タグ

T-norfのブックマーク (13,449)

  • 第2のDeepSeekショック? オープンな中国LLM「Qwen3」シリーズが破格の性能で話題 最大モデルはOpenAI o1やGemini 2.5 Proに匹敵、たった4BでもGPT-4oレベルに

    第2のDeepSeekショック? オープンな中国LLM「Qwen3」シリーズが破格の性能で話題 最大モデルはOpenAI o1やGemini 2.5 Proに匹敵、たった4BでもGPT-4oレベルに 中国Alibabaが4月29日(現地時間)に発表した、大規模言語モデル「Qwen」の最新版となる「Qwen3」シリーズが話題だ。フラッグシップモデルの「Qwen3-235B-A22B」は「DeepSeek-R1」の半分未満のパラメータ数ながら、OpenAIのo1やo3-mini、GoogleのGemini 2.5 Proなど他のトップモデルと並ぶ性能を達成したという。「Qwen3-4B」は小さなモデルでありながらも「GPT-4o」を多くの項目で上回るとしている。 公開した全てのモデルがオープンウェイトであるため、フラグシップの235B-A22B以外はデスクトップ向けハイエンドGPUなどで動作さ

    第2のDeepSeekショック? オープンな中国LLM「Qwen3」シリーズが破格の性能で話題 最大モデルはOpenAI o1やGemini 2.5 Proに匹敵、たった4BでもGPT-4oレベルに
  • 会社が「経営がヤバい」って3年くらい言っている

    働いて3年くらいになる。 期の切り替わりに社長や偉い人からの挨拶があるが、 要約すると毎回「経営がヤバい。会社がヤバい」ということを言っている。 ボーナスが出るだけありがたいと思ってくださいとか、 経費削減に努めてくださいとか。 1・2年目は危機感があったが、 これってもしかして毎回言っているのでは?と思い始めた。 なんか他の社員もふーんといったような。 まあ潰れたときはそのときか。

    会社が「経営がヤバい」って3年くらい言っている
    T-norf
    T-norf 2025/04/29
    メインバンクの一存(借り換えできるか)状態に突入すると経営陣も耐えられるかどうか分からなくなるのよ。商売によっては大口受注でキャッシュフローが厳しくなることもあり、低空飛行長くやってる経営者は大変よ
  • OpenAI o3, Claude 3.7 Sonnet , Gemini 2.5 Proの評価と解釈[2025年4月版] - Algomatic Tech Blog

    こんにちは。Algomatic AI Transformation(AX) のsergicalsix(@sergicalsix)です。 最近OpenAI の o3, o4-mini、Anthropic の Claude 3.7 SonnetGoogle の Gemini 2.5 Pro や Gemini 2.5 Flash など、次々と新しい大規模言語モデル(LLM)が登場しました。あまりのスピードに、最新動向を追い切れず困っている方も多いのではないでしょうか。 モデルを選ぶ際は、実際に触ってみた使用感や解きたい課題・利用環境を重視するのが理想です。しかし、すべてのモデルをあらゆるシナリオで試すのは現実的に難しいです。 そこで役立つのが公開ベンチマークのスコアです。自分で全モデルを試せなくても、共通データセットで測った成績をベースラインとして押さえておけば、おおまかな実力を比較できます。

    OpenAI o3, Claude 3.7 Sonnet , Gemini 2.5 Proの評価と解釈[2025年4月版] - Algomatic Tech Blog
    T-norf
    T-norf 2025/04/29
    くそ忙しくて実物触る時間ないので助かる。Geminiが追いついてきて三つ巴よね。文殊の知恵とかクロスチェックさせるのもそこまで難しくないので、コードレビューとかはそういう運用もありかも
  • 「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘

    木村Q @Q95227023 『タッチ』における才能の多寡を乱暴に比較すると、 和也<達也<南 ということになる。上杉和也は天才である。けれど上杉達也はそれを凌ぐ天才。ところが浅倉南はさらにその更に上を行く。和也死後、努力を始める達也に対し、南は興味のない新体操で、簡単にインターハイにまで進んでしまう。 pic.x.com/pO1SYcXM4Q 2023-10-28 20:00:01 かすまないかすみちゃん @ZGW26s4ic4Nf 中高大の部活のマネージャー制度ってマジで悪だと思ってて、「男は華々しく活躍」「女はそれを地味に支える」という図式が当たり前のようにまかり通ってるせいで男性たちが一生勘違いするんじゃない? スポーツしてる人の世話するより自分がそのスポーツやる方が絶対楽しいに決まってるよね? 2025-04-25 21:47:52 しお @sodium 子供の頃、なんで「タッチ

