タグ

Webと経済に関するTakamoriTarouのブックマーク (464)

  • 「アベノミクス」を批判ばかりする学者や評論家の不思議〜なぜ「岩戸景気」以来54年振りの株価上昇局面を創出した現実を評価しないのか - 木走日記

    アベノミクス効果がすごい展開になってきました。 1日の株式市場で日経平均株価は52円高の1万1191円と昨年来の高値を更新しました。一週間(1月28日〜2月1日)の日経平均株価は264円(2.4%)高と12週連続で上昇しています。 12週連続の上昇は1958年12月〜1959年4月の17週連続以来、ほぼ54年ぶりの長さとなりました、1958年と言えば戦後最長の「岩戸景気」が始まった年です。 高度経済成長期以来の記録に迫りつつある原動力は、もちろん安倍晋三政権のデフレと円高からの脱却を目指す政策、所謂「アベノミクス」への期待感であります。 2012年11月の衆院解散を起点とする日株上昇の主役が、海外機関投資家による「実需」の買いであることは明らかです。 東京証券取引所が24日発表した13年1月第3週(15〜18日)の投資部門別株式売買動向(東京・大阪・名古屋3市場)によると、外国人投資家は

    「アベノミクス」を批判ばかりする学者や評論家の不思議〜なぜ「岩戸景気」以来54年振りの株価上昇局面を創出した現実を評価しないのか - 木走日記
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/04
    賛成は声を上げる必要が無いので反対意見が目につくと言う身も蓋もない理由だと思うけれど、彼らが主張するプチバブルと経済破綻を待ってるヘッジファンドにより僅かな切っ掛けで爆発する可能性は覚えておくべきかと
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/04
    亀山作ったためSAMSUNGが勝てるとほくそ笑んだ、って後年になっていくつか似た様な話出てるけど都市伝説じゃないかなあ。当時の状況を考えるとあり得ないかと。堺工場の話ならまぁ考えられなくも無いが。
  • 日本の問題は通貨ではなく、競争力のない製品だ

    (2013年2月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三首相率いる新政権と日銀との綱引きが続いている。日銀はついに新政権の圧力に屈し、2%という新たなインフレ目標に対するコミットメントを表明したが、「中期的」という以上の期限にはコミットしなかった。 日銀は無制限の金融緩和を約束したが、それが始まるのは2014年に入ってからだ。来年の資産購入の純増額は月間わずか4兆円にとどまる。 日銀の引き延ばし作戦にもかかわらず、円売り・株買いに対する確信は根強い。だが、市場は楽観的過ぎるかもしれない。それも安倍政権が勝つと信じている点においてではなく、円売り・株買いが持続的に成功すると信じている点においてだ。 世界の消費者はサムスン製品からソニー、東芝製品に乗り換えない 昨年までの円高・ウォン安は急激に修正が進んできた〔AFPBB News〕 安倍首相と日の経済界は引き続き、円高、より正確には

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/04
    タイトルは釣りで理由は語られておらず、中は円安批判、急速な円安/金利上昇/インフレの警告だが、散漫で具体性に欠け金融屋のポジショントークにしか読めん。高付加価値で競争力高め勝てと言う根性論的信仰はいらん
  • 気分がいいのでカウンターフーズの拡販について語ってみた - 24時間残念営業

    2013-01-22 気分がいいのでカウンターフーズの拡販について語ってみた 今日は納品の業者を絶句させるくらいの大量仕入を敢行したカウンターフーズの拡販が見事にハマり、朝からバカ売れを続けていて非常に気分がよろしいので、諸君にカウンターフーズ拡販の秘策を授けよう。心して聞くがよい。 なんでこんな上から目線から始まったのかよくわからないですが、通常営業に戻って、よろしければカウンターフーズ拡販の秘策を授けさせていただければ光栄に思います。そこまで卑屈にならなくてもよい。 というわけで今日は、ものすごくコアにコンビニ関係者以外にはわかりづらい話題です。専門用語も気にせずに使っています。対象は「拡販とかあんま気でやったことないけどやらないとやばいんだろうなあ」と思ってる店長さんとかオーナーさんです。 あとすごい長い。 秘策っつても、全部書いたら商売上がったりとかまあそういうことはあまり気にし

