タグ

2012年7月9日のブックマーク (98件)

  • RINGO-SANCO レビュー: GALAXY S III SC-06D(実は3度め)

    NTTドコモが先月28日より発売を開始した「docomo NEXT series GALAXY S III SC-06D」をメインとして利用して1週間が過ぎた。当初よりバランスの良いスマートフォンだと言ってきたが、使うに連れて改めてそのように感じることが多くなる。 レビューは前回も筐体、ディスプレイ、カメラについて掲載したが、今回は使用感を含めて、筐体デザイン、基機能、そしてSC-06Dの目玉機能とも評価できるモーション機能について記した。 1.筐体デザイン SC-06Dの筐体は、4.8インチ大型ディスプレイやラウンドスタイルデザイン、最厚部9.4mmの薄型デザインが特徴としてあげられるが、実際に1週間ほど利用してみたところ、この3点の特徴に絶妙なバランス感があることがわかった。 Googleのリファレンス機で、国内でもSC-04Dとして販売されたGALAXY NEXUSは、4.7インチ

  • 2年以内にApple製品がWindwos PCにせまる勢い!

    Macworldに掲載されていた記事からです。 Linkmanさんの記事にAsymco社のレポートから「MacWindows売り上げ比が約15年間で最も低いポイントに」なっているとありました。2011年にはWindwos PcMacの15倍になっているということです。 15倍というとまだまだMacよりWindwos PCの方が販売台数は圧倒的と考えがちですが、2000年の初頭には56倍あったということです。いかにその差が縮まっているかというのがよくわかります。 Macworldによると急激にMacWindowsの差が縮まり始めた時期は、ポータブルコンピュータが世の中に普及しはじめた時期と重なるということです。 ノートパソコンはもっと昔からありましたから、人々が手軽に持ち運べるほど小さく軽いパソコンをポータブルコンピュータと言っているのだと思います。それはおそらくスマートフォンやタブレ

    2年以内にApple製品がWindwos PCにせまる勢い!
  • 焦点:JAL再上場、「野村外し」で綱引き

    7月9日、増資インサイダー問題で関与を認めた証券会社が相次いで債券発行の主幹事から外されるなか、JAL再上場の主幹事に決まっている野村証券に注目が集まっている。写真は野村証券のロゴ。都内で6月撮影(2012年 ロイター/Issei Kato) [東京 9日 ロイター] 増資インサイダー問題で関与を認めた証券会社が相次いで債券発行の主幹事から外されるなか、秋に再上場を予定している日航空(JAL)の主幹事(グローバル・コーディネーター)に決まっている野村証券に注目が集まっている。 野村が3件の増資インサイダー問題で情報漏えいを認めただけでなく、激しくシェア争いをする全日空輸(ANA)<9202.T>増資の主幹事に入ったため、JALとその大株主である企業再生支援機構が不快感を示している。ただ、野村抜きでの販売には不透明感もあり、主幹事から野村を外すかどうか、最終的な調整が行われている。

    焦点:JAL再上場、「野村外し」で綱引き
  • アウン・サン・スー・チー氏、ミャンマー下院議会に初出席

    ミャンマーの首都ネピドー(Naypyidaw)で、下院議会に初出席するため出席名簿に記名するアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)氏(2012年7月9日撮影)。(c)AFP/Soe Than WIN 【7月9日 AFP】ミャンマーの民主化運動指導者で最大野党・国民民主連盟(National League for Democracy、NLD)党首のアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)氏(67)は9日、首都ネピドー(Naypyidaw)で開かれている下院議会に初めて出席した。 スー・チー氏の議会参加により、同氏が四半世紀近く続けてきた民主化運動は新たな局面を迎える。 議会はすでに4日に再開しているが、スー・チー氏は欧州歴訪の疲労と選挙区訪問から議会出席を遅らせていた。(c)AFP

    アウン・サン・スー・チー氏、ミャンマー下院議会に初出席
  • 【FF25周年】「ティーダ」役の森田成一さんからのメッセージを更新! : はちま起稿

    INAL FANTASY25周年おめでとうございます。 FINAL FANTASYとの出会いー それは常に衝撃的なものでした。 TVゲームという「遊び」から随分と離れていた私が、久しぶりにプレイしたのが「FINAL FANTASY VII」でした。 無論ファミコン時代を駆け抜けた世代です。「FINAL FANTASY」は「ファイナルファンタジー」の頃から知っています。ですが、目の前に広がる「FINAL FANTASY VII」の世界は、私が知っているファイナルファンタジーの世界ではありませんでした。 滑らかに人間臭く動く3Dポリゴンで作られたキャラクター。細密に描き込みのされた建造物や乗り物、そして背景。それらをより印象的に映し出すカメラワーク。緻密に構築されたストーリー。その全てがまるで映画のようでした。 「ゲームでドラマを作ることが出来る! これは確実に次世代の新しい表現方法になる!」

    【FF25周年】「ティーダ」役の森田成一さんからのメッセージを更新! : はちま起稿
  • カリフォルニアの日本庭園に咲くハスの花

    米カリフォルニア(California)州バンナイズ(Van Nuys)にある日庭園「水芳園(Garden of Water and Fragrance)」に咲くハスの花の拡大写真(2012年7月5日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR

    カリフォルニアの日本庭園に咲くハスの花
  • 北朝鮮・金正恩氏の隣に謎の女性、夫人?妹?

    北朝鮮の平壌(Pyongyang)で、故金日成(キム・イルソン、Kim Il-Sung)主席の遺体が安置されている錦繍山記念宮殿(Kumsusan Palace)を訪れた金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)第1書記と謎の女性(2012年7月8日撮影)。(c)AFP/NORTH KOREAN TV 【7月9日 AFP】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)第1書記の動静を伝える最近の北朝鮮テレビ映像に、金第1書記に付き添う若い女性の姿が映っており、夫人か、それとも妹か、と韓国メディアの臆測を呼んでいる。 1994年に死去した故金日成(キム・イルソン、Kim Il-Sung)主席の命日にあたる8日に北朝鮮国営テレビが報じた映像には、高官を伴って金主席の遺体が安置されている平壌(Pyongyang)の錦繍山記念宮殿(Kumsusan Palace)を訪れた第1書

    北朝鮮・金正恩氏の隣に謎の女性、夫人?妹?
  • サウジの「バービー」王女が英国に亡命申請、「家族に虐待される」と主張

    英ロンドン(London)のサウジアラビア大使館(2004年3月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【7月9日 AFP】サウジアラビア王国を建国した初代国王の孫娘で、その過保護な育ちから「バービー(Barbie)」の愛称で知られるサラ・ビント・タラル・ビン・アブドルアジズ・サウド(Sara bint Talal bin Abdulaziz Al Saud)王女(38)が、国元の家族に虐待される恐れがあると主張して英国への亡命を申請した。英紙サンデー・テレグラフ(Sunday Telegraph)が8日報じた。 報道によるとサラ王女は声明で、英内務省に自分と娘4人の政治亡命を申請したことを発表。「私の評判は根拠ない悪意の中傷キャンペーンにより汚されてきた。何年もの間、私は沈黙してこれに耐えつつ、品位を持って状況を解決するため通常の手続きで対処しようとしてきた」が、

    サウジの「バービー」王女が英国に亡命申請、「家族に虐待される」と主張
  • リテールクーラーより30度近く冷える!? 空冷の最強候補が登場

    先週の新製品で特に話題を集めていたのは、クーラーマスターのCPUクーラー「TPC 812」だ。価格は9000円弱。高さ163ミリのサイドフロー型クーラーで、6のヒートパイプと2の「バーティカルベイパーチャンバー」を走らせている。 バーティカルベイパーチャンバーは、内部の空洞に冷却液を充填した板状の熱移動パイプで、ハイエンド系グラフィックスカードなどで採用実績があるが、CPUクーラーでは初の採用となる。同社によると、通常のヒートパイプに比べて、放熱フィンと接する面積が3倍に増えるうえ、フィンを通る空気の抵抗が半減するなどの効果があるという。 実際、試用しているショップの反響も上々だ。TPC 812を組み込んだマシンを展示しているフェイス秋葉原店は「クーラーマスター肝いりの新製品だけあって、実力が高いです。ウチで検証したところ、Core i5-3550をリテールクーラーで3.9GHzにオ

    リテールクーラーより30度近く冷える!? 空冷の最強候補が登場
  • 「セーラームーン」20周年プロジェクト始動 今だから明かせる誕生秘話、打ち切りの危機

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「美少女戦士セーラームーン」20周年プロジェクトが今秋、始動する。まずはコミックス愛蔵版(全10巻)を10月から月1冊ペースで刊行。当時の連載をカラーページも含めてできるだけ忠実に再現したマニア向けの仕上がりとなっており、書き下ろしページもある。A4版の箱入りボックスタイプだ。 アニメのメモリアルDVDコレクションも登場する。1992年から5年間放送されたテレビアニメを、登場キャラクター別に彼女たちの特徴を生かしてピックアップ。各セーラー戦士につき1巻のDVDにして、10月から毎月発売する。さらに来夏には新作アニメも控えている(関連記事:【速報】「セーラームーン」新アニメ制作が進行中 主題歌ももクロで2013年夏公開予定)。 これら盛りだくさんの内容は、7月6日に開催された「美少女戦士セーラームーン 20周年トークイベント」のなか

    「セーラームーン」20周年プロジェクト始動 今だから明かせる誕生秘話、打ち切りの危機
  • Facebookと米Yahoo!、特許訴訟で和解 コンテンツと広告で新たな提携も

    Yahoo!の前CEO、スコット・トンプソン氏がFacebookに対して起こした訴訟とそれに対するFacebookからの反訴で両社が和解し、新たな提携を結んだ。 米Facebookと米Yahoo!は7月6日(現地時間)、両社間の特許訴訟で和解することで合意に達したと発表した。この和解で、複数の特許でクロスライセンス契約を結ぶ。また、新たな広告パートナーシップを立ち上げ、コンテンツ配給協定を拡大する。 Yahoo!が3月12日にFacebookがYahoo!のオンライン広告システムを含む10以上の技術に関する特許を侵害したとしてFacebookを提訴し、これを受けてFacebookが4月3日に反訴していた。Yahoo!は提訴の際、「勝つ自信がある」としていたが、Facebookは4月に対抗策として米Microsoftと大規模な特許契約を結んだ。この訴訟は、Yahoo!の前CEO、スコット・

