タグ

2009年9月16日のブックマーク (15件)

  • javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと

    9割ぐらいはハッシュ何がハッシュなのかjavascriptで存在するほとんどのオブジェクトの実体はハッシュだよ。 var arr = [0,1,2,3]; とかをみると配列(人によってはリスト)に見えると思う。でも実際は違うんだ。 これは var has = {0:0,1:1,2:2,3:3}; と基的には等価なんだ。ただちょっと束縛されているメソッド(インターフェイス)が違うだけ。 ためしに arr[4] = 4; arr['x'] = 'string'; arr[-1] = -1; としてみよう。 Firebugで確認してみると[0, 1, 2, undefined, 4]というような値がかえってくるよ。 でもarr[-1]やarr['x']の値は保存されてないのかな?そんなことはないちゃんとアクセスできるんだ。 それどころかarr.xで'string'がかえってくるんだ。 別の例を

    javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと
  • 「ITベンチャー社長に聞く!」: 世界に通用する技術の会社を目指すモディファイ社長 小川浩氏(前編)

    Web 2.0を解説した「Web2.0BOOK」や、林信行氏との共著「アップルとグーグル」などの著者として知られる小川浩氏は、RSSフィードを中心としたセマンティックWeb技術のベンチャーである株式会社モディファイのCEO兼クリエイティブディレクターでもある。一度自らの会社を清算した経験のあるという小川氏が、再び会社を作った理由は。そして、小川氏から見たWeb 2.0のその先とは? ● マレーシア駐在の商社マンから起業へ 「Web2.0BOOK」や共著「アップルとグーグル」などの著者として知られ、講演も多くこなす小川浩氏。2008年に入って正式に設立したばかりのセマンティックWeb技術を手がけるベンチャー、株式会社モディファイのCEOでもある モディファイはRSSフィードやマイクロフォーマットなどのセマンティックWeb技術にこだわるベンチャーです。Web上の分散したさまざまな情報を収集して

  • ITpro Challenge! 2009 Light - tmtms のメモ

    プログラマー最適化問題/竹迫良範 関連ありそうななさそうな話が盛りだくさん。メモれませんでした… Do You See the Light?/角谷信太郎 今日は電波じゃなくてポエムらしいw すごい人に丸投げしない すごくなくてもやれることはたくさんある 変化というよりは大切にしたいものに気づこう ブルースブラザースを見てない人は人生損してる ジョエル「自分の仕事を憎むには人生はあまりにも短い」 一度見逃した光 独りじゃいきていけないこと ひととかかわること ひとを信じること 我慢しすぎないこと I have seen the light! プログラミングは楽しい この楽しさを役立てたい 自分の仕事に誇りをもつ 成果への適切な報酬 ガンジー「You must be the change you want to see in the world.」 日も世界。今この場も世界。

    ITpro Challenge! 2009 Light - tmtms のメモ
  • YAPC::Asia 2009で大規模画像配信とPerlについて発表しました - mixi engineer blog

    開発部・システム運用グループの長野です。9月10日・11日に東工大大岡山キャンパスで開催されたPerlのカンファレンス、YAPC::Asia 2009に参加してきました。 昨年は2つのセッションをやらせて頂きましたが、今年は1つだけ発表をしましたので、資料を公開します 大規模画像配信とPerl SlideShareで公開しています。 大規模画像配信とPerl View more documents from kazeburo. 一部アニメーションを利用していますので、PowerPointもあわせて参照してください。 mixiの画像配信については、このブログや技術評論社様の雑誌等を通して何度か紹介していますが、今回は携帯向けの画像配信、特に画像の動的変換について取り上げました。 画像を扱うライブラリはいくつも種類があり、変換速度や変換後の画像に違いがあります、今回の発表ではその比較もしていま

    YAPC::Asia 2009で大規模画像配信とPerlについて発表しました - mixi engineer blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    kazeburo++
  • 米HP、スタイリッシュなPCを続々発表 | RBB TODAY

    米ヒューレット・パッカード社(HP)は現地時間15日、新しいデザインを採用したノートPCを発表。 発表されたノートPCは以下の通り。 ・HP Mini 110 by Studio Tord Boontje ・HP Mini 311 ・HP ENVY 13 ・HP ENVY 15 ・HP ProBook 5310m ・HP Pavilion dm3 同製品群はすでにYouTubeのチャンネルでも動画が公開されている。 HP Mini 110 by Studio Tord Boontjeはオランダ人の人気デザイナー、Tord Boontje(トード・ボーンチェ)を起用した製品。天板に初めて「HP Imprint 3-D」という技術を採用し、複合的なレイヤーが浮かび上がるような仕上がりになっている。これにより、ボーンチェの特長である入り組んだ動物/植物をあしらったデザインパターンがより忠実に反映

    米HP、スタイリッシュなPCを続々発表 | RBB TODAY
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    >13型液晶のENVY 13はCPUに低電圧版Core2 Duo SL9400(1.86GHz)、グラフィックスにはATI Mobility Radeon HD 4330を搭載。
  • Презентация способов обхода XSS фильтров на BlackHat | Raz0r.name

