タグ

2009年4月8日のブックマーク (21件)

  • 某日記(前期)

    .つーわけで秋葉ヨドバシで修理依頼。「メーカーさんがどう判定するかわかりませんが、特に外傷ないから以下略にしときますね」とのこと。沈動式レンズへの衝撃は、ズームメカニズムがクッションになるおかげで中身が大ダメージらってても外装はなんともなかったりすることもあるだろうし、しかし外傷はなくても開けてみりゃバレバレだと思うんだが、まあ期待せずに待ってますわ。 .早ければ 3/16 らしい。 .今週末からの旅行中のカメラはとりあえず五反田さんの FinePix A340 と xD メモカを借りるつもりなので、 メモリカードホルダー代りにカードリーダを買った。 .で、秋葉デパートで飯ってるときに開けてみたらだ。 箱の中身が入ってねえわけよ :D .しかし、重さで気づかなかったとは不覚。 店に戻ってサービスカウンターで「中身入ってなかったよ」と言ったら、 店員がどっかに電話したり在庫確認したり、「

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    「ただ乗りしたっていいじゃない。だって、オープンソースだもの。みつを」
  • 【レポート】OSS RoundUp - コミュニティが閉鎖的? オープンソースにただ乗りする企業? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「オープンソースソフトウェアに何も貢献せずに、ただ乗りする企業が多すぎる」「コミュニティが閉鎖的で自分の意見を全く反映してくれない」など、オープンソースソフトウェア(OSS)に対する疑問・不満などを最近耳にする機会が増えているような気がするのは、筆者だけだろうか。 そんな数多くの疑問や不満に対し、当のOSSの開発者やコミュニティの中核を占める人物達はどのように思っているのか。6月23日に都内で行われた「VA Linux Business Forum」の1セッションとして開かれた「OSS RoundUp」では、Rubyの開発者として知られるまつもとゆきひろ氏、Debian GNU/Linuxの世界でおなじみ八田真行氏ら5名のパネリストがそれらの疑問に対し一つ一つ自分達の見解を述べた。 まつもとゆきひろ氏(右)と、東京大学の山根信二氏 佐渡秀治氏(左)、八田真行氏(中)、小飼弾氏 OSSの「負

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
  • プログラミング言語「Perl」の普及団体が発足,ネット大手など18社が加盟

    インターネット・サービスなどで広く使われているプログラミング言語「Perl(パール)」の普及啓蒙活動を手がける新団体,ジャパン・パール・アソシエーション(JPA,代表理事:牧大輔氏=endeworks代表取締役)が8日,発足した。ミクシィやディー・エヌ・エー(DeNA),ライブドアといったネット企業企業など18社が加盟,23社が賛同企業として名を連ねた。 Perlが生まれたのは1980年代後半。既に多くの分野で利用実績があり,現在もミクシィやDeNAのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)など大手のネット・サービスの実装に使われている。「CPAN(Comprehensive Perl Archive Network)」と呼ばれるソフトウエア・ライブラリが,他のプログラミング言語に比べて圧倒的に充実していることなどが特徴だ。 ただ,ネット・サービス開発向けとしては「Ruby」などの

    プログラミング言語「Perl」の普及団体が発足,ネット大手など18社が加盟
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    2get
  • 【楽天市場】壁面収納 収納庫 薄型 幅60 奥行24.5 収納棚 本棚 リビング キッチン収納 食器棚 キッチンストッカー キッチンラック 整理棚 隙間 カップボード シンプル 収納 木製 薄型 すきま スリム 大容量 扉付 低ホルマリン 北欧 人気 国産 日本製 壁面収納 Aタイプ(ガラス引戸付き):家具工場直販 家具ファクトリー

