タグ

2016年1月23日のブックマーク (4件)

  • なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ

    前回、前々回のエントリーは何のためにアップしたかというと、発端はいつも読ませてもらっている id:kazuhotel さんの、このエントリーへの突っ込みでした。 kazuhotel.hatenablog.com 重箱の隅つつきとか揚げ足取りとかが大好きな性格の悪い奴なので、さっそく次のようなあらずもがなのブックマークコメントを投入させてもらいました。 送電線の張り方? - デザインのはてな 高圧送電線は6とか必ず3の倍数なんだぞー…と、筋と全然関係ないところに突っ込み。 2015/12/19 10:32 b.hatena.ne.jp しかしブコメを書いた後で、ふと考え込んでしまいました。工業高校、高専、大学などで電気を専攻した人間にとって、高圧送電線の数が3の倍数になるのは、初年度早々に叩き込まれることなのですが、電気専攻ではない人すなわちほとんど大部分の人に、なぜそうなのかを説明す

    なぜ正弦波が欲しいと思ったかというと、高圧電線の本数が3の倍数であることを誰にでもわかるように説明したかったから - しいたげられたしいたけ
    TYK
    TYK 2016/01/23
  • Unity Blog

    Unity Blog

    Unity Blog
    TYK
    TYK 2016/01/23
  • [テスト] 畳み込みニューラルネットワークを用いたモノクロ動画の自動彩色 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生

    遅ればせながら… 2016年もよろしくお願いします. 今年のお正月、元旦から体調を崩してしまったために期せずして寝正月となってしまいました。その間、ベッドに横になりながら、なんとなくNHK BSを見ていたのですが、「映像の世紀」のデジタルリマスター版の再放送に釘付けになってしまいました。気づいたら元旦はほとんどぶっ通しで見ていたように思います。 その中で感じたのは、ぼやけた白黒映像からクリアなカラー映像になるだけで、歴史映像の視聴体験が体感として大きく異なるということです。山に囲まれた別荘で愛犬と戯れるヒトラー。映画プラトーンさながらにベトナムの村を焼き払うアメリカ兵。鮮明なカラー映像として目の当たりにすることで、歴史が「遠い昔のこと」ではなく、いまにつながる自分ごととして感じられる、そんな風に思いました。昨今憲法改正などをめぐっての議論がきなくさくなりつつある昨今ですが、もし仮に太平洋戦

    [テスト] 畳み込みニューラルネットワークを用いたモノクロ動画の自動彩色 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生
  • 小山 裕己 | Yuki Koyama

    小山 裕己 / Yuki Koyama, Ph.D. 産業技術総合研究所(産総研/AIST) 人間情報インタラクション研究部門 メディアインタラクション研究グループ 主任研究員 koyama.y@aist.go.jp Curriculum vitae 略歴 産業技術総合研究所主任研究員.2017年に五十嵐健夫教授の指導のもと東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程を修了.博士(情報理工学).2017年より産業技術総合研究所研究員,2022年より現職.コンピュータグラフィクスとヒューマンコンピュータインタラクションを専門とし,特に最適化計算などの数理的手法に基づくデザイン支援技術の研究に従事.ACM SIGGRAPH,CHI,UISTなどの学術会議で論文を発表している.また2021年より株式会社グラフィニカにて技術顧問を兼務し,映像制作のための研究開発にも従事.日学術振興会育志賞(2017