タグ

2016年10月26日のブックマーク (66件)

  • 五人衆謀反次第

    「我ら五人衆、この通りお館様にご忠誠をお誓い申し奉りまする」 武勇で名高い五人衆は、揃って喜多川右府に対し、地面に這いつくばるように平伏した。 しかし、その言葉に反して、五人衆の筆頭である中居弾正は、怒りと絶望に覆われていた。 (彼奴の裏切りさえ無ければ・・・) 中居は、まるでその怒りを抑えこむように、いつしか自分の手をつねっていた。 事の発端は、半年ほど前のことである。 彼ら五人衆を見出し、股肱の臣として、ここまで育て上げた飯島摂津守が、突如、その主君、喜多川右府に反旗を翻したのだ。 原因は、主君による飯島摂津守への嫌がらせである。家中の諸将たちが見守る中、何を思ったか喜多川右府は、刀に刺したを飯島摂津守に突き出すと、「え!」と屈辱的な命令を発したのだった。 もし、これを断れば謀反者として一族郎党滅せられる・・・飯島摂津守は、武功を立てお家を支えてきたという自らのプライドをぐっと飲み

    五人衆謀反次第
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • インターネットをやめます - はてな匿名ダイアリー

    さきほど連絡先だけ残してスマホを捨てました、実家に焼却炉があるので燃やしたらバチバチいってました。とても乾いた音でした。 次はモデムをたたきわろうと考えているのでこれでインターネットの世界とはしばらくお別れになるかと思います、PCは文章を打つのに必要なので残しておきます。 思えばはじめてインターネットに触れたのはテレビのニュースで2ちゃんねるは悪いところと言っていたので興味位で覗いてみたのがはじまりでした。アナーキーな雰囲気とは裏腹にただ言葉だけが無意味に踊っていました。 その後FC2でブログを書いてみたりアメーバピグで遊んでみたり現在ははてなブログも細々と書いております。twitterはつまらなかったのでやめました。 どこのプラットフォームでも乾燥した言葉だけが無意味に無意義に無機質に無思慮に無価値に無個性に無配慮に無防備に無慈悲にただ並んでいただけでした。 時にはインスタントラーメン

    インターネットをやめます - はてな匿名ダイアリー
  • わたしが思わずキレてしまった話

    入社して半年の女の子が心臓発作で亡くなった。 わたしにとって、はじめての部下だったのでものすごくショックを受けた。 次の日にお葬式に人事部長と行った。 彼は50代後半のくたくたのおじさんである。 帰り道、その彼がぼそっと、 「こうなるなら雇わなきゃよかったなぁ……」 といったので、思わず胸ぐらを掴んだ。 「ッ!!、どういう意味ですか? 香典がそんなにもったいないですか!?」 普段温厚な私もプッツン切れてしまった。 しかし、部長はいたって冷静に 「人生の最後ぐらい、うちみたいなきつい会社じゃなく、 当にやりたい仕事をやれればよかったのにな。と思ったのでな。」 と言ったので 「思わず失礼しました。ごめんなさい」と全力であやまり、ゆるして貰えた。 ふと隣の部長を見ると泣いていた。 そういう私も泣いていた。 彼女は常々プロブロガーになりたいと言っていたことを思い出したからである。

    わたしが思わずキレてしまった話
  • 増田の魂

    「おい、増田。そこの自販機前で座ってる女の子。『スタポ』受給者だ」 2116年、「はてなスター保護法」(通称スタポ)が衆参両院賛成多数で可決された。 欧米諸国に遅れること5年、国家によるスターの給付がついに日でも始まった。 星がなくとも生きてはいける。しかし、星がなければ穢れてしまう。 魂の穢れ。生ける屍。 スタポ受給者を見たのはいつぶりだったか。 不意に、急性スター中毒症になった彼女との別れを思い出した。 「ごめんね、増田くん。私、互助会から出て行けって言われちゃった。もう、スター、貰えないね」 「互助会だけが全てじゃないだろ……」 「何にもない私には無理だよ。頭悪いし、ミーハーだし。おまけに病気も完治しない。スター乞になるしかないのかな」 握った手が震える。この手を握り返すことに意味はあるのだろうか。 「……スタポもある」 「スタポなんて貰ったら、もうおしまいだよ」 「スター乞

    増田の魂
  • 綾香とつきあっていたのはいつのことか、と思い返してみると、もう20年も前..

    綾香とつきあっていたのはいつのことか、と思い返してみると、もう20年も前だった。普通の奴なら大学を出て就職し、結婚して子供が生まれ、何なら出世街道を歩み始めていてもおかしくない時間が経っていることに愕然とする。俺はと言えば、綾香と別れた時点、つまり大学を中退した時点からこっち、何も変わっていないのだ。 綾香は高飛車な女だった。無理やり参加させられたインカレサークルの新歓コンパで、女王様のように君臨していたのが綾香だった。細い眉毛にシャギーの入った茶髪。ミニスカートにブーツ。田舎から出てきた俺には、テレビの中のタレントがそのまま飛び出したかのように思えた。とても手が届かない女性だと遠巻きに見ていたが、何が気に入ったのか、綾香は俺をからかうようになった。慶應のボンボンとつきあっていたんだか広告代理店のおっさんと不倫していたんだか知らないが、こっちが一生懸命に選んだ店やプレゼントをけらけら笑いな

    綾香とつきあっていたのはいつのことか、と思い返してみると、もう20年も前..
  • 屁をこくと感じる妙な感覚

    屁をこくと妙な感覚がする。 見回しても何も変わっていない。 目をぐっと閉じる。視界に頼らず手さぐりで。だが何もない。 しかし確実にいつもと違う。 この奇妙な感覚について、まだ答えは出ていない。 きっとこれを解明するのがおれが存在する理由なんだろう。

    屁をこくと感じる妙な感覚
  • 俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離..

    俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離れたフロアに席があるため、普通に仕事をしている限りは顔を合わせる事は殆どない あるとき、俺の勤務態度についてどこからか上司に連絡があったらしく、その件に関して俺に問いただそうとしたのか、「今日はお前の隣で仕事するから」と、上司はノートPCを持って俺の隣の空いた席に座ってきた そして間もなく、俺の勤務態度の問題の原因を上司は理解する事となった 「おい増田、ここは開発部署なのに、どうしてこんなに電話が多いんだ?」 「自分もよく知りませんが、サポートデスクの人数が今年に入って大幅に減らされたとかで、その助っ人として俺を含む何人かがこうして代わりに電話対応してるんすよ」 「メールもろくに返事がないのはそれが原因か」 「つかメーラー開くヒマもないっす(苦笑)。俺ら全員の人数よりも電話回線の方が多いんすよ」 「開発業務はどうなってる

    俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離..
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
    「ペットボトルのジュース」って描写が中学生レベル。やり直し
  • 中出しする前に中出すぞと言って返される台詞で抜ける奴

  • 演劇はやや受難な気がする

    バンドだったら有名曲のコピーバンドとして腕を磨ける。 漫画なら有名漫画二次創作で腕を磨ける。 でも演劇に使う脚はオリジナルじゃなければ許可をとらなきゃいけない。 素人がプロの作家並の脚など早々書けるものではない。 「演技力あったけど脚はイマイチだったねー」となりかねない。 どうすればいいの?

    演劇はやや受難な気がする
  • 富 小学校から中学校にかけて、わたしには盗み癖があった。 欲しいものがあ..