    Facebookと米Yahoo!、特許訴訟で和解 コンテンツと広告で新たな提携も
  • Twitter、検索機能を強化 フォロー相手での絞り込みなどが可能に

    検索結果のツイートを「あなたがフォローしているユーザー」で絞り込める機能や、関連ツイートのサジェスチョン機能などが追加された。 米Twitterは7月6日(現地時間)、検索機能を強化したと発表した。検索語の入力中にオートコンプリートでキーワード候補が表示されるようになり(稿執筆現在、日ではまだ利用できない)、検索結果の表示方法が変わった。【UPDATE】日時間の9日に公開されたTwitterの公式日語ブログによると、オートコンプリート機能が日でも利用できるようになったようだ。 オートコンプリート機能では、入力中にドロップダウンメニューでキーワード候補がハッシュタグとユーザー名に分かれて表示される。ユーザー名として表示されるのはユーザーがフォローしている相手のみで、入力中のテキストを含むユーザー名と、そのユーザーのアカウント名が併記される。 検索結果の表示では、まず検索語を含むツイ

    Twitter、検索機能を強化 フォロー相手での絞り込みなどが可能に
  • Thunderbirdの開発、事実上終了へ ソフトの提供・修正は継続

    Mozillaは、デスクトップメールクライアント「Thunderbird」について、今後は安定性維持のための更新のみを行い、新機能開発はコミュニティーに委ねる計画を提案した。 Mozilla Foundationは、オープンソースのメールクライアントThunderbirdの開発を事実上終了する。Webベースのコミュニケーションが普及し、デスクトップメールクライアントユーザーは基的な機能で満足していることが背景にあるという。ミッチェル・ベイカー会長が7月6日(現地時間)、自身のブログで今後の計画を説明した。 Thunderbirdの開発チームを含むMozillaの首脳陣は、Thunderbirdに新機能を追加することはもはやMozillaにとっての最優先事項ではないという結論に達したとベイカー会長は説明する。だが、Thunderbirdのユーザー(ベイカー会長もその1人)は現在2000万人

    Thunderbirdの開発、事実上終了へ ソフトの提供・修正は継続
  • 「本音を言えば、この本が売りたかった!」を全国で ジュンク堂40店舗で“魂のPOP”フェア

    ジュンク堂書店は、書店員1人1人が選んだとっておきの1冊を、思いを込めた“魂のPOP”で紹介する「もしも明日自分の店が閉まるとしたら、どうしても今日売っておきたい1冊」フェアを、全国40店舗のジュンク堂書店で7月から8月にかけて開催する。 3月末に閉店したジュンク堂書店 新宿店で反響を呼んだ閉店フェアがきっかけ。「音を言えば、このが売りたかった!」と題し、書店員がお気に入りの1冊に熱い気持ちのこもったPOPを添えて紹介した同フェアはネットで話題になり、予想をはるかに上回る来客・売り上げがあったという。 新宿店のフェアのPOP写真で構成した書籍「書店員が当に売りたかった」(飛鳥新社、7月10日発売)の刊行を記念し、全国の店舗でフェアを行うことにした。各書店員が、もし自分の店で同じフェアを行い、音の1冊を選ぶとしたらどんなになるかを真剣に考えてPOPを制作。古典名著やマニアックな

    「本音を言えば、この本が売りたかった!」を全国で ジュンク堂40店舗で“魂のPOP”フェア
  • Apple、米環境基準EPEATの認定をMacBook Proなど39製品で取り下げ

    Appleが、MacBook Proなどで取得していたリサイクルのしやすさなどを評価する米国の環境基準EPEATの認定を返上した。 米Appleが米国の環境基準EPEAT(Electronic Product Environmental Assessment Tool)の認定を取り下げ、今後の製品で認定を申請しないと申し出た。EPEATが6月29日(現地時間)に発表した。この件を報道した米Wall Street Journalによると、MacBook ProやMacBook Airを含む39の製品の認定が取り下げられたという。EPEAT内で検索しても、Apple製品は表示されなかった。 EPEATは、PCやディスプレイを環境の側面から評価・格付けする制度で、IEEE 1680の任意評価基準に基づいて、3段階に格付けする。Appleの製品の多くはこの格付けで基準の75%以上を満たすゴールド認

    Apple、米環境基準EPEATの認定をMacBook Proなど39製品で取り下げ
  • Office 15の新機能と導入時に検討すべき3つのポイント

    Microsoft Office(以下、Office)の新版「Microsoft Office 15」のリリース時期が見えてきた。読者からは「まだOffice 2010の機能を半分も使っていないのに!」という声が聞こえてきそうだ。しかし、Office 15の機能が多少分かれば、Officeのアップグレードを前向きに捉えられるだろう。 Office 15では、CSSHTMLJavaScript、RESTを使って、「Agaves」というサードパーティーのWeb拡張機能を作成できるようになるといわれている。これは、Visual Basicや従来のOfficeアドオンに代わるアプローチだ。 また、タブレット向けのタッチインタフェースも導入される。iPad用のOffice 15がリリースされると予想(当は「希望」)する声は依然として強いが、どうなるかは時間の経過を待つしかない(関連記事:iPa

    Office 15の新機能と導入時に検討すべき3つのポイント
  • 「IPv6ホストスキャン攻撃は不可能」が間違いである理由

    2012年6月6日の「World IPv6 Launch」は、IPv6セキュリティに関する誤った認識を見直す好機になった。IPv4と比べてアドレス空間が広がるIPv6では、ホストスキャンは攻撃側の相当な労力と時間を要するため、実質的に不可能だというのが一般的な認識だ。だがこの認識は、入念な分析による結論というより、むしろ都市伝説に近い。 稿では、IPv6アドレスがインターネットでどのように設定されているかを検証し、IPv6攻撃の可能性をより現実的に考察する。 関連記事 IPv6への移行でスパムボット活発化の恐れ――専門家が警告 IPv6アドレスに潜むリスクを解決するセキュリティツール登場 米国に学ぶIPv6移行期のセキュリティ IPv6への移行は、なぜ厄介なのか

    「IPv6ホストスキャン攻撃は不可能」が間違いである理由
  • アジアのITハブとなれ 自らデータセンター設立に乗り出す沖縄県

    沖縄県は今後10年間の新たな振興計画を示した「沖縄21世紀ビジョン基計画」を策定。インフラ基盤強化をIT産業の目玉事業の1つに位置付ける。 「沖縄の自主性を尊重しつつその総合的かつ計画的な振興を図り、もって沖縄の自立的発展に資するとともに、沖縄の豊かな住民生活の実現に寄与することを目的とする」――。 上記の理念を基に内閣府が2002年4月に施行した「沖縄振興特別措置法」は、2012年3月に一部改正がなされた。これにより、今年度末で終了した沖縄振興計画に代わって、これから10年先に向けた新たな振興計画「沖縄21世紀ビジョン基計画」が策定されるとともに、沖縄県が一定程度使途を自由に決められる地方交付金「沖縄振興特別交付金」(一括交付金)が導入された。 一括交付金の中から2012年度の情報産業振興関連予算として、沖縄のIT関連事業に割り振られたのは約27億8370万円(2012年6月21日公

    アジアのITハブとなれ 自らデータセンター設立に乗り出す沖縄県
  • Facebookが買収したFace.com、APIとカメラアプリKLIKの提供を終了

    米Facebookが6月に買収したイスラエルの顔認識技術企業Face.comが、開発者向けのAPIをはじめとするサービスや製品の提供を終了する。Face.comが7月7日(現地時間)、同社のトップページで明らかにした。 6月に発表した段階では、「多数の開発者が素晴らしい製品でFace.comの技術を採用している。われわれは開発者を愛しているので、開発者コミュニティーのサポートを継続する計画だ」としていたが、7日の発表では「Facebookでの新製品開発に集中するために、既存の製品およびサービスを終了しなければならない」と説明した。 iOS向け無料カメラアプリ「KLIK」も既に米AppleのApp Storeから引き上げられている。Face.comはKLIKの既存ユーザーに対し、7月20日までに同アプリで撮影したりタグを付けた写真をダウンロードするよう推奨してる。この期日を過ぎると、KLIK

    Facebookが買収したFace.com、APIとカメラアプリKLIKの提供を終了
  • Twitter、検索結果をフォロー相手限定で絞り込み可能に 

  • Mozilla、「Thunderbird」の新機能開発を停止する計画を発表 

  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第514回:DTMに新たな進化。複数Webブラウザで演奏/同期

  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 プロセッサのキャッシュにMRAMを使う

  • KINGMAX、Intel SRT対応のノート向けミニPCIe SSD ~元のHDDを利用しながら、SSDからのブートが可能に

    Syunrou
    Syunrou 2012/07/09
  • ウイルス作者を取り締まるサイバー刑法ができるまで

    「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律」(いわゆる「サイバー刑法」)が施行され、1年が経ちました。今月は、日のサイバー犯罪に対する法律についてお話したいと思います。 日では、このサイバー刑法ができるまで、コンピュータウイルスの作成や頒布を直接的に禁止する法律がありませんでした。とはいえ、すべてのウイルス作者が罪に問われなかったというわけではなく、別の法律により取り締まるケースもありました。たとえば、スパイウェアでオンラインバンクのアカウントとパスワードを盗みだし、それが使われた場合は不正アクセス禁止法で対処できますし、データを破壊するようなトロイの木馬の場合は、法人が対象であれば業務妨害、個人が対象であれば器物損壊罪などを適用して対処することが可能と考えられます。 実際に、2008年にP2PソフトであるWinnyやShareのネットワークを通じて拡散された通称「

    ウイルス作者を取り締まるサイバー刑法ができるまで
  • 今買うべきノートは「MacBook Air」「Pro」「Retinaモデル」 (1/4)

    アップルの開発者向けイベント「WWDC」開催からおよそ1ヵ月。ASCII.jpの読者なら、その基調講演で発表された「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を含む新しいノート型Macに興味を持っているという人は多いはず(もしくはもう買っちゃいました?)。今回の新製品、および基調講演はどう評価すべきだろうか。月刊誌「MacPeople」の吉田編集長に話を聞いた。 ○MacPeople 2012年8月号 ・特別付録小冊子「iPhonePEOPLE 2012年8月号」付属 ・特別定価780円 ・Twitter ID:macpeople1995 8月号は、7月14日公開の映画「ぱいかじ南海作戦」出演の女優・貫地谷しほりさんが目印。特集1「最新モデル速攻レビュー」では、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を含む最新ノート型Macの情報を大公開。特集2「来たるべき

    今買うべきノートは「MacBook Air」「Pro」「Retinaモデル」 (1/4)
  • Safariのショートカットをホーム画面に作るとすごく便利

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく月曜日。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 パソコンでは、Webページのショートカットをデスクトップに置くことができる。よくアクセスするサイトなら、ブラウザーを開いて、ブックマークから選んで……という手順を踏まずとも、クリックですぐたどり着ける。iPhoneのホーム画面にも、お目当てのサイトにSafariからアクセスできるアイコンを置けるのだ。 方法は簡単。Safariで登録したいサイトを開いたら、画面中央下のアイコンをタップ。[ブックマークに追加]や[リーディングリストに追加]などの中に、[ホーム画面に追加]という表示があるので、これをタップしよう。[ホーム画面に追加]の画面が出たら、登録名を編集。

    Safariのショートカットをホーム画面に作るとすごく便利
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 7.8インチiPadはUI的に充分あり得る

    巷は7インチiPadの噂でもちきりですけど、どれも噂の域を出ない話や情報源がはっきりしない報道ばかり...でもここにご紹介するiOSプログラマー、ジョエル・バーンシュタイン(Joel Bernstein)さんの検証記事「UI的に7インチiPadはあり得る」はなかなか説得力ありますよ。 (寄稿はじまり) アップルがもっとちっちゃくて軽いiPadを出すことは技術的にあり得るのか?...という話をツイッターでいろんな人と話してるんだけど、大体の人は... ・iPad miniとなるとスクリーンサイズをドット単位ごと変更しなきゃならなくなる ・タッチ目標が小さすぎて正確にタップできなくなる という意見なんだよね。僕個人は同じドット数、完璧に使えるUIをキープしたままスクリーンサイズを縮小することは可能だと思ってる。以下にその理由を述べよう。 稿で話題にしているのは「論理的ピクセル(logical

    7.8インチiPadはUI的に充分あり得る
    Syunrou
    Syunrou 2012/07/09
  • 遂に、日中の冷却用電力ゼロの自販機が登場!

