タグ

2020年1月9日のブックマーク (24件)

  • 國分功一郎さんインタビュー 考えるための読書術|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 國分功一郎さん 書籍情報はこちら 人文書は日で読まれている ――AIの時代、自分で考えることがますます重要になっています。そういう意味では読書、とりわけ人文書を読む意義が高まっていると思いますが、出版関係者からは読書離れが止まらない、人文書が読まれないという声を聞きます。 僕はいろいろな国を知っているわけではないけど、日は比較的、人文書が読まれている方だと思います。海外で、僕が書いた思想や哲学のの売れ行きを話すと、そんなに売れているのかと驚かれます。 僕は今度、英国の出版社からを出しますが、英国では人文書は日のようなビジネスにはなっていません。僕が一緒に仕事をしているのが大学出版だからかもしれませんが、一般の読者に読んでもらうというより、研究成果を形にして残すために出すという印象です。 そもそも人文書はそんなに読まれるジャンルではないでしょう。にもかかわら

    國分功一郎さんインタビュー 考えるための読書術|じんぶん堂
  • 父は福島原発の誘致にたずさわった県庁職員だった - 鈴木久仁子|論座アーカイブ

    父は福島原発の誘致にたずさわった県庁職員だった 165万部のあの写真集を担当した元上司に聞いてみました[1] 鈴木久仁子 編集者・朝日出版社 はじめまして。鈴木久仁子と申します。私は2000年に朝日出版社という会社に入社し、高校生に連続講義をしたや、ノンフィクションなどの編集をしています。怠け者で、あまりをつくりませんが、仕事はすごく楽しいです。 今回、「神保町の匠」担当の方に声をかけてもらい、「出版界やのことであればなんでも書いていい」とのことですが……自分に書けることが思い浮かばなかったため、身近な人に、こんな機会でもなければ聞かない話を聞いてみようと思いました。今回登場するのは、元上司の赤井茂樹さんという人です。 赤井さんは1956年生まれ、84年に朝日出版社に入社、91年に篠山紀信さん撮影、樋口可南子さんが被写体の『water fruit』、165万部のベストセラーになった

    父は福島原発の誘致にたずさわった県庁職員だった - 鈴木久仁子|論座アーカイブ
  • ゆく年くる年、何を読む?早川書房2019海外文芸総ざらい|Hayakawa Books & Magazines(β)

    年の瀬が迫ってまいりました。みなさん、年末年始の読書の予定はお決まりですか? 「読みたいがほかにもたくさんあるから長すぎず、でも読み応えのあるものを読みたい」「海外文学を読みはじめたいけど長すぎると心が折れる」「時間があるから長篇の世界にじっくり浸りたい」などなどあらゆる要望に応えるべく、2019年に早川書房が刊行した海外文芸を、ページ数と独断と偏見でライト級、ミドル級、ヘヴィー級の3階級に分類しました。各作品、担当編集の激推しおすすめコメントつきです! ライト級 『ビール・ストリートの恋人たち』 ジェイムズ・ボールドウィン/川副智子訳 四六判上製 体価格2,200円+税 288ページ 恋人が冤罪で収監されてしまったら。そんなむごい状況を描いた小説ですが、詩的な文章にとにかくうっとり。60~70年代の音楽を聴きながら読むのもいいですね。すばらしい映画版もぜひチェックしてみてください。(

    ゆく年くる年、何を読む?早川書房2019海外文芸総ざらい|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • カリフォルニアがロボット配送を認可、ソフバン出資先に吉報 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    カリフォルニア州の車両管理局(DMV)は12月17日、自動運転車の公道上のテストに関わる規制の緩和をアナウンスした。今回のルール変更で、州から認可を受けた場合、車体重量が約1万ポンド(約4.5トン)以下の自動運転車両を用いた、商用の貨物輸送のテストが公道上で可能になる。 これにより自動運転のデリバリー車両を用いた、生鮮料品やピザの宅配実験が可能になる。DMVは間もなく、企業からの申請の受け付けを開始する。 従来のカリフォルニア州の規則では、自動運転の試験走行が認められるのは人を乗せる車両で、貨物を運ぶトラックなどは除外されていた。 カリフォルニア州では、2014年から自動運転車の試験走行の認可が開始され、2018年4月には、セーフティドライバーが同乗しない無人の自動運転の許可申請の受付も始まっていた。 12月5日時点で、カリフォルニア州でセーフティドライバーが同乗する自動運転車の走行許可