    小学校から中学校にかけて、わたしには盗み癖があった。 欲しいものがあれば人目を盗んで自分のものにした。 そのほとんどはおもちゃやゲームなどだ。 盗んでは遊び、飽きてはまた盗んだ。 しかし悪いことはそれほど続かない。 周囲に怪しまれた挙句に罠にかかって発覚した。 多くの友人からの信用を失ったが、その時は別に悪いとも思わず、次はうまくやろうと思った。 それからは親の金を盗むことにした。 これならば友人からの信用を失うことはない。 ある日、いつもの様に親の財布から金を抜き取り、どうしても欲しかった大きなおもちゃを買って帰った。 しかし、大きなおもちゃを嬉しそうに抱えている姿を親に発見され、うまく説明できずに発覚した。 その日は顔が変わるほどに殴られた。 お店に返品するわけには行かないと結局そのおもちゃは引き取ることになった。 わたしが嬉しそうに梱包を解いていると、「どうしてそんなに楽しそうでいら

    富 小学校から中学校にかけて、わたしには盗み癖があった。 欲しいものがあ..
  • 2作目にしてシリーズ最高傑作

    教えて。 自分が知ってるのは2つだけ ・魍魎の匣(京極夏彦) ・クビシメロマンチスト(西尾維新)

    2作目にしてシリーズ最高傑作
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • (追記有り)他人の家の登記簿を近所の第三者に送りつけるのが趣味

    私には人には決して言えない趣味がある。 他人の家の登記簿を取得し、それを近所の第三者に差出人不明の状態で送りつけることである。 登記簿を受け取った近所の人は、かなりの確率で、家の持ち主にそのことを伝える。 家の持ち主は、怪文書が送られたような気持ちになるだろう。 家を購入したことがある人や、少しばかり法律に詳しい人なら誰でも知っているが、 不動産登記簿というものは利害関係者しか取れないものではなく、無関係な第三者でも誰でも取れるものだ。 そのことを知らない人は、いきなり登記簿を送りつけられると、自分の個人情報が悪用されているのではないかと驚く。 こんな趣味を始めたのは、昔私のことをいじめてきた人間の実家の登記簿を何となく取ってみたら、 差し押さえを受けていたことが発覚し、胸のつかえがスーっと取れるような気持ちになったからである。 それを近所の人に送ると、近所の人がソイツにそのことを伝えたの

    (追記有り)他人の家の登記簿を近所の第三者に送りつけるのが趣味
  • 「行きつけのバー」のススメ

    「行きつけのバー」 男なら誰しもが憧れるだろうが、そう簡単には手に入らないソレ。 僕が手に入れたきっかけは、なかなかに面白いものだった。 大学卒業後、某メーカーの営業職に就職した僕だが、 とある日の外回りで危機的な状況に陥っていた。 「ヤバイ……。う○こしたい……下痢っぽい……」 夕方を過ぎ、最後の訪問先に向かう寂れた商店街で、 僕は冷や汗をかきながらトイレを探していた。 しかし周囲はシャッターの閉じた店ばかり。 トイレを貸してくれそうな店はない。 (こうなったら路地裏でぶっ放すしかないか……) そう思った時に目の前で店のシャッターを開ける、 年の頃60位だろうか、自分の父親と同じくらいの男性がいた。 僕はなりふり構わず、その男性に 「すみません。お腹を下してしまって、トイレを貸してはいただけないでしょうか」 と、持ちうる限り最大限の丁寧さでお願いした。すると男性は、 「いいけど、なんか飲

    「行きつけのバー」のススメ
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • かつて、絵師になりたいと思ったその日から...

    僕は、小学生のときからエロ同人でオナニーするような筋金入りの変態だった。 大学に入ったころ、ネットで見た記事を読んで「理想のエロ絵さえあれば最高のオナニーができるに違いない。僕もエロ絵を描いて理想のキャラ、理想のシュチュでオナニーしたい!」と思った。例に習って、ひたすら模写などという練習をしている途中でムラムラしてきた。一発抜いたら、一時的に絵を描きたいという欲求は失われることがわかった。 絵を描くこととオナニーでは、後者の方が圧倒的に楽なのは明らかだった。 それから、「こんな絵が描きたい」という作品にであう度に、オナニーして心を落ち着けた。次第に、オナニーが辞められなくなった。「今日、オナニーしなかったら、絵描きの練習を辞めたことを後悔するんじゃないだろうか?」そう思うと性欲はまったく無くても、脅迫的にオナニーを繰り返すことになった。 大学の卒業も近くなったころ、ふと後輩が「自分、絵を描

    かつて、絵師になりたいと思ったその日から...
  • 心折れた

    絵書き目指してがんばってたけど、もう34歳になる。 努力を続けていれば、うまくなると信じていたけど、一向にうまくならない。 ツイッターで見かける若い子はすごくうまい。 いろいろ頑張ってみたけど、自分は自分の育成に失敗してしまったんだなー。 良い師匠に巡り合えなかったせいだろうか。 脳の構造が絵描きに向いてなかったんだろうか。 努力の意識レベルが低かったんだろうか。 もう何も手につかない。最近は絵を描くのが億劫でしかたない。 ああ、自分はもう終わったんだなあ。

    心折れた
  • 熱量警察です

    おれは忘れもしない。 小学校の社会科で初めて農業や貿易について学んだころ、おれは調べ学習のため図書館に来ていた。 そこで手に取ったのは、たしか日糧事情についてのだったと思う。 その中の統計表にあった「熱量」という言葉の意味が、その時のおれにはわからなかった。 だが時を同じくして国語辞典の引き方も教わったばかりのおれだ。 早速家から持ってきていた辞典で「熱量」を調べると、そこにはこう書かれていた。 「カロリー」と。 えっ、カロリーってあのカロリー? あるある大辞典で忌み嫌われているあのカロリー? おれは混乱した。 作物の生産量ならキログラムとかトンとか、重量で記述するものじゃないの? もちろん今ならわかる。 料自給率をカロリーベースで見るだとか、そういう意図の下で作られた統計だったのだろう。 だが当時は混乱した。 しかしこの事実は幼いおれの脳裏に深く刻みつけられた。 「熱量とはカロ

    熱量警察です
  • 100人とデートした増田に対する反応見てたら吐きそう

    アドバイスやら非難やらいろいろあったけど、ほぼ全部の反応を見たら、自分の人生が全否定されたような気分になった。泣きたい。 結局、十代の頃にまともな恋愛してなかったら詰みってことなんだよな。 俺は100人とデートした人とは逆で、好きになる人と十年に一度くらいのペースでしか遭遇しなかったので恋愛レベルが1のまま止まってる。 二十代後半にして、やっとこさ中高生がやるようなデートまでたどり着いたんだ。 それですら恥ずかしさと幸福感で一杯だったのだが、そういうの傍から見たら気持ち悪いってんだろう? 手も繋げないような人は引くんだろう? 無理だよそんなの。レベル1なのに上級者と同じ戦い方なんて出来る訳ないじゃない。 今の自分では、正直付き合うことになったとしても、外で手つなぐとか出来ない感じがする。 セックスなど、もう想像もつかない異世界の現象だから、好きな人とやりたいのかどうかすらよくわからない。

