タグ

ブックマーク / rosechild.hatenablog.com (10)

  • 言語の系統は簡単には決められない - rosechild’s blog

    地理の問題がもはや地理じゃないと話題→いやいやこれめちゃくちゃ良問だぞ!! という話に野暮かも知れませんが言語学サイドから口出し 私なんかの出る幕では全くないのですが、たまたま今学会シーズンで言語学の先生たちは飛び回っているところだし誰も触れないで流してしまうとあれなので、最低限のフォローをしておきたいと思います。突込み歓迎。(但し私も今せっぱつまってるとこなのでお返事できるとは限りません) 一般向けの参考文献はこのあたり 言語学の誕生―比較言語学小史 (岩波新書) 作者: 風間喜代三出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1978/12/20メディア: 新書 クリック: 10回この商品を含むブログ (9件) を見る言葉を復元する―比較言語学の世界 作者: 吉田和彦出版社/メーカー: 三省堂発売日: 1996/02/01メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 双方とも超スー

    言語の系統は簡単には決められない - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2015/10/04
    トンデモ界隈でよくみる「似た言葉使ってるから同じ民族」的なお話へのカウンター。
  • 楽しけりゃいいんだよって楽しくねーよ! - rosechild’s blog

    血液型占いに科学的根拠がないのは知ってるんだけどね、コミュニケーションに絶対必要だから仕方ないよねみたいな記事を批判しようと思っているのですが、言及先はその前の記事で 例えば、国によっては国民の血液型が1種類しかなく、そもそも血液型が性格判断の材料として機能しないケースもあります。 なんてことを書かれています。そのデータは一体どこから、というか批判する気力が萎えていくのですががんばろう。 前の記事との二段構えで、差別性はなーんにも認識してないよ、科学的根拠なくたって楽しけりゃいいじゃん、というお気楽な血液型論が展開されるのだが、このカジュアルな血液型差別はまた別のステレオタイプをも内包している。 男性のみなさん、以下のような会話をしたことはありませんか? (中略) 「あのさ、血液型性格診断ってウソらしいよ。科学的に無根拠なんだって」 「え?そうなの?」 「それにオレ、『何型に見える』とかそ

    楽しけりゃいいんだよって楽しくねーよ! - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2015/01/10
    「ネタやがな、は許さない。自分はメタに立って差別してるのは俺じゃないよと予防線を張った上で差別を助長する。最低やな、と評価しておきたい。」
  • 毎回「不正選挙」を言い出す友人へ - rosechild’s blog

    選挙のたびに今回の選挙は絶対不正選挙だ、そうだそうだ、拡散しろとか言い出す友人とそのたくさんのお友達がいて頭が痛いので反論のテンプレを作りました。 1.当たり前だが公務員は個人ごとに支持政党も思想信条も違う。自民党支持の上司の下に共産党支持の部下がいるがそのまた部下は公明党とか当たり前。そういう人々が一致団結して特定の候補を落とすとか無理。まして全国的に組織的にとか不可能。 2.選挙事務は忙しい。そうでなくても休日出勤が深夜に及ぶ時にそういうバカなことをしている暇は普通ない。 3.不正をやるとしても得る物に対して失うものが大きすぎる。公務員は普通に定年まで勤めていれば安定して年金ももらえ、子供を学校にやったりもでき社会的に信用もできる。それを失う危険を冒してまで犯罪に手を染めて、仮に思うような政治家なり政権が誕生したところで、直ちに自分たちに返ってくる利益は計算できない。また普通に社会に生

    毎回「不正選挙」を言い出す友人へ - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2014/12/19
    まあ、政治不信の変奏だとは思う。独裁国家で度々問題になってるのも後押ししてるかもね。総じて、敵は強大で無ければ困る人達、と言ったところかしら。
  • とび太と自然食料理店について - rosechild’s blog

