タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (32)

  • グーグル、インストール不要の「Android Instant Apps」を開発者に開放

    私たちが「Android Instant Apps」という名称を最初に耳にしてから、1年が経過した。このクールな名前の機能を利用すると、ユーザーは「Google Play」ストアからアプリ全体をダウンロードしなくても、そのアプリの一部を起動することができる。軽量版アプリのようなものと考えてもらえばいい。 今回、Googleは「Android」OSにおいて、Instant Appsをこれまでよりはるかに重要な機能にしようとして、Instant Appsを全ての開発者に開放した。 つまり、非常に近い将来、ダウンロードやインストールを全くせずに利用できるミニアプリが大量に登場する、ということだ。 ユーザーは時間と端末上の容量を節約できるほか、見にくいモバイルサイトの閲覧を強いられる苦痛からも解放される。そうしたモバイルサイトの代わりに、リッチなビジュアルを備え、モバイルに最適化されたパッケージを

    グーグル、インストール不要の「Android Instant Apps」を開発者に開放
  • 物件内に家具が置けるかARで測る「SUUMO Measure」--グーグルの「Tango」採用

    リクルート住まいカンパニーは3月24日、グーグルのAR技術「Tango」を活用し、物件の内覧時に、家具や家電が希望の場所に配置できるかを視覚化するスマートフォンアプリ「SUUMO Measure」の配信を開始したと発表した。 このアプリは、TangoをサポートしたAndroidスマートフォン「Lenovo Phab 2 Pro」向けに提供されるもの。あらかじめ計測した家具・家電のサイズを登録し、物件内覧時にアプリを起動することで、スマートフォンの画面上に、置きたいものを示す3Dオブジェクトが表示される。

    物件内に家具が置けるかARで測る「SUUMO Measure」--グーグルの「Tango」採用
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2017/03/29
    べんりそう
  • 「Googleアカウントが変更されました」--一部のGoogleユーザーが強制ログアウトに困惑

    2月24日未明から、一部のユーザーがGoogleのサービスを利用しようとした際に、「Googleアカウントが変更されました。セキュリティ保護のためもう一度ログインしてください」と表示され、強制ログアウトされていることが分かった。筆者もその一人だ。Twitterなどでは「アカウントを変更した覚えはない」「乗っ取られたのではないか」と不安視する声も見られた。 これを受けてグーグルは、Google アカウントのヘルプセンターを更新。「一部のお客様におきまして、Google アカウントが変更された旨の通知が送付されていることが判明しております。調査の結果、メッセージはフィッシングやアカウントのセキュリティに影響するものではないため、ご安心ください」と説明し、再度ログインすれば通常通り利用できるとアナウンスしている。 現在、強制ログアウトの原因をグーグルに確認しているが、2月24日14時時点では回

    「Googleアカウントが変更されました」--一部のGoogleユーザーが強制ログアウトに困惑
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2017/02/24
    これな。自分も強制ログアウトしてたけど二段階認証のトークン入力画面が出てくるまでドキドキした。ブラウザで表示されるわけじゃないからドメイン確認するの簡単じゃないし…
  • スターバックス、アマゾンの「Alexa」で注文が可能に--米国で

    Starbucksの注文が、StarbucksのiOSアプリやAmazonの「Alexa」を介して音声コマンドでできるようになった。 世界中にコーヒーショップを展開するStarbucksが、Alexaの能力を利用することにしたのはそれほど意外でもないはずだ。Starbucksは、高い人気を誇る同社アプリからの注文を可能にしたり、新しい決済方法に対応したりと、これまでもハイテクを試してきた実績がある。一方、Amazon人工知能AI)アシスタントであるAlexaは、ますます多くのデバイスに搭載されるようになっており、Alexaの機能とコマンドは日々拡大している。 米国時間1月30日から、一部の幸運なStarbucks顧客は、「Starbucks」アプリを通してベータ版の「My Starbucks barista」機能を利用することができる。 この機能を使用して、テキストまたは音声コマンドで

    スターバックス、アマゾンの「Alexa」で注文が可能に--米国で
  • グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中

    Googleが、Linuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOSの開発を進めている。 「Android」と「Chrome OS」はLinuxをベースにしているが、Googleの新OS「Fuchsia」では、組み込みシステムから高性能スマートフォン、PCまで、あらゆるIoT(モノのインターネット)デバイスを動かすのに適した軽量かつ高機能なOSの開発を目指し、Linux以外のカーネルを採用している。 Linuxカーネルに代わって、Googleの新OSは「Magenta」を採用している。Magentaのベースである「LittleKernel」は、「FreeRTOS」や「ThreadX」といった組み込みシステム向け商用OSのライバルだ。 Android Policeによると、Magentaは(ユーザーアカウントを要する)ユーザーモードをサポートし、また「Android 6.0」のパーミッショ

    グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2016/08/16
    おおお、Dart!!
  • DeNAとヤマト運輸、自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」を始動

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は7月20日、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発を目指す「ロボネコヤマト」プロジェクトを始動したことを発表した。2017年3月から1年間、国家戦略特区で実証実験を実施する予定だ。 ロボネコヤマトプロジェクトは、DeNAのIT技術を生かした自動運転に関するサービス設計ノウハウと、ヤマト運輸の物流ネットワークを組み合わせることで、新たな交通サービスの開発や、私有地向けの移動サービスの提供を目指すもの。両社以外の事業者の参画も視野に入れた、オープンなプロジェクトになるという。 実証実験では、「オンデマンド配送サービス」と「買物代行サービス」の2種類を提供する予定。オンデマンド配送サービスは、ユーザーが希望する時間と場所で、荷物を受け取れるサービスだ。指定した場所にクルマが到着すると、依頼者が自らドアを開けて荷物を受け取るといった利用シーンを想定し

    DeNAとヤマト運輸、自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」を始動
  • クックパッド、撮ったままの写真を整理できるアプリ「お料理アルバム」

    クックパッドは11月25日、手料理写真を日付で自動整理できるiPhoneアプリ「お料理アルバム」を公開した。スマートフォンで撮ったままになっている料理写真を、プライベートな記録として管理できるとしている。 お料理アルバムは、写真を選ぶだけで簡単に日付別に整理して、きれいなレイアウトのアルバムにして記録できるアプリ。写真をカレンダー形式で表示すれば、「いつ」「何を」料理したかを簡単に振り返れるため、毎日の献立づくりにも役立つとしている。 写真は色味の調整といった加工のほか、料理に使った材料や分量、コツ、家族の感想などのメモを残すこともできる。レシピサイト「クックパッド」のアプリと連携しているため、写真を元にレシピを作成して投稿することも可能だ。ただし、別途クックパッドアプリをインストールする必要がある。

    クックパッド、撮ったままの写真を整理できるアプリ「お料理アルバム」
  • グーグルのセキュリティチーム、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を説明

    Googleセキュリティチームは米国時間10月14日、Secure Sockets Layer(SSL) 3.0に深刻なセキュリティ脆弱性があることを明らかにした。SSL 3.0はかなり前に導入された暗号化プロトコルでありながら、依然として多く使用されている。 同チームのBodo Möller氏によると、「この脆弱性により、セキュアな接続のプレーンテキストがネットワーク攻撃者によって割り出される恐れがある」という。 SSL 3.0はTLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2に引き継がれてきたが、TLS実装の多くがレガシーシステムに対応し、ユーザーエクスペリエンスを円滑化するために、SSL 3.0との下位互換性を維持している。 通常、このセキュリティプロトコルのハンドシェークは、認証されたバージョンのネゴシエーションを行う。このようにして、クライアントとサーバの両方に共通する最新のプロ

    グーグルのセキュリティチーム、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を説明
  • グーグル、「Mac」向け64ビット版「Chrome」のベータ版をリリース

    Mac」ユーザー向け「Google Chrome」の64ビット版が公開されたが、同ブラウザでは多くのプラグインが使用できなくなる。 Googleは先週、「Windows」ユーザー向けChrome安定版の64ビット版を、同バージョンを明示的にダウンロードするユーザー向けにリリースしたが、Appleの「OS X」に関しては、より積極的な姿勢をとっている。ChromeチームのプログラマーであるMark Mentovai氏が米国時間8月28日のブログ投稿で述べたところによると、MacChromeの64ビット版はベータテスト段階に到達したばかりだが、Googleはそれをデフォルトのリリースにする予定だという。 「ほぼ全てのMacユーザーはこの64ビット版を実行できるコンピュータを持っているので、われわれは全てのMacChromeベータチャネルユーザーを自動的にアップデートするつもりだ」(Men

    グーグル、「Mac」向け64ビット版「Chrome」のベータ版をリリース
  • Google I/O、抗議者が現れ一時中断

    サンフランシスコ発--Googleの年次開発者会議「Google I/O」が米国時間6月25日午前、モスコーンセンターウェストで開催された。Googleに抗議する人物が、基調講演を2度中断させた。 最初の抗議者は、Googleと同社の社内弁護士の1人であるJack Halprin氏に対して、特別な不満を抱いていた。この身元不明の女性は、Halprin氏がサンフランシスコのミッション地区に所有する7部屋のアパートから、同氏が立ち退かせた人々の1人だと述べた。 この女性は、エンジニアリングディレクターDave Burke氏の講演中に、「Google、あなたたちは良心を開発するべきだ」と叫んだ。Burke氏は、新しい「Android Runtime」のもとでの性能改善に関して講演していた。女性はさらに、Halprin氏が授乳中の母親たちを立ち退かせたと主張した。 サンフランシスコのブログMiss