    100人とデートした増田に対する反応見てたら吐きそう
  • 独学や我流でやりたがる奴ってさ

    絵でも小説でも何でもいいけどさ、成功したがってる割に何でも独学や我流でやりたがる奴は何がしたいのさ 先人やライバルがとっくに経験習得済みの体験や方法論を、わざわざ遠回りして自分で発見することに意義を感じてんの? 自分だけでまったくのゼロから何かを生み出したいのかな 検索すれば一瞬でわかることを時間かけて発見して意味あるの? それってモノを創りたいんじゃなくて、創ってる自分を褒めてほしい芸術家ゴッコしてるだけじゃないの? パクれと言ってるわけじゃないんだよ スタートラインに立つための最低限の基礎くらい、さっさと身につけた方がよくない?って話 才能や運があるとかないとか気にする前に道具くらい揃えたら?って話 客や審査員が気づいて評価に色つけてくれるの?見えないところでやった無駄な努力ってさ なんかねえ、独学や我流にこだわってる奴ほど創ってるモノのレベルが低いしそういう奴が創作論やら大望やらを語

    独学や我流でやりたがる奴ってさ
  • 元自衛官の自爆への世間の反応が怖い

    多くの人が元自衛官のblogを一方的に鵜呑みにしての嫁娘を叩き、評判のいい優しい人だった娘と嫁に苦しめられていたと言う話を報道で流している ネットでも犯人の言葉を信じて同情し犯人の家族を叩いている人が多数派だった、批判も無関係な人を巻き込まずくそな嫁と娘を殺せと犯人を信じて家族に攻撃的だった その切っ掛けは犯人が家車祭会場の三ヶ所で爆発事件をおこして周辺の家や車を燃やし周囲の人に重軽傷をおわせた事だ 爆弾には釘やビー玉を仕込んで祭のパレード会場で子供御輿が通る時間を狙い時限爆弾をセットして自爆をし幸運な事に前の爆発で子供御輿がストップし被害が少なくすんだが明らかな殺意が感じられた しかしこれも周囲に被害を与えたくなかったんだろうな可哀想になといった声が多数寄せられていた この事件は多くの世間に不満を持つ人、特にこの爺さんのようなDV加害者に無差別テロを起こせば皆が自分に注目して自分の言い分

    元自衛官の自爆への世間の反応が怖い
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 勝どきのタワマンホムパで被害に会った女性と男性を募集します

    先日行われたタワマンホームパーティーに参加したところ、 大変悪質な方に出会いました。 そこで、これ以上被害者を増やさないよう、みなさんの力をお借りしたくおもい、 かかさせていただきます。 内容としては、肉会などの出会い系アプリを通して 出会った女の子たちに自宅(勝どきのタワマン)でホームパーティを 開催しようと声を掛け、開催。 そして当日は参加した子の中からヤレそうな女の子を探し、 お開き後ヤレそうな子達を残し、酔わせて、セックスをするという流れです。 さらに、この会は毎日のように行われ、 男性側にはグルちゃで 「3月22日18時から 女子大生7人きます 参加費1.5万円 来ませんかー?」や 「3月24日19時から 参加費1.5万円 すでに幹事とセックス済 この会でも乱れちゃうかもっ󾬅」 (参加費は女子大生が来る時が一番高い1万5千円程で、三十代女性になると8千円に下がるとのこと。) っ

    勝どきのタワマンホムパで被害に会った女性と男性を募集します
  • 昔の皇帝って大変だったんだな。

    暇でwikiでローマ皇帝一覧見てたけど、五賢帝以外ほとんど 近衛隊や軍による暗殺、はたまた蛮族との戦争で敗れて敗死ばかりで安らかにベッドの上で死亡した皇帝なんてほぼいない。皇帝って絶対権力の象徴みたいなイメージだけどその代償として、元老院や近衛隊、民衆の人気を常に気にしないといけないし、蛮族との戦争でも前線に立たないとならない。で何か不満を持たれるとあっさり暗殺されかねないし、めちゃくちゃ大変だったんだな。

    昔の皇帝って大変だったんだな。
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • エビフライ

    この前まで嫁と口を聞かない仲になっていた。浮気不倫ではなかったが、原因はいろいろあった。喧嘩も多かった。 嫁は夕を作ってくれなくなった。それから、嫁は嫁の夕を作り、俺は俺の夕を作っていた。そしてべる時間も全然違う。寝る時間も違う。一緒に住んでいながら別居している状態だった。 最初はとても腹が立ったが、時間が経てば人間は順応していくのか、自分で自分の分だけ料理を作ることに何の疑問も持ってなかった。調理棚も、明確に俺のスペースと嫁のスペースが分かれ、お互いのスペースに侵した調味料や器具はお互い何も言うこと無く捨てていた。 俺は俺で料理趣味になりつつあった。だが昔、結婚してすぐは料理なんか作らなかった、というか作れなかった。少なくとも嫁みたいにレパートリーに富んで、手早く美味しい料理をつくることは夢のまた夢だった。だが自分のために料理をするとなって自分の料理の腕に辟易し、レシピ

    エビフライ
  • あるオカマが自殺するまでの過程

    田舎で育ったオカマがいた。 長男だからしっかりもので、周りの目を気にする性格だった。 当時、大人も子供も、オカマは差別しても良いものだと思っていた。 それ故、おかまであることは恥ずかしい、愚か、欠陥品、劣っているものとして扱われた。 自分でもそう思っていた。そういう価値観を刷り込まれていたとも言えるだろう。 だが、思春期になり、そっち側の人間であると気づき始めた。 まさか自分が。そんなわけない。 認められるわけもなく、否定を繰り返す毎日。 それは小学生から社会人になるまで続いた。 女性への欲情が理解できなかったので、女体を見て興奮するように練習もした。 現実から逃げたいからそう歪むのかと考え、部活も勉強も励み、大学受験でもまあまあの成功を収めた。 モテない男が、性的カースト底辺の立場から逃げたいから、女性になろうとする心理かとも疑った。 だから彼女も作ったし、セックスもした。 駅まで彼女を

    あるオカマが自殺するまでの過程
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 英文学はインドで生まれた

    英文学(English studies)の歴史は浅く、まだ誕生から二百年にも満たない そもそも英語で書かれた文学作品について何かを語るという行為が学科目として成り立つと考えられていなかった ギリシア、ローマの古典は研究されており、教養ある紳士になるための必須科目として扱われ男性に独占されていたので初期のフェミニストは古典を学ぶ権利のためにも闘ったのだが、逆にいえば英語で書かれたものは「女子供の読み物」に過ぎなかった そんな女子供の読み物が、インドでは真面目に読まれていたのである 19世紀の前半、東インド会社はインド人に対する植民地支配を進めるうえでキリスト教へ改宗させればよいと考えていたが、イギリス国では改宗政策は危険だという考えが広まっていたため、聖書にかわる「人間化」のための道具が必要だった そこで選ばれたのがイギリスの文学で、東インド会社はそれらイギリスの文学作品を通じてイギリス式

    英文学はインドで生まれた
  • 「情報」がやりたくて電子情報工学科に入った人の末路

    東京工業大学の新しい総合型・学校推薦型選抜(一般枠・女子枠)『物質理工学院の変更点、出題のねらいと出題例』Tokyo Institute of Technology

    「情報」がやりたくて電子情報工学科に入った人の末路
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム

    もしも企業が、業界最高の人材を集めながら、業界最低の業績しか出せないことに気付いたなら、企業は直ちに経営の在り方を抜的に見直すに違いない。さもなくば、従業員たちは安い給料に不満を募らせて職場を去り、その会社の経営は立ち行かなくなるからだ。ところが、日は、先進国で最高の人材を持ちながら、先進国で最低の労働生産性しか出せていないという最悪のシステムを長期にわたって放置し続けている。日人は国内の待遇が悪くても海外にはなかなか逃げないし、日は経済大国であるため簡単には破綻しないから、政治家たちはあまり深刻にはとらえていない。しかし、私たちは、この情けない状況を変えるために努力しなければならない。 1. 日のパラドックス日人は、基礎的学力は高いにもかかわらず、労働生産性が低い。これは日のパラドックスとでもいうべき不思議な現象である。人的資源のポテンシャルが高い以上、問題は素材の質ではな