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/01/22
    最後マネジメント論も興味深い。自分バイトしてたころ、昼飯に揚げたてコロッケ食いたいが1度に5個揚げるマニュアルで、余りを積極的に売たら店長にコロッケ名人とかおだてられやたらコロッケ売ったの思い出した
  • 井村屋グループ、「アンナミラーズ」出店再開へ - 日本経済新聞

    井村屋グループはアメリカンスタイルのレストラン「アンナミラーズ(アンミラ)」を運営する外事業を再構築する。国内で唯一残るウィング高輪店(東京・港)を6月にも改装する。これに先立ち、今月18日にはパイの持ち帰り店を中国・天津で出店する。事業縮小が続いていた国内での出店再開に向け、持ち帰り部門を強化した新たな店づくりや運営のノウハウを蓄積する。高輪店の改装には数千万円を投じる。「アンミラ」ブラン

    井村屋グループ、「アンナミラーズ」出店再開へ - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/01/17
    制服で売るだけじゃなくって、きちんと商品戦略もやって手堅くやっていきましょうよと言うお話なんでしょうか。日本にはメイド喫茶があるし従来の戦略は駄目だったと、ちょっと可愛い制服の普通の店屋に戻ります的な
  • 【日本の解き方】金融緩和で給料はいつ上がる? 効果波及まで1~2年の遅れ - 政治・社会 - ZAKZAK

    安倍晋三首相の金融緩和を柱とした経済政策については、株高や円安という結果がすぐに出たことで反対派も意見を変えつつある。しかし、いまだに多いのが「物価が上がっても賃金が上がらず、生活が厳しくなる」といった批判だ。  賃金は労使間の交渉で決まるが、一般的に賃上げ率は物価上昇率に生産性向上率を加えたものになる。この原則は企業の付加価値を労使で分けるときに分配率が変わらないので、労使双方にメリットがあるからだ。もちろん個々の産業、企業によっては賃上げ率が異なるが、全産業としてみれば、賃金上昇率は物価上昇率より生産性向上分だけ高くなる。  意外なことかもしれないが、ここ20年間のデフレ経済下でも、労働分配率(雇用者報酬を国民所得で割ったもの)は、60%台半ばから70%台半ばまで8ポイント程度上昇して、労働者が有利になっている。その理由はデフレでも賃金には下方硬直性(下落しにくい性質)があるからだ。労

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/01/09
    経団連は連合からの要求に対して定昇の凍結も明言しているわけだが…。韓国はウォン安誘導と金融緩和で金を市場に供給したが、その金は給与に回る事が無く貧富の差がすさまじい事に。似た様な事になるのではないか。
  • 「日本の尺度では中韓に勝てない」日本電産社長、労働規制の柔軟化求める - MSN産経ニュース

    電産の永守重信社長は8日、京都市内の社で会見し「日の厳しい労働規制では、中国韓国の企業との競争に負ける」と述べ、労働法制の解釈拡大と規制緩和による労働条件の柔軟化を政府に要望する方針を明らかにした。 為替についても「政府と日銀で、1ドル90円や100円など一定の円安水準までもっていくべきだ」と語り、輸出産業が中国韓国勢と競争できる環境整備を求めた。 永守社長は同社グループの新潟県と岩手県の2工場で、注文が入ったら夜間や早朝でも時間を問わずに稼働し、翌日には出荷する体制を構築したことを例に挙げ、「海外よりも収益力が高い」と述べた。 そのうえで「グローバルな競争に勝つには、法律を拡大解釈してもらい、勤務体系を柔軟化できるようにすべきだ」と語り、政府に労働条件の規制緩和を求める考えを示した。 一方、従業員に対しては「日の尺度で戦っていては中韓勢に勝てない。単純なことをしていては自ら

