タグ

2017年10月12日のブックマーク (42件)

  • 米国がユネスコ脱退を発表 2018年末に 関与は継続:朝日新聞デジタル

    米国務省は12日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)から脱退するとイリーナ・ボコバ事務局長に通告したと発表した。2018年12月31日付で正式に脱退し、その後は正式加盟国ではなく、オブザーバーとして関与していく方針だという。「米国第一主義」を掲げるトランプ政権の姿勢が改めて示された形だ。 国務省は声明で「決断は軽いものではない」とした上で、ユネスコに組織としての根的な改革が必要であると指摘。理由にユネスコが反イスラエルに偏向していることなどを挙げた。また、分担金の滞納が増大していることへの懸念があるとした。 国務省はユネスコ側に、脱退後も加盟国としてではなく、世界遺産の保護や報道の自由などユネスコが取り組む重要な問題について、米国の知識や考えを提供していく意向を伝えたという。 米国は2011年、ユネスコがパレスチナの正式加盟を承認したことに反発し、年間8千万ドルの分担金の拠出を停止したまま

    米国がユネスコ脱退を発表 2018年末に 関与は継続:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • Ringtone replaces Swiss church bells - BBC News

    Origami-inspired bots that can fold into a number of different shapes have been developed at the Massachusetts Institute of Technology's Computer Science and Artificial Intelligence Laboratory (CSAIL). The miniature bots could have the potential to carry out different types of surgery - like patch wounds, remove objects and take samples.

    Ringtone replaces Swiss church bells - BBC News
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • Russia's 'city of the dead'

    The necropolis of Tsoi-Pede is thought to be one of the largest medieval cemeteries in the Caucasus, but its exact origins remain unknown.

    Russia's 'city of the dead'
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • Climate change - Nature

    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 立川で生産される「精密位置決めスイッチ」に世界から注文が殺到する理由

    ルポライター。1959年、東京生まれ。早稲田実業学校卒業後、早稲田大学第一文学部卒業。これまで経済誌や総合誌を舞台に、企業経営者(特に中小企業)、職人、研究者などのインタビュー記事を多数執筆。近年は人物評伝に注力。主な著書に『全員反対! だから売れる』(新潮社2004年)、『よくわかる介護・福祉業界』(日実業出版社2007年改訂版)、『ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか』(ソフトバンククリエイティブ2006年)、『満身これ学究 古筆学の創始者、小松茂美の闘い』(文藝春秋2008年)、『大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン』(マガジンハウス2011年)、『らくだ君の「直言流」』(出版芸術社)2014年)などがある。 katsumi-y@my.email.ne.jp 飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記 小さくても特定の商品やサービスで世界的なシェアを持ち、グローバルに活動

    立川で生産される「精密位置決めスイッチ」に世界から注文が殺到する理由
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    自民党広報がこんなツイートをしている。 【データで見る!アベノミクス5年間の実績】 名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です。#アベノミクス の加速で #景気回復 #デフレ脱却 を実現します!多くの方に知っていただきたいのでぜひシェアにご協力ください!#この国を守り抜く #自民党 #衆院選 #拡散希望 pic.twitter.com/T5iLVTGm2z — 自民党広報 (@jimin_koho) 2017年10月10日 これに対し,経済評論家の池田信夫氏がこんなツッコミを入れている。 これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。 https://t.co/aTttQNMrNq — 池田信夫 (@ikedanob) 2017年10月10日 SNA新基準対応に伴い名目

    自民党広報のツイートに物申す~みんなこのインチキに気付いてくれ~ - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 民進党を軸に再結集の意向と小川氏 - 共同通信

    民進党の小川参院議員会長は、衆院選後、立憲民主党や無所属も含めて民進党を軸に再結集を図る考えを示した。

    民進党を軸に再結集の意向と小川氏 - 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 国民審査を受ける最高裁裁判官7人のアンケート回答全文:朝日新聞デジタル