    【日製】 壁面収納 Aタイプ(ガラス引戸付き) ブラウン(木目) デルナチュレ化粧合板仕様 【ハイグレード素材】【ユニット家具】 【オリジナル家具】【システム収納】 この商品を設計する際のコンセプトは、壁面収納として圧迫感がなく、かつ、収納力もあるということです。通常、市場で売られている商品は、奥行が19センチ・22センチ・30センチのタイプが一般的ですが、あえて当社は、奥行24.5センチにしました。19センチだとビデオテープやCDや文庫などの小物しか収納できません。22センチも中途半端でほとんど19センチと収納力は変わりません。30センチだと収納力はありますが、圧迫感があり壁面に並べると部屋が狭く感じます。当社は、奥行24.5センチにすることで、圧迫感なく収納力もある適度なサイズに設計しました。具体的には、B5サイズや奥行約21センチまでのA4サイズのものが収納できます。側板には、幅

    【楽天市場】壁面収納 収納庫 薄型 幅60 奥行24.5 収納棚 本棚 リビング キッチン収納 食器棚 キッチンストッカー キッチンラック 整理棚 隙間 カップボード シンプル 収納 木製 薄型 すきま スリム 大容量 扉付 低ホルマリン 北欧 人気 国産 日本製 壁面収納 Aタイプ(ガラス引戸付き):家具工場直販 家具ファクトリー
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    本棚
  • JPAが本格的な活動を開始 Perl技術者の育成や雇用機会の向上を目指す

    Japan Perl Association(JPA)は8日、報道関係者向けに都内で会見を開き、同日より格的な活動を開始することを宣言した。また、同団体の設立の背景や目指すところ、賛同企業各社等も紹介した。 JPAは昨年末に設立された、日におけるPerl言語の啓蒙および普及活動を推進するための一般社団法人。特にビジネスシーンでの支援を想定しており、ドキュメントの整備や新しいPerl技術者の育成、企業サポート、イベント運営などを通し、Perl技術者の雇用機会の向上を目指す。 誕生から既に20年以上が経過しているPerl。支援団体をこのタイミングで設立した背景について、JPA代表理事の牧大輔氏は「Perlに対する誤ったパブリックイメージへの危惧」を挙げた。CGI全盛時代の印象が強く、Perlと言えばCGI、やり方が古いのでは、といった声がよく聞かれると言う。実際にはlivedoorやmix

    JPAが本格的な活動を開始 Perl技術者の育成や雇用機会の向上を目指す
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    2get
  • 「Perl技術者の雇用を増やす」、JPAが本格始動 - @IT

    一般社団法人Japan Perl Association(JPA)は2009年4月8日、東京・六木で設立会見を開いた。JPAは2008年12月に設立済みだが、今月から活動を格化するという。活動内容は、翻訳を含むドキュメントなどのリソースの整備、研修などの教育サービスの提供、Perlコミュニティの会合「YAPC::Asia」などのイベント運営、IPv6やクラウドの応用などPerlで実装する次世代技術研究支援、求人サイト運営の5つ。代表理事 牧大輔氏はJPA設立の目的を「Perl技術者とその雇用を増やす」と説明する。 JPAにはライブドア、mixi、DeNA、シックス・アパート、Paperboy&co.など18社が加入、計23社が協賛企業として参加している。これら企業の開発現場で培われてきたノウハウを広めていきたいという。 Perlは、特にWebサービス開発の現場では広く使われてきた歴史

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    2get
  • Perlは古い? イメージ復権へ普及団体「JPA」始動、技術者レベル底上げへ

    JPA理事(前列)と賛同企業の代表者。前列左から2人目が牧大輔さん、3人目がライブドアの池邉智洋最高技術責任者、4人目がDeNAの山口徹さん Perl言語の普及を目指す一般社団法人Japan Perl Association(JPA)がこのほど、格的な活動を始めた。ライブドアやミクシィ、ディー・エヌ・エー(DeNA)など、自社サービスをPerlで構築している23社が賛同。Perl関連資料の整備や技術イベントの開催、技術者の教育、雇用促進などに取り組む。 Perl関連のドキュメントやリソースなどWebサイトに集約し、技術者が参照しやすいようにするほか、「YAPC Asia Tokyo」など技術イベントを主催してイメージ向上に努める。クラウドやIPv6対応など、先進的な技術の研究も支援。Perlの研修・教育サービスや、検定試験、求人サイト運営も行い、技術者のレベルを底上げしていく。 Perl