    日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • railsコマンドが固まったんでspringをstopしたら動くようになった - あかんわ

    $spring stop Spring stopped. 環境:Rails4.2.6 springはRailsアプリケーションのプリローダーとやらで、これが機能していると、入力したrailsコマンドの起動が次から早くなるそうですが、運が良いと固まる事があるらしい。 仮にstopさせたとしても、railsコマンドを入力した際に自動で起動するので大丈夫らしい。 rakeとかのコマンドでも使えるらしいが、その場合は、bin/rakeのようにbin/を付ける必要があるらしい。 邂逅 Rails.envを調べたくてRailsコンソールを動かそうとしたら固まったので、ctl+cで止めました。 $rails console ^C/Users/b0npu/.rbenv/versions/2.3.0/lib/ruby/gems/2.3.0/gems/spring-1.6.4/lib/spring/clien

    railsコマンドが固まったんでspringをstopしたら動くようになった - あかんわ
  • ある日、渋谷、桜丘にて

    井の頭線の下北沢駅で若干は感じてはいた、ただしすぐにそれは収まった。 気にしないつもりではいたのだが、自分の中に何か僕のお尻の将来に対する唯ぼんやりとした不安は存在していた。 午前8時渋谷。井の頭線西口の改札を通るときには違和感はほとんどなかった。トイレに寄るという考えもなかった。 ぼんやりとした不安を抱えたまま、西口改札を出て246方面に向かう。 夜は煙がごうごうと立ち上る、外国人にも人気の焼き鳥屋の名店鳥竹の脇を通り過ぎ、磯丸水産の目の前で言い様がない鈍い痛みが下腹部を襲ってきた。 冷気が腹部に悪さした、直感的に判断した。 会社までは15分ほど、「行けるか?」と自分の腹と尻に問いかける。 返事は「最大限の努力はするが保証はない」だった。 改札は出てしまった、もう行けるところまで行くしかないことは明白だった。 建て替えを行っており、現在は更地になっている東急プラザの裏手を通り過ぎる。 中

    ある日、渋谷、桜丘にて
  • 肉 真っ白お皿を持ち出して、真っ黒フライパン火にかける。 タマネギなんか..

    真っ白お皿を持ち出して、真っ黒フライパン火にかける。 タマネギなんかを放り込む。てきとうに、空中乱切りそれでいい。 パスタは太めのやつでいい。フィットチーネだっていいんだよ。 ばかでか鍋に放ったら、ぶちこんじまって10分だ。 フライパンを熱したら、夕焼けもも肉投げ入れる。 喧嘩みたいにバターおしつけ、鼻の奥までバター味。 パスタを鍋から救出したら、さっと湯切りでさっと投入。 フライパンの悲鳴を聞かせよう。鶏油が部屋中に、これがなかなかとれないの。 こんがり黄金バターがとろりとしみて、ぱりぱりパスタにふわっと香る。 味は塩だけ、これでいい。

    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 最近、棒拾ってねえ

    近所のマクドの目の前に止めてあった子供用の自転車のかごに 短くて太い木の棒が入っていた。 少なくとも10年前の俺は道に落ちている手になじみそうな棒は 拾って駅までは持っていたはずだったのに、今は棒に目もくれていない。 大人とはこういうものだったのか。 言葉にはならない違和感に気付いてしまった。 明日から今までのように働ける自信が無くなった。

    最近、棒拾ってねえ
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 創作系の趣味を始めようと思うんだが何がコスパいいかなー

    まず電子工作を考えてみたけどあれ金になる見込みがない割りに金かかんだよなー。 ニッチなエロゲとか考えてみたけど原画家雇うってなったら最低でも数十万単位の金がかかっちゃうよね、 中小企業で働く下請けプログラマーには流石にそれはリスクが高いわ ラノベ / 小説は金にならないどころか承認欲求満たすっていう点すら上位1%くらいしか果たせなさそうだし 漫画はそもそも絵が描けないから論外。 やっぱ良いのはWebサービスかなぁ。 アイディア次第でうまくいきゃそれだけで生活できるかもっていう期待も少しはあるし、 何か良い感じのアイディア考えるかー。

    創作系の趣味を始めようと思うんだが何がコスパいいかなー
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。

    朝から晩までガチガチャギャーギャー。 重低音がきいたヴォイスで隣家であるうちの壁を揺らしている。 日頃は少子高齢化問題について憂慮している俺もさすがに堪忍袋の緒が切れて、保育園に苦情を言いに行った。 保育園の入り口に掲げられた「フジロックフェスティバル2013」の看板をくぐって、敷地の中へ。 足を踏み込んだ瞬間、鼓膜とみぞおちを低く重い金属音がついた。 悲しげでメロディアスな演奏が俺の皮膚にまとわりつき、全身をねぶる。なんだこれは。 周囲のオーディエンスは恍惚とした表情でステージ上の一転をなかば崇めるように、なかば畏れるように見つめている。 会場三千の瞳が注がれている先で山嶺のようにそびえ立っていたのは、丸刈りで筋肉質の巨漢。 トレント・レズナー。 ナイン・インチ・ネイルズだ。 ナイン・インチ・ネイルズが日にやってきたのだ。 このフェスのために。 この夜のために。 おれたちのために。 知

    新しく近所に建った保育園がうるさいので苦情を言いにいった。
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 生理用品を送り返した童貞ジジイは実在したのか問題

    例の生理について無知な童貞諸君がdisられまくっている件についてである。 発端の記事は「信じられないツイート」から唐突に始まり、女性の生理についての話を生々しく繰り広げる。 http://mutitumi.hateblo.jp/entry/2016/04/17/024520 曰く、避難所の責任者のおっさんが、生理用品のナプキンをエログッズだと思って送り返した事件があったと。 それはけしからんと。 姉ちゃんが女体の神秘についてちゃんと教えたるけんねーと。 え?見知らぬ他人のツイートが一次情報?と思ったがまあ最初はスルーした。 で、続くこの記事である。 http://togetter.com/li/964106 え、なんか俺達、知らぬうちにマウンティングされてる・・・? はいはい無知でごめんなさい未婚でごめんなさいついでに童貞でごめんなさい しかし、ここまで好き放題言われてるわりには、その根拠

    生理用品を送り返した童貞ジジイは実在したのか問題
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • ネットに蔓延る作り話を許すな

    今日もtogetterに生きのいい作り話がまとめられていた。それを見た僕は怒りのあまり手が震えた。あんな書いてる人間のドヤ顔が伝わってくる典型的作り話インターネット武勇伝を許してはいけない。文中にああいう会話劇的な要素が含まれている話は100%つくり話です。それか盛ってます。誇張してます。どちらにしろ嘘つきです。許してはいけません。それと「笑顔で~辛辣なお言葉が」とかいう、典型的インターネット武勇伝のヌキどころ、気持ちいい部分を真顔で書けるような人はインターネットに毒されています。自分を省みてください。 そもそもネットに他人から聞いた話を詳細に書き起こして公開するなんて人として最低です。こういうことしてるTwitterアカウントはブロックしてTwitter, Incと警察に通報しましょう。絶対に拡散して承認欲求を満たしてはいけません。いずれ何かやらかします。予備軍です。倫理観が狂っています