    22日投開票の衆院選と同時に実施される最高裁裁判官の国民審査に向け、朝日新聞社を含む報道各社は、審査対象の裁判官7人に共通アンケートを行いました。質問と回答の全文は次の通りです(文意を損なわない範囲で、表現の一部を変えています)。 ◇質問 【最高裁裁判官としての信念、あるべき裁判官像】 ①最高裁裁判官としての信条や審理にあたる心構え、仕事の印象、難しさは。 ②国民が裁判所に期待する役割は何だと考え、身近な司法とするために取り組んでいることは。 ③これまでに関わり、最も記憶に残っている裁判とその理由は。 ④最高裁裁判官の任命手続きについての考え、出身母体や出身別の割合は妥当だと思うか。 【憲法】 ⑤憲法改正をどう考えるか。 ⑥憲法9条が戦後日で果たした役割と、9条に自衛隊を明文で位置づける論議をどう考えるか。 ⑦国政選挙で「一票の格差」の問題が長く続いていることをどう考えるか。 【行政・民

    国民審査を受ける最高裁裁判官7人のアンケート回答全文:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 警官、暴行被害者を「くず人間」 録音で判明、福岡 - 共同通信

    福岡市西区の交番で8月上旬、路上で暴行を受けた男性会社員(36)の診断書を受け取らず、男性が去った後に警察官同士が「被害者かもしれんけど、一番のくず人間」などと中傷する会話をしていたことが12日、分かった。男性が交番に置いていたスマートフォンに録音されていた。福岡県警は男性に謝罪、警察官を口頭で指導した。 県警や男性によると、西署管内の交番に勤務する警察官数人は、通勤中に30代の男に因縁をつけられ、胸を殴られた男性が持参した病院の診断書を「(暴行とけがの)因果関係がない」として受け取らず、1時間ほど押し問答になった。

    警官、暴行被害者を「くず人間」 録音で判明、福岡 - 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 報告時刻めぐり工作か=セウォル号沈没で朴前政権-韓国:時事ドットコム

    報告時刻めぐり工作か=セウォル号沈没で朴前政権-韓国 12日、ソウルの韓国大統領府で、セウォル号沈没事故をめぐる工作疑惑について発表する大統領府の任鍾※秘書室長(※析の下に日) 【ソウル時事】2014年4月16日に韓国南西部沖で起きた客船セウォル号沈没事故で、当時の朴槿恵大統領が事故に関して最初に報告を受けた時刻をめぐり、朴政権が意図的に30分遅らせて発表した疑惑が浮上した。韓国大統領府の任鍾※秘書室長(※析の下に日)が12日、大統領府内で見つかった文書ファイルを基に明らかにした。 〔写真特集〕韓国旅客船沈没事故 事故では朴政権の初期対応の遅れが問題視されており、工作が事実なら、政権批判をかわす狙いがあったとみられる。任室長は「真実を究明する必要がある」として、司法機関に捜査を依頼する方針を表明した。(2017/10/12-19:39) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    報告時刻めぐり工作か=セウォル号沈没で朴前政権-韓国:時事ドットコム
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 鮒ずし味ポテチ発売へ 「衝撃的挑戦」独特の風味いかに:朝日新聞デジタル

    製菓大手・カルビーが滋賀県ゆかりの発酵「鮒(ふな)ずし」の味のポテトチップスを近畿6府県内で限定販売する。11月13日から。 各地のご当地味を開発する同社が、「滋賀発」に鮒ずしを採用。乾燥させたフナを砕くなどして、「物」の酸味とうまみを再現。パウダー状にしてチップスにふりかけた。 鮒ずしは湖国の伝統だが、独特の風味に好き嫌いが分かれる。「苦手な人もおいしくべられるよう仕上げた。衝撃的な挑戦でした」と担当者は話す。

    鮒ずし味ポテチ発売へ 「衝撃的挑戦」独特の風味いかに:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 神奈川・大磯の中学給食休止 食べ残しや異物混入相次ぎ:朝日新聞デジタル

    神奈川県大磯町の町立中学校の学校給で大量のべ残しが発生し、異物混入も相次いだ問題で、町は13日を最後に給を休止すると発表した。別の業者を探すなどの対応が決まるまで、弁当持参を求める通知を保護者に出した。 大磯町の中学校給は、都内に社を置く業者の県内にある工場から運ぶデリバリー方式。9月の問題発覚後、町は業者と契約解除の交渉を進めていたが、業者から配送の継続が困難だとする意向が示されたという。 町は9月20日から弁当持参を認めたが、生徒の35%が現在も給べている。弁当を持参できない生徒には、学校でのパンなどの販売を検討するという。