    Ежегодно проводимая конференция BlackHat является одним из самых значимых событий в сфере информационной безопасности. В этом году эксперты из множества стран собрались в Лас Вегасе, чтобы показать и обсудить результаты своих исследований. Разумеется, не обошли стороной веб-безопасность – наиболее интересное выступление дали Эдуардо Вела (Eduardo Vela) и Дэвид Линдсэй (David Lindsay) на тему реали

    Презентация способов обхода XSS фильтров на BlackHat | Raz0r.name
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    >14:55 (hsegawa) LLDNネタ、ロシア人もびっくり。 14:59 (hsegawa) (jjencodeのプレゼン見て) 「日本語で書いてるプレゼンの参考資料がわかったぜ!これだよ!」って書いてるっぽい。
  • 最近の体操競技の床のタンブリングについて - マニアックな質問ですみません。15年ほど前まで体操ファンだったものです。最近アテネで日本が金... - Yahoo!知恵袋

    最近の体操競技の床のタンブリングについて マニアックな質問ですみません。 15年ほど前まで体操ファンだったものです。 最近アテネで日が金メダルを取るなどしたので、再び体操競技を見る機会が増えたのですが、床運動をみて昔と構成が大きく変わっているのですこし驚いています。私が体操を見なくなった10年何で、何が変わったのでしょうか 具体的に何が違和感を感じさせたかというと、当時は第一跳躍技(タンブリング)で、3回宙返りや伸身月面などの”超大技”を一入れるのが普通でした。 しかし、最近は2回宙返りさえあまり見ず、一回宙返りにひねりを加えた技を数、コンビネーションで入れるような構成が主流になっているような気がします。たまに2回宙を見るのですが、あまり大技とは言えず、はっきりいって、昔しか知らない私には物足りなくてしょうがありません。 最近のこの流れはどうしてなのですか? ルール改正でこちらのほう

    最近の体操競技の床のタンブリングについて - マニアックな質問ですみません。15年ほど前まで体操ファンだったものです。最近アテネで日本が金... - Yahoo!知恵袋
  • 「長期的な最適解を」「光を見つけよう」――竹迫氏&角谷氏 講演レポート

    「皆さん、光は見えたでしょうか?」 日経BP社が主催した開発者向けのイベント「XDev2009」の初日となった9月15日、「ITpro Challenge! 2009 Light」において、総合司会の小飼弾氏は会場に向かってそのように投げ掛けた。 セッションは2007年から毎年開催を続けている「ITpro Challenge!」の一貫で、今年はサイボウズ・ラボの竹迫良範氏と永和システムマネジメントの角谷信太郎氏が講演を行った。 冒頭、小飼氏は竹迫氏を紹介する際に「今日は何語で話されるんですか?」と質問。竹迫氏が「今日は日語です」と返すと、小飼氏は「Perlで話されるのかと思いました!」と発言し、会場の笑いを誘った。 機械は人間らしく、人間は機械らしく 竹迫氏は「プログラマー最適化問題」と題し、機械と人間が近付いていく時代におけるプログラマの「最適な振る舞い」について、ジョークを交えなが

    「長期的な最適解を」「光を見つけよう」――竹迫氏&角谷氏 講演レポート
  • tokuhirom.github.io

    My accounts blog CPAN twitter github My slides Sites CPANaisum FrePAN NoPaste QRCode Gyazo corelist Notes Talks 2018-10-30 The new LINE Ads Platform@BPStudy #134 2013-11-20 Plack::BodyParser の話 2013-09-21 Test::Power 2013-09-20 Perl の過去と未来 2013-09-19 Mo(?:o(?:se)?|o) 2013-08-30 CPAN と私 2013-06-04 plenv 2013-06-04 Spellunker 2013-02-27 Cartonとわたし more.

  • YAPC::Asia2009の特別研修「Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム」が超良かった! - こんにちはこんにちはmonmonです!

    Shawn Moore(Sartak)の講義でした。同時通訳。 感想。 超楽しかった!!sartakがとてもいい人だった!ちょっとした質問でもコード書きながら教えてくれた。 もっとみんな受けたらいいのに!もう終わっちゃったけど! 機能毎に、講義→実習→講義→実習、の繰り返し。 これがとても楽しかった。 1日最後まで楽しくコード書いて過ごせた。 実習の内容も、既にあるテストが通るようにモジュールを作成してテストが通ったら「やったー!」みたいな。 gitに資料があるのでみんな落としてやったらいいよ!ccのライセンスで公開してるので。 きっとtestファイル自体もキレイに書いてあるはずだから見たらいいと思うよ JPAにすごい感謝でした。3日間全部受けておけば良かったと思った。 以下メモ。 Part0: Mooseのコンセプト perl6からいろんなアイディアをもらってる まずはざっくりMoose

    YAPC::Asia2009の特別研修「Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム」が超良かった! - こんにちはこんにちはmonmonです!
  • HP、Voodooのレガシーを継ぐハイエンドノートPC「ENVY」立ち上げ