    カリフォルニアがロボット配送を認可、ソフバン出資先に吉報 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 同じ返礼品でも寄付額が違う? ふるさと納税サイトの謎:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    同じ返礼品でも寄付額が違う? ふるさと納税サイトの謎:朝日新聞デジタル
  • 「バターを積んだ自動運転トラック」が北米大陸横断に成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    シリコンバレー拠の自動運転テクノロジー企業「Plus.ai」は、トラック向けの自動運転に注力している。同社は12月10日、レベル4の自動運転トラックによる、米国横断貨物輸送を成功させたと発表した。 同社の自動運転トラックは、カリフォルニア州トゥーレアリからペンシルベニア州クエーカータウンまでの2800マイル(約4500キロ)を走破した。走行は自動運転モードで行われ、緊急事態に備える人間のセーフティドライバーが同乗した。 Plus.aiによると、今回の走行は「日持ちのしない生鮮品を満載した冷蔵トレーラーが、レベル4の自動運転により、北米大陸を横断する商用輸送に成功した最初の事例」だという。同社のトラックが運んだのは、乳製品で有名なランドオレイクス(Land O Lakes)社製のバターだったという。 自動運転トラックは12月上旬の厳しい気候条件の中、3日間で大陸横断に成功したという。Pl

    「バターを積んだ自動運転トラック」が北米大陸横断に成功 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 人とのつながりは多いほどいい? これからの「幸福マネジメント」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    多くの人が幸せな人生を願っている。「幸せ」の実現には、暮らしを支えるさまざまな社会的基盤が必要だ。 しかし、それらが整うことは、幸せ実現のための必要条件だが、それで誰もが幸せになるわけではない。同じ状況下にあっても、幸せを実感できる人もいれば、そうでない人もいる。主観的幸福度は、個人の価値観や意識に大きく依存しているからだ。 幸せは、現実の状況と個人の期待値との相関関係や時間軸によって、大きな影響を受ける。ただ、個人の幸せへの期待値は、自らの価値観やライフスタイルによって決まるものだ。それゆえに、自分自身で幸せな状況をマネジメントすることも可能になる。 「幸福度」を左右するものとは何か 内閣府の「国民生活選好度調査」では、国民の主観的幸福度を「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点として、「あなたはどれくらい幸せですか?」と問うている。 10点と回答する最も幸せな人とはどのような人だろ

    人とのつながりは多いほどいい? これからの「幸福マネジメント」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 三谷幸喜さん「スネに傷持ってる方 オファー断って!」“呪われた大河”もう御免…異例の訴え(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKは8日、2022年大河ドラマのタイトルが「鎌倉殿の13人」、主演は俳優の小栗旬(37)、脚は三谷幸喜さん(58)に決定したと発表した。 【写真】涙ながらに謝罪する沢尻エリカ 三谷流のブラックジョークで会見を締めた。「ちょっといいですか。締めの言葉も。この場を借りてどうしてもいいたかったことがあります」と切り出した。2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く3度目の大河。「集大成」と位置付ける作品を守るため、異例の訴えに出た。 「俳優さんは全員が大好き、歴史上人物も大好き。大好きな人たちを一番いい形で役に振っていきたい。オファーを受ける俳優さんたちにいいたい。もし、『俺ちょっとやばいかな』、『スネに傷持っているかな』という人がいたらぜひ断ってください。みんなせつに思っていますから。なんで引き受けるんだと。ぜひ断ってほしい」 近年、不祥事続きで“呪われた”大河ドラマ。2019年「い

