タグ

2011年1月24日のブックマーク (25件)

  • UnityのAsset Storeを使ってみる - Radium Software

    UnityにはAsset Storeというユーザーが開発用のアセットを販売するための仕組みが用意されている。ユーザーに個人開発者の多いUnityにとって、これは理想的なサポートシステムだ。アートデザインを担当するパートナーがいない個人開発者でも、出来合いのアセットをAsset Storeから入手することにより、見た目の体裁を繕うことができるようになる。デザイン担当者がいる場合でも、プロトタイピング用の素材の入手先として、Asset Storeは有用な存在になりうるだろう。 ローンチ当初は先行きの不明な雰囲気の感じられたAsset Storeも、最近になってぼちぼち中身が充実してきている。一度試しにアセットの購入を体験してみることにした。 アセット購入の手順 購入対象として選んだのは、FrogamesのProtoPackだ。これなら何かしらに使う機会がありそうな気がする。 購入するにはBuy

    UnityのAsset Storeを使ってみる - Radium Software
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • お墓を持たずにネットでお参り 「ネット墓地」に対するユーザーの意外な反応 (MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    お墓参りの新しい形が徐々に広がりつつある。お墓や遺影、戒名、生前の写真がパソコンや携帯電話の画面にあらわれる「ネット墓地」だ。お寺に足を運ばずにお参りすることができるとあって、高齢者や遠方に住んでいてお墓参りに行きにくい、子どもがいないため実際のお墓だと今後の管理が難しいという人には嬉しいサービス。まだ利用者は少ないが画期的な試みとして注目を集めている。 「ネット墓地」を始めたのは東京・巣鴨にある功徳院・すがも平和霊苑内。同寺は墓前に設置されたテレビ画面に戒名や故人の写真を映しだしてお参りすることができる電脳墓〜翔天〜も考案している。また、方等院(愛知県名古屋)には実際にあるお墓をネット上でお参りしたり、葬儀や法事にパソコンを通じて参加できるサービスがある。 ネット社会が生んだ柔軟な発想のユニークな試みだが、ネットユーザーの反応は意外にもおおむね好意的だ。「実際のお墓にはなかなか行けな

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
    サーバが飛んだら成仏したってことでいいんじゃないかな
  • 7/22 ハーレクインコミックスを再評価: げいび鉄道・安芸日記

    安芸矢口企画代表・王舞大野のブログ。 ローカル鉄道を萌ポスターで応援、芸備線など陰陽連絡線の話題、 漫画・ボカロなどサブカル系、QMA(あきやぐち@リエル)などの話題をお送りします。 ハーレクインと言えば、女性向けのワンパターン小説、プロットはコンピュータで自動生成(という噂)、読む価値のないの代名詞、と思っておりました。ところが・・・・ 午前中「惜別芸備線急行」の追加納品のため、広島駅へ。その際に某複合書店系列の新古書店に。そこで見つけてしまったのが岡慶子さんと岡野史佳さんの新刊。それぞれあすかコミックスと花とゆめコミックス・・・ではなく両方ともなんと「ハーレクインコミックス」ではないですか!! 好きな漫画家さんの作品と言うことで、即買い。読んでハーレクインへの認識が変わりました。ハーレクインのワンパターンなハッピーエンドストーリーって、気楽に読める+予定調和で、「萌え4コマ」あたり

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
    企業アナリストのバイアス
  • iceiv+putty D2D/DW PuTTY

    GDI バージョンのテキストレンダリングエンジンを Direct2D/DirectWrite へ変更した、アンチエイリアスとか半透明とかの単語に反応する人向け永遠のベータテスト準備中バージョン PuTTY です。 D2D/DW によって、 垂直方向へのアンチエイリアスや自然なポジショニングなど、 より高品質のテキストレンダリングが可能になります。 また、文字やウインドウの半透明を柔軟に適用することもできます。 D2D/DW PuTTY は、 Direct2D/DirectWrite をサポートした Windows 7/10 と GPU 上で動作します。 エラーチェックや例外の処理が酷く省略されているため、 動いている間は動いていますが、動かなくなると動かなくなります。 Consolas と Meiryo フォントで、 英語ときどき日語なユーザーが支障なく使えることを当面の目標としています