    Perlは古い? イメージ復権へ普及団体「JPA」始動、技術者レベル底上げへ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    2get
  • 「Perl技術者の雇用を増やしたい」,普及推進団体Japan Perl Associationが活動開始

    「Pelは大規模Webサービスを支え,今も進化している。しかしそのことが広く知られていない」(Japan Perl Association代表理事 牧大輔氏)――Japan Perl Association(JPA)が2009年4月8日,正式に活動を開始した。JPAはPerlの普及推進を目的とした一般社団法人。東京で開催される国際イベントYAPC::Asia(Yet Another Perl Conference Asia)の運営を始めとする普及活動を行う。 「Perl歴史が長いため,古い言語と見られることもある。しかしPerlはライブドア,ミクシィ,ディーエヌエーだけで月間360億ページビューを処理するなど,今もWebを支える存在。現在では進化したモダンな開発方法論が用いられており,Perl自体の開発も活発に行われている。にもかかわらず,そのことを啓蒙する団体がなかった」(牧氏)。 こ

    「Perl技術者の雇用を増やしたい」,普及推進団体Japan Perl Associationが活動開始
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    1get
  • アマゾンとマイクロソフト

    image ID#24804 アマゾンとマイクロソフトで働いた時代を語る記事だ。英語の方が詳しく書いている。この写真はシアトルにあるアマゾン社の喫茶店から撮ったものだ。 image ID#24805 2001年にウェブサイトマネージャーとしてアマゾンに入社。僕にとっては大きな進歩だった。この写真は部下の一部だ。 image ID#24806 アマゾンジャパンで僕のオフィスはこんな感じだった。以下の責任とアチーブメントは僕のプロフィールページから抜粋。 責任:- 30人以上の部下を持ち,そのなかにはウェブデベロップメント,QA,デザイン,ブラウズデベロップメント,コンテントビルド&デプロイメント,クロスサイトエディトリアル,イメージ処理,プログラムマネージメントとカタログオペレーションがあった。 部下全体の編成,ハイヤリング,解雇,キャリアーデベロップメント,パフォーマンス評価,賞金割

  • http://metasploit.com:55555/PAYLOADS?MODE=SELECT&MODULE=win32_exec

  • #shibuya.pmで質問してきた - 新だるろぐ跡地

    http://d.hatena.ne.jp/foosin/20090403/1238773016の挙動について質問してきた。 配列がスカラーで評価されてるとは思ってたけど、その理由と、perlがどう解釈してるかは分からなかった。 名前考えるのがめどかったのでfoosinでメインマシンから入室。や、サーバマシンの方のは別名で入りっ放しなんだけど。 すいません、質問したいことがあります。配列の && をとったところ、以下のような結果になったのですが、何故この二つのコードの結果が違うのでしょうか? perl -MData::Dumper -le 'my @x = (); @x = () && (); print Dumper \@x;' $VAR1 = [ undef ]; perl -MData::Dumper -le 'my @x = (); @x = @x && (); print Dum

    #shibuya.pmで質問してきた - 新だるろぐ跡地
  • 画像で見るワンクリック詐欺サイトの新たな手口

    「ワンクリック不正請求」の新たな手口が2月ごろから出回っているとして、情報処理推進機構(IPA)が注意を喚起している。 新たな手口では、アダルトサイトで動画を閲覧しようとすると、悪意のあるスクリプトの実行が促される。これに従うとPCの設定が改ざんされ、画面上に請求画面が表示される。この請求画面は、「閉じる」ボタンで消せないだけでなく、画面の端に移動することもできないという。 稿では、新たな手口を理解してもらうために、悪意のあるスクリプトによってPCの設定が改ざんされ、“消えない”請求画面が表示されるまでの一連の流れを画面キャプチャーで紹介する。記事後半では、新たな手口への予防策と事後対策も紹介する。 なお、画面キャプチャーはIPAから提供を受けた。いずれもWindows XPで撮影したもので、必要に応じてモザイク処理を施している。 新たな手口を使ったワンクリック不正請求サイト。IPAでは

