1四半期には2億5100万円の営業利益を確保。通期でも17億円の営業利益を見込む。経営破綻や営業赤字に転落する企業が相次ぐ中、スター・マイカの堅実性は一際目を引く。 入居者がいる中古マンションを取得し、賃貸人がいる間は大家として賃料収入を得る一方、退居後は中古マンションとして中古市場で販売していく――。これがスター・マイカのビジネスモデルである。こう書くと、単純なビジネスモデルに聞こえるが、なかなかどうして他社には真似ができない。なぜ逆風下でも安定的な利益を出しているのか。なぜ競合他社に真似ができないのか。

    「地味で安いからこそ儲かる」。危機下で稼ぐ不動産会社:日経ビジネスオンライン
  • まねしていいですよ。我々は先を行くから~エフピコの快走は止まらない:日経ビジネスオンライン

    小松 直接的な理由を言えば、原油高に伴う商品値上げの効果ですね。ご存じの通り、昨年まで原料代は毎年のように上昇してきました。ただ、業界ではウチだけだと思うけど、原料代が上昇した分の値上げを100%取引先に認めてもらいました。下がったものは全部下げますから、上がった分は認めてください、とスーパーを説得したんだな。その値上げの効果ですね。 最近は逆に原油代が落ち着いているでしょう。だから、6月から第2次値下げを始めました。まあ、値上げの稟議を通してもらうのは大変でしたよ。ウチの取引先はイトーヨーカ堂やイオンなど売上高が数兆円規模の会社もありますし、5000億円ぐらいの売上高を誇る地方の雄もいる。そこを説得するのは簡単ではなかった。でも、トータルでは我々の方が割安で高品質なものを作っていますからね。だから値上げを認めてくれたんでしょう。 ―― 生産性の向上や技術革新も好業績の要因では。 小松 そ

    まねしていいですよ。我々は先を行くから~エフピコの快走は止まらない:日経ビジネスオンライン
    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    チョット惚れた。過当競争気味な市場で切磋琢磨した結果。トレーにも付加価値を見出す事が出来るんですね。他の先進国にも展開して欲しいわあ。
  • 家賃滞納が過去最高、428万未払いも…青森 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県営住宅の家賃の累積滞納額は昨年度で1億7569万円に上り、過去最高額を更新したことが県建築住宅課のまとめでわかった。 1世帯あたりの滞納額は最高で428万円。滞納したまま退去して所在が分からなくなるケースも後を絶たず、県は債権回収を専門とする民間会社に回収業務を委託することを決めた。 建築住宅課によると、累積滞納額は年々増加の一途をたどり、2001年度には1億円を突破した。この年には、徴収業務などを担当していた県住宅供給公社による巨額横領事件が発覚。事件を契機に、家賃の支払いを拒む入居者が増加し、同年度の滞納額は年度ごとの額としては過去最高の4000万円を超えた。 このため翌02年度以降、滞納している世帯の家賃回収は県が直接担当し、ここ5年間の各年度の滞納額は2000万円台に抑えてきた。ただ、滞納したまま退去し、所在不明になると回収は難航。16日現在、滞納世帯のうち、すでに退去してい

    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    官の債権回収が民間に流れる、と。
  • 入社3年内の離職率35.9%――指導が必要なのは学生ではなくクソ会社w。 ニートの海外就職日記

    職業指導:全大学で導入へ 義務化も視野に――中教審、来年度から 入社3年内の離職率35.9% 就職後すぐに離職する若者が増えるなど、学生の職業・勤労観形成が課題になっているとして、中央教育審議会大学分科会は、すべての大学や短大で「職業指導(キャリアガイダンス)」の授業を導入する方向で検討を始めた。科目として義務化するか、各大学に努力義務を課すにとどめるかなど、具体的な制度設計を急ぎ、早ければ来年度からの導入を目指す。【加藤隆寛】 同分科会の作業部会が「社会人として必要な資質能力を高めるためにも、職業指導を教育課程に位置付けることが必要」と提案し、14日の会議で大筋了承された。 分科会の委員からは「大学には来(職業について)何らかの意図を持って入るはず」との意見も出されたが、「将来が見通しにくい社会構造になっている」などとして、入学してから職業意識の形成を図ることや、自分の適性を考

    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    一刻も早く経営者が外資になるといいと思いますた。いやもう日本全体を外資、いや外国様に献上すれば外国並の生活がおくれるかもYO! 中国とか米国とかw。
  • 国際財務報告基準 - Wikipedia

    国際財務報告基準(こくさいざいむほうこくきじゅん、英語: International Financial Reporting Standards、略: IFRSs、IFRS)とは、国際会計基準審議会(IASB)によって設定される会計基準である。国際会計基準(International Accounting Standards、略: IAS)は、IASBの前身である国際会計基準委員会(IASC)によって設定された会計基準である。国際財務報告基準は、国際会計基準を含む総称として広義で用いられることもある。 概要[編集] 国際財務報告基準(International Financial Reporting Standards、IFRSs)とは、国際会計基準(International Accounting Standards、IAS)、解釈指針委員会(Standing Interpretatio