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/01/09
    どこぞの風見鶏が代表やってる経済団体の声明とは違い、日本電産は大規模な人員削減をやってないし、給与減も一時的で直ぐに戻してるんで「勤務体系」と言うのが何処まで含めた話なのか詳細を知りたいとは思う。
  • 一人勝ちココイチの秘密…ルーはハウス、値下げなし、独特FC (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    今に始まったことではないが、牛丼チェーンは価格の上げ下げなど価格政策のダッチロール現象を繰り返している。吉野家が火をつけた「250円戦争」は、高単価メニューへの誘い水になるのか、それとも250円メニューに売り上げが集中して、客単価を下げてしまうのか。 こうした懸念をよそに、カレーチェーンでは「カレーハウスCoco壱番屋」(ココイチ)が、ライバル不在の一人勝ち状態を続けている。 ココイチの店舗数は11月末で1204店(国内)に達するが、他のチェーンを見ると、2番手の「ゴーゴーカレー」と「福島上等カレー」がそれぞれ約50店を展開している程度にすぎない。差が開きすぎて、比較のしようがないのが現状だ。 ココイチは業績も堅調だ。ココイチを運営する壱番屋の発表によると、11月の既存店売上高は前年比1.0%増。客数は、前年に比べ土曜日が1日少なかったことなどから前年比1.1%減となったが、客単価は

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/30
    店舗数だけでは吉野家より多いのか。 研修期間を長くとってFCにするのはいいね。
  • 円安で値上がり進行中、CPU/HDD/メモリなどが3~5%高

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/29
    HDDは買い足しておこうかなあ。今年は結局HDDは最大4TBまでで、容量増える事ははなかったし、そろそろ価格下落も終わりだろうから、円安基調の中、買い時かもしれない。用途? そんなもん買ってから考えるに決まって(ry
  • 日刊工業新聞 電子版

    経済産業省は6日、レギュラーガソリンの店頭小売価格が4日時点の全国平均で1リットル当たり186円50銭になったと発表した。前週に続いて過去最高を更新した。前週比90銭の上昇で、値上... マイクリップ登録する

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/29
    サークルKは最近はユニーとサークルKとの関係が上手く言ってないとか言う報道もあったわけだが…コンビニ屋のなかで一番やばいっぽいのがサークルKみたいだし。ただファミマとサークルKは商圏がかぶってるような
  • 朝日新聞デジタル:直径17メートル、世界最大シールドマシンが完成 - 経済

    公開された世界最大のシールドマシン=25日午前、堺市西区、水野義則撮影公開された世界最大のシールドマシン=25日午前、堺市西区、水野義則撮影  日立造船が、モグラのようにトンネルを掘り進める「シールドマシン(大型掘削機)」で世界最大の新型機を完成させ、25日、堺市の堺工場で報道陣に公開した。米シアトルでのトンネル工事に使う。海外の大型案件を請け負うことで認知度を高め、展開に弾みをつける狙いだ。  同社によると、シールドマシンは直径17.45メートルで世界最大。前面に付けた合金製のカッター約300個が機体の先端部ごと回転し、土や岩を削って進む。同時にトンネルの壁面も取り付けていく。速度は最大時速3.6メートルで、従来機の3倍。カッターの一部はマシン内部から交換でき、交換作業時の安全性を高めた。  新型機は、シアトル市街地を南北に走る高架橋の老朽化に伴う、地下道の建設工事に使われる。米国とスペ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/28
    米国シアトルの工事を、スペインの共同企業体が受注し、日本の造船会社がシールドマシンを作ると言うことか。すごいなあ。
  • https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/news/121219.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/27
    要するにワンタイムデビットが、ワンタイムじゃないVISAデビット的な使い方ができるようになりましたって事か?複数番号発行できるのは同じならば、店によって番号を変えて登録とかもできるな。これは便利。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/23
    うむ。例外は計画経済の中国だが、今までは経済格差を作りで賃金上昇を抑えていたが、主席交代で格差是正に動くだろうし通過も圧力も来てるからな。最近途上国は工場としてより消費地として見られる事も増えた
  • 朝日新聞1面の「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)が「酷すぎてむしろ面白い」と飯田泰之氏 - Togetter