    神奈川・大磯の中学給食休止 食べ残しや異物混入相次ぎ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 「現代野菜の栄養価は低い」は本当か? | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    「昔の野菜と比べて、現代の野菜の栄養価は低い」といううわさが根強く流通しています。私が初めて聞いたのは20年以上も前でした。「ただ野菜の形をしているだけで、栄養を取れないのだからべても意味がない」という極端な話までありました。 「現代野菜の栄養価が低い」といううわさの根拠として、次の3点がセットで挙げられることが多いようです。 (1)化学肥料の使い過ぎで土地が痩せ、野菜がしっかり育たない(2)味や見た目を重視し、栄養価の低い品種が多く栽培されるようになった(3)旬を外れた栄養価の低い野菜が通年流通するようになった--。

    「現代野菜の栄養価は低い」は本当か? | 健康をつくる栄養学のキホン | 成田崇信 | 毎日新聞「医療プレミア」
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 国連:日本の全廃決議案、核禁止条約署名国が反対 | 毎日新聞

    【ジュネーブ三木幸治】日政府が国連総会第1委員会(軍縮)に12日に提出する核兵器全廃を目指す決議案に対して、核兵器禁止条約に署名した複数の国々が反対票を投じる意向であることが、関係者の話で分かった。決議案は核兵器禁止条約に触れておらず、核廃絶に関する文言も昨年より弱まっているとして、こうした国々は「日が(核兵器禁止条約に反対する)米国の圧力を受け、内容を変更した可能性が高い」と非難しているという。 核兵器全廃を目指す決議案は日が1994年から毎年提出し、採択されている。昨年12月の国連総会では加盟193カ国中、167カ国が賛成。一方、今年7月に国連総会で採択された核兵器禁止条約については、米国など核保有国と「核の傘」の下にある日や北大西洋条約機構(NATO)諸国などが反対した。条約制定に貢献した国際NGOネットワーク「ICAN」のノーベル平和賞受賞決定への反応も割れるなど、条約賛成

    国連:日本の全廃決議案、核禁止条約署名国が反対 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 首相:「籠池被告は詐欺を働く人物」 法曹関係者が批判 | 毎日新聞

    安倍晋三首相が11日夜のテレビ朝日系「報道ステーション」の党首討論で、小学校建設にからむ国の補助金を詐取したなどとして起訴された森友学園前理事長、籠池泰典被告(64)について「詐欺を働く人物」と述べた。法曹関係者は「司法の独立を侵す問題発言だ」と批判している。 安倍首相は討論で、籠池被告への国有地売却の経緯について検証の必要性を問われ、自身や昭恵氏の関与を否…

    首相:「籠池被告は詐欺を働く人物」 法曹関係者が批判 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 共同発表:「弱い」計算能力の量子コンピューターでも、古典コンピューターの性能を上回ることを理論的に証明

    群馬大学 大学院理工学府電子情報部門の森前 智行 准教授は、ノイズが非常に多く計算能力が「弱い」量子コンピューターであっても、古典コンピューターの性能を十分に上回ることを理論的に証明しました。これにより、非常に複雑な汎用の量子コンピューターを作らなくても、近い将来に実現できる技術で、量子コンピューターの古典計算機に対する優位性を実演できるようになると期待できます。 研究成果の一部は独立行政法人 日学術振興会科学研究費助成事業(若手B)、および文部科学省 科学研究費補助金新学術領域研究「多面的アプローチの統合による計算限界の解明」によって得られました。 研究成果は10月5日に米国物理学会の学術誌「Physical Review A Rapid Communications」に掲載されました。 研究成果の一部は、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) ACT-I「情報と未来」(文

  • トランプ大統領、NBCの放送免許「剥奪」を示唆

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国のトランプ大統領は11日、米NBCやその他のテレビ放送網に対する「口撃」を繰り広げた。トランプ氏はツイッターへの投稿で、「ネットワークのニュースはあまりに党派色が強くなり、ゆがめられている」と指摘し、適切な場合には放送免許を取り消さなければならないとの考えを示した。 NBCはこれより前、トランプ大統領が核兵器について10倍に増やしたい意向だと伝えていた。トランプ氏は「NBCとそのネットワークから偽ニュースが流れている」と非難し、放送免許について異議申し立てを行うことが適切ではないのかとの考えを示した。 トランプ氏は大統領執務室で記者団に対し、「率直に言って、報道機関が書きたいことを何でも書けることは不愉快だ」とも述べた。 記者団からは、報道機関が書くべきものについて制限があるべきだと考えているのかとの質問が出た。これに対して、トランプ氏は「いいや、報道

