タグ

2010年11月14日のブックマーク (14件)

  • 尖閣動画流出によって勢いづく排外主義者たちを許すな - 過ぎ去ろうとしない過去

    今年の9月7日に発生した、海上保安庁の船と中国漁船が尖閣諸島*1付近で衝突した事故の映像が、ある海上保安官によって流出した問題が話題となっている。議題のひとつは、映像がどのようにして流出したかであるが、はっきりいえばそんなことは関係者の間で了解がつけばいいだけの話であって、わざわざ朝から晩まで公において騒ぐ必要がある話だとは思えない。 映像流出は正当化されるべきかどうか、は議論の余地があるといえるだろう。当然ながら、機密である情報をリークすることは法的には問題がある。しかし、ある組織において不正が行われているとき、内部告発によってその事実を明るみに出し、不正を正そうとすることは、一般論としては、その例外として保護されなければいけないだろう。ただし、その告発が正当なものであるかどうかは、当然ながらその内容を吟味しなければならない。 内部告発は、公において知られていなかった不正を明るみにだす。

    尖閣動画流出によって勢いづく排外主義者たちを許すな - 過ぎ去ろうとしない過去
    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    流出ビデオはどんな新しい知見をもたらしたか。賭けても良いが、「排外主義者」の皆様はこの問いに答えないだろう。テンプレ罵倒がせいぜいだろうね。/米欄の切り返しに、ちょっと笑っちゃった。
  • 同性愛は一般的にどう見られてきたか~日本の伝統的同性愛観について~ | とらっしゅのーと

    少し前ですが、日が伝統的に同性愛にどのような態度であったかについて雑記でまとめてみました。 「<過去記事紹介>日的、保守的に同性愛を見る~ウホッ!いい保守派…~」 この記事に関する「はてなブックマーク」の方で「伝統的に同性愛があることと、同性愛が一般的にどう見られているか、ってのは分けて考えたほうがいい気がする。キリスト教圏でもこっそりアッーなことやってきた伝統って多分あるんじゃなかろうか。」という御意見をいただきました。もっともな内容だと思います。という訳で、今回は伝統的に「一般的にどう見られているか」について日史を中心にもう少しつめてみたいと思います。キリスト教圏については、手元に資料がないのでここでは余り触れない事にします。 まず「キリスト教圏でもこっそりアッーなことやってきた伝統って多分ある」というのはその通りでして、過去記事を振り返っても 「バチカンの危機~「悪魔じゃ、悪魔

    同性愛は一般的にどう見られてきたか~日本の伝統的同性愛観について~ | とらっしゅのーと
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    実話。これブログの方に書いたら色々と調べなきゃいけなくて大変だろうなぁ。
  • たかはし智秋 on Twitter: "マスオsanは…友人や上司としてはイケてると思うケド、男子として萌えるのは断然波平sanだワッ!!あの…頑固なところにグッとくる反面イラッくるのッ(爆笑)わかる?この感じ??(笑)"

    マスオsanは…友人上司としてはイケてると思うケド、男子として萌えるのは断然波平sanだワッ!!あの…頑固なところにグッとくる反面イラッくるのッ(爆笑)わかる?この感じ??(笑)

    たかはし智秋 on Twitter: "マスオsanは…友人や上司としてはイケてると思うケド、男子として萌えるのは断然波平sanだワッ!!あの…頑固なところにグッとくる反面イラッくるのッ(爆笑)わかる?この感じ??(笑)"
    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    難易度たけぇ…。
  • Gazing at the Celestial Blue 種を生かすためにすべきことは餌付けではない