    飯田泰之氏による朝日新聞1面の記事「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)に対する批判ツイートとその反応をまとめました。

    朝日新聞1面の「高成長の幻を追うな」(編集委員・原真人)が「酷すぎてむしろ面白い」と飯田泰之氏 - Togetter
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/20
    自分は朝日新聞の経済系の論説はデフォルトでスルーするので気付かなかったがこんなおもしろ記事が出てたのか。原真人氏って誰とおもって検索したらおもしろ法人カヤックの人がでてきて多才だとおもった(違います
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/20
    コンテンツ産業関連だと、デジタル流通のことを勘定に入れないと同じ議題に乗れない希ガス…。コスト構造が変わってしまうんで単純には比較できないと言う問題はあるけれど。
  • コメダ珈琲店を買収へ=アジア系ファンド、数百億円規模 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    アジア大手買収ファンドMBKパートナーズは19日、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)を買収する方向で最終調整に入った。MBKはコメダ筆頭株主である国内最大手の買収ファンド、アドバンテッジパートナーズと既に交渉を始めており、早期合意を目指す。買収額は数百億円規模となる見通しだ。 MBKは大手銀行の融資も活用し、コメダを買収する計画。将来の中国韓国台湾進出を後押しし、企業価値を向上させるとみられる。アドバンテッジは7月、外企業やファンドに買収を呼び掛け、複数回の入札を経てMBKが優先交渉権を取得した。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/20
    今すでに投資ファンド傘下だったというのにも驚いたが、さらに韓国系の投資ファンドに買収されてアジアを目指すというのもなかなかに面白い展開だな。手堅く安定してやってくれればそれでいいです。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/12
    まずは「Apple」「ジョブズ」と呪文を唱える疑似経済学者と言うか株屋には讃辞が送られ、泥臭い産業を考える人々の評価が低い現状を何とかしないとと思う。同様の事は公共事業についてや、農業政策などでも。
  • シャープ、「米クアルコムから出資」報道にコメント

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/04
    「そのような事実は無い」がほぼデマ、「決定した事実は無い」は先走り、「当社が公表したものではない」はほぼ決定とみると、クアルコムからの出資は確かな感じがする。SHARPはスマフォ市場に救われる事になるのか
  • 橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」 1 名前: スナドリネコ(京都府):2012/11/30(金) 14:49:33.79 ID:/CYpeJqX0 「賃金足りない部分は公が面倒みる」橋下・維新代表代行 働く場を確保しようと思えば、賃金は企業ごとの経営状況に応じて賃金の水準は上下せざるをえない。たとえ最低賃金をある一定の額、少しでも賃金を払ってくれるなら、企業活動に任せて、最低の生活保障は国がきちんと保障する。今は企業に最低賃金というハードルを課して、それを出せない企業とかは、当ならあと2人も3人も雇えるのに1人しか雇えない、となってしまう。企業活動の中で、出せる賃金、雇える人数をきちんと決めてもらって、できるかぎり多くの雇用を生み出してもらいたい。 ただ、最低賃金を撤廃したからどれだけ低い賃金になってもいいのか、と言ったらそうではなくて、 足りな

    橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/01
    先行して似たような事が始まっている農家所得保障制度では、損害分を保証が出るのだろうということで販売業者が米を買いたたいていくという現象がすでに始まっている。その後基準米価が買いたたかれた価格に合わせて
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/11/29
    最終的に大規模なサプライヤには負けるとしているとか、基本ニッチじゃないと駄目な気もしなくもないが…。ここで挙がっている企業はみな私企業だな。