    「1日のうち、8時間だけ冷やす時間をくれ! 残りの16時間は何とかするから! 」という感じなのでしょうか。 日コカ・コーラ株式会社の発表によると、富士電機リテイルシステムズ株式会社との共同開発で、冷却のための電力を最長16時間使用しないピークシフト型自動販売機「A011号機」の開発に成功したそうですよ。 このピークシフト型自動販売機「A011号機」の特長をまとめると、以下の2点になるようです。 ・真空の断熱材をたくさん利用することで断熱性能を高めて、外気温の影響を受けにくくしたこと ・冷気が逃げにくくするために、扉の気密性を高める改良をしたこと 自販機もイマドキの冷蔵庫と同じで、断熱性能を上げたり、気密性を高めることがポイントのようで、電力に余裕がある深夜帯(23:00~07:00)に冷却しておけば、日中(7:00~23:00)は冷却機能を停止しても、いつでも冷たいジュースが飲めるような

    遂に、日中の冷却用電力ゼロの自販機が登場!
  • Windows 8と7の速度比較テスト、ファイル移動以外ではWindows 8が圧勝

    By bobfamiliar PCMag.comがWindows 7とプレリリースされているWindows 8との速度比較テストを実施し、その結果を公開しています。Microsoftが公式にブログで書いてるように、Windows 8ではF2/F8キーを押す間がなくブートメニューを表示させることができないのでメニュー表示方法が変更になったほどに起動が高速化したわけですが、それを実証する結果となっています。 Speed Tests: Windows 8 Vs. Windows 7 | PCMag.com テストに使用したマシンは東芝の「Portege R835-P88 Laptop」。CPUはIntel Core i5-2450Mプロセッサ 2.5GHz、メインメモリ6GB、ハードディスク500GB、GPUはIntel HD Graphics 3000。 OSは、まずWindows 7 Ult

    Windows 8と7の速度比較テスト、ファイル移動以外ではWindows 8が圧勝
  • ドワンゴが会社ぐるみでハマッた「ブラウザ三国志」。社員が“異様な空気”と口を揃える,当時の様子とは――「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第7回

    ドワンゴが会社ぐるみでハマッた「ブラウザ三国志」。社員が“異様な空気”と口を揃える,当時の様子とは――「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第7回 副編集長:TAITAI 123→ 連載第7回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,川上氏を筆頭にドワンゴが会社ぐるみで大ハマリしたゲーム「ブラウザ三国志」について。2009年の末,川上氏が「ブラウザ三国志をやるぞ!」と言ったことを発端として,ドワンゴの重役やリーダークラスを巻き込んでの一大騒動(?)へと発展した「ブラウザ三国志」ですが,当時の舞台裏では何が起こっていたのか。また,彼らが勝つために考案した“秘策”の数々とは? 取材は,以前もこの連載に登場してもらったゲーマー社員の佐野将基氏と,ドワンゴの開発事業を束ねる執行役員・千野裕司氏のお二人を迎えた座談会形式で行い,ドワンゴ社員が口を揃

    ドワンゴが会社ぐるみでハマッた「ブラウザ三国志」。社員が“異様な空気”と口を揃える,当時の様子とは――「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第7回
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • <赤龍解体記>(73)胡錦濤と温家宝、18大後に院政をしくか | 大紀元 エポックタイムズ

    【大紀元日7月9日】5月末の香港メディアの報道によると、今秋開催される予定の18大後に、胡錦濤総書記と温家宝首相が引退せずに「党を監督する」役割を果たす職につく可能性がきわめて高い。但し、2人がいかなる形式でその任務にあたるかは、なお未定だという。 香港メディアは、北京からの情報を引用し、胡錦濤総書記と温家宝首相が18大後に引退せず、「党を監督する」可能性が高いと報道した。すなわち、18大において、習近平次期総書記の提案により、廃止した「中顧委」(中共中央顧問委員会の略称。この組織は、_deng_小平の提案により、「若年の指導者たちを扶助する」という名義で、1982年に立ち上げられたものであったが、実際は長老たちが党中央を監督するものである)が復活され、胡錦濤は中顧委の主任を、温家宝が副主任を務め、それと同時に、胡錦濤総書記は、中央軍事委員会主席も兼任するという。 新刊の香港誌『前哨』に

    <赤龍解体記>(73)胡錦濤と温家宝、18大後に院政をしくか | 大紀元 エポックタイムズ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Syunrou
    Syunrou 2012/07/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • マイクロソフト、7月の月例パッチを事前通知--「緊急」3件を含む9件の脆弱性に対応

    Microsoftは、7月の月例パッチで対応予定の脆弱性を発表した。 Microsoftによると、7月の月例パッチでは9件の脆弱性を修正するという。そのうち3件は深刻度が「緊急」で、ユーザーの操作なしにリモートでコードが実行される可能性がある。残り6件の脆弱性は、深刻度が「重要」となっている。 深刻度が「緊急」とされた3件の脆弱性はいずれも「Windows」に影響を与えるものだが、そのうち1件は「Internet Explorer 9」(IE9)も影響を受ける。興味深いことに、この脆弱性は旧バージョンのIEには影響が及ばないので、新しい脆弱性のようだ。その上、今回の9件のパッチは、「Windows XP Service Pack 3」から「Windows Server 2008」まですべてのバージョンの脆弱性に対処する。 これまでのセキュリティ情報と同様に、Microsoftは影響を受ける

    マイクロソフト、7月の月例パッチを事前通知--「緊急」3件を含む9件の脆弱性に対応
  • Twitter、検索インターフェースを改良--オートコンプリート機能などを追加

    TwitterのPankaj Gupta氏が米国時間7月5日夜に投稿したツイートで示唆していたように、同社は6日、検索体験を向上させる機能を公開した。ユーザビリティは過剰なほどに改善されているが、画期的な新機能というわけではない。 Twitterの公式ブログで、「Simpler search」(シンプルになった検索)を確認してほしい。 大きな変更点は、Googleの機能に似たオートコンプリート機能だ。補完されるキーワードはツイートとユーザーIDの2つのセクションに分けて表示される。確かにこの方が、探しているツイート(あるいは人物)をはるかに見つけやすくなる。 Twitterは検索結果ページの機能も改良した。このページでは(Googleと同じように)ユーザーのスペルミスを修正して結果を表示するほか、関連リンクやユーザー名も表示する。検索結果ページはユーザー名とツイートのセクションに分割される

    Twitter、検索インターフェースを改良--オートコンプリート機能などを追加
  • 米ヤフーとFacebook、特許侵害訴訟で和解--新たなパートナーシップを発表

    UPDATE 予想されたとおり、米Yahooは米国時間7月6日、Facebookに対する特許侵害訴訟を取り下げ、Facebookと新たな提携関係を進めて行くことを発表した。 Yahooは米カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所で2012年3月に訴訟を起こし、「Facebookのソーシャルネットワークモデル全体」が、Yahoo保有の特許技術に基づいていると主張していた。これに対してFacebookは4月、10以上の特許をめぐる逆提訴で反撃に出た。 YahooとFacebookが交渉を進めていることは、AllThingsDのKara Swisher氏が最初に報じていた。公式発表の内容を以下に抜粋する。 YahooとFacebookは日、新たな広告提携を開始し、配信協定を拡大および拡張するとともに、両社の間で係争中のすべての特許訴訟について和解することで最終合意に達したことを発表する。 特許

    米ヤフーとFacebook、特許侵害訴訟で和解--新たなパートナーシップを発表
  • テスラ モーターズ「Model S」の第一印象--写真で見る高級電気セダン

    Tesla Motorsの最初の電気自動車「Model S」はショールームのフロアを降りて顧客の手に渡り、6月下旬から道路を走り始めている。 Teslaは米国時間6月22日、カリフォルニア州フレモントにある同社工場を公開し、米CNETは、この高級電気セダンを見る機会を得た。 提供:James Martin/CNET

    テスラ モーターズ「Model S」の第一印象--写真で見る高級電気セダン
  • 社員教育プログラム「GoogleEDU」の改善に取り組むグーグル--肝はデータの活用

    Googleは、社員がより効率的になる方法を知りたがっている。 GoogleEDUは、これまで2年間使われてきた同社の学習とリーダーシップ開発プログラム。同社がデータに基づいた方法論を社員教育に取り入れ、その注目度が一段と高まっている。 投資に対するリターンをより着実に得るために、教育をパターン化できないだろうか。Googleは今、この質問を解決しようと努力している。同社は約1万人の社員を企業全体の戦略に沿ったクラスに割り振り、同社の検索サービスで広告を入れ替えるのと同様の素早さで、効率を高めるためにクラスの新設や廃止を行っている。 このような努力をしているのはGoogleだけではない。結局のところ、どの大企業でも、社員のスキルを適切なレベルに保つために社員教育を実施している。 違いは、マウンテンビューに拠地を置くGoogleが行っている方法だ。 Wall Street Journalの

    社員教育プログラム「GoogleEDU」の改善に取り組むグーグル--肝はデータの活用
  • JSSEC、スマートフォンを狙ったウィルスに関する座談会を7月10日に開催

    スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は7月10日、「スマホアプリによる架空請求詐欺容疑者逮捕の経緯と今後の脅威」と題した座談会を開催する。時間は16時~18時で、場所はトレンドマイクロ 12階会議室(新宿マインズタワー)。 6月13日にスマートフォンユーザを対象にコンピュータウイルスを配布し、架空請求で現金をだましとった容疑者が逮捕されたことを受け、ウイルスの発見から逮捕に至までの経緯を振り返るとともに、脅威の展望と、それを防ぐ技術、利用者が注意すべき点などについて話し合うという。 パネラーにはキャリア、ウイルス対策メーカー各社が参加する。料金は無料で、参加希望者はsec@jssec.org宛に氏名と会社名を送る。申込締切は7月10日10時まで。