    このトピック方面が目につくようになり別件でエントリを準備していたのだが、ここ数日、準備していたネタの斜め下方向に呆れかえる情報をいくつか見、関連情報をチェックして回っていたのでメモがてら当方でもエントリを上げておこう。 最新の呆れかえった情報は、今日の朝に出た報道だ。 東京新聞 2010年11月14日 朝刊『行政・住民VS保護団体 クマ殺処分 対立7時間』 愛知県瀬戸市片草町の山林で十三日、おりにかかったツキノワグマの殺処分を決めた行政、地元住民と、処分を阻止しようとする自然保護団体「日熊森協会」(兵庫県西宮市)が七時間にわたって対立。話し合いは平行線のまま、結局クマは瀬戸市に依頼された猟友会の会員に射殺された。 この件に関しては、この「自然保護団体」が自前のコンテンツで情報発信をしていたので見ていた。 市環境課によると、クマは九日、イノシシ用のおりの中で発見された。最初は殺さずに放すこ

    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    熊森と今回の殺処分の件に関して。主張のおかしさと進歩の無さがよく解るまとめ。
  • 東京都痴爺・石原慎太郎のどうしようもない下品さと頭の悪さに唖然呆然 - kojitakenの日記

    昨日、安倍晋三や城内実が、尖閣ビデオを流出させた人間を、「国民栄誉賞もの」(by城内実)などと持ち上げたことを書いたが*1、発言の下品さや頭の悪さにかけては、やはり石原慎太郎に敵う者はいない。 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101112/lcl1011121820003-n1.htm より。 東京都の石原慎太郎知事は12日の定例会見で、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件について「やった(流出した)人間は僕は愛国的だと思う。その人間を売国内閣が罰する資格あるのか」と語った。 何といっても呆れるのは、「売国内閣」などという、安倍晋三や城内実でさえそうそう頻繁には使わない言葉が、簡単にポンポン出てくるところだ。さすがは歳をとってから2ちゃんねるにはまっただけのことはある。 しかも石原は、尖閣ビデオの件で流言飛語を撒き散らした犯罪行

    東京都痴爺・石原慎太郎のどうしようもない下品さと頭の悪さに唖然呆然 - kojitakenの日記
    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    ←これだと某府知事案件にも対応できます!(トンデモ知事的意味で)/最近は、「定年制度の重要性を日々高めているお人」という見方をしている。本人の為にも、そろそろ誰か政治的に引導を渡してあげないと。
  • 王先生結婚までの道:4 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 4コマ,王先生編 日人はみんな忍者です。 ※「構えが蟷螂拳ではないのでは?」というコメントがありますが、 王先生が実際とったポーズをそのまま描いているのですw コメント一覧 (178) 183. レイバン ティアドロップ 2014年02月12日 01:16 ビームは旅人眼鏡が「20世紀のために一緒に長期的なタイプのシンボルの一つで、今日のレイアウトのためのアンティーク」は、多くの場合として知られているだけでなく、五十年代の間に生まれ禁止します。 フェラーズ眼鏡を例に挙げて、素晴らしい50ミリメートルの測定は通常、大規模なサイズ54ミリメートル仕様に加えて、標準的な仕様です、いくつかの長さと幅に入った。 多くの人々は、全体的なクライアントのための欲求の各サービスを提供することを目的に利用するいくつかの非常に多くの長さと幅と一緒に古い成長を思い付いた。ぎらつきのこれらの種類は、

    王先生結婚までの道:4 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    体育の授業で何故武道があるか。日本人たるモノ「カラーテ!ニンジャ!」と言って来た相手を大外刈りで喜ばす位は義務のウチだからだ!/勤務先のタイびとは休憩時間、じゃれあいでチャランボしてたが。
  • 今年最後のキノコ採り - とラねこ日誌