    ネットに蔓延る作り話を許すな
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 妹がtwitterで俺の歴史を捏造している

    なんかさ、腐女子コンテンツによく兄弟設定みたいなのいるじゃん。 妹がフォロワーたちとその兄弟関係萌えで盛り上がるうちについ「うちの兄も〜」から始まるトークをやりまくってて。 それ自体は別に構わないんだけど、 なんかね 話作ってんのね 俺のエピソード、勝手に創作してんのね 最初は俺の記憶違いか何かかと思ったけど、 明らかに嘘ついてる 変な逸話バンバン作ってる しかも良さ気な方向に 俺は単なる一介のオタクにすぎないのに 妹がフォロワーに話すところをを総合すると俺は、 普段は大人びたイケメンだけど雷や地震や吠えてくる仔犬にめっちゃおびえる小動物的な一面もあって 普段は攻撃的だけど(「大人びた」はどうした?)妹に対しては甘々で実家にいたときはバレンタインデーのころになるとそわそわしだして 手作りチョコづくりにはげむ妹にそれとなく探りをいれようとしてきたりする過保護な人物である日突然「職人になる!

    妹がtwitterで俺の歴史を捏造している
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 続・裏カジノで働いていた頃の思い出 第2話 論より現金

    今となっては昔のことだが、アングラカジノバーの思い出話をしたい。第1話のガサ入れを超える話は無いので、肩の力を抜いて適当に読んで欲しい。 赤坂離宮 - といっても中華料理店の方 - の斜向かい、韓国系スナックが並ぶ雑居ビルでディーラーをしていた事がある。ここのディーラーは金髪にあごひげなどのコワモテメンバーが多かったが、とても温かく迎えて入れてもらった。前職ではほとんど研修のみだったので、実質この店がディーラーデビューである。 この店はルーレット1台、バカラ2台、ブラックジャック(以下BJ)1台の小さめのハコだったけど、イカサマはしてなかった(と思う)。俺はペーペーだったのでバカラの大きな盤面を撒くことはなく、BJが多かった。店長が寝泊まりしてるマンションが近くにあり、店が暇なときはディーラーが掃除させられたりもしていた。でもまあディーラーも飲みに行って電車がなくなったらそこに泊まったり、

    続・裏カジノで働いていた頃の思い出 第2話 論より現金
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 妊娠したのに同じ業務量をこなしてる

    妊娠中期でお腹もおっきくなって苦しい。 会社にはもちろん報告済みなのに全く仕事を軽減してくれない。 なんで?なんで残業までしなきゃいけないの? 普通に仕事するだけで私もう結構精一杯だよ? 唯一、海外出張はもういいよって外してもらったけどそれだけ。当に今のところそれだけ。 残業してると「元気?」とか「無理してない?」とか気にかけてくれる人はいるけど 最近もう「元気です」とか「大丈夫です」とか返事すんのも嫌になってきた。 当は全然大丈夫じゃない。お腹張ってるし体もしんどい。帰りたい。「元気じゃないです、帰りたいです。だからこの仕事代わってください。」って言ったら誰か代わってくれるの? 何もしてくれないくせに口だけで心配してるフリしないでよ!! 何もしてくれないならもうほっといて!! 追記;10/29 具体的にこの業務を外して下さい、残業は出来るだけしたくないです、と直属の上司とコンプライア

    妊娠したのに同じ業務量をこなしてる
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 覚せい剤無罪論 ※追記

    ちょっと議論がズレるけど、違法薬物は大麻だけでなく、覚せい剤についても無罪論(少なくとも自己使用については処罰すべきでないという主張)がある。 法学界で有名どころだと平野龍一(東大教授)が主張しており、医学界では割と若手医師から主張がなされることがある。 その理由として、「薬物中毒者を刑罰に処すると、その中毒を治せる」という点にエビデンスが無いという点が挙げられる。 つまり、薬物中毒者は来病院で治療しなければ問題を解決できないのに、刑務所にぶち込んだのでは問題解決にならないだろう、という議論。 (さらに言えば、来治療が必要な中毒者が、逮捕・処罰を恐れて病院に来ないという問題点もある) これを裏付けるように、薬物犯の再犯率はむちゃくちゃ高い。 http://anond.hatelabo.jp/20161026010604 ※追記 覚せい剤中毒って治療できるの?というコメントがあったのです

    覚せい剤無罪論 ※追記
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 私の良人は水車引きでした

    雨の日は水量を見ながら決壊しない範囲でなるべく水を流し 不足の日には水を止める 水車引きという仕事 夫はそういう仕事をしていました 夫の父親も同様の仕事をしており ムラでの揉め事では必ず参加するような 大事で公な仕事につく家系でした

    私の良人は水車引きでした
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
    “水車引き”
  • 身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい

    とある初老の男性に人生の目標を尋ねられたので、 「自分は身の丈にあった暮らししたいですね。今の年収をキープして、細々と生きていきたいです」と言ったら、 えらい剣幕で叱られた。「若いのにそんな低い意識でどうする。もっと多くを望め!」だそうだ。 若いといっても、自分は今年で30代中盤だし、これ以上人生に大きな変化が起きるとは思えない。 年収は平均よりも結構低い。仕事は辛い。幸い非正規ではないけど、将来に明るい展望があるわけでもない。 だから、いつの間にか無駄に夢を見るよりも、今の年収で身の丈にあった暮らしを続けていきたいな、と思うようになっていた。 そういえば、昔から親に「テストで100点獲ったら欲しいモノを買ってあげる」と言われても、 100点獲るのは面倒だからと、欲しいモノを諦めるという子どもだった。 自分の兄妹は100点を獲ろうと頑張る性格だったから、自分の諦め癖のようなものは親の遺伝と

    身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 私の近くにいた陰謀論者

    高校時代の同窓に、陰謀論者の男の子がいた。 系統としてはユダヤ資が何百人会議で世界金融をしかしてその正体は敵か味方か爬虫類人というアレである。 はためには勤勉で真面目な少年だった。 体育会系でこそなかったものの外向的な性格で、友達も多かった。 まれに「世界の真実を教えてやる!」と友人を集めて9.11に隠された陰謀だとかホロコーストの真実だとかを流布しようとすることを除けば、おおむね普通の高校生だったと思う。 彼は性別の別け隔てなく友達づきあいするタイプではあったが、私はあまり深く関わらなかった。 今思えば後学のために彼の主張をすみずみまで拝聴しておくべきだったかな、と悔やまないでもないが、私は私で当時恋に勉強に何かと忙しい女子高生だったのだ。 今はもうあの頃の制服は着られない……。 しかし遠巻きに見ていてさえ、彼がなぜ陰謀論にハマっているのかわかる気がした。 彼は生真面目な人間だったのだ

    私の近くにいた陰謀論者
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 田中康夫『なんとなく、クリスタル』

    ハードカバーと文庫では注釈の載っている位置が違うのだけど、文庫版の注釈の載せ方の方がこの作品の持つスノビズムを前面に押し出すことで描いている時代の空気をより強く感じることが出来るので読むなら文庫がお勧めです。

    田中康夫『なんとなく、クリスタル』
  • 独身非正規が30歳になったらなんにも興味を持てなくなった

    昔は1年で300冊近く小説経済学社会学心理学のを読んでいたけど、 いまでは読んでもちっとも面白くない、というか読んでもどうせムダと思ってしまう。 人生を好転させる読書なんてありえない。 優秀な正規社員様の世界ではそうじゃないのかもしれないが、俺の世界ではそうだ。 先月もバタイユを借りてきたけど、一ヶ月かけて半分も読めてない。過去にはありえない遅いペースだ。 元から恋愛には興味がないから、恋人や結婚や子供がいればなぁとか考えて悩んだりはしない。 ただひたすらつまらない。 兄貴の彼女に、家族みんなで出かけよ~よ~と誘われるのだが、ひたすら苦痛だ。 たとえば、都内の高級料理に誘われても、 どうせ卑しい服装しか持ってないのにめんどうだな~ 旨いものなんてわなくていいのにめんどうだな〜と考えてしまう。 テーマパークにみんなで行こう〜と言われると、 家族とはいえ不快な思いをさせないように一日気を

    独身非正規が30歳になったらなんにも興味を持てなくなった
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 夢 夢をみた あれは卒業式だった 僕らは体育館に出席簿順でならび,いつも..