    JSSEC、スマートフォンを狙ったウィルスに関する座談会を7月10日に開催
  • アップル、次世代「iPhone」に「A6」クアッドコアプロセッサを搭載か

    DigiTimesが取材した業界情報筋によると、スマートフォン分野の競争は早ければ2012年第4四半期にもクアッドコアプロセッサの搭載をめぐって激化することが予想されるという(AppleInsiderが報じている)。 HTC、サムスン、LG、および中国のMeizuは、既に携帯電話にクアッドコアプロセッサを搭載している。有力な業界情報筋は、Appleが競争力維持のために間違いなく新型チップを採用すると考えている。 次世代iPhoneは2012年秋に発売されるとの見方が大半だ。 多くの競合は現在、Qualcomm製デュアルコアプロセッサを採用している(クアッドコアは2012年内に発売予定)が、次世代iPhoneにはサムスン製「Exynos 4」アーキテクチャがカスタマイズして使用されると予想されている。 「iPhone 4S」は現在、「A5」デュアルコアプロセッサを搭載している(新型「iPad

    アップル、次世代「iPhone」に「A6」クアッドコアプロセッサを搭載か
  • Big Tent 2012:災害時にITが力を発揮するための4課題

    さる7月2日、ウェスティンホテル仙台でGoogleが開催した、自然災害とITをテーマにした国際会議「Big Tent 2012」では、様々な立場の人達が災害に関して意見を述べあい、全体のプログラムを通じで大きく4つの話題がとりあげられていた。 まず1つ目は、「オープンデータ」と「クローズドアーキテクチャ」について。使えるデータをアクセスしやすい形でもっと提供できるようフォーマットの基準を設ける、機械が読める形式にしてAPIも同時に公開する、著作権やライセンスなども合わせてクリアにするといった課題があげられた。そして、それを実現するには被災地や支援活動において、どのようなデータが必要とされ、活用されていたかを認知しなければならないという意見も多く出された。 そのためのガイドラインを国家レベルで構築するという話がある一方で、PDFでもワードファイルでも、音声や映像でもフォーマットにこだわらずに

    Big Tent 2012:災害時にITが力を発揮するための4課題
  • アップル、App Storeの不具合を修正--配信アプリが起動時にクラッシュするとの報告受け

    Appleは、最近になってアップデートされたアプリケーションが起動時にクラッシュするという問題を修正したことを明らかにした。 同社はAll Things Dにあてた声明で、不具合の影響を受けた利用者の数は少ないと述べている。 「ダウンロードされる一部のアプリケーション向けにDRMコードを生成するサーバにおいて、一時的な問題が1日前から発生していた」と同社は声明で述べ、「不具合は修正されており、問題は再発しないと考えている。このサーバのバグが原因でアプリケーションの起動時に問題が発生していたユーザーは、影響を受けていたアプリケーションを削除し、再度ダウンロードして欲しい」としている。 米国時間7月4日に「Instapaper」の開発者であるMarco Arment氏が、「Instapaper 4.2.3」をダウンロードしたユーザーから苦情が殺到しており、アプリケーションを起動すると「直ちにク

    アップル、App Storeの不具合を修正--配信アプリが起動時にクラッシュするとの報告受け
  • アップル「App Store」初のマルウェア、Kaspersky Labが発見--「Google Play」にも同一アプリ

    あるアプリがユーザーの携帯電話の連絡先情報をスパムの標的として収集していることが発覚した後、AppleGoogleはそれぞれのアプリストアからそのアプリを削除した。 Kaspersky Labによると、問題の「Find and Call」アプリは当初、SMSワームと思われていたが、その後、トロイの木馬であることが分かったという。Kaspersky Labは、そのマルウェアがAppleGoogleのアプリストアで配布されていることを両社に通知しており、それが同アプリの削除につながったようだ、と述べた。 同アプリはユーザーに電子メールアドレスと電話番号の登録を求めた後、ユーザーの電話帳から友達を見つけると申し出る。その後、電話帳のデータはキャプチャされ、リモートサーバに送信される、とKasperskyは述べた。 その後、Find and Callはユーザー人が送信したように偽装したテキス

    アップル「App Store」初のマルウェア、Kaspersky Labが発見--「Google Play」にも同一アプリ
  • 「日本の文化を世界に配信する」--Koboが電子書籍事業を語る

    楽天子会社のKoboは7月5日、国際電子出版EXPOの会場で電子書籍事業の日展開を説明した。展示ブースには同日から一部書店での店頭展示が始まった電子書籍端末「Kobo Touch」を確かめようとする人々が集まっていた。ブースの一角に設置された壇上でKoboのコンテンツ担当役員を務めるMichael Tamblyn氏がKoboの概要と日市場への対応を解説した。 Tamblyn氏は世界の電子書籍の市場状況を「米国書籍の20%は電子書籍。さらにベストセラーの30%は電子書籍」と紹介。英国やカナダでも書籍の15%が電子書籍で、提供する出版社も国際展開する大規模なものから小規模、独立系などさまざまな事業者が参入していると説明している。 Koboは2010年12月の販売開始以来、9カ国に展開している。「米国やカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、香港。2011年には英書店大手のWHSmith、

    「日本の文化を世界に配信する」--Koboが電子書籍事業を語る
  • 「DNSChanger」感染コンピュータ、7月9日の駆除期限迫る

    DNSChanger」に感染したシステムは膨大な数にのぼるが、これらのユーザーは米国時間7月9日までに同マルウェアを駆除する必要がある。 米連邦捜査局(FBI)は、このマルウェアに感染したコンピュータがインターネットへの接続を維持できるよう稼働させていたサーバを、9日に停止する予定だ。FBIはサーバの維持に費用がかかるとして、サポートを延長しない意向を明らかにしている。 DNSChangerは2007年に初めて発見され、世界中のコンピュータ数百万台に感染したことが明らかになっている。ペイロードの機能は、コンピュータのDNS設定を変更してトラフィックをリダイレクトし、不正なサーバを経由させることだ。ユーザーがブラウザでドメイン名を入力すると、不正なサーバによって他のサイトに誘導され、攻撃者が利益を得る仕組みだ。 FBIは2011年末、この犯罪組織を摘発して不正なサーバをクリーンなサーバに置

    「DNSChanger」感染コンピュータ、7月9日の駆除期限迫る
  • MS、「Windows Server 2012」のバージョンとライセンス体系を発表

    Microsoft関係者らは米国時間7月5日、「Windows Server 2012」には4つのバージョンが提供される予定であることを明らかにした。そのうち2つのバージョンは、顧客に対してプロセッサ単位でライセンス提供される予定である。 4つのSKUは、「Foundation」(OEMのみに対して提供)「Essentials」「Standard」「Datacenter」である。Essentials SKUは中小企業向けで、25ユーザーまでに制限される。提供されるバージョンは、StandardおよびDatacenter SKUまでで、これまでの「Windows Server Enterprise SKU」はこの提供オプションセットから外れている。 仮想マシン(VM)を専門とするMicrosoft Valuable Professional(MVP)で、アイルランドのValue Added

    MS、「Windows Server 2012」のバージョンとライセンス体系を発表
  • グーグル「Nexus 7」担当幹部が語る開発戦略:「Nexus製品を作る動機は誤解されている」

    サンフランシスコ発--「Android」のパートナーエンジニアリング担当ディレクターのPatrick Brady氏には6月、祝うべき大きなスタートが2つあった。1つは4週間前に娘が誕生したことだ。そしてもう1つは、同氏のもう1人の子供と言うべき、「Google Nexus 7」タブレットの発表である。 Googleは、当地で先週開催されたGoogle I/O開発者カンファレンスで、同社初となるGoogleブランドタブレット(ASUS製)を発表した。Nexus 7と呼ばれるこの新しい7インチタブレットは、Android OSの最新バージョンである「Android 4.1」(「Jelly Bean」)を搭載している。Nexus 7には、HDスクリーン、前面カメラ、クアッドコアプロセッサなどいくつかの印象的な機能が搭載されている。そしてこのタブレットは、199ドルという競争力のある価格で提供され

    グーグル「Nexus 7」担当幹部が語る開発戦略:「Nexus製品を作る動機は誤解されている」
  • 次に「来る」インターネットビジネスの条件は?--起業家やVCらが熱論

    上場企業のキーマンやベンチャーキャピタリスト、気鋭スタートアップの経営者ら200名以上を集めた招待制イベント「B Dash Camp 2012 Summer in Niigata」が7月5日から6日にかけて開催されている。 このイベントはベンチャーキャピタルのB Dash Ventures代表取締役社長の渡辺洋行氏、AOLオンラインジャパン TechCrunch Japan編集長の西田隆一氏らが中心となって企画したもの。各種セッションに加えて、スタートアップと大企業のマッチングを主眼に置いているという。 イベントの1つめのセッションでは、サイバーエージェント・ベンチャーズ(CAV)取締役の大下徹朗氏、ノボット代表取締役社長の小林清剛氏、ヤフー執行役員CMOの村上臣氏、リブセンス取締役の桂大介氏が登壇。西田氏がモデレーターとなり、「次に来るインターネットビジネスは何だ?」というテーマでのセッ

    次に「来る」インターネットビジネスの条件は?--起業家やVCらが熱論
  • インテル、欧州での独占禁止法違反の制裁金に不服申し立て

    Intelは記録的な独占禁止法違反の制裁金に不服を申し立て、その制裁金の根拠である証拠を「著しく不適切」と呼んだ。 欧州連合(EU)の独占禁止法監督機関は2009年、Intelがリベートや契約条件を駆使してライバルのAdvanced Micro Devices(AMD)を妨害するために反競争的行為に従事したとの裁定が下されたことを受けて、同社に制裁金を科した。 8年に及ぶ調査を経て、Intelは2008年の同社売上高の4.1%以上に相当する10億6000万ユーロという記録的な額の制裁金を2009年に科された。EUが1つの企業に対して科した罰金額としては過去最高になるこの制裁金は現在、景気変動により13億4000万ドルになっている。 この制裁金が科されたすぐ後に、Intelの最高経営責任者(CEO)であるPaul Otellini氏は、Intelは不服を申し立てると述べ、次のように付け加えた