    トランプ大統領、NBCの放送免許「剥奪」を示唆
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • アディーレ法律事務所に業務停止2カ月、東京弁護士会発表 事実異なる宣伝 - 弁護士ドットコム

    東京弁護士会は10月11日、アディーレ法律事務所を業務停止2カ月、元代表の石丸幸人弁護士を業務停止3カ月にしたと発表した。事実と異なる宣伝を繰り返したことが理由で、宣伝の指示を石丸弁護士が出したと判断した。店以外の85事務所も対象となり、計187人の弁護士に影響が及ぶという(9月18日現在)。 アディーレは2016年2月、「債務整理・過払い金返還請求」をめぐる広告について、消費者庁から広告禁止の措置命令を受けていた。東京弁護士会は、この広告が景品表示法に違反するとともに、日弁連の規定などにも抵触すると判断。「実際の取引条件よりも有利であると一般消費者を誤認させる」として、「極めて悪質な行為」「長期間にわたって多数回反復継続されている組織的な非行」と強く批判している。 なお、依頼者の希望があれば、一度契約を解除した上で、元の弁護士が個人として業務を引き継ぐことも可能だという。 弁護士会の懲

    アディーレ法律事務所に業務停止2カ月、東京弁護士会発表 事実異なる宣伝 - 弁護士ドットコム
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • レスポンシブ対応のHTMLメールをドラッグ&ドロップで驚くほど簡単に作成できる無料ツール -Topol.io

    便利なツールがどんどんリリースされています。 一から作成するとなかなか面倒なレスポンシブ対応のHTMLメールを簡単に作成できる無料のオンラインツールを紹介します。 デザインもさまざまなテンプレートが用意されており、主要なメールクライアントすべてをサポートしています。 Topol.io Topol.ioはHTMLメールのフレームワーク「MJML」をベースに作成されており、さまざまなメールクライアントで見栄えがよいHTMLメールを簡単に作成できます。 さまざまなデザインのHTMLメールを作成できる Topol.ioの使い方は簡単です。 登録など面倒なことは不要で、HTMLメールを作成し、ダウンロードできます。 まずは、サイトにアクセスし、「Start Designing」ボタンをクリックします。

    レスポンシブ対応のHTMLメールをドラッグ&ドロップで驚くほど簡単に作成できる無料ツール -Topol.io
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 横須賀配属の米ミサイル巡洋艦、目立つ士気低下 艦内調査

    (CNN) 神奈川県横須賀市の米海軍基地を母港とする巡航ミサイル巡洋艦「シャイロー」の艦内の士気が低く、乗組員が「浮かぶ刑務所」とまで酷評していたことが12日までにわかった。 同艦の指揮系統に対する乗組員の意識調査で判明した。調査結果は米国の情報公開法を通じて公になったもので、米海軍機関紙「ネイビー・タイムズ」などが調査3件の結果を入手し、報じた。同艦勤務の兵士らが匿名で寄せた数百ページに達する回答内容が盛り込まれている。 米海軍当局者2人はCNNの取材に同紙の報道内容の正しさを確認した。同紙によると、シャイロー艦長ら同艦の上層部は兵士を公正に扱うことへの信頼を示したのは31%。前艦長時代の63%から激減していた。 また、任務遂行に全力を尽くす意欲を感じるとしたのは37%で、これも69%から急減していた。 士気の低さはアダム・エイコック艦長(大佐)時代のもので、米海軍当局者は同大佐の指揮系

    横須賀配属の米ミサイル巡洋艦、目立つ士気低下 艦内調査
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 小泉進次郎氏、応援演説でまさかの「無言」。なぜ?