    米Hewlett-Packard(HP)は9月15日、ゲーマー向けPC「Voodoo」の流れをくむハイエンドノートPCなど、新たなノートPCを発表した。 VoodooブランドのノートPC「Voodoo ENVY」を「ENVY」ブランドに変更、第1弾として「ENVY 13」「ENVY 15」の2機種を投入する。ENVYシリーズはアルミニウムとマグネシウムの筐体に独自のエッチング仕上げを施して高級感を出すとともに、専用の高性能オーディオソフトを搭載するなど性能面にも力を入れている。 ENVY 13はIntel Core 2 Duoプロセッサ、ATI Mobility Radeon HD 4330、HP Radianceディスプレイを搭載する。HP RadianceディスプレイはほかのノートPCより2倍明るい410nit、色域は82%(通常は45~60%)、反応時間は8ミリ秒とテレビ並みという。

    HP、Voodooのレガシーを継ぐハイエンドノートPC「ENVY」立ち上げ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    >VoodooブランドのノートPC「Voodoo ENVY」を「ENVY」ブランドに変更、第1弾として「ENVY 13」「ENVY 15」の2機種を投入する。ENVYシリーズはアルミニウムとマグネシウムの筐体に独自のエッチング仕上げを施して高級感を出すととも
  • 練習不足でしたごめんなさい in YAPC::ASIA2009 - kなんとかの日記

    先日、YAPC::ASIA2009で「Basic Mechanism of OOPL」というタイトルで発表させていただきました。場を提供してくれた事務局の皆様、ありがとうございました。それから聞きにきていただいた方、ありがとうございました&ごめんなさい。完全に練習不足でした。ほんとすみません。 実はYAPC::ASIAまでにpyKookをPerlに移植しようと思っていて、練習そっちのけで発表当日の朝まで作業してました。また資料自体はよく書けた(つもりになってた)し、内容も良く知っている(つもりの)ことだったから、大丈夫だろうとタカをくくってたら・・・ボロボロでしたね。今までで一番まずい発表でした。申し訳ありません。 しかも発表内容で間違いがありました。 「Perlの '@ISA' 変数は名前がおかしいのではないか、なぜならis-a関係はインスタンスとクラスの関係を表すものであり、クラス間の

    練習不足でしたごめんなさい in YAPC::ASIA2009 - kなんとかの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    >実はYAPC::ASIAまでにpyKookをPerlに移植しようと思っていて、練習そっちのけで発表当日の朝まで作業してました。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    >スライドやトークの技術英語は大体分かるんだけど、Marc Lehmannがいかに皆から嫌われているか等の日常会話に支障があります。
  • YAPC::Asiaの資料、ほか - Charsbar::Note

    期間中にノートパソコンが2台お釈迦になったことをはじめ、個人的にはいろいろとorzなことの多かったYAPCでしたが、それはそれとして、ひとまず下記にスライドを上げてあります。フォント崩れとか起こしているようなので後日別の場所に別形式のファイルを用意するかもしれませんが、まずはご報告まで。 Practical Bug ReportingView more presentations from charsbar. Top Tens of 2008/2009View more presentations from charsbar. 今年こそは番5分前までスライドを書いているなんてことはやめて、もっとゆったり楽しもうと思っていたのですが、結局Jonathan Worthington氏とShawn Moore氏のスライドがそれぞれ2つに、Jesse Vincent氏のが1つ、公開されなかったYu

    YAPC::Asiaの資料、ほか - Charsbar::Note
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    私もそう思ってたんですが(汗) >今年こそは本番5分前までスライドを書いているなんてことはやめて、もっとゆったり楽しもうと思っていたのですが、
  • [XDev2009]「角谷信太郎氏と竹迫良範氏が見た“光”」---ITpro Challenge! 2009 Light

    「プログラミングは楽しい。この楽しさを役立てたい」---2009年9月15日,ソフトウエア開発者向けイベント「XDev2009」で「ITpro Challenge! 2009 Light」と題するセッションが行われた。サイボウズ・ラボの竹迫良範氏と,永和システムマネジメントの角谷信太郎氏が講演,司会は小飼弾氏が務めた。 「全体最適を意識して選択しよう」,竹迫氏 竹迫良範氏は「プログラマー最適化問題」と題して講演した。竹迫氏は,PerlコミュニティShibuya.pmのリーダーとして知られる技術者で,Microsoft MVP Award 2008(Developer Security)も受賞している。 竹迫氏は,記号だけでできたテキスト・ファイルを示し「これはどの言語で書かれたプログラムでしょう」と聴衆に問うた。答えは「Perlプログラムでもあり,Rubyプログラムでもあり,Javascr

    [XDev2009]「角谷信太郎氏と竹迫良範氏が見た“光”」---ITpro Challenge! 2009 Light
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/16
    病み上がりでうまく喋れなくってすみませんでした。いろいろポエム詰め込みすぎましたね…。レポートの速さ、す、すごいです。。。