    インテル、欧州での独占禁止法違反の制裁金に不服申し立て
  • ソニー、4倍速「BRAVIA」を拡充--ネット動画も高画質に

    ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」に40V型の「KDL-40EX750」を追加した。4倍速駆動パネルを搭載し、動きの速い映像をなめらかに再生する。発売は7月27日。店頭想定価格は10万円前後になる。 1秒間60コマの映像のコマとコマの間に3コマの新規映像を生成して240コマにする4倍速駆動パネルと、エッジ型LEDバックライトを制御し、残像感を低減する「モーションフローXR480」をあわせ、くっきりとした映像を再現。高画質回路には、さまざまな映像をリアルタイムに解析する「X-Reality」を搭載することで、地上デジタル放送やBDソフトだけでなく、ネット動画なども高画質化する。 YouTubeなどの動画共有サービスや、hulu、U-NEXTなどのビデオオンデマンドコンテンツが楽しめる「Sony Entertainment Network」に対応。DLNA対応機器と組み合わせることで、別室に

    ソニー、4倍速「BRAVIA」を拡充--ネット動画も高画質に
  • 欧州議会、「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」を否決

    欧州議会は現地時間7月4日、反対多数で模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement:ACTA)を否決した。 論議を呼んでいるこの条約は、模倣品防止および著作権保護対策を全EU加盟国や米国を含む他の署名国のあいだで調整する目的を持っている。 欧州議会の投票結果は、反対が478票で、賛成はわずか39票であった。棄権は146票であった。 欧州議会でのこの投票結果は、署名したEU22カ国はACTAを批准して自国の法律として法制化できないこと意味する。しかし、EU非加盟国は条約の趣旨に沿った法制化は可能だが、欧州の支援がなければACTAの範囲が大幅に狭められる。 これまで、EU27加盟国のうち、英国を含む22カ国がこの条約に署名している。しかし、ドイツは同国の外務省が署名手続きの延期を求めているため、ACTAへの同意はこれからになる。 この条約の

    欧州議会、「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」を否決
  • 「Android」を狙ったスパム送信ボットネット、MSのエンジニアが発見

    Android」搭載端末がスパムの送信に使われていることを、MicrosoftエンジニアTerry Zink氏が発見した。同氏は世界規模のAndroidボットネットを特定し、自身のMSDNブログに詳細をまとめている。 Androidを狙ったマルウェアは増加している。高額な料金がかかるSMSメッセージを送信することで利益を得ようとする偽バージョンのAndroidアプリは数多く出回っているが、今回見つかったものはこれとは異なる。 今回の場合では、Android端末用の「Yahoo Mail」サーバからスパムメールを送信し、ここから利益が生み出されている。メールのヘッダ情報を詳しく見てみると、メッセージはすべて乗っ取られたYahooアカウントから送信されていることがわかる。さらに、これらのメールには「Sent from Yahoo! Mail on Android」(AndroidのYaho

    「Android」を狙ったスパム送信ボットネット、MSのエンジニアが発見
  • PinterestやKoboと連携する楽天市場のこれから--三木谷氏が語る

    Pinterestへの出資やカナダKoboの同社を通じた電子書籍事業への参入など、その動向に注目が集まる楽天。同社は7月4日、自社ユーザー向けイベント「楽天 EXPO 2012 〜Beautiful〜」を東京にて開催した。イベントに登壇した楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は、「Beautiful」をテーマに今後の取り組みについて語った。 なお、同イベントでは、米PinterestのBusiness SpecialistであるSarah Tavel氏による講演も行われている。 ECは第2フェーズへ移行 7月4日には、楽天市場との連携強化が発表されたPinterest楽天が同社への出資について明らかにしたのは5月。三木谷氏は「名だたる投資家らが出資しようとしたができなかったところで、楽天がリードインベスターとして出資し、米国ではSplash(衝撃)が起きた」と振り返る。 三木谷氏は、E

    PinterestやKoboと連携する楽天市場のこれから--三木谷氏が語る
  • アップルが計画中とうわさの「iPad Mini」--信ぴょう性を裏付ける情報が続々?

    Appleが「iPad Mini」を発売するといううわさについて、信ぴょう性を裏付ける情報が出てきた。 The Wall Street JournalのMarketWatchは、件に詳しい筋からの情報として、Appleの部品サプライヤー各社が、小型iPadを2012年9月より大量生産すべく準備を進めていると報じた。一方、Bloombergも同様に、7インチまたは8インチのタブレットが現在開発されており、2012年末までに発売される予定であると報じている。 The Wall Street Journalへの情報提供者2人は、現在のiPadの画面が9.7インチなのに対し、新タブレットには「8インチ以下の画面が搭載される見込み」と述べている。2010年の発売以来、iPadの画面サイズは変更されていないが、3世代目の「新しいiPad」には、高解像度でピクセル数の多いRetinaディスプレイが採用

    アップルが計画中とうわさの「iPad Mini」--信ぴょう性を裏付ける情報が続々?
    Syunrou
    Syunrou 2012/07/09
  • グーグルはハードウェア企業になるのか--「Nexus 7」「Nexus Q」後の事業戦略を考える

    毎年のGoogle I/Oカンファレンスで大きな目玉となるのは、プレゼントの時間だ。そこでは、基調講演者が大勢の開発者に向かって、彼らがどのような機器を持って帰ることができるのかを明らかにする。それを聞くと大抵、聴衆は熱狂する。2012年も同じだった。開発者たちは輝きを放つ3種類のGoogleデバイスを家に持ち帰ることになった。そのうちの2つは非常に新しく、一般の人々はまだ購入できないものだ。2日目の基調講演では、4つ目の機器が追加された。 そのような新しい機器に大きな重点が置かれているため、Googleはハードウェアに重心を移そうとしており、ひょっとしたらAppleの主要なビジネスモデルを念頭に置いているのではないか、という印象を受けることがある。 だが、Googleはハードウェア企業ではないし、そうなろうとしているわけでもない。同社は今でも情報企業だ。同社の主要製品はやはり、検索エンジ

    グーグルはハードウェア企業になるのか--「Nexus 7」「Nexus Q」後の事業戦略を考える
  • ソニーの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」日本公開へ--iOSも対応予定

    ソニーは7月3日、クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を日でも開始すると発表した。1000万曲を超える楽曲をそろえ、PCやスマートフォン、テレビなどのデバイスから聞くことができる。そのサービス内容を写真で紹介する。

    ソニーの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」日本公開へ--iOSも対応予定
  • リアルネットワークス、CEOの辞任を発表--創業者R・グレイザー氏が暫定CEOに

    RealNetworksは米国時間7月3日、同社最高経営責任者(CEO)のThomas Nielsen氏が辞任し、創設者であるRob Glaser氏が暫定CEOに任命されたことを発表した。 RealNetworksは、Nielsen氏の辞任理由について、明らかにしていないままだ。Adobe元幹部の同氏がRealNetworksのCEOに就任したのは、わずか8カ月前だった。RealNetworksのCEOは、難しいポストとして知られるようになっている。Nielsen氏の前任者であったRobert Kimball氏は、1年で辞任した。Glaser氏自身も2010年1月にCEOを辞任している。 同社が発表した声明は、Glaser氏による次の発言を引用している。同氏は、RealNetworksにはまだ「大きな将来性とチャンスがある」と考えているが、恒久的なCEOとしての候補者に自らがなることはない

    リアルネットワークス、CEOの辞任を発表--創業者R・グレイザー氏が暫定CEOに
  • アマゾンのAWS障害--障害を長引かせた要因はインフラに潜んだバグ

    Amazonによると、米国時間6月29日の夜遅くからその週末にかけてAmazon Web Service(AWS)で発生した障害は落雷によって引き起こされたものの、同社のインフラに潜んでいたソフトウェアのバグのせいで回復までに時間がかかる結果となったという。 Amazonの障害分析レポートで明かされたバグの内容から、クラウドプロバイダが運用するシステムの規模というものがソフトウェアシステムの障害時にどれほど重大な影響を与えるのかが分かる。そして、こういったバグはGoogleの「規模が大きくなると問題があらゆる箇所に及ぶ」という言葉の正しさを証明する実例ともなっている。 Amazonによると、米国東部リージョンにおける同社のクラウド(4つのアベイラビリティゾーンにまたがる10カ所のデータセンターから成る)では最初、雷雨が原因と思われる外部電力の変動によって障害が引き起こされたという。 この障

    アマゾンのAWS障害--障害を長引かせた要因はインフラに潜んだバグ
  • Twitter、ジオロケーション企業Sense Networksの買収を計画か

    タイトルに「うわさ」と記されたTechCrunchの記事によると、Twitterはジオロケーションの新興企業であるSense Networksを調べているという。 Twitterにとって2012年に入り6番目の買収になるかもしれないこの買収は、「信頼できる情報筋」によると、7月中にまとまることが予測されているという。推定金額や条件は明らかにされず、示唆もされていない。 ニューヨークを拠点とするSense Networksは2008年、「CitySense」と呼ばれる「実験的な」製品をリリースし、ステルスモードから姿を現した。CitySenseは都市型のナビゲーション製品で、ロケーションベースのモバイルネットワーキングに新機軸を打ち出した。同社はロケーションベースの情報を蓄積したデータベースを分析し、コンシューマ向けと企業向けの製品を作り出している。 TechCrunchの推測によると、Se

    Twitter、ジオロケーション企業Sense Networksの買収を計画か
  • アップル、「iPad Mini」を計画中か--DisplaySearchアナリストが明らかに

    NPD DisplaySearchによると、Appleはいわゆる「iPad Mini」を計画していて、後は生産を開始するだけの問題かもしれないという。 「7.85インチのパネルについて、ある業務計画があり、大量生産する対象がある。われわれは、それがApple向けだと認識している」と、NPD DisplaySearchのアナリストであるRichard Shim氏が米CNETに対して語った。 「製品名は知らないが、タブレットになることはわかっている」と同氏は述べた。 NPD DisplaySearchは、コンポーネントを製造し製品を組み立てる「サプライチェーン」の企業に取材をしている。 また、Shim氏は、生産は間近に迫っているようだと述べた。「すべてが整いつつある。われわれは生産ラインについて把握している。ガラス板から何枚のパネルが取れるかも分かっている」(同氏) とはいえ、生産が実際に開始

    アップル、「iPad Mini」を計画中か--DisplaySearchアナリストが明らかに
    Syunrou
    Syunrou 2012/07/09
  • グーグル、地域情報検索「Google+ Local」のiOSアプリを公開

    「iOS」向けの「Google Places」アプリに、新たな名称と新機能が与えられた。 この地域情報検索アプリは米国時間7月2日、「Google+ Local」と改称され、iOSユーザーにいくつかの便利な新オプションを提供開始した。 最初の目玉は、音声検索だ。ユーザーは、探しているものの名前や説明を声で入力できる。 たとえば、「メキシコ料理店」と声に出すと、地元でメキシコ料理を提供する店のリストが表示される。「Dunkin' Donuts」と言えば、近くにあるこのドーナツチェーンの全支店がリスト表示される。地元のレストランの店名を言うと、その店の掲載情報を呼び出せる。操作は簡単で、マイクのアイコンをタップして探したいものを告げるだけだ。 その後は従来のように、距離、評価、価格、営業時間のボタンをタップすることにより、このリストを絞り込める。特定の会社や店舗をタップすると、表示されるオプシ