    「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘
    T-norf
    T-norf 2025/04/29
    一日一話ならアプリで無償で最後まで読めてしまうので、若い人にも読んで欲しいな。昭和の価値観ももちろんあるし、基本的に男性向けなんだけど、ストーリーも人物造形も、セリフ少なめの演出も今読んでもいいと思う
  • 今のAIの急激な進化は、今までの遅れを取り戻しただけで、これからは普通の成長速度になるんでは - きしだのHatena

    この2年半くらいで急激にAIが進化して、このままの速度で進化が進むように見えるけど、今までディープニューラルネットや自然言語処理が目立たなかったところに、急に注目されてリソースが投入されて時代が追いついただけな気がする。 H100というハードウェアはChatGPT直前にリリースされていて、どこそこが数万台導入みたいなときにはすでにこなれていた。 GPUを連携させてニューラルネットの学習をさせる技術もだいぶこなれていた。 学習に投入するデータもだいぶあふれていた。 自然言語処理の知見も結構蓄積されてた。 それがチャットができるようになったことで注目されて、H100をフルに使って人材や知見を投入して、学習データをい尽くしたのが今。 サイズを大きくして性能だしてたのが飽和して、推論時にコンピュータリソースを使う方向になってきてる。 学習データもい尽くしたので、OpenAISNSやるみたいな

    今のAIの急激な進化は、今までの遅れを取り戻しただけで、これからは普通の成長速度になるんでは - きしだのHatena
    T-norf
    T-norf 2025/04/27
    Chat対応が実は(単に文書を読ませるんじゃなくて人間が好む応答訓練の)強化学習を通して一段と能力向上に寄与して、強化学習はコーディングが1番簡単で、というのが現時点。このコーディング能力がLLM開発に循環し(ry
  • トラックを運転できない加藤智大:暇空茜(水原清晃)によるネットを通じた甚大な被害

    2008年6月8日、加藤智大は秋葉原でトラックを暴走させ、7人を殺害、10人に重傷を負わせた。この無差別殺傷事件は、日社会に深い傷を残した。一方、現代のデジタル空間では、暇空茜(@himasoraakane)、名水原清晃が、インターネットを武器に無差別な誹謗中傷やハラスメントを繰り返し、多くの人々に深刻な被害を与えている。「トラックを運転できない加藤智大」と揶揄される水原の行為は、物理的な暴力こそ伴わないものの、その無責任さと社会への害は比較に値する。記事では、水原清晃の行動を非難し、その被害の甚大さを明らかにする。 水原清晃の破壊的行動 水原清晃は、XやYouTube、note上で「暇空茜」として活動し、少女のアバターとVOICEROIDの琴葉茜の声を駆使して発信を行う。1982年生まれの彼は、ゲーム会社「グラニ」の共同創業者として約6億円の賠償を得た過去を持つが、現在はインターネ

    トラックを運転できない加藤智大:暇空茜(水原清晃)によるネットを通じた甚大な被害
    T-norf
    T-norf 2025/04/27
    元々カネあるのと、善悪何であれ目立つとカネになって持続性があるので、いわゆる無敵の人とは別物だと思う。こういうの言論の自由は守っても、カネは止めれないかな。名誉棄損者は収益化・寄付情報掲載禁止とか
  • 大宮エリーさん死去、49歳 東大薬学部卒業、画家や放送作家などマルチに活躍 - おくやみ : 日刊スポーツ

    画家で作家、アーティストの大宮エリーさんが23日に病気で死去したことが27日未明、所属事務所から発表された。49歳だった。葬儀、告別式は近親者のみで執り行う。お別れ会の開催は、現状未定という。 大宮さんのインスタグラムなどでも文書が発表された。発表では「大宮エリーを応援してくださった全ての皆様にご報告申し上げます。大宮エリー(享年49)が、2025年4月23日、病気のため逝去いたしました」と報告。「大宮エリーは、画家・作家・脚家・ラジオパーソナリティ・映画監督等幅広いジャンルで活動し、近年は画家として精力的に活動し、その才能と想いは多くの方々に感動を与えてまいりました。誠に心痛む思いで、その訃報をここに謹んでお知らせいたします。皆様におかれましては、これまで大宮エリーを温かく見守ってくださいましたこと心よりお礼申し上げます。当にありがとうございます」とした。 大宮さんは1975年(昭5