    三谷幸喜さん「スネに傷持ってる方 オファー断って!」“呪われた大河”もう御免…異例の訴え(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 123 目に見えないもの。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 依然もやもやしています。 あ、でも心配してほしいとかじゃないからね。もちろん心配してくれるのは嬉しいしありがたいけど。それよかいい報告で喜んでほしいですしね。 ただ、仕事終わって帰ってきて。 日課であるハイボール飲みながら、他ツールで女子とやりとりしたり。ベース弾いたりギター弾いたり。それはそれで楽しくやってるんだけど。 いまはまだどうしても、10個さんのことがね笑 ほんっとに。 なさけなくって。 しょうもなくって。 誰に対して、とか。何に対して、とか。分かんないんだけど。 とにかくごめん笑 としか言えなくてwww いやーまさかここまでww引きずるとはwww自分でも思わなかったんですけど。情けないねえほんとに。 大丈夫、分かってる。分かってるから。耐えるしかないってのは分かってる。だから、耐えてるwwwどうしようもないから、耐えてるwww こんな草生や

    123 目に見えないもの。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 「女が好きそう」という謎のジャンル

    知人(男)に映画(ララランド)を勧めたら「それ女が好きそうなやつじゃん。観たくない」と断られたんだけど、「女が好きそう」ってどういうジャンルだよ?

    「女が好きそう」という謎のジャンル
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • https://www.happablog.com/entry/Escape_BlackCat

    https://www.happablog.com/entry/Escape_BlackCat
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • モジュール式で1型センサーも搭載できる次世代アクションカム「Insta360 ONE R」

    モジュール式で1型センサーも搭載できる次世代アクションカム「Insta360 ONE R」
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 2019年抜いてよかったXVideosエロ動画

    1. 44792619 2. 44855335 3. 46483647 4. 47755357 5. 48054671 6. 47871287 7. 48570957 8. 48706721 9. 50887695 10. 51230709 11. 51267291 12. 51476445 13. 52068047 14. 49215017 15. 52760591 今年もよろしくお願いいいたします。 追記: 削除されてるのが多いけど全部著作権侵害でAV会社に消されたものであって18歳未満のエロは無いはず。気になるならURLにしてググって紹介ブログでも漁ればいい。

    2019年抜いてよかったXVideosエロ動画
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 現金払い不可、かけラーメンのみ - 革新的すぎるラーメン屋に行ってきた

    ある日、編集部のツウな上司から「蒲田で、すげぇラーメン屋を見つけたから行ってみてよ」と声をかけられた。何が"すげぇ"のかというと、ラーメン屋なのに"現金不可"、しかもメニューは"かけラーメンのみ"だというのだ。ラーメン屋の会計で電子マネーを使ったことがないし、"かけラーメン"というものをしたこともない。たしかに"すげぇ"。面白そうだったので、さっそく蒲田に駆けつけた。 蒲田の飲み屋街に佇む「かけラーメン まさ屋」 絶対、電子マネーが使えなさそうな店構えなのに…… 蒲田の駅前商店街を進んで小路に入ると、スナックや居酒屋がひしめく古き良き昭和風情たっぷりの飲み屋通りに行きつく。実は、この辺りには行列のできるラーメン店も数軒あり、ラーメンファンにはわりと馴染み深い場所だったりする。そんな一角に「メニューはかけラーメンのみ、現金不可」と書かれた手書き看板を発見。ここが、目当ての一軒「かけラーメ

    現金払い不可、かけラーメンのみ - 革新的すぎるラーメン屋に行ってきた
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 千田先生は査読論文が少ないことに「査読する側」だからと回答してるけど、他の社会学者は突っ込まないの?

    千田 有紀 @chitaponta 共同親権ガーの人に査読論文がないとか嘘を拡散されたし(もう査読する側なんだけどそもそも)、相槌をねつ造したとか、作家さんに間違ったツイートされたから論拠を聞いたら論破されたことになってたりとか、やっぱり火の粉は振り払うことにしてる。名誉毀損するから覚悟持ってすべきだと思うので。 2020-01-03 20:37:42 査読あり論文が少ないという指摘に対して「もう査読する側」と返すのはトンチンカンな答えであり、普通は「定期的に出してます」云々という答えになるだろうし、「お前が査読者(候補)なのはわかったから、いいから書けよ」と再突っ込みらうのは明白です。 ゆえに、なぜ「もう査読する側」で回答になると思った?とその動機を邪推され、「査読する側」だから「査読される側」ではないとでも思ったのか?と突っ込んでいるのがこちらのツイート群になります。 ※peer r