    グーグル、地域情報検索「Google+ Local」のiOSアプリを公開
  • iFixit、グーグル「Nexus 7」を分解--内部の大型バッテリを公開

    iFixitは、Googleの「Nexus 7」を分解し、その内部を公開した。大きなバッテリが搭載されていることに加え、わずらわしい独自のネジが使用されていないことが明らかになった。 新しい技術機器を分解して、内部に搭載されている部品を公開することで知られるiFixitは、7インチのディスプレイやマザーボードなど、Googleの「Android」(「Jelly Bean」)を搭載する同タブレットの内部を公開している。 機器を開けたり、自宅で修理したりするためのツールを販売するiFixitは、Nexus 7の修理がAppleの新しい「iPad」よりもずっと容易であると報告している。iPadより1mmほど厚いNexus 7の筐体は、カバーを開けるためのツールで取り外すことができ、内部のネジはプラスネジ「#00」の一種で、Appleが使用する特殊な形状のネジではなかったという。 同サイトは、Ne

    iFixit、グーグル「Nexus 7」を分解--内部の大型バッテリを公開
  • 事業は安易に方向転換せず、やりきることも重要--サムライインキュベート

    「天王洲アイルをスタートアップの拠点にする」――そんな思いを胸に、2011年11月に天王洲アイルにインキュベーション・コワーキングオフィス「Samurai Startup Island(SSI)」をオープンしたサムライインキュベート。 2009年6月に投資ファンド「Samurai Incubate Fund1号(Samurai Fund1号)」を設立してから、一貫してスタートアップの支援を手がけてきた同社だが、まもなく1号ファンドの償還時期を迎える。ノボットなどの気鋭企業を輩出した同社は、スタートアップへの投資についてどのように考えているのか。代表取締役CEOの榊原健太郎氏に聞いた。 --サムライインキュベートでは数多くのスタートアップに投資をされています。対象サービスの傾向などを教えてください。 現在サムライインキュベートが投資しているのは39社です。現在は毎月60社ほどの応募があります

    事業は安易に方向転換せず、やりきることも重要--サムライインキュベート
  • グーグル、廃止予定サービスを新たに発表--「iGoogle」や「Google Mini」が対象に

    I/Oカンファレンスが終了してからまだ数日しか経っていないが、Googleは既に行動を開始し、古い製品を次々と廃止し始めている。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするGoogleは米国時間7月3日、廃止予定製品を新たに発表したが、そのなかには馴染みのある製品もいくつか含まれている。 ウィジェットボード「iGoogle」もその1つである。2008年当時はかなり理にかなっていた同プラットフォームだが、「Chrome」および「Android」上でブラウザにアプリケーションを追加できることを考えると、既にかなり時代遅れになっているように思われる。「Google+」ページを設定することによっても、同様のニュースや更新のアクティビティの多くが実行できることは言うまでもない。 しかし、iGoogleのユーザーは、2013年11月1日まではまだ同製品を使用することができる。 企業顧客向けの製品とし

    グーグル、廃止予定サービスを新たに発表--「iGoogle」や「Google Mini」が対象に
  • 発売5年を迎えた「iPhone」--ヒットの要因と今後

    もしSteve Jobs氏が自分を批判する人たちの鼻を明かす機会を得たくてうずうずしていたのだとしたら、2007年のMacworldカンファレンスでの基調講演は理想的な場だったに違いない。 何カ月にもわたって憶測が飛び交った後、Jobs氏は同年次カンファレンスの基調講演の場を使って「iPhone」を発表した。それは、Appleの支持者たちが確実に歓迎する製品だった(彼らはiPhoneを「Jesus phone(キリストの電話)」と呼んだ)。 iPhoneは洗練されていて、シンプルだった。いかにもAppleらしい製品だった。1つ問題だったのは、iPhoneは高価であり、世に出回るのが基調講演の6カ月後の予定となっていたことだ。もっと重要なことに、iPhoneがJobs氏(と投資家)の期待に応えるためには、Appleは携帯電話事業における最初の製品であるiPhoneのユーザーを大量に獲得しなけ

    発売5年を迎えた「iPhone」--ヒットの要因と今後
  • Big Tent 2012:Googleが日本で初めて開催した国際会議のテーマは「災害」

    記者会見の参加者。左から、Googleのレイチェル・ウェットストーン上級副社長、国連のマルガレータ・ワルストロム氏、Twitter法人代表の近藤正晃ジェームス氏、Googleのブライアン・マクレンドン副社長。 Googleは、プライバシーや公共政策などの様々なテーマとITテクノロジーを組み合わせた国際会議「Big Tent」を世界各地で開催している。今回、日で初めて開催するにあたりテーマを「災害」とし、開催地は宮城県仙台市が選ばれた。 このイベントでは、政治家や企業、NPO組織など様々な立場の人が集まって、テーマに対してテクノロジーで何ができるかについて発表したり、話し合ったりする。7月3日に開催された今回は、Google関係者はもちろん、内閣府、国連や赤十字などの国際ボランティアに加え、ITを使ったボランティア活動を行っている人達も参加し、ネット技術、インフラ、ソーシャルネットワー

    Big Tent 2012:Googleが日本で初めて開催した国際会議のテーマは「災害」
  • ソニー、音楽配信サービス「Music Unlimited」を日本でも開始--30日間1480円

    ソニーは7月3日、クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)」を日でも開始した。1000万曲を超える楽曲を対応機器で再生できる。 利用料は30日間で1480円。EMIミュージック・ジャパン、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ユニバーサル ミュージック、ワーナーミュージック・ジャパンなどが楽曲を提供しており、今後順次追加されていくとのこと。現時点では洋楽中心のラインアップとなっており、一部邦楽が提供されている。 対応機器は、Android 2.1以降のOSを搭載したスマートフォンやタブレット端末と、Android搭載「ウォークマン」のほか、「PlayStation 3」、「PlayStation Vita」、Windows PCMac。7月中旬以降にネットワーク対応の液晶テレビ「BRAVIA」(2010年以降の発売モデル)、

    ソニー、音楽配信サービス「Music Unlimited」を日本でも開始--30日間1480円
  • PS3向け「PS2ゲームアーカイブス」が7月25日より開始

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは7月3日、PS Storeにてサービスを行っている「ゲームアーカイブス」において、PS3向けに「PS2アーカイブス」の配信を7月25日より開始することを発表した。 ゲームアーカイブスは、初代プレイステーションやPCエンジンなど、過去に発売された700を超えるゲームソフトをPS3やPSP、PS Vitaで楽しめるゲームダウンロード配信サービス。今回のPS2アーカイブスにより、PS3を所有しているユーザーはPS2向けタイトルも含めた過去のゲームタイトルが楽しめるようになる。 7月25日には「BIOHAZARDR CODE: Veronica 完全版」(カプコン)、「決戦」(コーエーテクモゲームス)、「真魂斗羅」(KONAMI)、「ドラゴンフォース」(セガ)、「SIREN」(ソニー・コンピュータエンタテインメント)の5タイトルが配信。現在のところ販

    PS3向け「PS2ゲームアーカイブス」が7月25日より開始
  • マイクロソフトの樋口社長--「Windowsを再創造する」

    マイクロソフトは7月3日、就任5年目を迎える樋口泰行社長が2013年度の経営方針説明会を開催し、Windows 8を中心としたデバイスに加え、クラウドおよびソリューションを企業戦略上の3大柱として紹介した。現状について、Windows Azureやデータベースなど企業向け製品の売れ行きが特に好調である一方、ゲームや携帯電話事業の売り上げを課題と認識しているとした。 樋口氏は「Windows 8で日を元気に」と話し、「Windowsの再創造、パートナーエコシステムの拡大、市場の活性化」を推進する考えを示した。 Windows再創造の具体策として強調したのが、Metroアプリ開発者の支援だ。具体的には、Metroのアプリを開発するエンジニアに向け4月に開始した「Go Metroプログラム」を強化する。Metroを担当するエバンジェリストを2倍に増やし、技術支援の専門チームも100人体制を

    マイクロソフトの樋口社長--「Windowsを再創造する」
  • モジラのブラウザOS、正式名称は「Firefox OS」に--新たな提携先も獲得

    Mozillaが推進している、ブラウザをベースにしたスマートフォン向けOSがさらなる成長を遂げた。Sprint NextelやZTEといった提携先を新たに獲得するとともに、正式名称も市場受けする「Firefox OS」に決定した。 また、Firefox OSの普及には、ユーザーの使用する携帯電話に同OSを搭載する必要があるため、Mozillaはその他の提携先も発表している。携帯電話向けOSのインストールに興味を持ち、そして実際にインストールできるスキルを有しているユーザーの数はとても限られているのである。 通信事業者のTelefonica(スペイン)、およびチップメーカーのQualcommとの提携は、2月に開催された「Mobile World Congress 2012」において、同モバイルOSの開発プロジェクト「Boot to Gecko」(B2G)とともに発表された。その際には、同OS

    モジラのブラウザOS、正式名称は「Firefox OS」に--新たな提携先も獲得
  • Facebook、メールアドレス変更に伴うアドレス帳の上書きは「ソフトウェアのバグ」

    Facebookの広報担当者は、同社では新しいfacebook.comの電子メールアドレスをユーザープロフィールだけに表示することを意図していたと述べ、連絡先に新しいアドレスが同期されたのはソフトウェアのバグによるものだったと強調した。 同社によると、Facebookユーザーを怒らせ、ウェブ全体で電子メールの誤配信をもたらしたFacebookの混乱は、実際にはバグが原因であったという。 このバグにより一部のデバイスで、ユーザーが設定した主要アドレスではなく、アカウントにリンクされた最新の電子メールが同期されていたと、Facebookのエンジニアリング担当ディレクターAndrew Bosworth氏はthe Vergeに述べている。結果、@facebook.comのアドレスが携帯電話に取り込まれ、ユーザーは意図しないアドレスにメッセージを送信し続けることになった。 Facebookの広報担当

    Facebook、メールアドレス変更に伴うアドレス帳の上書きは「ソフトウェアのバグ」
  • マイクロソフト、aQuantive買収の評価損62億ドルを計上へ

    Microsoftによると、同社は第4四半期決算で、2007年に買収したaQuantiveの評価損として62億ドルを計上するという。aQuantiveは、Microsoftの広告事業を強化することを目的とした買収された企業の1社だった。 Microsoftは2007年、aQuantiveの買収に現金63億ドルを支払っている。同社は、声明で次のように述べている。 aQuantive買収はMicrosoftのオンライン広告ビジネスへのツールの提供につながっているが、予測されていた規模では成長が促進されず、評価損計上の一因となった。 Microsoftは声明で、同社オンラインサービス部門は軌道に乗っており、Bingは検索あたりの売り上げを増加させていると述べた。