    夢をみた あれは卒業式だった 僕らは体育館に出席簿順でならび,いつもの顔ぶれが周りに並んでいた. 隣はずっと好きだった君だった.9年間も同じクラスだったから何度も隣になったな. 式は厳かな感じじゃなくて,各クラスの代表が思い出を話したり,誰かをいじったりしてみんな笑ったり泣いたりしていた. 僕も泣いた.なんだか恥ずかしくなって君のほうを見る.目が合うが泣いているのは僕だけみたいだ.(ずるいな,いつもこういうところで簡単に泣くのは君の方なのに) はずかしくなって,もらい泣きしちゃったなどと照れ隠ししながら昔の話をする. 距離感は昔のままだ,懐かしい感覚.君はいつもそうだった,僕の気持ちを知ってか知らずか,微妙に近い距離間をいつも保ってる.(結局伝えることはなかったけど.) あーだこーだとひととおり話した後,君は手を僕の胸のあたりまでまっすぐ伸ばしてくる. 何かと思って顔を見ると顎で指示してく

    夢 夢をみた あれは卒業式だった 僕らは体育館に出席簿順でならび,いつも..
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 教習所をやめたい

    教習所を辞めたくてやめたくて仕方がない。 先日、クソババアな指導員に補習が8時間も必要かもしれないと言われた。 仮免前のAT限定でそこまで補習が必要だというと考えてしまう。 確かに自分は運転が百歩譲っても上手いとは言えない。 ただ、関西の人間に指導を受けるのがストレスになってきた。 また、緩い教習所が無いわけではないというのも事実なのだ。 自分は教習所の評判を調べずに入所した。 場所だけで選んだのだが、とても沢山の補習を課せれると判明したときに調べた。 やはり厳しいという噂はあった。 避ける人間もいなくはなさそうだ・ そして、教習での事故率の低さを売りにしているし教習が優しいとは公式サイトでも言っていない。 インターネットの評判はアテにはならないことが多いが、調べるべきだった。 某インターネットサービスを運営する会社がある街の道はバスも車も大抵の人間もモラルの欠片もないがために、公道に出し

    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
    謎のドライブ感
  • カムアウトすれば自由になれる、という妄想

    おすぎとピーコのおすぎは 「差別があった頃のほうが楽しかった」と言った。 それは負け惜しみでなくそうだったんだと思う。 ここ10年ぐらいかな。 テレビにオネェタレントが大挙して押し寄せて 日でもゲイパレードが報道されるようになって 一部地域は同性婚(ヘテロの婚姻と同等の権利)を認めて・・・ LGBT活動が実を結んで ゲイが市民権を得たかのようなムードが蔓延してるけど 現実はまだまだそんなに簡単じゃない。 今回起きた大学生の同級生への告白から自殺に至った悲劇は ひと昔前なら(ほとんど)起こりえなかったろうと思う。 何故かというと、そんなことを言ってはダメだと知っていたから。 同性愛について辞書を開けば、 そこには堂々と『異常性愛』と書かれていた時代があった。 もちろん、現代の尺度ではナンセンスの極みなんだけど でも、男が男を、女が女を好きであることが特殊であることは事実。 身を焦がす想いに

    カムアウトすれば自由になれる、という妄想
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 議事録を作る仕事をしていました<その2>

    http://anond.hatelabo.jp/20160807152807 こちらの続きです。 12年目に気付いたこと11年目に久々の新人が入ってきました。中途入社でしたが20代半ばでしたので年下になります。彼は隣の課でしたが私から引き継いで議事録作成の仕事がメインとなりました。私も初めての後輩ということで優しく説明をしてあげていました。もちろん人間関係だとか業務知識は追いつきませんから彼が覚えることができたのはわずかだったと思います。ただ彼は半年後に別の仕事を与えられて、議事録作成はまた私の専属担当になりました。最初は彼が議事録作成が嫌になってしまったのかと思いました。でも実は違いました。部長がいっていたのを耳にしたところでは将来の幹部候補としていろいろな経験を積ませたいとのことでした。そのときに、あれ?自分は12年近く同じ仕事をしてきたんだけど、なんでかなと思いました。これはおかし

    議事録を作る仕事をしていました<その2>
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 違法薬物のゲートウェイ理論が納得できない

    大麻を認めると、もっとハードなドラッグの蔓延を助長することになるから、 大麻自体は健康に影響が少ないにしても、合法化は認められないっていう理屈あるじゃん。 通称「ゲートウェイ理論」ってやつ。あれって納得できない。 人間が向精神作用がある薬品に手を出すと、必ずエスカレートしていくとするなら、 酒だって煙草だって、コーヒやチョコレートだって、一度手を出したらエスカレートして ハードドラックの方向へと走っていくんじゃないの? そもそも、カフェインやニコチンって、覚醒剤と同じアルカロイド系の化学物質でしょ。 大麻が脳ひいては精神に破壊的影響をもたらすからダメっていうなら、 アルコールだって重度な中毒者は統合失調症様の精神疾患になるじゃんね。 どうせ規制するなら、「とにかく文化的に許容できないからダメ」の一言で十分だよ。 下手に何とか理論とか、身体への悪影響を理由に掲げると、 むしろその理屈が論破さ

    違法薬物のゲートウェイ理論が納得できない
  • 映画館に行った話

    よく知らないタイトルの映画だった。朝のテレビ番組とかで紹介されていたような気もするが、タイトルすら覚えていないあたり関心がなかったのだろう。それでも、叔母の代わりに私は映画館に足を運ばなくてはならなかった。 叔母はその映画自体か、或いは出ている役者だかのファンなのかは知らないが、何度も観に行くリピーターだった。だが急な仕事が入り、前売りチケットもあるだとかで、来場特典だけでも貰ってきてくれと私に頼んできたわけだ。 気乗りはしなかったが、叔母の心象を悪くしてまで断る理由を私は持ち合わせていない。叔母もそのことを分かっているから、私に頼んだのだろうけれども。こういうとき、融通のきく職業はツライと思う。 映画館に行く前日にネットで場所は調べておく。その際に映画の概要などにも目を通したが、やはり私の趣味ではないと感じた。どういうニーズに向けて作られたかは明白だったし、そこに私はいない。観てみたら、