    この日の午後、千葉6区の応援演説のため、JR松戸駅に到着した進次郎氏。西口デッキ下で演説を始めようとしたところ、そのわずか50メートル先の西口デッキ上で、立憲民主党の枝野幸男代表が応援演説の真っ最中だったのだ。

    小泉進次郎氏、応援演説でまさかの「無言」。なぜ?
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 安倍首相の事務所、個人演説会の取材拒否 安全確保理由:朝日新聞デジタル

    衆院山口4区から立候補している安倍晋三首相の事務所(山口県下関市)は12日、地元で選挙期間中に開かれる個人演説会への報道陣の取材を拒否する方針を地元記者クラブに伝えた。演説会には全国で遊説する首相に代わり、の昭恵氏が出ている。 事務所側は、ネット上で昭恵氏を「取り囲みましょう」などと書き込まれていることを理由に挙げた。記者クラブに文書で「関係者ならびに来場者らの安全及び会の円滑な運営を図り、公正な選挙運動が害されることのないように」と説明した。記者クラブは取材拒否の撤回を求めている。 公示日に下関市で開かれた首相の出陣式会場に、山太郎参院議員と同区の新顔候補が現れ、終了後に昭恵氏に握手を求めるなどしていた。(白石昌幸)

    安倍首相の事務所、個人演説会の取材拒否 安全確保理由:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • ツシマヤマネコの子2匹を期間限定公開 京都市動物園:朝日新聞デジタル

    京都市動物園(同市左京区)は、5月に生まれた国の天然記念物ツシマヤマネコの子ども2匹を初めて一般公開した。繊細で繁殖が難しく、九州以外での成功例は初めてという。公開は11月12日までの期間限定。 公開されているのは、5月11日に生まれたオスとメス。体長15センチほどで生まれ、人工飼育でいずれも体長約70センチにまで成長した。名前はまだない。 ツシマヤマネコは長崎県の対馬にだけ生息。野生は現在70~100匹ほどしかいないという。絶滅危惧種にも指定され、全国各地の動物園などで繁殖が試みられている。2匹もいずれ繁殖のために別の施設に移る可能性があるという。 今月11日に公開を始めると、さっそく飼育舎前に家族連れらで人だかりができる人気ぶり。でも、まだ人に慣れず、葉っぱの陰に隠れてしまうことも多い。 園の担当者は「巣立つまでには、物おじせず、みんなに愛される子に育ってほしい」と願う。 問い合わせは

    ツシマヤマネコの子2匹を期間限定公開 京都市動物園:朝日新聞デジタル
  • 環境省:対馬はユーラシアカワウソ ふん解析 全島調査

    環境省は12日、国内で38年ぶりに野生のカワウソが見つかった長崎県・対馬で8~9月に実施した生息調査の結果を発表した。カワウソの個体は見つからなかったが、新たに採取したふんの遺伝子解析の結果、韓国ロシア・サハリンにすむユーラシアカワウソの近縁種が生息していると断定した。 調査責任者の佐々木浩・筑紫女学園大教授(動物生態学)は「(かつて各地にいた)ニホンカワウソとは種の系統が異なる」と述べ、ユーラシアカワウソが韓…

    環境省:対馬はユーラシアカワウソ ふん解析 全島調査
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com 関係者によると、手前のパーキングエリアで、ワゴン車の進路を塞ぐように駐車していた男性を嘉久さんが注意した。怒った男性は高速道路上を追い、後方から接近したうえ、前方に割り込んで減速し、一家の車を追い越し車線上に停止させた。車から降りて嘉久さんの胸ぐらをつかむなどした直後に、後方から来たトラックがワゴン車に突っ込んだという。 朝、このニュースをワイドショーで観ていて、暗澹たる気持ちになりました。 迷惑駐車を注意したら、逆恨みされて、こんな目にあわされるなんて。 亡くなられた夫婦の御冥福を心よりお祈りします。 そして、残された子どもさんたちに、少しでも幸多からんことを。 後ろから追突してしまったトラックを運転していた方も、消せないトラウマを抱えてしまったはずです。 当に、この逮捕された容疑者は酷い。 こういう事件の話をきくたびに、「なんなんだこの世の中は」と憤りを感

    「だから、ああいうモラルが無いDQNには、関わったら負けだよ」 - いつか電池がきれるまで
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 「ライト点滅、止まれだと理解」 東名の夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月5日夜、ワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡し娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、事故を引き起こしたとして逮捕された男が、逮捕前の任意の調べに「後ろからライトを点滅されたので、止まれということだと理解して止まった」と容疑を否認していたことが捜査関係者への取材でわかった。 県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車に後方から極端に接近したうえ、前に割り込んで減速し、車線変更をしても同様の妨害を繰り返した末、追い越し車線上に停車させたという。手前の休憩所で通行を妨げるように駐車していたのを嘉久さんから注意されたのが発端だった。 石橋容疑者は県警の任意の聴取に、「注意されて頭にきて追いかけ