    千田先生は査読論文が少ないことに「査読する側」だからと回答してるけど、他の社会学者は突っ込まないの?
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • King Gnuの経歴を知って驚く人たち「藝大はバケモン」「ドラムもベースもヤバい」

    そうせき @pyhawq24 King Gnuの常田さん、伊那東部中がNコン全国出場したときマリンバ弾いてた人か! 生放送で観てたから感慨深い この頃から風格あったんだな… ina-dani.net/topics/detail/… #KingGnu #常田大希 pic.twitter.com/jUNBfWmPA8 2020-01-02 19:19:31

    King Gnuの経歴を知って驚く人たち「藝大はバケモン」「ドラムもベースもヤバい」
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 結城先生はどうしてライターになれたんでしょうか(Q&A)|結城浩

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 こんにちは、結城浩です。 「Q&A」のコーナーです。このコーナーでは、読者のみなさんからいただいた質問にお答えします。今回の質問はTwitter経由でいただきました。質問は編集してあります。 ●質問 C MAGAZINEに書いていらしたころに結城先生のことを知りました。結城先生はどうしてライターになれたんでしょうか。いま私は個人作品のマネタイズに腐心しています。結城先生がどんなふうにして『数学ガール』の著者にまでなったのかを知りたいです。よろしくお願いします。 ●回答 こんにちは。ご質問ありがとうございます。C MAGAZINEはソフトバンクさんが発行していたコンピュータ雑誌ですね。休刊になってしまいましたが、結城はあの雑誌にほんとうにお世話になりました。 さて、私がどうしてライターになれたかというご質問ですが、短く答えれば「書いたから

    結城先生はどうしてライターになれたんでしょうか(Q&A)|結城浩
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..

    シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読んでた、だいぶ前にブログとかやめたおっさんの感想です。 ネットの一般層への普及をどこに置くかなんだけど、自分の肌感覚でいうと、2008年~2010年くらい。例によって根拠はない。少なくとも2010年以降はSNSからの流入がだいぶ多くなったような感じ。拡散の速度もそのへんで上がったような。 先に結論だけいっとくと、ネットの主役がだれになったか、ということだと思う。送る側、受ける側両方含めて。 ネットの黎明期ってのをどこに置くかはまた議論になるところだが、まあ原ネット期みたいなのは、1995年~2000年くらいのあいだかなと思う。その時期にネットに参入した人間って、基的に送り手も受け手も文章に関するなんらかの訓練を受けた人が多かったんじゃないだろうか。だから、それらの人に対応したコンテンツが盛り上がる傾向があった。それ以降はそ

    某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • モツ王国・九州の田川で「ホルモン鍋」の神髄を教わる【カンタン秘伝レシピ公開】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    福岡県の名物でホルモンを使った鍋料理と言われて想像するものは何でしょうか。 多くの方は「もつ鍋」を想像するかと思います。もちろん正解です。 しかし、もうひとつ正解があります。それは何でしょうか。 そう。田川ホルモン鍋です。 福岡県民でもべたことがないという人も多い、知る人ぞ知るご当地グルメなのです。 Twitterで福岡県の方々に尋ねてみると、県民でもべたことのない方が多数。 しかし、田川ホルモン鍋を知らないのはもったいなさすぎます! 実際に福岡県田川市でべるのはもちろんなのですが、ホルモン鍋は自宅で誰でも簡単に作れる優秀な激ウマ節約料理なのです。 疲れた時の夕にもなるし、ビールにも合う。 現代人の家庭料理のど定番になるポテンシャルのあるメニューです。 今回は「田川ホルモン喰楽歩」監修のもと、田川ホルモン鍋の魅力をお伝えしていきましょう。 「田川ホルモン鍋」とは 炭鉱の街で生まれた

    モツ王国・九州の田川で「ホルモン鍋」の神髄を教わる【カンタン秘伝レシピ公開】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • のり弁に1ついらない要素あるよね