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • xn--nfv21b.tk

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
    コレは酷い
  • 海に沈む原子力電池(Flexblue) : monogocoro ものごころ

    長さ100m直径12〜15mの、電気需要の高い地域の近くの海の水深60〜100mの海底に沈めて電気を供給する小型の潜水型原子力発電所。 動画は以下。 フランス海軍の潜水艦を40年に渡り開発してきた会社、DCNSが開発中。 … Continue reading →

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • サーバサイドJavaScriptとjQueryでスクレイピング

    jQuery でスクレイピングできたらセレクタ使えるし便利かなーと思ったりしたんですが、Rhino と env-js を使うと超簡単にできたのでレポートしてみます。 Rhino と env-js って何ぞい? Rhino ってのは Java で書かれた JavaScript エンジンです。Rhino を使うとコマンドラインから JavaScript を実行できます。 Rhino には DOM が無いので単体では jQuery を実行することはできませんが、env-js という DOM ライブラリを使用するとこの辺はクリアできます。 env-js の中に jQuery を使ったサンプルがいくつか入ってますので、Java とか JavaScript とか詳しい方はそちらを見てもらった方が早いと思います。 使ってみる まず env-js をビルドしないといけないのでその辺の手順から説明します。

    サーバサイドJavaScriptとjQueryでスクレイピング
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • WebkitベースのJavaScriptコマンドラインツール「PhantomJS」 | JSer.info

    don’t code today what you can’t debug tomorrow: PhantomJS: minimalistic headless WebKit-based JavaScript-driven tool http://ariya.blogspot.com/2011/01/phantomjs-minimalistic-headless-webkit.html PhantomJSはJavaScriptファイルを実行できるWebkitベースのコマンドラインツールです。 PhantomJSの面白い所はDOMやCanvasなど他のコマンドラインツールで触れにくい部分もネイティブにアクセスできるため、リッチアプリケーションなどのテストツールとして活用できそうです。 phantomjs somescript.js [argument [argument ...]] という感

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • 90年代のCGソフトウエア開発は黄金期だったが、開発内容が先鋭化した現在は成果が見えにくくなってきた

    現在のCG技術について、トレンドや方向性について聞かせてください。 まずは、Mayaにおける研究目標としてお話しします。実は、「破壊」に関するエフェクトを、単体のCGソフトウエアだけで完結できていないという事実があります。なぜ難しいのかというと、「破壊」は様々な技術領域が重なった結果を計算するからです。 具体的な例を一つ挙げましょう。1つの物体が破壊されるとき、物体の頂点構成――トポロジーが変更され続けながら、壊れていくことを再現するのは、実はとても難しいことなんです。破壊前と後で、同じ物体であることを、見た目でも理解できるようにしなければなりませんし。 理想とする「破壊」エフェクトは最新版のMaya 2011ではまだ完成していなくて、現在もチャレンジしているということですね。 そうですね、まだチャレンジしている最中です。少しずつ機能をステップアップしている段階と言えます。Mayaの流体エ

    90年代のCGソフトウエア開発は黄金期だったが、開発内容が先鋭化した現在は成果が見えにくくなってきた
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
    仮想キーボードデバイスによるハック
  • blog.katsuma.tv