  • 「マジコンの自動販売機」を大阪の電気店街日本橋で発見しました

    ダウンロードしたコピーソフトをニンテンドーDSでプレイすることもできる「マジコン」と呼ばれる機器を輸入、販売している複数の業者に対して、東京地裁が今年2月に不正競争防止法に基づいて販売差し止めを認める判決を下しましたが、いまだに電気店街などでゲリラ販売を行う業者が絶えないのが現状となっています。 そしてついに大阪の電気店街である日橋の某所に「マジコンの自動販売機」が登場したことが明らかになりました。 詳細は以下から。 日橋の路上で見かけた看板。「この商品は違法ではありません。通報等税金のムダ遣いはやめて下さい」という一文が書かれています。 日橋を歩いて周ること30分、なんと某所でマジコンの自販機を発見。 マジコンがずらりと並べられているほか、ランダムで商品が出る「あてもん」も行われています。 タバコ用の自販機を流用しているようです。 タバコサイズのものであれば販売委託をすることができ

    「マジコンの自動販売機」を大阪の電気店街日本橋で発見しました
    SyncHack
    SyncHack 2009/07/19
    マジコン、意外に市民権を得ていたんですな。つーか色んな所にビジネスチャンスはあるんだな、と。
  • プリウスの受注を取った日鍛バルブの“すごい工場”:日経ビジネスオンライン

    ―― ひどい状態ですね。 高橋 去年の9月までは作っても作っても間に合わない状況で、ぼんぼん作っていたわけですよ。そうして作りためたバルブをお客さんのところに出荷していました。その山を作っていた途端にどーんと来たのでね。在庫の山になりました。 今年5~6月頃に、(バルブの在庫を抱えていた)自動車メーカーの在庫処理が終わり、受注が復活しました。それでも、稼働率は3割減の状態ですね。現に今、秦野工場は「金土日」を休む週4日稼働。見てもらえば分かりますが、金曜日の今日はお休みです。 ―― 自動車部品メーカーは猛烈な逆風に直面しています。厳しい経営環境の中、日鍛バルブはどこに活路を見いだしているのでしょうか。 高橋 もう地道にやるしかありません。まず、投資を抑えます。その分の減価償却費が抑えられますからね。固定費も削減しており、それで利益が出るでしょう。材料費も下がってきていて、それも収益改善要因

    プリウスの受注を取った日鍛バルブの“すごい工場”:日経ビジネスオンライン
  • 会計 - Wikipedia

    会計(かいけい、英語: accounting, accountancy)とは、金銭収支や財産の売買を中心とした経済的取引事象を貨幣数値によって記録・計算・報告する制度ないし行為のことである[1]。また、会計や給与に関する事務を経理と呼ぶ[2]。 一般的に支払(英語: payment)の事を「会計」と呼ぶ。 概要[編集] 多くの場合、会計という語は企業などの組織における会計を指し、金銭や物品の出納を、貨幣を単位として記録、計算、管理等することを意味する。これは情報の利用者が事情に精通した上で判断や意思決定を行うことができるように、経済的な情報を識別し、測定し、伝達するプロセスであり、「経理」とも称される。 会計の歴史については、会計史を参照。 会計の分類[編集] 会計は様々な観点から分類できる。以下はその例である。 分野別 企業会計(私会計) 官庁会計(公会計) 目的別 財務会計: 企業の財

  • 日経トップリーダーonline | 総合トップ

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • 早大OBデイトレーダー集団 株価操縦疑いで強制調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    早稲田大学の投資サークルOBのデイトレーダーらが組織的に株価をつり上げ、多額の利益を得ていた疑いが強まり、証券取引等監視委員会が金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で、このグループのリーダーの男(28)らへの強制調査に乗り出していたことが16日、関係者の話で分かった。 デイトレーダーの組織的株価操縦に監視委の強制調査が入るのは初めて。監視委は六木ヒルズにあるグループの拠点などを家宅捜索し、告発を視野にメンバーへの聴取を続けているもようだ。 関係者によると、このリーダーは早大法学部卒。当時サークル活動を通じて知り合ったメンバーらとともに東京都港区の六木ヒルズの一室を拠点に活動。高い指し値で大量の買い注文を出し、買い気配が高まった後に注文を取り消す「見せ玉」と呼ばれる手口などを使い、不正に株価をつり上げた疑いがあるという。 株価をつり上げる銘柄はその日ごとにリーダーが指示。複数のパソコンを使

  • 六本木ヒルズ事件 第二ラウンド - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    当はミキティでやるはずだった第二ラウンドは折口さん方面の出火から再始動するんでしょうかね。昨日の大営発表はこれ。 巨額買収で会計士側問題処理役、元組員を逮捕 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090715-OYT1T00617.htm もっとも、ネタとしては07年に月刊FACTAで報じていて、全容の解明も含めてようやくここまで固まった、というのが常道でしょうか。結局、当初のお見立てとあまり代わり映えはしません。社会正義というか筋で言えばコムスンの不正請求をやりたいのでしょうが、脱税とマネロンで資金の出て逝った先は確実に押さえて「次」がないようにしたい、ということなのでしょうか。 グッドウィル折口の「致命傷」 http://facta.co.jp/article/200708038.html 折口雅博の「密約」反故で180億脱税 http

    六本木ヒルズ事件 第二ラウンド - やまもといちろうBLOG(ブログ)