    大宮エリーさん死去、49歳 東大薬学部卒業、画家や放送作家などマルチに活躍 - おくやみ : 日刊スポーツ
    T-norf
    T-norf 2025/04/27
    氷河期に電通だけど、何十社と落ちてそうなのよね。まあ、あの時代に薬剤師国家試験をスルーするのは、周りから相当白い目で見られたと思うけど。(就職浪人して翌年受験できるとはいえ)。どうか安らかに
  • 核合意不成立ならイラン攻撃、「私が先頭に立つ」 トランプ氏

    【4月26日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は25日公表された米誌タイムのインタビューで、イラン核開発問題をめぐる会合で新たな合意に至らなければ、米国が「先頭に立って」イランを攻撃すると述べた。 ただし、合意成立を期待しているとし、イランの最高指導者アリ・ハメネイ師やマスード・ペゼシュキアン大統領と対面で会談する用意もあると述べた。インタビューは22日に実施された。 トランプ氏はタイム誌に対し、「イランに核兵器を持たせないため、攻撃せざるを得なくなる可能性がある」と述べた。 両国はイラン核開発問題をめぐる協議を続けており、第3回会合は26日にオマーンで開催される。 伊ローマで開かれた第2回会合の後、双方が楽観的な見方を示したが、詳細は明らかにしなかった。 これまでの交渉からイランの宿敵イスラエルは除外されているが、トランプ氏は22日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相との電話会談の

    核合意不成立ならイラン攻撃、「私が先頭に立つ」 トランプ氏
    T-norf
    T-norf 2025/04/27
    トランプの口からクシャナ殿下を思い出させる言葉がでるとは。「犬死は無用、蛮勇も許さん。速力が武器だ。襲撃の先頭には私が立つ」(コミック版3巻)
  • 氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed

    最近、氷河期世代支援という言葉をニュースで見る機会が増えた。「時代に見捨てられてきた氷河期世代を救おう!」キャンペーンである。1973年(生まれは1974年2月)の僕は就職氷河期世代であると同時に団塊ジュニア世代で、当該世代は人数が多い。30年近く放置しておいて、定年が視野に入ってきたこの期に及んで、各政党が選挙を見据えて氷河期世代支援策を訴えている。バカにしているとしか思えない。「待ったなしの状況」とか「学び直し(リスキリング)の支援も行っていきたい」とか言っちゃっている政治家の先生こそ学びなおした方がよろしいのではないか。 何が悲しくて50をこえてから学び直さなきゃいけないのだ。それこそ「氷河期世代は何も学んでいない」「空っぽの世代」と言っているようなものだ。かつて基礎化粧品SK-IIのCMで桃井かおりさんが「30代まではいいのよー」と仰っていたのは正しい。40代後半以降になって「今か

    氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed
    T-norf
    T-norf 2025/04/25
    私も氷河期世代だけど、まだマシな年代に就職して、運よく生き残って、嫌ってほど社会経験も積んだ。それもあって政治家が、浮動票のボリュームゾーンとして見て、パフォーマンスしてるだけっていうのは完全同意よ
  • 京都地裁で「上司から感染症をうつされた女性」の労災が認定される→ウイルスに罹った人が職場に行くことは「会社的にデメリットが大きい」ことをもっと理解してほしい

    シン @shint0409 これはいくら地裁判決とはいえ、相当にデカいんじゃないかしら。 病気で休むことをもっとカジュアルにしていった方がいい。中小企業にとっては厳しい話だけど、一人休んだだけでワタワタするのは根的におかしなことなのよ。 x.com/akatachikako/s… 2025-04-24 14:04:48 あかたちかこ @akatachikako 上司から勤務中にうつされた水痘は労災、っていう判決出た。やっぱり人にうつる病気にかかったら、会社は休まんと&偉い人は休める体制を作らんとあかんよなあ。 ■「上司の帯状疱疹から感染、意識障害に」 京都地裁が因果関係認める | 京都新聞デジタル kyoto-np.co.jp/articles/-/146… 2025-04-23 15:43:56 岸田直樹,MD,MPH,PhD,CEO【救急総合内科医/感染症コンサルタント/歴史家/人口

