タグ

2012年10月7日のブックマーク (3件)

  • これにはシビれた…ドッジボールで漫画もびっくりの必殺技が生まれる(動画) : らばQ

    これにはシビれた…ドッジボールで漫画もびっくりの必殺技が生まれる(動画) スポーツ漫画やアニメでは、現実では到底ありえないような必殺技を繰り出すことがありますが、もちろんそれはフィクションの世界だからこそ。 でも現実のドッジボールで、漫画のヒーロー顔負けのスーパープレイが生まれました。 映像をご覧ください。 Insane Dodge Ball Kill! - YouTube いったい何が起きたのかわかったでしょうか。 青いシャツの男性が、アクロバティックに空中で回転しながら相手のボールをよけつつ、その後にボールを投げてぶつけているんです。 よけるのが上手、投げるのが上手というプレイはあっても、同時に両方やってのけるとなれば、もう必殺技と言ってもいいですよね。 以前ご紹介した「史上最高級にクールなドッジボールのよけかた(動画)」 もどうぞ。 黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらな

    これにはシビれた…ドッジボールで漫画もびっくりの必殺技が生まれる(動画) : らばQ
    T-3don
    T-3don 2012/10/07
    狙われやすい攻撃モーションに入ると見せかけたフェイント。
  • 「食文化」と生レバー - Interdisciplinary

    先日の牛レバ刺し禁止を受けて、代わりに豚のレバ刺しを提供する店が出ている、というのが話題になっており、テレビ等でも紹介されています。その事を受けて、品安全委員会も注意喚起を行いました⇒品安全委員会:豚肉や豚の内臓(レバーなど)による中毒等にご注意ください | 品安全委員会 - の安全、を科学する そのような流れで、「また文化を制限するのか」という擁護的意見があり、またそれに対して、「豚肉(や内臓)を生する事の何が文化か」という批判が行われたり、議論になる場合があります。 私はそういうのを見て疑問に思うのです。 文化云々と言う人は、何をもって「文化」とそうで無いものを分類しているのでしょうか。それは、習慣とされてきた時間的な長さによりますか? それとも、される空間的な広さによって決まるのですか? あるいは、他に何か注目すべき条件があるのでしょうか。 文化である/で無い

    「食文化」と生レバー - Interdisciplinary
    T-3don
    T-3don 2012/10/07
    文化として成熟しているかどうかと安全性とはまた違った話、と言う話。
  • スパゲティ「壁の穴」創業者の成松孝安氏死去 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    IMF・世銀総会に向け学生ボランティア結団式 (10月6日 19:42) 若者の車離れに歯止めを…各社首脳がイベントに (10月6日 19:22) スパゲティ「壁の穴」創業者の成松孝安氏死去 (10月6日 18:42) 「嶽きみ」に続け…「毛豆」ブランド化に腰 (10月6日 17:57) シャープに液晶分社化・役員受け入れ要求…鴻海 (10月6日 15:07) 「餃子の王将」関東甲信越で唯一未出店の県は? (10月6日 13:31) NYダウ、3日続伸…4年10か月ぶり高値 (10月6日 10:11) 米失業率が大幅改善、3年8か月ぶりの低水準に (10月5日 23:31) 上関原発の着工認めず…中国電は免許失効へ (10月5日 21:45) 電力 反日デモ暴動補償、国内損保が新規引き受け停止 (10月5日 21:09)

    T-3don
    T-3don 2012/10/07
    私が和風パスタを知ったのは『ショ-ジ君の「料理大好き!」』1984/08出版。その頃にはタラコ・醤油のパスタは一般化していたと見られる。それより10年前の料理本では青じそ・アサリのスパゲチにも醤油は使われてない。