    (2011/1/23 23:00追記) macrubycはLLVMから入れなくてもmacrubyをインストールするだけで一緒にインストールされます。下記内容は誤りを含んでいますのでご注意ください。ご指摘いただいたwatson1978さん、ありがとうございました。 最近Macアプリケーションが気になっていて、Cocoa周りの話を調べています。その一環でRubyMacアプリを作る方法についての話です。 MacRuby Mac上でRubyでアプリケーションを作る場合、最初からインストールされてあるRubyCocoaと、最近盛り上がっているMacRubyの2通りの手段があります。 どちらもCocoaを含むいろんなフレームワークをRubyから直接叩けるのですが、RubyCocoaはプロキシオブジェクトを介してCocoaフレームワークを叩くのに対して、MacRubyはプロキシを必要とせずに直接Obj

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • 「現状のソフトウェア開発は間違っていないか?」(プロセス編)

    「現状のソフトウェア開発は間違っていないか?」(プロセス編):ソフトウェア開発の匠(3)(3/3 ページ) なぜウォーターフォール開発は捨てられないのか 上記に挙げたような欠陥があるウォーターフォール開発であるが、捨てられないのには、次のようなわけ(仕組み?)がある。 ●ウォーターフォール開発には裏プロセスが存在する オープン系の開発でウォーターフォール開発をし、それなりに成果を出しているように見えるプロジェクトには、いままで挙げたようなリスクをヘッジするための裏プロセスが存在する。 その裏プロセスを表プロセス化すると、それはもはやウォーターフォール開発ではない。筆者の感覚でいうと、反復プロセスとも違う。一般的な裏プロセスを含むウォーターフォール開発は、並行開発プロセスのようなものに近い。 つまり、ユーザーにはウォーターフォール開発でやっていると見せて、裏では先に挙げた要求の検証とアーキテ

    「現状のソフトウェア開発は間違っていないか?」(プロセス編)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
    裏プロセス
  • alternative dvamp project  過剰な“和を持って尊しとなす”の精神

    「猿でもわかるようにしろ」という思想が,IT業界の生産性を下げてる原因の一つ.日のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Java転職日記他の文面も納得することばかりだけど、最後のこの一文が一番現状をよく表している。 開発チームのコーディング規約、命名規約、設計規約を整理していて何度もぶち当たるのが、参画メンバなら誰でも分かる様に記載すると言うものだった。 以前上げた様な設計書がまかり通るのも、所以はここにある。 結局“底辺”に合わせる為に、設計書で書くべきことでもないことまで書く必要が出てきて、結果的に生産性を下げる要因になっている。 ただこれは日の組織全般に言えることだと思うが、“和を持って尊しとなす”を尊重するあまり、過度に“和(=全員が出来る様にする=底辺に合わせる)”を求め過ぎている感がある。 身近な例では、JUnitや、様々な開発支援ツールの使用不許可等。 re

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • ギャルゲーヒロイン自動生成 ver2.1

    ギャルゲーヒロイン自動生成 ver2.2 ※ギャルゲーヒロイン自動生成 Ver 3.1を公開中※ いわゆるエロゲー、ギャルゲーに出てきそうな女の子たちを自動で生成します。 ただ見て楽しむのもよし、自分の作品に出すキャラクターのプロフィールを考える助けにするものよし。 どうぞご自由にお使いください。 通常モードでは今まで通りの動作を、拡張モードでは従来のプロフィールに加え年齢・3サイズ等の数値的データを生成します。 基的に何も考えていないので、拡張モード使用時に数値的データとプロフィール文に時折矛盾した設定が出るのは仕様です。許して。 それでは下のボタンをどうぞ。 通常モード 拡張モード また、拡張モードでの生成人数や数値の出現幅等を自分で設定できる詳細設定モードもあります。 今までのでは飽き足らなくなった方、既に数値的データは決まっている方にはオススメ。 ギャルゲーヒロイン自動生成Ver