    Google I/O、抗議者が現れ一時中断
  • GitHub共同創設者、ハラスメント調査の結果を受け退職

    ソフトウェアプログラマーに人気のオンラインコミュニティおよびライブラリを提供するGitHubが、内部調査を受けて整理を進めている。 この内部調査は、サンフランシスコに拠点を置く同社の労働環境が好ましくない状況にあるとされていた問題を受けたものだ。最高経営責任者(CEO)で共同創設者のChris Wanstrath氏は、米国時間4月21日付けのブログ投稿で、第三者による調査の結果を公表し、この不透明な問題についていくらか事情を明らかにした。 Wanstrath氏によると、GitHubにとって(法的にも金銭的にも)朗報なのは、同社社長で共同創設者のTom Preston-Werner氏と同氏のであるTheresa Preston-Werner氏に対する元従業員の主張を裏付ける証拠が見つからなかったことだ。 それでもまだ改善できることはあるとして、Wanstrath氏は状況を次のように説明して

    GitHub共同創設者、ハラスメント調査の結果を受け退職
  • CNET Japan - mobile

    人気の記事 1「motorola razr 50/50 ultra」実機を試す--デザインも中身もさらに「楽しく」 2024年06月29日 2「VITURE Pro」レビュー:愛用のXRグラスがさらに進化、ゲームにも映画にも活躍中 2024年06月28日 3楽天「プラチナバンド」、YouTubeユーザー規制強化など--週間人気記事をナナメ読み(6月21日~6月27日) 2024年06月28日 4高性能キーボードHHKBに輪島塗モデルが復興支援で再び--1万9800円からのキートップも 2024年06月27日 5Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 6過去のホームページを収集・公開しているウェブアーカイブサービス7選 2016年01月31日 7LG、PC不要で「Netflix」など視聴できるモニター--「Makuake」3006%達成、全国販売へ

    CNET Japan - mobile
  • 新規インストール約10万--美少女Mobageがコミケ出展で得た“数字だけではない効果”

    2013年12月、ディー・エヌ・エー(DeNA)がコミックマーケット(コミケ)85の企業ブースに「美少女Mobage」として初出展。その経緯や得られた効果について聞いた。 コミケはさまざまなジャンルの創作物を扱った同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回に開催。コミケ85においては開催3日間で来場者数は52万人にのぼるという、日でも有数の大規模イベントとなっている。 DeNAはソーシャルゲームを展開するMobageを運営していることでよく知られている。一方で近年は国内外の大型イベントには目立つ形で出展をしていなかった。今回、俗に“ギャルゲー”と呼ばれるような、かわいい女の子たちが前面に押し出したキャラクターゲームを集める形で、ブース名も美少女Mobageとして出展を行った。 今回のコミケ出展を担当したDeNAパートナーアライアンス統括部の岩朝暁彦氏は、もともとキャラクターゲームのプロモーシ

    新規インストール約10万--美少女Mobageがコミケ出展で得た“数字だけではない効果”
  • ウェブ誕生から25年--生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る次のステップ(前編)

    (編集部注:ウェブ誕生から25年に際して米CNETが公開したTim Berners-Lee氏のインタビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は3月19日に公開されています) 25年前の1989年3月12日、Tim Berners-Lee氏は、移動の多い研究者たちが複雑な粒子加速器の研究を世界中からできるようにしようと、「すべてがリンクされた情報システム」を提案した。 World Wide Webはそうした当初の期待をはるかに上回るものとなっている。 Berners-Lee氏は、スイスにある欧州原子核研究機構(CERN)の研究施設を支援することを目指していたが、それよりはるかに広い範囲で使えるシステムを求めていた。それが広まったのは、当時は新しかったハイパーリンクというアイデアが後押しとなったからだ。ハイパーリンクによって、人々は大量の情報をウェブに供給し、情報を後から見つけ

    ウェブ誕生から25年--生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る次のステップ(前編)
  • 新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け

    LINEは2月26日、無料通話・メッセージアプリ「LINE」の新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」を開催した。 同社では、これまで年1回のビジネスカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo」で新たな戦略を発表してきたが、事業展開を加速させるため「LINE Showcase」という形で、今後展開する新事業や新サービスを紹介する場を積極的に設けていくという。 ここでは、同日の発表会の模様や新サービスを時系列で紹介していく。 2014年02月26日 12時52分 13時よりLINEの新サービス発表会が開始。 2014年02月26日 13時19分 13時になりイベントが開始。LINE取締役COOの出澤剛氏が登壇し、最新状況を説明。2月26日時点でLINEは3億7000万ユーザーを突破。 2014年02月26日 13時21分 LINEの3億7000万