    1つだけいうと可愛そうだから「のり弁でもっとがんばってほしいTOP3」という形でいうわ ナポリタン(もしくは焼きそば等 麺類)からあげ弁当だと油で容器がだめにならないようにという理由もあるが、のり弁には必要ないよね。 もっと自分の必要性が味の面であるんだ、という主張をしてほしい。 ちくわ磯辺揚げ白身魚のフライがいないときは主役を張るぐらいの活躍を見せるのに白身魚のフライがいると一気に脇役になってしまう。 白身魚のフライがいない状況で輝ければいいと思っていませんか。私はもっとあなたには可能性があると信じていますよ。 おかかいらねぇ。

    のり弁に1ついらない要素あるよね
  • 東京の東側と西側は別世界

    だと思う。 ずっと東側で暮らしてきて、結婚して西側に住んだ。 人は性格良し。街の空気が穏やか。カフェや花屋など生活を豊かにするショップの多いことよ。 私は上京してずっと東側のメーカーで働いていた。 ・ 年収300万どころか、どんなに頑張っても転職しても250さえいかない。 ・ 残業はすれど、タイムカードもないし残業代がつくなんてありえない。 ・ 男尊女卑なんて当たり前で、同じ職種・学歴でも女性は男性の2/3以下の給料が当たり前。 ・ 給料差を反論すると「早く結婚しなよ」と何故か同情の視線。 ・ 男性は結婚すると給料が少し上がるのに、女性は結婚すると安くてもやっていけるよね、という雰囲気になるのが不思議。 職人に憧れてこの世界に入って頑張ってきたけど、職人なんて換えのきかない仕事をしてきたおかげで業界から抜け出せなくなってしまった。 昭和の世界みたいだけど、5年前の現代の話。 貧乏生活ならい

    東京の東側と西側は別世界
  • 書店における「道徳」と「倫理」~「本屋とヘイト本」問題をめぐって~|タサヤマ

    非常に気が重いが、このをご覧の展開をして販売している身として沈黙している訳にはいかず、私見を述べておきたい。 そもそも諸悪の根源は何か?ということを忘れてはいけないのではないか。 諸悪の根源とは差別であり、差別思想を撒き散らす者の存在である。 pic.twitter.com/6QrOIVQ0da — 日野剛広 (@Nanoruhino) December 10, 2019 おそらく、日野店長のコメントを全面的に否定されるような書店関係者はいないのではないかと思います。 もちろん完全に同書の意義を認めない人もいましたが、ほとんどの人は永江さんという著者のこれまでのお仕事に敬意をもっていて、そしてなにより「書店とヘイト」の問題をシリアスに考えている。 (だからこそ、その期待に及ばなかったところに苦いコメントが出てくるのでしょう) 以下では、まず①同書についての批判的な指摘(全否定的な感想は

    書店における「道徳」と「倫理」~「本屋とヘイト本」問題をめぐって~|タサヤマ
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』

    あずま @sngazm 大学の後輩が3年弱かけてほぼ原付だけで日の全部の市町村を回ってたんだけど、それが今日ついに終わったらしい。全部の市町村がサイトにまとまってる。あなたのよく知ってる場所も出てくるはずです。しかもこの人は写真がめちゃくちゃにうまいんだよ。信じられる? katsuo247.jp/post-40409/ 2020-01-08 12:17:30

    3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09
  • 葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える

    2020-01-08 22:10 追記しました。事の経緯先日、父が亡くなった。がんだった。 父がなくなってから父の呼吸が止まったのが14時半。来てくれた担当医さんが死亡確認したのが15時半ごろ。家族皆が泣いていた。自分も唇を噛み締めながら我慢して、それでも涙が溢れてくる。 訪問看護をしてくれていた看護師さんがとてもいい人で、自分たちも手伝いながら、髭をそったり着替えさせてくれたりして、父の準備をしてくれた。 家族で湯灌してあげて、最後の見送りすることがとても良い時間になるよ。と、いろいろ教えてくれた。 これまでの看病で疲れているし、親族や知人の対応は母することになるの明らかだったので、葬儀会社とやりとりするだけでもと、喪主をかってでた。 葬儀会社を選ぶ闘病中、なくなる数日前に、◯レマの営業さんが来て、契約とれないと来週クビになると言われ、母が契約したとのこと。 父は元教員だったので、教え子

    葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/01/09