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • @IT:ソースコード自動生成技術分野の最新状況

    Webアプリケーション開発案件の短納期化、高品質化、低コスト化要求に応えるために、ソースコード自動生成技術を活用する手法が注目されている。アイデア自体は昔から存在するものの、これまで大きく普及してこなかった自動生成という分野が、いまなぜ再び脚光を浴びつつあるのか。開発現場では顧客の高品質化要求や短納期要求により、もはや5%や10%の生産性向上策では負荷を吸収できずにいる。思い切って生産性を5倍、10倍へと上げるためには「できるだけコードを書かない」という発想の転換を行うしかないと気付き始めてきたことが大きい。ここではその技術進化の過程を追っていくとともに、ソースコード自動生成技術分野の最新状況と、これによるソフトウェア開発作業の現場への影響を紹介する。 自動生成技術歴史 ソースコードを自動生成させるという考え方自体は古く、FortranやCOBOLが全盛の時代から今日に至るまで、さまざま

    @IT:ソースコード自動生成技術分野の最新状況
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • ラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法

    少女向けFTラノベで、あらすじを自動生成するツールで作品を作り入賞した作品がある。 実は新人ではなく、過去2回でデビュー済みだった。(賞の規約にはデビュー済みはダメという規約はなかったらしい) パクリではないし、地の文は自力で書いていると思われるが、 2chのレーベルスレやアマゾンでは「ツールで作った話なんて…金返せ」「新人だからご祝儀買いした…金返せ」的な流れ。 漫画家も話作るのが苦手で漫画原作者もいるんだから、あらすじは別にいいと思うんだが、 人気ラノベのあらすじがツール使ってたらどうなるんだろ。 はてなにはらのべ読み多そうだし ふじこるのかスルーなのかラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法 なエントリが立ちまくるのか。 この件と作家の香ばしさは全く関係ないけど、この人1度祭りになってるのに、 人特定できる個人情報を自分からオープンにしてて、過去のいたたもgo

    ラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • Entertainment Meister - Vol.2 堀井 雄二 インタビュー | 文化庁メディア芸術プラザ

    堀井 雄二 (ほりい ゆうじ) 1954年兵庫県淡路島生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。フリーライターとして活躍中にゲームデザイナーの道を歩み始める。アクションゲームが主流であった時代に『ポートピア連続殺人事件』(1983年)などの独特なゲームを手がけて成功を収めた後、ロールプレイングゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズを世に送り出し、日テレビゲームの礎(いしずえ)を築くとともに、ゲーム業界に多大な影響を与えている。 1986年に誕生した『ドラゴンクエスト』は、90年代には子どもから大人まで爆発的な人気を呼び、社会現象を巻き起こした。日を代表するロールプレイングゲームRPG)としてその名をとどろかせた『ドラゴンクエスト』シリーズは、現在も進化し続けながらロングセラーの地位を保っている。そんな『ドラゴンクエスト』の生みの親であり、長年にわたってゲーム業界で活躍しているゲームデザイナー

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
    あのハーレクインロマンスも、じつはプロットをマイコンでつくっている
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • alternative dvamp project  技術の空洞化

    自称Javaが出来る人でも設計書をまともに書けない。先週は社内の諸事情からプログラミングをする機会を得た。 既にプロパーによってプログラム設計書は記載済で、製造工程以後を担当というもの。 早速プログラム設計書を見てみると…。会員No登録チェックメソッド(引数int型で会員番号):戻り値はなしtry-catch宣言をする。try-catch宣言をする。try-catch宣言をする。Connection conn = new Connection();PreparedStatement pstm = new PreparedStatement();ResultSet rs = new ResultSet();DBに接続する。pstm = conn.prepareStatement(strSQL);pstm.setString(1, 会員番号);pstm.executeUpdate();conn