    先を越された のだが、そのイベント会場でお知らせしていた次なるイベント 私らの青春時代パルコというのはおしゃれの代名詞だったんだけど、まあ大津だからいいか。ここで終わってもよいのだがこれだけではあんまりなので、この夏休みに行った自然レストランについて書く。パルコとは関係ありません。 そこは地の利がよくて流行っていた。駅に直結のデパートの最上階レストラン街で、他にはチェーンのパスタとかとんかつ程度でめぼしいレストランは入っていない。夜景もまあまあでカップルも、家族連れも、バイキングなので量をべたい人も満足できた。何より普通においしかったので、自然といってもちょっと怪しい方向を志向していることは置いてある絵や直営農場のちらしなどで見当がつくのだが、許容範囲だった。いつ行っても混んでいた。 あれ?と思い始めたのは、徐々にバイキングにごく普通のメニューが減ってきて、スティックと称するただ切

    とび太と自然食料理店について - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2013/08/24
    うん、私でも絶対に行かないな。頂きます、と言うのは祈りであって、他人に強制されるそれは祈りの簒奪でもある。私の祈りは私のものだ。
  • それはデマではない。朝日と橋下氏の問題についての覚書 - rosechild’s blog

    遅ればせながら週刊朝日の記事に橋下氏が抗議した問題について。この件に関しいくつかの記事にブックマークでコメントをつけたとおり私は『問題の週刊朝日の記事は明らかに差別的なものである。橋下氏の抗議は当然で(取材拒否という手法については別問題)また朝日新聞出版と朝日新聞が謝罪したのも当然である。』と考えている。 しかしたとえば宮武嶺氏の記事には 今回の記事に、彼の親や祖父が部落出身だから、橋下氏の人格が悪いとか、能力がないとか、「悪い血脈」風なことを書いている部分は全くありません。橋下氏一流の誇張と言うか、はっきり言ってデマです。橋下氏を含めて、週刊朝日を批判している人も、記事の文章のどの部分が具体的に差別だ、人権侵害だなどと指摘することはできないでいます。 と書かれてあり、これに賛同する人も多いらしい。いやいやこれは「はっきり言ってデマ」などではない。以下に主な問題点を列挙する。これらの問題点

    それはデマではない。朝日と橋下氏の問題についての覚書 - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2012/10/29
    ごもっとも、としか言いようがない。一部に「下品ではあるが…」と擁護する向きがあったのはちょっと残念。/この件で著作者を守る、と言うのは掲載責任から逃げず責任を著者に押し付けない、という事に尽きるよ。
  • わたしちゃんと方言とステレオタイプなどにまつわる事例と雑感 - rosechild’s blog

    後で書くとか取り上げるとかTBするとか言いながら積み残していることが多々あるのだが、とりあえず今日は何も言ってないけどこの話 「「翻訳された女」は、なぜ、「〜だわ、〜のよ」語尾で喋っているのか。」 に付けたブックマークコメントの詳細な追記と dlitさんのエントリ「翻訳とキャラクターと言葉と役割語」にちょっと関係ありそうな事例の紹介を。 (タイトルがやたら長くなってしまったのは偶然です。決して真似したのではありません。) 小学校低学年の甥が冗談でたまに「ぼくちゃん」と自称する。3歳の姪が真似するので、甥が「女の子なのにぼくちゃんはおかしい」というと姪は「わたしちゃん」と言うようになった。それはおかしい、と甥はいうのだが、なぜぼくちゃんはよくてわたしちゃんはいけないのかという説明はできないようである。 「女の子なのに」云々は甥が学校で勝手に覚えてきたジェンダー規範で親が仕込んだ訳ではない。以

    わたしちゃんと方言とステレオタイプなどにまつわる事例と雑感 - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2011/08/03
    おそらく担当者が、意見を材料と割り切って統一的にコラムの空気をつくっていたのだろうに。しかし、だわかしらて、お嬢弁に。それはないに。
  • 人に黒歴史あり - rosechild’s blog

    前回のエントリにTAKESANさんからトラックバックをいただいた。 或るトンデモ支持者の履歴――科学的懐疑主義に目覚めるまで 大変な労作で(なんであんな短時間にかけるんだろう?)面白かったのだが、コメントしたとおり、当然のことながら自分のケースとは全く違っていた。これはトンデモ履歴を言語化しろとか言い出した自分の場合も早く書かねばと思い、子供の頃にまでさかのぼるTAKESANさんのエントリに倣って書きたい。なお、トンデモという言葉についてはTAKESANさんが ※ここで「トンデモ」とは、オカルトや超能力、ニセ科学的な言説の総称として用いました。語源からすれば適切ではありませんが、総合して上手く言い表せる語が他にありませんでしたので、使いました。 とされているのを、ここでも使わせていただきたいと思います。 と書いている間にどらねこさんのエントリ サイエンスコミュニケーションで自分なりに考えて