    マイクロソフト、aQuantive買収の評価損62億ドルを計上へ
  • グーグル、欧州の独占禁止法関連調査で和解案を提示

    検索大手のGoogleは米国時間7月2日、欧州で進められている独占禁止法関連調査について、欧州における同社の事業慣行に対して多額の罰金と大きな制限が課せられることを避けるため、和解を申し出た。 欧州委員会の広報担当者によれば、Googleの会長Eric Schmidt氏が欧州連合(EU)の競争担当委員であるJoaquin Almunia氏に書簡を送り、その中で格的な独占禁止法関連調査の回避につながる提案をしたという。 この書簡は、5月に「欧州員会が示した4つの問題」(その内容はこちらから)に対処したものだ。 書簡の詳細については明らかにされていないが、広報担当者は「これからその内容を精査する」と述べた。 一方、Googleの広報担当者は米CNETの取材に対し、同社が欧州委員会の懸念に対処するための「提案」を行ったことを認め、「引き続き委員会に協力していく」つもりだと語った。 Almuni

    グーグル、欧州の独占禁止法関連調査で和解案を提示
  • 「Windows Phone 8」、斜めカーブのソフトウェアキーボードを搭載か

    Windows Phone 8」端末の画像が流出した。画面内で片手で操作できるキーボードを備えることが示唆されている。 同画像を入手したのはWMPoweruser。記事によれば、これは漏洩したMicrosoft Researchのプレゼンテーション資料から見つかったものだという。見ての通り、キーボードが親指にフィットするようにカーブしており、個々の文字が別々のブロックに分けられている。

    「Windows Phone 8」、斜めカーブのソフトウェアキーボードを搭載か
  • 「インターネットの自由宣言」が発表される

    インターネットは検閲やその他の脅威から保護されるべきだと思う人は、この新しい運動に参加したくなるかもしれない。 「Declaration of Internet Freedom」(インターネットの自由宣言)が、インターネットの自由とオープン性を維持する取り組みの第一歩として、多くのプライバシー擁護団体、ウェブサイト、個人の集まりによって発表された。この取り組みを始めた団体や人々は、他のインターネットユーザーがアイデアを議論し、考えを共有し、宣言に署名してくれることを望んでいる。 「われわれはさまざまな方向からインターネットが攻撃にさらされるのを見てきた。今こそそれを止める時だ」。この新しい運動に参加しているウェブサイトの1つTechdirtはこのように述べている。「インターネットはわれわれが成長と繁栄を望む素晴らしいプラットフォームだ。そこで、非常に大きな連合体が結成され、より大規模な議論

    「インターネットの自由宣言」が発表される
  • Twitter、初の「Transparency Report」を公開

    Twitterは米国時間7月2日、ユーザーデータおよびコンテンツの削除を求める国際的要請に関する統計データを詳しくまとめた同社初の「Transparency Report」を公開した。 報告書は、そうした要請を出した国々を列挙し、Twitterが受けた要請の件数とそれに従った割合、および影響を受けたユーザーアカウントの件数を明記している。すべてのデータの集計期間は、2012年の最初の6カ月だ。 Twitterのリーガルポリシー担当マネージャーであるJeremy Kessel氏がブログ投稿で述べたところによると、同社が2012年の最初の6カ月に政府から受けた要請の件数は、2011年通年の件数を上回っているという。Twitterはそうすることが法律によって禁じられている場合を除き、アカウント情報の要請があったユーザーに対して通知を行っている。 米国では、TwitterTwitterのユーザー

    Twitter、初の「Transparency Report」を公開
  • マイクロソフトの「Surface」、その狙いは成功するのか--「iPad」にはない強み

    皮肉屋なら、Microsoftが発表した「Surface」は「iPad」の模倣だと冷笑するかもしれない。しかし、この製品は多くの企業顧客の注目を集めることに成功している。 筆者はこれまで何度も述べてきているように、iPadの使い道を少ししか思い付けない。筆者が知っているほとんどのテクノロジ専門家も、タブレットについて同様の見方をしている。とは言うものの、われわれは自らの考え方が一般人とは異なっていることを理解している。たくさんの人々にとって、iPadのようなタブレットを使用することは、「Windows」搭載ノートPCを使うよりもずっと手軽で、欲求不満も少ないのである。PC市場の一角にタブレットがい込み、その勢いを加速させているのは、そういった理由があるためだ。 Microsoftもそのことをちゃんと理解している。また同社は、驚くほど多くの企業が職場でのiPadの使用を認めており、社外に出

    マイクロソフトの「Surface」、その狙いは成功するのか--「iPad」にはない強み
  • MS、「Windows 8 Pro」へのアップグレードを39.99ドルで提供へ

    Microsoftは、「Windows XP」「Windows Vista」「Windows 7」を使用するユーザー向けに39.99ドルで「Windows 8 Pro」へのアップグレードを提供する。 Microsoft関係者らは米国時間7月2日、この最新プロモーションに関する詳細をWindows Teamブログで明らかにした。 今回の価格は、MicrosoftWindowsの「アップグレード」バージョンに対してこれまで課していた価格よりもかなり安くなっている。Windows 7の場合、Microsoftはユーザーに対し、およそ119〜219ドル(推定小売価格)で互換性のあるVistaのバージョンからWindows 7へのアップグレードを提供していた。 2日付けの同ブログによると、Windows.comで提供される今回の価格は、131の市場で有効であるという。Windows Media C

    MS、「Windows 8 Pro」へのアップグレードを39.99ドルで提供へ
  • マルチデバイスで便利に使える機能を--グーグル「Chrome for iPhone and iPad」

    グーグルは7月2日、米国で行われた「Google I/O」での発表を受けて、国内でもブラウザ「Chrome」に関する説明会を開催した。 説明会には、実際にカンファレンスに参加したというグーグル シニア エンジニアリング マネージャーの及川卓也氏ら3名が登壇した。Google I/Oの参加者数は6000人を超え、130を超えるセッションがあったという。 インターネット利用者数は年々増加しており、現在は23億人と言われる。「多いように思えるが、実際には世界の人口からみれば3分の1に過ぎないという見方もできる」と及川氏は言う。「スマートフォンなどのモバイルデバイスを使えば、これで使う人が増え、すでに使っている人もより便利に使ってもらえるのではないか」とした。

    マルチデバイスで便利に使える機能を--グーグル「Chrome for iPhone and iPad」
  • 目指すは「読書革命」--楽天がKoboの電子書籍事業を日本で開始

    「出版業界のプレーヤーみんなで、日読書のトレンドを取り戻したい。それが楽天の掲げる『読書革命』」――楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は7月2日に開催された発表会で、同社の子会社であるKoboが展開する電子書籍事業についてこのように語った。 既報のとおり、楽天は、電子書籍端末「kobo Touch」の予約を同日より開始した。価格は7980円。コンテンツは7月19日から配信する。 kobo TouchはE Inkの電子ペーパー「Pearl」ディスプレイを採用する。サイズは高さ165mm×幅114mm×厚さ10mm。内蔵メモリ容量は約2Gバイトで、うち約1Gバイトほどにコンテンツを保存できる。連続駆動時間は約1カ月。利用できるフォントは11種類。日フォントにはモリサワフォントを採用している。カラーはブルー、ライラック、シルバー、ブラックの4種類をラインアップ。 Facebookで読

    目指すは「読書革命」--楽天がKoboの電子書籍事業を日本で開始
  • 初音ミクコンサート「ミクパ♪」が香港と台湾で開催へ

    初音ミク香港&台湾ファーストコンサート実行委員会は、初音ミクによるコンサート「ミクパ♪」を香港と台湾で開催することを発表した。 DTMソフトウェアのキャラクターとして誕生した初音ミクによる海外コンサートは、2011年7月2日に米国ロサンゼルスにて行われた「MIKUNOPOLIS」、2011年11月11日のシンガポールにて行われた「ミクパ♪」に続き、3度目となる。香港と台湾では2011年7月に行われた「ミクパ♪札幌公演」や、2012年3月に行われた「ミクの日大感謝祭」にて、いずれも映画館でのライブビューイングを開催している。 香港では10月2日にKITEC Star Hallにて、台湾では10月6日にTaipeishow(台北展演二館)にて、それぞれ昼と夜の2回公演を行う。チケットの予約は7月12日に開始予定で、販売サイトなどの詳細情報は、公式サイトにて掲載している。

    初音ミクコンサート「ミクパ♪」が香港と台湾で開催へ
  • レコチョク、iPhone向けに音楽配信サービス--過去に購入した楽曲も再DL可能に

    レコチョクは7月2日、iPhoneおよびAndroid向けにウェブ音楽配信サービスを開始したと発表した。サービス開始に伴い、ミュージックプレイヤーアプリ「レコチョクplus+」を公開している。Android版はGoogle Playから、iPhone版はApp Storeからダウンロードできる。 レコチョクでは、2010年4月からAndroid 搭載スマートフォン向けに「レコチョクアプリ」による音楽配信サービスを開始しているが、今回新たにウェブブラウザ経由でiPhoneからも購入できるようにした。また、フィーチャーフォンで過去に購入した楽曲を、機種変更したスマートフォンで無料で再ダウンロードできる「おあずかりサービス」にも対応した。 アプリは、単なる「プレイヤー」という位置付けのため、使用は同社のサービス「クラブレコチョク」のメンバーであることが前提だ。アプリを起動すると会員IDの入力を求

    レコチョク、iPhone向けに音楽配信サービス--過去に購入した楽曲も再DL可能に
  • アップル、中国の「iPad」商標問題で6000万ドルを支払うことで和解

    中国におけるAppleの「iPad」商標問題が解決したようだ。 Associated Pressの報道によると、Appleは高い人気を誇る同社のタブレットシリーズに冠された同商標の所有権をめぐる争いにおいて、6000万ドルの和解金を支払うことで解決したという。 米CNETAppleにコメントを求めているが、稿掲載時点で回答は得られていない。 この和解によって、2つの大陸にわたる法廷闘争は幕を閉じた。Proviewは、Appleのタブレットを小売店の棚から排除し、Appleが同製品にiPadの商標を使用することを止めさせるために、中国で非常に多くの訴訟を起こしてきた。 Proviewは2月中旬、Appleが2009年に英国にあるProviewの子会社IP Application DevelopmentからiPadの商標を買い取った際に不正行為を働いたと主張し、Appleを米国で提訴した。

    アップル、中国の「iPad」商標問題で6000万ドルを支払うことで和解
  • 楽天、電子書籍端末「kobo Touch」の予約を受付開始--価格は7980円

    楽天電子書籍端末「kobo Touch」の予約を7月2日17時から受け付ける。価格は7980円。家電量販店での予約も始まっている。コンテンツは7月19日から配信する。 kobo TouchはE Inkの電子ペーパー「Pearl」ディスプレイを採用、重さは185g。1台の端末に最大1000冊をダウンロードできるという。1回の充電1カ月利用できるという。 Wi-Fi機能を搭載していることで、ワイヤレスでストアに接続できる。コンテンツフォーマットは「EPUB 3.0」を採用して、日語の縦書きやルビ表示に対応している。 詳細は追って掲載する。

