タグ

ブックマーク / douyara-miso.hatenadiary.com (8)

  • 梅ジャム - みそ記

    梅シロップ1号瓶の梅を引き上げた。しわしわになっているものが大半だが、いくつかはふっくらしたままのものもある。全部新聞紙に包んで捨てるつもりでいたところ、夫が「これ、べられるんじゃないん?」と近寄ってきて、ふっくらしたのをひとかじりして「おいしい。」という。私もひとかじりしてみて「おいしいかも。梅ジャムを作る手もあるらしいよ。」と伝えると、「作ろう!」と言う。最初は、梅の種を取ってから煮込み作業に入ろうとしたのだが、煮込んだ後で分離すればいい、ということに気づき、残りの梅は種付きのままで煮込み開始。 〈材料〉梅(シロップ作成前1kg分)、水(ひたひたになるくらい)、砂糖30g前後 〈作り方〉鍋に梅と水を入れて加熱。今回は夫のリクエストによりラム酒も加えた。沸騰したら弱火にして、焦げないように混ぜながら加熱。種が外れるくらい柔らかくなり全体がジャムよりもやや水っぽいくらにまでなったら、砂糖

    梅ジャム - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/07/13
    寒天で寄せても涼があってなかなか。/ウチのはちょっと酸っぱくなっちゃった。
  • スイカの皮の浅漬け - みそ記

    前回スイカを買ったときに、作ってみておいしかったので、今回はほぼ漬物目的でスイカを購入。1/6玉298円。糖度12。 赤い実の部分は、包丁で切り取ってジプロックコンテナーに入れて、冷蔵庫で少し冷やしてからべる。皮の部分は軽く洗って、緑と黒の縞模様の外皮をピーラーで剥く。3〜4センチくらいの幅で2㎜間隔程度にスライスする。塩で軽くもむ。漬物容器に入れて、だし醤油を少し入れて、重石(バネタイプだが)付き蓋をして置く。ビニール袋に入れて揉んでから少し置いてもいいと思う。べる前に水気を切って絞る。

    スイカの皮の浅漬け - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/07/13
    このお漬け物には、にんにく醤油がとてもよく合う。
  • バースデーちゃんこ - みそ記

    私の誕生日にはまだ、十日以上早いのだけど、昨日、夫が「ちょっと早い誕生日祝いに。」と、サンダルを買ってくれた後、夕に「ちゃんこ屋」へと招待してくれた。ちゃんこがべたい気分だったらしい。ちゃんこ鍋と飲み物以外の単品が全品300円の新メニューになっていて、中でも、レンコンの唐揚げが、たいへんにおいしかった。私が「今日はレンコンがべたい気分だった。」としみじみと噛み締めていたら、夫が「俺はレンコンは嫌いじゃないし、普通にべるけど、生まれて今まで一度も、レンコンべたい!と思ったことがない。」と言っていた。それは体がべたいと思っていても、どうやらくんが気がついていないだけじゃないかな。

    バースデーちゃんこ - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/07/06
    レンコン食べたいです。なう。
  • 梅シロップ - みそ記

    6月19日金曜日に漬け始めた梅シロップ。三週間漬け込むのだが、すでにかなり梅がしわしわになってきた。青梅1kgに氷砂糖(でも砂糖ならなんでも)1kgをあわせて、酢を100cc〜200cc加えて、よく混和する。2〜3日に一度程度、混和することを繰り返す。三週間後、梅の実を取り出す。シロップは冷蔵保存する。氷砂糖の説明書やネットの梅シロップレシピによれば、発酵抑制のために入れる酢の味やにおいは、出来上がりには残らない、と書いてあるが、今のところはまだしっかりと酢のにおいがする。 今年の夏も、職場の同僚が、紫蘇ジュースを作って分けてくれると言う。この紫蘇ジュースと梅シロップをブレンドして飲むととてもおいしい。体の中の疲れ成分が、クエン酸の力で、しょわーっと融けて流れてゆくかんじがする。 今年も夏を迎えた。前回の夏と秋と冬と春を、生きてきた。

    梅シロップ - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/06/25
    そろそろタイムリミットだなぁ。我が家は凍らせてから蜂蜜ぶっかける作り方。乱暴に作ってるからちょっと濁るけど、夏には欠かせません。
  • ピーナツ豆腐の作り方 - みそ記