    人に黒歴史あり - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2011/07/16
    ちょちょんまげさん、本当に格好良かったよね。
  • ちょちょんまげさんへの私信 - rosechild’s blog

    オーストラリアの地方都市で既に滅びてしまったアボリジナルの現地の言葉を復興させようというプロジェクトに参加させてもらったことがある。 こんなことをして一体なんのメリットがあるのか。特に人達でなく周囲の主流の白人やマジョリティにとってのメリットを明らかにすることは、人権感覚に疎い人々も多い行政や企業などからスポンサーを得るためにも必要なことだった。 すみません。ここまで書いて飲んじゃったのは、全てえびのあんかけをかけた湯豆腐が異様にうまいのが悪いんです。畏友(ずっと年上の人生の先輩に友は失礼かもしれませんが、年齢差に関わらずそう呼ばせていただくのを歓迎していただけるものと考えて)ちょちょんまげさんに公開の形の私信でお伝えしたいことがあって書き始めたのですが、酔っ払ってしまって書き終えられない可能性が出てきました。今日書き終えられないと得意の放置プレイ(ほんとに私が得意なのは放置される側なん

    ちょちょんまげさんへの私信 - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2010/11/16
    地下猫さんの主張に関しては私の読みもほぼ同じで、宗教が生活に密接に関わっている社会において宗教だけを切り離す事はできない、そこで宗教の問題を言挙げするのは文化相対主義の観点から問題をはらむ、と。
  • 放置したブクマコメントを掘り返す - rosechild’s blog

    2ヶ月近くも放置プレイしてしまった。私は放置されるのは好きだが放置するのは別に好きではない。残念ながら好きなことだけして生きる境地にはまだ達していないのである。 さて、放置して何がいかんかといえば、話がリセットされてしまうことであろう。何度も続き物を書きかけながらそのたびに放置するばかりか怒涛の更新などとうそぶいてはばからない人もいるがあまり他人のことは言えない現状、ぼちぼち借金を返していきたいと思う。その一つとして 私はここで「後でなんか書こ」と書いた。それを今書く。 上記のブックマークで、私は自分もコメントしているがさらにid:blackshadowさんの下記のコメントに星をつけている。 最近竹内とか福岡とかはむしろ良い試金石になると考えるように。この辺にあっさり感化される人間はそのロジカルシンキングやクリティカルシンキングの程度もたかがしれているから。 今数えたら私を含む8人が星をつ

    放置したブクマコメントを掘り返す - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2010/11/09
    論理学は大学時代に友人から罵倒含みで仕込まれた。感謝してますとも、ええ。/”「たかがしれていない」程度にできていると考えているに違いない”イヤン、黒影さんのコメントに☆つけづらいぢゃないのよさ。
  • 論理的に違うって何? - rosechild’s blog

    宿題をしてこなかった人はお仕置きです。 さて、昨日の宿題は単に「全然違う」ことと「論理的に全然違う」こととはどう違うのか?というものでした。再度引用させていただきましょう。 「反証可能でないものは非科学」と「反証可能なものは科学」は論理的に全然違いますよね。 試しに「論理的に」を取ってみる。 『「反証可能でないものは非科学」と「反証可能なものは科学」は全然違いますよね。』 これはこれではっきり意味が通じる。上の引用と今「論理的に」を取った文章を比べてみても、なんだか同じことを言っているような気がする。では「論理的に」ってのはあってもなくてもどっちでもいいのか?次の文ではどうでしょう。 a.カニとカニ風味かまぼこは全然違いますよね。 b.カニとカニ風味かまぼこは論理的に全然違いますよね。 a.はよくわかります。おい、明日カニおごってやるぞと言われたら大喜びだけど、明日カニ風味かまぼこおごって

    論理的に違うって何? - rosechild’s blog
    T-3don
    T-3don 2010/07/31
    集合の基本的概念の説明かも?wktk/ID:neko73 さん。恐らく「反証可能でないものは非科学」と「反証可能なものは科学」は対偶だから正しい「事にはならない」と説明なさろうとしているのでは?多分きっとメイビー。
  • 1