    京都地裁で「上司から感染症をうつされた女性」の労災が認定される→ウイルスに罹った人が職場に行くことは「会社的にデメリットが大きい」ことをもっと理解してほしい
    T-norf
    T-norf 2025/04/25
    帯状疱疹で出勤停止だと、やりすぎだと思うので、本件かなり微妙な話かと。疑わしきは労働者の利益にという労災認定はいいけど、1件1件の個別事例に出勤して良いかの判定、グレーゾーン結構あるような気が
  • 京都市左京区の私立大学が学生募集を停止へ 大学院も、府内の四年制大学で初の閉学か|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

    京都ノートルダム女子大(京都市左京区)を運営する学校法人ノートルダム女学院が2026年度以降、同大学の学生募集を停止することが24日、分かった。最後の学生となる

    京都市左京区の私立大学が学生募集を停止へ 大学院も、府内の四年制大学で初の閉学か|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
    T-norf
    T-norf 2025/04/25
    キリスト教系は、お金が流れてこず経営も下手なことが多いし、京都には大規模学校法人の同志社女子、仏教系の京都女子もあるから、女子大全体の凋落に加えて競合負けしてると思う
  • コードをコピペしたあとの雑務をAIが肩代わりする「Visual Studio」新機能がテスト開始/コピペ先のコードに馴染ませる修正作業を提案してくれる「アダプティブペースト」

    コードをコピペしたあとの雑務をAIが肩代わりする「Visual Studio」新機能がテスト開始/コピペ先のコードに馴染ませる修正作業を提案してくれる「アダプティブペースト」
    T-norf
    T-norf 2025/04/25
    確認したらGitHub Copilotの新機能やね。VScode版ではなくてVisualStudio版だけの機能は珍しい(いつも逆にVScode版が先行する)けど
  • ウォール街で相次ぐ若手の死 週100時間勤務の過酷 - 日本経済新聞

    米ウォール街で若手バンカーが相次いで命を落とした。数千万円にも及ぶ年収と引き換えに、時に勤務時間が週100時間を超える労働環境は過酷だ。度重なる悲劇を受けて経営側も勤務時間管理などの対応に乗り出したが、ウォール街にはびこる「悪弊」を断ち切ることは簡単ではない。28歳、ジュニアバンカーの早すぎる死「カーターのご家族、友人、同僚の皆様に心よりお悔やみ申し上げる」。米投資銀行ジェフリーズのリッチ・

    ウォール街で相次ぐ若手の死 週100時間勤務の過酷 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2025/04/25
    「(JPモルガン・チェースは)若手バンカーの労働時間を原則として週80時間までに制限」は日本の一般労働者の上限2倍の残業やね。使用者側になると日本も働き放題で、自分もここらが長期アウトプットの極限だけど
  • 西和彦氏、115億円の破産手続き完了を報告

    西和彦氏、115億円の破産手続き完了を報告
    T-norf
    T-norf 2025/04/24
    実家が太かったから、悲惨な晩年にならずに教育者として職があった印象。アスキーとかインプレスの系譜は好きだし、昔はお世話になったけど、経営的には反面教師かな
  • Nintendo Switch 2、任天堂の「想定を大幅に上回る」需要。マイニンテンドーストアの抽選では相当数が落選予定 - AUTOMATON

    Nintendo Switch 2、任天堂の「想定を大幅に上回る」需要。マイニンテンドーストアの抽選では相当数が落選予定 - AUTOMATON
    T-norf
    T-norf 2025/04/23
    今回は相当に作り貯めしてるイメージあったけど、ヘビーユーザーの購買率をなめちゃいかんってことね。あとは、まあ販売チャネルの維持を考えると、一定は一般小売に流さなきゃというビジネス事情もあると思う
  • 日鉄ソリューションズがインフォコム買収 総額550億円、DXに的 - 日本経済新聞

    日鉄ソリューションズ(NSSOL)は23日、システム開発のインフォコムを買収すると発表した。約550億円を投じ、7月1日に全株式を取得する。情報システムの開発体制を強化して国内企業の旺盛なデジタルトランスフォーメーション(DX)需要を取り込む。インフォコムはシステム開発のほか電子コミック配信も手掛ける。今回の買収対象はシステム開発事業のみで、電子コミック配信事業はNSSOLへの売却前に切り離す