    新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」が開催--会場の模様を時系列でお届け
  • グーグル、「Chrome」ベータ版に「並列コンパイル」機能を追加--JavaScript処理を高速化

    Googleが「Chrome」に歩きながらガムを噛む方法を教えたようだ。 最新の「Chrome 33」ベータ版に「並列コンパイル(Concurrent compilation)」と呼ばれる機能が組み込まれた。これは、同ブラウザにおいて、実行中のウェブページコードから最適化されたバージョンへの変換がより滑らかで高速化することを意味する。 ChromeプログラマーのYang Guo氏は米国時間2月13日、「並列コンパイルは、Chromeにおける遅延を低減するための新たな1歩だ」とブログ投稿で述べた。 JavaScript性能はブラウザには極めて重要だ。ブラウザにおいては、どちらかというと静的なウェブページを読み込むだけではなく、JavaScriptで記述されたウェブベースのアプリを実行する頻度がますます増えている。 最近ではほとんどのコンピュータがマルチコアプロセッサを搭載しており、複数の「ス

    グーグル、「Chrome」ベータ版に「並列コンパイル」機能を追加--JavaScript処理を高速化
  • 最もパフォーマンスに優れた「Windows」ノートブックは「MacBook Pro」?

    Appleの13インチの「MacBook Pro」は、「最もパフォーマンスに優れた」「Windows」ノートブックなのだろうか。いくつかのベストセラーPCを対象に「フラストレーション分析」を実施した、あるPCサービス企業によると、その答えはイエスだという。 Solutoによると、MacBook ProはDellやAcer、Lenovoといった実績のあるPCメーカーを上回る結果を出したという。Solutoは即座に調査結果について説明した。 MacBook Proの測定結果における最大の要因は、同マシンにはクリーンな状態のWindowsがインストールされるということだ。PCメーカーは新品ノートPCに不要なソフトウェアを大量にプレインストールするので、この比較は多少公平性を欠いている。しかし、その反面、PCメーカーはこのデータに注目して、WindowsがクリーンインストールされたMacBook

    最もパフォーマンスに優れた「Windows」ノートブックは「MacBook Pro」?
  • 新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル

    スペイン、バルセロナ発--「Ubuntu」がスマートフォンやタブレットに、そして堂々とやって来る。筆者はモバイル業界のお祭りであるMobile World Congressで、近々登場予定のスマートフォンおよびタブレット向けOS「Ubuntu Touch」を直接触ってみた。第一印象としては、それは「Firefox OS」やサムスンが支援する「Tizen」などのライバルよりはるかに勝っていると言えるだろう。 Ubuntu Touchの開発元はCanonicalであり、10月には一般公開される予定だ。メーカーはまだ明らかになっていないが、そのOS自体は一部のGoogle 「Nexus」デバイスで試すことができる。筆者は、Googleのスマートフォン「Nexus 4」にインストールされたUbuntu Touchと、Googleの「Nexus 7」タブレットにインストールされたUbuntu Tou

    新モバイルOS「Ubuntu Touch」の第一印象--「iOS」や「Android」の強力なライバル
  • commの規約について弁護士に見解を聞く

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が10月23日、無料メッセージサービス「comm」の提供を開始した。iOSおよびAndroidに対応しており、それぞれApp StoreとGoogle Playでダウンロードできる。日や欧米、アジアをはじめ世界204の国と地域で提供するとしている。 この新サービスについて、DeNAが定める規約を問題視する声が一部で上がっている。これについて、内田・鮫島法律事務所の伊藤雅浩弁護士に以下のコメントをもらった。 【Updated】10月24日11時現在において規約がすでに改正され、問題となる6条3項については「当社は、すべてのcomm会員記述情報をサービスの提供を目的とする範囲において無償で複製その他の方法により利用できるものとします。ただし、comm会員間でメール・チャットによりやりとりされる情報を、令状等による場合を除き、当社、第三者が閲覧することはありませ

    commの規約について弁護士に見解を聞く
  • TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは10月19日、TOEICテスト対策を目的に、ユーザーの学習データを分析した「苦手英単語・熟語トップ10」を発表した。 iKnow!の「TOEIC 600点を目指せ!」シリーズを利用する5万2020人のデータと、「TOEIC 800点を狙え!」シリーズを利用する2万6433人のデータを分析し、600点向けと800点向けのランキングを発表している。調査期間は、2011年1月27日~2012年10月8日。 TOEIC 600点を目指すユーザーの苦手英単語・熟語トップ10 cautious(慎重な) push for(~を得ようと努める) live up to(~に応える、沿う) go over(~をよく検討する) turn up(姿を現す) closely(厳密に、しっかりと) perceive(知覚する) come up with(~

    TOEICで日本人が苦手な英単語・熟語ランキング