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/04/08
    「dougafile173.hta」(悪意のあるスクリプト)を実行すると表示される請求画面のウィンドウ
  • 寿司ネタ備忘録

    寿司ネタ備忘録

  • ウェブ健康診断 - 財団法人 地方自治情報センター(LASDEC)

    地方公共団体が運営するホームぺージの改ざん防止等を図り、安定的な電子行政に資するため、ウェブアプリケーションの脆弱性の有無を診断し、その対処方法をお知らせします。ハッカーからの攻撃等による個人情報漏えいの危険性がある脆弱性についても診断できます。 ※診断実施希望団体(平成20年度)の募集は終了しました。 ウェブ健康診断とは? 「ウェブ健康診断」とは、地方公共団体が運営するWebアプリケーションについて、インターネットを介して脆弱性の有無を診断するものです。地方公共団体であれば、無償で診断を受けることができます。事業は、人間に例えるなら、その名のとおり 「健康診断」にあたるような位置づけの診断です。人間ドックに比べたら精密ではありませんが、昨年度事業での診断結果傾向等を考慮しながら重要な診断項目を網羅してあります。基的な対策が出来ているかどうかを診断するものとお捉えください。 We

  • とりあえずだ - smellman's Broken Diary

    いろんなMLで文句や注文ばかりするデジタルインフラのJun Okajima氏はいいかげん、どうにかならんものか。別に貢献もしてないのにとかそういう事を言いたくないし、別にどうでもいい。ただ、注文ばかり声を出して、自分の思い通りにならないとOSSの未来は無いみたいな論調を出してくるところがむかつく。正直、消えてほしい。ただのクレーマーとしか見えない。(2009/4/11追記:個人に対する意見を書くならその個人を特定すべきとアドバイスをいただいたので個人名を追記)

    とりあえずだ - smellman's Broken Diary
  • にちゃんねるのサーバたち - ともちゃ日記 -大学などでのアレゲな私生活?!-

    今回の脆弱性は該当製品の文書情報の処理部分に存在しています。 そのため、この脆弱性を悪用することを目的に改ざんされた文書ファイルを直接開いたり、 Webサイト上の文書ファイルをプラグインビューアで開いたり、 悪意のあるサイトへのリンクをクリックするなどしてそのサイトに埋め込まれた文書ファイルを 意図せず開いてしまった場合、外部の第三者からインターネット越しに任意のコードが実行される恐れがあります。 ということなので、早急にアップデート。パッチは下記のところで公開されているようです。 http://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/t2009up1.exe http://www3.justsystem.co.jp/download/ichitaro/up/win/t2008up5.exe http://www3.justsystem

  • 本を読む ファイルを作ってからchmod 600するのはセキュアじゃない

    「どう書く?org」でさんざんふざけた回答を投稿しまくっている私なんですが、自分のことを思いきり棚に上げてツッコんでみます。もし、これで参考になる方がいらっしゃればと。 「ACLの制御 どう書く?org」というお題が出されて、「セキュリティ」というタグがついています。これに対して、ファイルを作ってからアクセス権限を変更する回答がいくつか寄せられています。 これは、セキュリティとしてはヤバいパターンではないかと思います。簡単にいうと、ファイルを作ってからchmodする間にopenしてしまえば、アクセス制限は適用されないからです(少なくともUnix系OSでは)。 回答されている方々は理解したうえでお題の要求に答えているからいいのですが、知らない方々が見ることを考えると、ちょっと危険かなと。いや、セキュリティは私も苦手なんですが。 実験してみましょう。まず、ファイルを作ってからchmod 600