    日鉄ソリューションズがインフォコム買収 総額550億円、DXに的 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2025/04/23
    外資ファンドは、めちゃコミだけ取って、SI事業はNSSOLに売るのね。元の買収額が2756億なので、差し引き 2200億円がめちゃコミの事業価値と。人数はSI事業の方が圧倒的に多いけど、営業利益はざっくり75億円:25億円で逆
  • トランプ氏「金利下げなければ米経済減速も」、FRB議長を批判

    [21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、金利が即座に引き下げられなければ、米経済は減速する可能性があるとし、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長に対し早期利下げを改めて要求した。 トランプ氏はトゥルース・ソーシャルへの投稿で「これらのコストは私の予想通り順調に低下しており、インフレはほぼ存在しないはず」とした上で、パウエル議長について「大きな敗者であるミスター遅すぎ(Mr. Too Late)が今すぐ金利を引き下げなければ、経済は減速する可能性がある」と批判を繰り返した。 この発言に加え、政権がパウエル議長に対する圧力を強めているとの見方から、21日の米国株式市場は大幅安となり、米国債市場では長期債利回りが上昇。トランプ氏がパウエル議長の任期終了前の解任を試みた場合の影響について懸念が高まった。

    トランプ氏「金利下げなければ米経済減速も」、FRB議長を批判
    T-norf
    T-norf 2025/04/22
    利下げで短期金利が下がっても、関税や米中デカップリングやドル安で、物価高・インフレ期待増に振れて、長期金利は下がんない危険性も高いような気が。1970年代のダメダメ米国アゲインは世界的に迷惑でやめてちょ
  • BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う - 日本経済新聞

    中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日の軽自動車市場に参入する。日専用車を開発し、2026年にも軽EVを発売する。新車販売で約4割を占める軽自動車は日の独自規格で、海外勢にとって「非関税障壁」となってきた。価格競争力の強いBYDが参入することにより、日勢の牙城が切り崩される可能性がある。BYDは日の軽自動車の規格に対応した新たな車台(プラットホーム)を独自に開発し、26年

    BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2025/04/21
    商用バンなら先例がある。昨年時点で、佐川に7000台納入という話もあったけど、どれぐらい進んだかな https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00050/00162/ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00657/
  • Googleが「Gemini 2.5 Flash」を発表、OpenAIの「o4-mini」よりコスパに優れているとアピール

    Googleが2025年4月17日、推論AIモデル「Gemini 2.5」シリーズに、「Gemini 2.5」シリーズに、コストパフォーマンスに優れた「Gemini 2.5 Flash」を追加したことを発表しました。 Start building with Gemini 2.5 Flash - Google Developers Blog https://developers.googleblog.com/en/start-building-with-gemini-25-flash/ Gemini 2.5 Flash is now in preview https://blog.google/products/gemini/gemini-2-5-flash-preview/ Gemini 2.5 Flash is now in preview! ⚡ Our lowest latency,

    Googleが「Gemini 2.5 Flash」を発表、OpenAIの「o4-mini」よりコスパに優れているとアピール
    T-norf
    T-norf 2025/04/19
    Gemini 2.0 Flashもコスパは圧倒的にだったので、信頼できると思う。競争激しくなって性能強化が加速するのは嬉しいけど、3つになると、ついてけない
  • “認知症”リスクが20%減──「帯状疱疹ワクチン」接種が認知症発症に与える影響 28万人以上を調査

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 米スタンフォード大学などに所属する研究者らが発表した論文「A natural experiment on the effect of herpes zoster vaccination on dementia」は、帯状疱疹ワクチン接種が認知症発症に与える影響に関する新たな研究報告だ。研究チームは、帯状疱疹ワクチン接種が認知症の発症リスクを有意に低減させることを示す証拠を提示した。 ウェールズでは2013年9月1日から帯状疱疹ワクチン接種プログラムを始めた。1933年9月2日以降に生まれた人々が接種対象となり、それ以前に生まれた人々は生涯にわたって接種対

    “認知症”リスクが20%減──「帯状疱疹ワクチン」接種が認知症発症に与える影響 28万人以上を調査
    T-norf
    T-norf 2025/04/18
    水疱瘡を引き起こすウイルスが神経細胞に潜んでて、免疫力が落ちたタイミングで発症するのが帯状疱疹なので、その病態か類似病態が神経細胞にダメージを与えるのが認知症の原因の一つになってる可能性かなり高いよね