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • ラノベ『俺の妹には友達が少ない』が出版中止

    ラノベ『俺の妹には友達が少ない』が出版中止 これは嘘ニュースです 出版業界中堅の青空出版社(板橋区)がライトノベル(ラノベ)を対象に募集した「星雲J新人賞」で、大賞を受賞した作品がコンピューターのプログラムによって自動で書かれたものであったことを、23日の授賞式で作者自らが暴露する出来事があった。これを受け、青空出版社はまもなく受賞取り消しと出版の中止を発表したが、昨今のラノベ事情を知る人々からは、起こるべくして起こったとの声もある。 青空出版社は昨年、ライトノベル専門レーベル「星雲J文庫」の創刊を発表。同時に文庫に収録する作品を「星雲J新人賞」として募集した。長らく学術書専門の老舗(しにせ)として知られてきた同社だけに、新規分野開拓の試みとして業界で注目を浴びていた。 そして昨年11月、「第1回星雲J新人賞」として陸空海(りく・うつみ)さん(24)の『俺の妹には友達が少ない』が大賞を受賞

    ラノベ『俺の妹には友達が少ない』が出版中止
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • 妄想:会社がコミュニケーション能力を求める理由 - 発声練習

    私は大学教員以外の職についたことがありませんので、その点を考慮してお読みください。 会社が求めている能力は? 経団連:2008年度・新卒者採用に�関するアンケート調査結果の概要より「企業が採用選考時に重視する要素」 「コミュニケーション能力」 76.6%(前年度79.5%) 「協調性」 56.1%(同53.0%) 「主体性」 55.2%(同51.6%) 「チャレンジ精神」 51.5%(同49.4%) 「誠実性」 40.0%(同 42.4%) 「専門性」は14位 10.3% 会社が求めている能力はコミュニケーション能力。これは日の会社が職務に適した能力で人材の採用を決めているのではなく、人を採用して、会社内で能力にあった職務に合わせるという制度をとっているためであると考えられるかもしれないけれども、一方で、コミュニケーション能力が求められるのにもある程度の理由があると考えられる。 コミュニ

    妄想:会社がコミュニケーション能力を求める理由 - 発声練習
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • asahi.com(朝日新聞社):海外進出進めば「日本で雇用、5分の1」 シャープ会長 - ビジネス・経済

    シャープの町田勝彦会長は21日、副会頭を務める大阪商工会議所の記者会見で、国内の雇用について「電機業界は日のウエートをどこも5分の1ぐらいにしか考えていない。海外進出を進める限りは雇用も5分の1になる」と語った。円高や負担の重い法人税、貿易自由化の遅れなど国内生産の障害が解消されなければ、雇用は維持できないとの見方を示した発言だ。  12月1日時点の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%となったことなどへの感想として述べた。4月に定期採用を行う慣行についても「海外では新卒とかは関係ない。拠点が海外に移って現地採用が増えるなかで、国内での定期採用が何人かと聞かれても、そういうことは考えなくなった」と話した。  来年度の税制改正で、法人税減税が研究開発減税の縮小とセットになったことについては、手代木功副会頭(塩野義製薬社長)が「国内に雇用を残すなら国際競争力のある分野しかないが、研究開発減

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
  • 日本発の「Topcoderトレーニング講座」は最強最速アルゴリズマーへの最短経路

    高橋直大――彼を形容する言葉は幾つかあるが、ITmediaの読者であれば、「アルゴリズマー」という言葉が最も彼をよく表していると知っているかもしれない。ITmediaの超人気連載「最強最速アルゴリズマー養成講座」の筆者が彼だからだ。 Microsoftが全世界の学生を対象に毎年開催している技術コンテスト「Imagine Cup」の2008年度大会で、当時まだ成人になったばかりの彼は、アルゴリズム部門に日本代表として参加、並みいる強豪を押さえて世界第3位に入賞し、その非凡な才能を世に知らしめた。 その後、慶應義塾大学環境情報学部に通う傍ら、上述の連載を開始するなどして、一般には難解に思われがちなアルゴリズムを身近なものにさせようと奮闘してきた高橋氏。それと平行する形で、世界中からトップレベルのプログラマーがオンラインで参加しているプログラミングコンテスト「Topcoder」にも参戦し続けてお

    日本発の「Topcoderトレーニング講座」は最強最速アルゴリズマーへの最短経路
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/01/24
    「ベストショア開発」