    映画館に行った話
  • 犯人を探したい

    わたしはオフィスビルの5Fで働いているが、 トイレは2Fを使っている。 理由は5Fをのトイレにこもっている時に、 小をたしている同僚達がうっかり自分の悪口を行っていたら、 個室から出にくいという理由である。 実はもう一つ理由がある。 なぜかうちのビルは2Fだけがウォシュレットなのである。 わたしは小さい頃から便がゆるい為、ウォシュレットじゃないところでは、 拭いても拭いても、拭ききれないことが多い。 (お前、どんだけふかさせたら気が済むのだ……状態) その点、ウォシュレットをつかえばそのあたりは解決できる。 ウォシュレット人生が長い私なので、水圧は常にMAXである。 腸内に水を蓄えてから噴射させることで、今まで悩みを解決してきた。 それはさておき、最近2Fのトイレをわたし以外の誰かが使っているようだ。 なぜ分かったかというと、トイレにはいった時に水圧が最弱にさげられていることがたびたびあっ

    犯人を探したい
  • 郷土料理ガイド「あおもり食の文化伝承財レシピ」|青森のうまいものたち

  • Café★Lavandería

    カフェ・ラバンデリアは先週くらいから お客さんも来なくなったので 当分の間、営業時間を以下のようにしています。 ------------------------------------------------- 11:45〜14:00(月〜金) ランチ・ボックスのテイクアウト 500円 ------------------------------------------------- 15:00〜20:00(月〜土) サパティスタ・コーヒーのテイクアウト 300円 ------------------------------------------------- 定休日:日曜日 ------------------------------------------------- 来てね!! 入店の際には必ず最低1ドリンク以上のオーダーお願いします。 3日(月)定休日 4日(火)定休日 9日(

    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • プログラマは私服勤務〜とか言ってるけどさぁ

    その職場に黒ギャルがいないならそもそも無価値なんだけど。 で、プログラマになる女が黒ギャルになんてなれる訳がないでしょ? プログラマは偽りの自由と名ばかりの怠惰を標榜し表層だけのアナーキストを演じるが、 黒ギャルは真の自由と刹那の怠惰を重んじる。 同じ自由と怠惰でもここまで違う。 だからプログラマに黒ギャルはあり得ないんだよな〜。 黒ギャルOLの真の実現は永久に来ないと言っても良いが、 私服黒ギャルプログラマもまた同じように起こりえないとは思っていなかった。 だが、いややはりというべきか、理詰めで考えると動かしようのないんだよな〜この現実。

    プログラマは私服勤務〜とか言ってるけどさぁ
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
    メーカーの開発部門勤務だけど黒ギャルの開発者いるよ
  • https://www.hamazushi.com/hamazushi/

    https://www.hamazushi.com/hamazushi/
  • 新月のはじまり

    町内放送が、「今夜は星が降りているので係の人はよろしくお願いします。」と言っていたので、私は脚立と虫取り網を持って外へ出た。 空を見上げると、いくつかの星がすぐ目の前まで降りてきているのが分かった。 ある星は私のすぐ上を仄かに光りながら漂っていた。家の屋根に引っかかって動けなくなっている星もあった。 私はそれらの星たちをひとつずつ網で掬っていった。一番難しかったのは庭の木の枝に挟まっている星だったが、木に登って枝を揺らすことでなんとか取ることができた。 周りにあった星を全て取り終え、一か所に集めて待っていると、しばらくして荷台に装置を乗せた一台のトラックが現れた。 私が運転手に星を渡すと、運転手は星を装置にセットした。装置は勢いよく回転すると、星を上空に投げ上げていった。 私が集めた星が全て打ち上げられると、トラックはまた次の場所へ移動していった。 周りを見渡すと、町のあちこちで星が打ち上

    新月のはじまり
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • IT業界におけるトイレ個室難民問題

    http://anond.hatelabo.jp/20160903010757 ここに記載されている様な選別項目だけど、東京都内のIT企業でこれを満たさない会社を探す方が至難だと思うよ 機材についてはむしろ、SSD512GBが標準でシステムドライブになってないとかあり得ない、位の認識で居るし、 ソフト面では技術に重きを置く会社なら、満たせて当然の項目だと思う。 椅子も今は普通にオカムラのバロンだし、前もアーロンチェアだったし、コーヒー無料なんてのも常識で それほど難しい事は要求してないなという印象。今や会社によっては、社無料なんてとこもある位だからね。 これまで4度の転職をしてきたけれど、どこでも環境面に対して絶対的に不満を持っていることが一つだけあるんです。 そう、どう考えても、男子トイレの個室の数が足らんということ 開発環境では充実した環境が用意されてる会社でも、IT業界なら避けて通

    IT業界におけるトイレ個室難民問題
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 突然ごめんね。そう。私。北海道です。

    みんな忙しいのに集まってもらって、ごめん。でも、もう限界だったから。 まずは、ねえ、青森ちゃん。青森ちゃんってさ、私が想うほど私のこと意識してくれてないよね。知ってる?青森ちゃんってさ、私にとって日の中で唯一のお隣さんなんだよ。でもさ、青森ちゃんにとってはお隣さんが二人もいる。秋田ちゃんと岩手ちゃん。しかもきちんと地続きになってる。 だからさ、青森ちゃんは私のことお隣さんって認識してくれてないんじゃないかな?って不安になっちゃうんだよね。山形ちゃん、宮城ちゃん、福島ちゃんとも東北っていうひとつのグループになってるみたいだし、もう完全に私の入り込む隙間なんてないんじゃないかなって…。 グループって言えばさ、日をブロックごとに分けたとき、一人ぼっちになるのって私だけなんだよね…。東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州、沖縄…。えっ?沖縄ちゃんも単独だよって?うん、いや、そうなんだけどね。

    突然ごめんね。そう。私。北海道です。
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • ヤラサーのこと

    当時そこそこハマっていたGTOの影響で「やべー、ヤラハタになっちまったよw」などと友人たちと自虐的にはしゃいでいたことを今でも時折思い出す。 愛すべき彼らは全員めでたく結婚した。結婚式はどれも極めて感動的だった。 対して、私は未だ童貞だ。 ヤラハタどころの騒ぎではない。ヤラサーである。魔法使いになれるという都市伝説もあるが、そんな救いは当然なかった。 ヤラサー男を待ち受けていたのは、魔法などという甘ったれたファンタジーではなく、極めて地続き的などうしようもない現実だった。 前髪の大多数は生えることを諦め、年に一度の健康診断では「肥満」だの「高尿酸血症」だのとディスられ、脇と足と耳の裏が存在感を主張し始める。 努力次第で何とかなる部分もあるし、もうどうしようもない部分もあると思う。 しかし重要なのは、今更見た目をマシにする努力を行う意義を見出せないということだ。 私は23歳で運転免許を取得し

    ヤラサーのこと
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 家に一人でいると涙が出てくるので医者に行った

    大学を出て4月から働き始めたけれど、しんどくなってしまった 配属された最初の週に上司からある資格を取るように伝えられた 時間もお金もかかる資格で、最低3年、受験料だけで20万円以上かかる。 さらに試験対策コースも必要なので、10万円以上かかる。 今の出費だけで私の一ヶ月のお給料を越えていた。 しかも最速でとるようにスケジュールが組まれていた。自分には何の相談もなかった。 命令は上司のその上から出ていた 上司はさすがに同情してくれて、合格したら奨励金が出るよう交渉してくれた。私が頼んだらスケジュールを緩めてくれるよう交渉してくれた。 最初はお金がないと逃げようとしていたけど、奨励金が出ることになって、さすがに受けないとまずいと思って申し込んだ。 業務上必要な資格でもないし、賞k場でも取っている人がほとんどいない資格で、どうしてこんなことに、と思った 周りの人は、勉強になるからがんばってね、と

    家に一人でいると涙が出てくるので医者に行った
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • はま寿司にて