  • データフォーマットはテキストであるべきか、バイナリであるべきか - kazuhoのメモ置き場

    404 Blog Not Found:デバッグより重要なもの 2009-04-02 あたりの議論は正直よくわかんないけど、以下、駄文。 データフォーマットとしてバイナリを推す派 vs. テキスト派の対立ってのは、別に最近始まったことじゃないわけで。この問題について自分が一番印象に残っているのは、 The Montagues and the Capulets (A shorter history of contending philosophies) というスライド。著者の Larmouth 教授は ASN.1 関係の人なので、バイナリよりの視点になっているかもというのと、あと XML Schema とかそのへんの進捗は入ってない古いスライドなのかなぁ、とも思いますが、でも両派の戦いをロミオとジュリエットに例えたり、「石器時代には〜」とか書いていたりして、おもしろい。 いずれにせよ、バイナリ

    データフォーマットはテキストであるべきか、バイナリであるべきか - kazuhoのメモ置き場
  • asahi.com(朝日新聞社):イー・モバイル、契約純増3位 08年度、KDDI抜く - 携帯電話 - デジタル

    家電量販店と組んだミニパソコンとのセット販売が、イー・モバイルの契約数を急増させた=東京都千代田区のビックカメラ有楽町店  イー・モバイルが08年度の携帯電話の契約純増数で初めて3位に浮上した。サービス開始から丸2年で、契約件数の累計は140万件を突破。家電量販店と組んで、インターネットに機能を絞った小型パソコンとセットで売り出す戦略が、消費者の節約志向にマッチした。  7日の電気通信事業者協会の発表によると、新規契約から解約分を引いた08年度の契約純増数で、イー・モバイルは前年度比約2.4倍の99万8700件と急伸。ソフトバンクモバイル(ディズニー・モバイル含む)は204万6700件と2年連続の首位。NTTドコモは121万3千件で2位。前年度2位だったKDDIは50万3700件にとどまり、4位となった。  契約件数ではドコモ、KDDI、ソフトバンクが「3強」で、イー社のシェアは1.3%の

  • 悪質なSWFファイルに注意せよ

    「Malcrafted SWF Threat in the Wild」より March 10,2009 posted by Ulysses Wang,Security Researcher 当研究所(米ウェブセンスのセキュリティ・ラボ)は,悪質なSWFファイル(Flashの動画ファイル)が新たにまん延していることを確認した(関連記事:Flash Playerに危険な脆弱性,動画ファイルを開くだけで被害の恐れ)。SWFファイルはインターネットで非常に普及しており,多くのWebサイトがリッチ・コンテンツの提供手段として使っている。SWFファイルの多機能性が人気の理由だが,そこに悪者の付け入る隙がある。最近の傾向として,SWFファイルでユーザーのアクセスをリダイレクトする例が増えている(関連記事:悪質なFlashリダイレクタ)。驚いたことに,従来のウイルス対策ソフトはこの問題を全く検出できない。

    悪質なSWFファイルに注意せよ
  • Japan Perl Association (JPA)

    代表理事:牧大輔 株式会社endeworks代表取締役。米Washington University卒業後米Network Appliance, Inc でPerlに目覚める。2004年帰国し、Livedoor(株)などを経て(株)endeworksを設立。事業の傍ら講演や研修を行う。開発・公開しているPerlツールも多数。著書に「モダンPerl入門」(2009年 翔泳社)がある 理事:Emerson Mills orinoco株式会社CTO。東京大学で留学を経て米University of Michiganを卒業。日企業でPerl開発者として勤務した後Amazon.comにてモバイル、ウエブサービスなどの様々な事業部で活躍。2007年にOrinoco株式会社を起業Perlでのウェブアプリケーション開発、ウェブサービス、アジャイル開発手法について講演も多数行う。