    11月の山はすっかり落ち葉に覆われていて、見上げると頂上付近は白くお化粧をしてました。 どらねこのキノコ採りはヌメヌメが美味しい例のあのキノコで終了です。 ■出発 山に入る為には準備が大切になります。勿論、勝負下着を用意します。錬金術師*1により魂を吹き込まれた、オリジナルどらねこアイコンTシャツを装備し準備万全*2です。 ■到着 林道を車で登りきると、ちょうど日の出の時刻でした。でも、車から降りて2時間近く歩かないと目的のキノコさんに会うことは出来ません。軟弱などらねこは早くもため息ですが、歩き始めてすぐのこの風景に二回目のため息です。 前回来たときには綺麗に木が生い茂っておりました。崩れちゃったんですねぇ。 更に登っていくと、雪もちらほら目につくようになってきました。どうやら先客がいらっしゃったようです。 誰のあしあとでしょうか?どらねこはあまり詳しく無いのでよく分かりませんが、ウサギ

    今年最後のキノコ採り - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    Tシャツすげぇ!/大根おろしで食べます!そういや、最後のキノコむかしピクミンで見た。
  • 慶應生がAKB呼んでライブで罵詈雑言の嵐!? だったらしい:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    舞台のアイドルに罵詈雑言とか……本当だとしたら、あまりに幼稚で、かつ醜悪きわまりない。
  • 宗教の起源と子供の精神への虐待について ―― 『パイプ・カルト・チルドレン』の解説より - センス・オブ・ワンダラー

    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    うーん……宗教を無化するほどに教化を排除したとして、文化・伝統・習慣でいったい何が残るだろうか?何か残るだろうか?
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「谷岡敏行氏殉職事件」の拡散過程【都市伝説】

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 尖閣事件がらみで広まっている都市伝説(と言ってよかろう)について、とりあえず今までに分かったことをまとめておこう。 なお、マイミクのgalleryさんの日記をおおいに参考にさせていただきました。感謝します。 ●9月7日 漁船衝突事件を報じる中国BBCニュースの中に、「事故沒有造成人員傷亡」という箇所があった。これが後で問題になる。 http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml ●10月11日 2ちゃんねるにこんな内容の投稿があっ

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「谷岡敏行氏殉職事件」の拡散過程【都市伝説】
    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    GJ!しかし、こんなレベルだったとは。/おそらく、情報の確からしさを「誰が語ったか」で判断してしまってるんだろう。情報源を評価する、というのはそう言う事ではないのにね。
  • 東京新聞:行政・住民VS保護団体 クマ殺処分 対立7時間:社会(TOKYO Web)

    愛知県瀬戸市片草町の山林で十三日、おりにかかったツキノワグマの殺処分を決めた行政、地元住民と、処分を阻止しようとする自然保護団体「日熊森協会」(兵庫県西宮市)が七時間にわたって対立。話し合いは平行線のまま、結局クマは瀬戸市に依頼された猟友会の会員に射殺された。 市環境課によると、クマは九日、イノシシ用のおりの中で発見された。最初は殺さずに放すことを検討し、保護を訴える協会とも協議した。他県に移送を打診したものの受け入れを拒否され、住民の不安も高まったことから、十二日に殺処分を決めた。 十三日午前七時ごろから現地で、協会の会員と、市・県の職員、住民が“にらみ合い”。「クマはおとなしく、人と共存できる」と主張する協会側と、「ここは私たちの生活の場」「けがをしたら誰が補償するのか」と住民たち。午後二時ごろ、クマは殺処分されたが、市環境課の高木啓次課長は「放つのが基だが万策尽きた」と苦渋の表情

    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    最も論外な、なんの責任も取らずただ可哀想とゆう主張で妨害する輩。可哀想なのは当然なのだから、その主張には意味が無い。その先の話ができない輩は、単に見たくないモノを見せるなと言ってるに等しい。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    てらみす……なんかこう書くとミスがすごいみたいだな。本格派レシピ。
  • もし群馬にネット環境があったら県民が立てそうなスレ : VIPPERな俺

    T-3don
    T-3don 2010/11/14
    館林が群馬領なのが未だに納得いかないが、それを言ったら栃木の首都である佐野は実は群馬領なのかもしれないな、と最近思うようになった。なるな。