    今日は仕事が忙しく昼飯をとることができなかった。 いつの間にか終業時間になっていて、鈍い空腹を感じていた。 イーガンの『ゼンデギ』を持って、はま寿司に行った。 『白熱光』も面白かったけれど『ゼンデギ』も面白い。いよいよ物語が佳境に入ったあたりを読み進める。 はま寿司のジャンクな創作寿司たちを、SF小説を読みながら堪能する。 満腹に近づく。最後と思って「サーモンアボカド」を注文する。 この「サーモナボカド」は、シャリ+サーモン+アボカド+玉ねぎ+マヨネーズで構成され、サーモンの上に香ばしいアボカドが乗っているのが特徴のジャンク寿司の一種だ。 ところが、べようとすると2つひと組のサーモンアボカドの片方にアボカドが乗っていないことに気がついた。 はま寿司はネタがシャリから崩落することは日常茶飯事だが、ネタの重要構成要素が1欠片足りないのは初めての経験だった。 片方にアボカドが乗っていないのであ

    はま寿司にて
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
    “はま寿司”
  • 職業採点&ランキング 100点満点 (平均点6点 標準偏差30 440点満点を100点満点に圧縮して計算)

    SSS 82点 東大医学部教授 SS  77点 事務次官、最高裁判事、東京矯正管区長、東大(法)教授 〝   東大総長 〝   東大(数物)教授、東大理研研究員 76点 東大(工学)教授 75点 東大(経済、文学、農薬学)教授 74点 総務省統計局、法務省矯正局、有名大医学部教授 検事総長 73点 最高検検事 72点 東京高検検事 〝   東京地検検事、東大学部長、中央省庁局長、地方矯正管区長、刑務所長 〝   東京高裁、地裁判事 71点 都市部裁判所判事、検事、弁護士 70点 大手テレビ局取締役幹部 電通取締役幹部 証券取引所幹部 灘(開成、ラサール、桜蔭)高校校長 教員 駿台予備校校長 プロ講師陣 河合塾塾長 プロ講師陣 Z会取締役 添削者 代々木ゼミナール校長 プロ講師陣 ベネッセコーポレーション取締役 69点 マッキンゼー 三菱東京UFJ銀行 三菱商事 みずほフィナンシャルグループ

    職業採点&ランキング 100点満点 (平均点6点 標準偏差30 440点満点を100点満点に圧縮して計算)
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • とあるアル中の回復記録

    東京在住の30代男だがアルコール依存の治療開始から六ヶ月が経過し、一定の回復をしたのでその過程を記録してみたい。 数字で示すと治療開始時から約六ヶ月で γ-GTP 589→69 AST 84→31 ALT 106→68 TG 1015→178 まで回復した。 数字で言われても大多数の人はさっぱりわからないだろうから単純化すると入院レベルの人間がとりあえず正常な体になったと思ってもらえればいい。 さて多くの文章がそうであるように、大抵の人は最後まで読まないだろうから最初に自分なりのこの文章の結論を書いておくと 「アルコール依存から抜け出したいのなら自分の抱えた問題(アルコールに限らない)を率直に話す事ができる相性が良く優秀な精神科医を見つけ、よく話し合いながら治療を進めるといい。ただそれがあなたの人生を良くするかはわからない」という身も蓋もないものになる。できることなら「まだアルコールで消耗

    とあるアル中の回復記録
  • デジタル断ち旅行で人が変わったような体験をしてビビった話

    先月のシルバーウィークに有給含めて1週間のデジタル断ち旅行をしてみた。 旅行といっても、とある僻地にあるグランピング施設に泊まるってだけなんだが、 とにかくスマホとPCなど一切のデジタルガジェットに触れない、という企画旅行だった。 ちょっとググれば出てくるので、ステマと思われるのはイヤなので具体名は明かさないでおく。 そこは当然ながらWifiも飛んでいないし、スマホの電波すら怪しいレベル。 スマホとPCは受付で預けていて、どうしても連絡する必要があるときは受付にある電話かPCを借りるしかない。 (ちなみに、外部からも受付に電話をかけることが出来、その電話番号は告知されているので、緊急連絡は可能) 最初の1日目は地獄だった。具体的に言うと、退屈地獄だった。何をしたらいいかわからない。 普段いかにスマホに依存しているかよく分かる。ヒマになるとすぐにスマホを覗いていたわけだ。 ただ、ヒマになると

    デジタル断ち旅行で人が変わったような体験をしてビビった話
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • わたしと親のはなし

    金銭面では全く困っていなかった。我慢というのをしたことがなかった。多少高価なものでも結局は買ってもらえていた。父も母も35を過ぎてようやく出来た一人娘だったからかわたしには当に甘かったし、特に父は毎日わたしを膝の上に乗せて「〇〇ちゃんは父さんの宝物ー♪」と揺らしながら変な節をつけてよく歌っていた覚えがある。母は専業主婦で小学校から帰るといつも家にいて手作りのおやつで出迎えていた。漫画みたいな家である。わたしもわたしで今考えてみれば、宿題、明日の準備→習い事→夕、風呂→帰宅した父に今日の出来事報告→21時就寝 (テレビはニュースと教育系のみ、ジャンクフードは禁止)これを小学校1〜6年の間、むしろすすんでやっていた。小学校の勉強は簡単でつまらなかったので、図書館に篭って赤川次郎を読破したり隣の市の英会話教室に通ったり中学受験組に混ざって論理的思考系の問題を嬉々として解いていた。この頃が多分

    わたしと親のはなし
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • モテないからBBAを抱く悲しさ

    深夜に吐き出す。マッチングアプリを使っている。最初は同じ20代をターゲットにしてた。これが悲しいほどマッチングしない。 気になる人に「いいね」をして、向こうもしたらメッセージの交換ができるのだけど、5000円払って100人にいいねしても、10人もマッチングしない。少ないマッチングも会話が続かない、返事が来ない、デートに誘ったら断られる、とまったく会えない。 仕方ないので、年齢を35歳以上に絞った。そしたら、打率がアップ。20代ってだけでアドバンテージなのか、会える。 ただ、2人並んだら明らかにおかしい。20歳離れていたりする。普通のカップルには見えない。 でも、デート中は性欲で頭のネジが飛んでいるので、BBAの身体をベタベタ触りまくる。肩を抱く、ケツを揉む、ところかまわずキスをする。BBAと陰キャの若い男がそれをしているので、端から見たらグロテスクだろう。 でも、止まらない。女の身体ってだ

    モテないからBBAを抱く悲しさ
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26
  • 友達がいない税を払った

    二十代最後の誕生日だったが、今年はついに誰からも祝われる事が無かったので、友達いない税として日赤十字に10万円を寄付した。自分を追い詰める為に課した罰であり、実際今日まで何もしなかった為に罪を負った。 SNSもやっているが、今日は自分の誕生日です!だなんてみっともない事を言えないので、増田に書く事にした。 さっきまでコンビニで買った弁当をっていて、その間はネットニュース見てて、べ終えて一息つくと猛烈な虚無というか、渇望の様なものが沸き、どうしようもならないと諦めて、少しだけ涙が零れそうになった。 どうしてこうなってしまったか、自分でもハッキリわからないでいる。 人と喋るのが苦手なんじゃない。けど、人と深く付き合う事が出来ないでいる。独りが好きな訳じゃない。けど、一人で外に出かける方が楽と感じる。酒も飲める。都内に住んでる。身なりも多少気を使ってる。金も自慢出来るほどではないがある。

    友達がいない税を払った
    Tomosugi
    Tomosugi 2016/10/26