    九州出身の友人の母上より伝授していただいた「手作りピーナツ豆腐」のレシピ。 〈材料〉無塩ピーナツ(殻と薄皮が付いている場合は取り去る)、葛、水。ピーナツ:葛:水=1:1:6〜7前後(1=計量カップ1カップ分) 〈作り方〉材料分量内の水約1カップとピーナツをミキサーにかけてどろどろにする。残りの水と葛を加えて混ぜてから濾す。焦げないように加熱しながら練る。艶が出てきて、てろりんとなったら火からおろして、別の容器に移して冷ます。ピーナツのプチプチ感も好きな場合は、濾さなくてもよいかも。 〈べ方〉わさび醤油、酢醤油(酢は柚子など柑橘果汁でもおいしい)、砂糖醤油、など、好みの味のものをつけてべる。水の一部を白だしにして作ると、何もつけなくてもおいしくべられる。 〈友人の母上談〉ピーナツよりも胡麻のほうがおいしいから、胡麻で作りなさい。胡麻のほうが体にもいいし、胡麻にしなさい。 〈予想〉葛の一

    ピーナツ豆腐の作り方 - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/06/11
    ぷるぷるふるふる/”胡麻で作りなさい”母上、それは胡麻豆腐です。
  • たけのこ汁 - みそ記

    長野県野沢温泉二泊目の夕は、虹鱒塩焼き、わらび煮、ひれかつ、ユリ根饅頭、たけのこ汁、他。 筍汁は、筍入りの味噌汁に鯖缶を入れたものが基とのこと。宿のものには、それにさらに豚肉細切れが足してあった。地元で「筍汁をべる」といえば、それはすなわち「大人が集まってお酒を飲む」という意味だそう。来は、山に筍を取りに行って、その場で筍汁を作り、酒を飲み楽しんでいた文化があったのが、今は山に行かずに、里で筍汁を作って、それを酒の肴にするようになっているとのこと。

    たけのこ汁 - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/06/07
    実家は長野。鯖缶は御馳走なんだよね。/”筍入りの味噌汁に鯖缶を入れたもの”でもこれは豪快。試して見たいけれど、家人がなんて言うか……。
  • 豚キャベツ春雨炒め - みそ記

    ごく最近、とある方より教えていただいた「豚キャベツ春雨炒め」が、あまりにもおいしかったので、みなさまにもご紹介。とある方からの許可はいただいておりますゆえ、ご安心ください。 〈材料〉 豚肉(こまぎれ)適量 キャベツ(一口大に切る)多め(加熱で縮むのを見越して) 春雨(茹でて水切りしておく)適量 油 醤油 〈作り方〉 フライパンに油をのばして、豚肉、キャベツ、春雨、の順に炒める。醤油を全体にからめて味付けする。以上。 〈コツ〉 味付けは醤油のみ。他のものは使わない。(ただし、私は、師匠の教えに背いて、ぼーっと、いつもの癖で、豚肉を炒めるときにあらびき胡椒をかけてしまったし、仕上げにごま油とラー油を垂らしてしまったし、さらにすりゴマまでかけてしまったが、それでも相当おいしかった。) 材料は上記三種のみ。アレンジして他のものを入れたりしないこと。(これも師匠の、師匠の母上の、研究結果を踏まえた教

    豚キャベツ春雨炒め - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/05/16
    ほうほう。美味しそう。/”アレンジして他のものを入れたりしないこと。”味噌炒めにしてTBする野望がいきなり潰えてしまった。
  • おいしい煮豚 - みそ記

    にんにく1かけ(なくても可。梅干でもおいしくできた。) しょうが1かけ(チューブ入りのおろししょうがでも大丈夫。) 水7カップ 醤油1と1/4カップ 酒3/4カップ 砂糖大さじ2 豚肉500g(ブロック肉を下茹でしてから丸ごと煮て、冷ましてスライス。下茹ではしなくてもだいじょうぶ。丸ごと煮てから冷ましてスライス、が大切。) 筍水煮1 他(大根とゆで卵はとてもおいしくできた。) 肉だけ先に柔らかくなるまで加熱する。野菜類、特に味のしみこみやすいものは、豚肉が十分柔らかくなってから、鍋に入れて火を通すだけで、十分味が付く。 後日、煮汁を水(または出汁、今回はアゴ出汁にしてみた。)で希釈して、必要であれば塩などで味を整えて、ラーメンスープに。煮豚と煮卵をのせれば、物の(お店でべるみたいな)ラーメンのよう。 煮汁を希釈したものは、薄目の味付けにして、たとえばお豆腐を具にしたりして、しょうゆ味

    おいしい煮豚 - みそ記
    T-3don
    T-3don 2009/03/25
    味噌味の煮豚?それは珍しい、と読んでみたら勘違いも甚だしかった。失礼しました。筍おいしそう。
  • 1