    楽天、電子書籍端末「kobo Touch」の予約を受付開始--価格は7980円
  • Facebookのメールアドレス変更にさらなる不満の声--アドレス帳の上書きなどが明らかに

    Facebookが先週新しい電子メールアドレスをユーザーに強制したことにより、ユーザーのアドレス帳が変更されただけでなく、どれだけ多くの電子メールが失われたのかわからない、という声が驚くほど多数のユーザーから上がっている。 Facebookのユーザーによると、携帯電話やパーソナルデバイスに登録した連絡先の電子メールアドレスがユーザーの承諾なしに変更され、電子メール通信がどこかにリダイレクトされて失われてしまっているという。 Adobeの従業員Rachel Luxemburg氏も非常に怒っているユーザーの一人だ。 同氏は自身のブログに次のように書いている。 今日、わたしの連絡先情報がひそかに更新されていることを同僚が発見した。仕事用の電子メールアドレスがFacebookの電子メールアドレスに書き換えられていたのだ。しかし、同僚がそれに気付いたのは、仕事の電子メールをこの誤ったアドレスに送った

    Facebookのメールアドレス変更にさらなる不満の声--アドレス帳の上書きなどが明らかに
  • ニコ動、動画の公開時間を設定できる「タイマー公開」機能

    ドワンゴは7月2日、動画サービス「ニコニコ動画Zero」で、プレミアム会員向けに「タイマー公開」機能の提供を開始した。 タイマー公開機能を使うことで、動画投稿時に公開時間を設定できるようになる。たとえば、イベントや誕生日などに合わせた動画投稿が可能になるとしている。1アカウントにつき、3まで同時に公開予約ができる。指定できる時間は1週間以内の日時のみ設定可能。 また、動画投稿時の「動画説明文」と「プロフィールページの自己紹介文」内で、プレミアム会員限定で提供していた「HTMLタグ」を、一般会員でも利用できるようになった。HTMLタグで装飾したい文字を囲むことで、文章を装飾できるようになる。

    ニコ動、動画の公開時間を設定できる「タイマー公開」機能
  • ドコモがEC事業に参入する狙い--キャリアならではの強みとは

    2012年に入り、NTTドコモがコマース事業に腰を入れている。1月30日に有機野菜や無添加品の宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」の買収を発表したほか、6月11日には、音楽・映像ソフトを販売する「タワーレコード」を子会社化すると発表している。 同社は、2009年にテレビ通販のオークローンマーケティングを子会社化しているが、それ以降は目立ったECの取り組みなどは行ってこなかった。そんなドコモが、なぜ今年に入り次々と物販を強みとする企業を買収しているのか。ドコモ執行役員 マルチメディア担当 スマートコミュニケーションサービス部長の阿佐美弘恭氏に狙いを聞いた。 ECはスマホでブレイクする ドコモがEC事業に注力する理由の1つとして挙げられるのが、急速なスマートフォンの普及だ。阿佐美氏は、既存のデバイスと比べてスマートフォンはネットショッピングに向いており、端末の普及にともない、ECを展開するた

    ドコモがEC事業に参入する狙い--キャリアならではの強みとは
  • うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生

    インターネットに大混乱を引き起こすには、ほんの1秒あれば十分だ。 グリニッジ標準時(GMT)7月1日午前0時、協定世界時にうるう秒が追加されたことで、複数の人気ウェブサイトやソフトウェアプラットフォームでサイトの混乱が発生したようだ。 国際地球回転及び基準座標系事業(International Earth Rotation and Reference Systems Service)が行うこの時間調整は、原子時計をムラのある地球の自転速度と一致させるために必要だ。1972年に時間調整が導入されて以来、何度となくうるう秒が追加されてきた。 うるう秒が引き起こした障害の影響を受けたサイトには、人気のリンク共有サイトRedditが含まれる。Redditは、Javaで構築されたオープンソースデータベース「Apache Cassandra」に問題が発生したのはうるう秒が原因、とTwitterで述べた

    うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生
  • 挙式後、グーグルの開発者会議に直行してきた米国人カップル

    ハワイやカリブ海で結婚式を挙げる人もいるが、Jon Weissenburger氏と新婦のNinaさんは、サンフランシスコで開催されたGoogle I/Oカンファレンスの方がはるかにロマンチックだと考えたようだ。 2人は米国時間6月26日にサンフランシスコの裁判所で結婚し、同日午後に市内のモスコーンセンターに向かった。翌日から開催されるカンファレンスに出席するJonさんの受付のためだ。 会場の行列に並んでいる2人を見た時は、おかしな「Android」大好きカップルだと思った。Androidをテーマとした結婚パーティーをする人は結構多いのだ。 しかし、NinaさんはGoogleの年次会議に興味があったというより、単にサンフランシスコで挙式したかっただけだそうだ。 「Jonはどっちみち出張で来ることになっていたの」とNinaさん。「ここの裁判所はとても綺麗だと思ったわ。私たちの家族はちょっと変わ

    挙式後、グーグルの開発者会議に直行してきた米国人カップル
  • ソフトウェア開発プロジェクトを蝕むさらに10の過ち

    最近わたしは、ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ちについての記事を書いたが、その後、読者から数多くの貴重なコメントを受け取った。今回は、TechRepublic読者からのフィードバックを集めて、さらに10個の典型的な過ちをまとめた。 1.「ノー」と言えない ある読者は、「プロジェクトマネージャーやチームマネージャーがノーと言えないと、要件変更があまりにも頻繁に発生してしまう。『イエス』と言うべき時と、『ノー、次のバージョンまたはアップデートの時まで待って下さい』と言うべき時をわきまえていなければならない」とコメントしてくれた。彼は正しい。要件変更は、プロジェクトにとって想像以上に大きな問題になる場合がある。問題なのは、単に作業が増えるということだけではない。問題なのは、もともとの設計では、その新機能や新要件は考慮されていないということだ。要件を拡大するのは構わないが、実装に

    ソフトウェア開発プロジェクトを蝕むさらに10の過ち
  • グーグル「Nexus Q」は製造も米国内--マイナス面は価格への影響

    Googleの「Nexus Q」には、Appleにはない、小さいながらも重要な特徴が1つある。 それは、このGoogleの家庭向けワイヤレスメディアプレーヤーの底面にある、「Designed and Manufactured in the U.S.A.(米国内で設計および製造)」という表示だ。 Appleの製品にある、「Designed by Apple in California. Assembled in China.(カリフォルニア州でAppleが設計。中国で組立)」という表示と比べてみてほしい。 実際、The New York Timesが指摘するように、Nexus Qのような消費者向けハイテクデバイスがアジア以外の場所で作られるというのは、ほとんど聞いたことのない話だ。 例外がないわけではない。Appleはかつて「Mac」の組み立て作業をカリフォルニア州で行っていた。またStev

    グーグル「Nexus Q」は製造も米国内--マイナス面は価格への影響
  • グーグルの拡張現実メガネを体験--その仕様とかけ心地

    Googleは米国時間6月27日、I/Oカンファレンスで「Google Glass Explorer Edition」のプロトタイプを公開し、これで「Project Glass」がさらに現実的なものとなった。 そのプロトタイプは、この後に掲載されているProject Glassのデモ動画で紹介されているような、機能がそろったヘッドアップディスプレイ式のメガネとは違うが、面白い機能がいくつかある。 「Google Glass Explorer Edition」を装着する米CNETのRafe Needleman記者。 提供:Stephen Shankland/CNET --それはどんなものか。 Google Glass Explorer Editionは、同社のProject Glassから登場する最初の製品だ。最も基的なレベルでは、このメガネは、自分の周りの世界を誰かに見せたり、相互に通信

    グーグルの拡張現実メガネを体験--その仕様とかけ心地
  • 「GONZOブランド」を背負って立つアニメ監督の決意【前編】 (1/6)

    アニメ作りは共同作業だ。現場にはとにかく人が多い。プロデューサー、脚、演出、アニメーター、音声、etc……その制作チームの中心に立ち、陣頭指揮をとるのが監督だ。その仕事は決して一筋縄でいくものではない。特に、会社のブランドを背負って立つような作品を手がけるとあれば、その難しさ、プレッシャーは私たちには想像もつかない。 今回お話を伺ったのは、「ラストエグザイル‐銀翼のファム‐」の千明孝一(ちぎら・こういち)監督だ。アニメスタジオ・GONZOが全力を投じた代表作「LAST EXILE」(2003年)の続編として作られたこのアニメ。制作の舞台裏には、現場に様々な難題をかかえながらも“プロの仕事”に挑みつづける、監督としての壮絶な戦いがあった。 プロフィール――千明孝一監督 1959年生まれ。神奈川県出身。1979年にアニメーターとしてタツノコアニメ技術研究所に入所。劇場アニメ「ヴイナス戦記」(

    「GONZOブランド」を背負って立つアニメ監督の決意【前編】 (1/6)
  • 朝日新聞デジタル:エジプト議会の再開命じる ムルシ大統領、軍部と対立 - 国際

    関連トピックスエジプト  エジプトのムルシ大統領は8日、裁判所と軍部によって解散を命じられた人民議会(下院)に対し、活動再開を命じる大統領令を出した。軍部が大統領令に反発することは確実で、エジプト初の文民大統領のムルシ氏と、それを支えるムスリム同胞団と、50年以上にわたり実権を握り続けてきた軍部との権力闘争が格化した。  人民議会では、ムルシ氏を大統領選に擁立したムスリム同胞団系自由公正党が半数近い議席を占めていたが、先月の大統領選決選投票の直前、最高憲法裁判所が「選挙制度の一部が違憲」との判決を出した。エジプト軍最高評議会はこれを受け、議会に解散を命じたうえ、立法権は軍評議会に属するとする暫定憲法の修正を行った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事ムルシ氏

  • セブン、イオンの“二強”が大攻勢!「スーパー再編」は最終章へ突入

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 ウォルマートが買収に来た! 市場急縮小でうごめく面々 品質の確かなナショナルブランド品を地域最安値で提供する「高品質・エブリデーロープライス(常時低価格)」で消費者の支持を集め、首都圏で年商2300億円超、経常利益140億円を上げる有力スーパーのオーケー。 その創業経営者である飯田勧社長の元をエブリデーロープライスの元、米ウォルマートのトップが幹部を引き連れて訪れた。狙いはオーケーの買収である。 子会社・西友の立て直しにめどが付いてきたウォルマートが、日での事業拡大に向けて地方スーパーの買収に乗り出しているのは周知の事実。 イオンは昨年、合わせて年商約3000億円の規模を持つ四国の有力スー