    「ライト点滅、止まれだと理解」 東名の夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 西鉄バスと乗用車が正面衝突、乗客ら16人けが 福岡:朝日新聞デジタル

    12日午後3時40分ごろ、福岡市城南区干隈の国道263号で、西鉄バスの路線バス(乗客23人)と乗用車が正面衝突した。福岡県警によると、バスの乗員乗客ら14人がけがを負った。乗用車に乗っていた福岡市消防局の男性職員2人(ともに21)も病院に運ばれた。いずれも軽傷という。 早良署や市消防局などによると現場は計3車線の直線道路。博多駅発脇山小学校前行きの路線バスと乗用車が衝突した。目撃証言や現場の状況などから、乗用車が中央線をはみ出したとみられる。消防局の職員2人は勤務外だったという。 現場近くに住む無職の古沢正…

    西鉄バスと乗用車が正面衝突、乗客ら16人けが 福岡:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 中国で爆発的に普及した「モバイル決済」、背景にニセ札社会 - まぐまぐニュース!

    国慶節の大型連休中に訪日した中国人の多くが、現金でもカードでもなくモバイル決済で買い物を楽しむ映像がニュース番組等で繰り返し放送されましたが、事実、中国国内でのその決済額は昨年ついに1,000兆円に達したともされています。台湾出身の評論家・黄文雄さんは自身のメルマガ『黄文雄の「日人に教えたい当の歴史中国韓国の真実」』で、ここまでモバイル決済が急増した中国の国内事情、そしてその問題点を記すとともに、同決済がこの先世界的な金融危機の引き金になりかねないとの見方を示しています。 【中国】人間不信社会の中国で急増するモバイル決済が世界を破壊する ● 中国で急速に普及するモバイル決済、将来的にはクレジットカード決済を超える?─国連報告 中国ではいま、スマートフォンなどを使ったモバイル決済が猛烈に急増しています。韓国では、国慶節の連休に訪韓した中国人観光客による中国のモバイル決済サービス「アリ

    中国で爆発的に普及した「モバイル決済」、背景にニセ札社会 - まぐまぐニュース!
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • イラク兵の拷問捉えた写真に仏報道賞、倫理的ジレンマを問う

    戦争特派員に送られるフランス最高賞の「バイユー戦争報道特派員賞」を受賞した写真家アリ・アルカディ氏によるイラク・モスルの戦闘を描いた一連の写真の一枚。女性が緊急対応部隊の情報将校に惨状を訴えている(2016年11月7日撮影)。(c)AFP/ALI ARKADY/VII 【10月12日 AFP】それはまるでアブグレイブ(Abu Ghraib)刑務所での悪名高き虐待行為を捉えた写真のようだが、違いは、それらがもっと「ひどい」ということだ──。イラク・モスル(Mosul)の一般市民は、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」から同市を奪還した自国の軍兵士らによるレイプや拷問、そして殺人といった非人道的な行為に直面している。 クルド系イラク人の写真家アリ・アルカディ(Ali Arkady)氏が撮影したこれらの衝撃的な写真について、英BBCのベテラン戦争特派員のジェレミー・ボーウェン(Jeremy

    イラク兵の拷問捉えた写真に仏報道賞、倫理的ジレンマを問う
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 「前照灯、何度も左右に」通行者証言 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月5日夜、停車中のワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡し娘2人がけがをした事故で、現場付近を当時車で通った人が神奈川県警に対し、「(車の)前照灯が左右に何度も動くのをミラー越しに見た」と証言していたことが、捜査関係者への取材でわかった。 自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)は、事故直前にワゴン車の前に割り込んで進路を妨害し、車線変更をしても同様の行為を繰り返していた末に、停車させた疑いがある。前照灯の動きがどちらの車のものかは現時点で不明だが、県警は今回の証言は、こうした妨害行為があったことを裏付けるものとみている。 この事故では、静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)と友香さん(当時39)夫婦が亡くなった。県警は2人の娘のほか、石橋容疑者の車に同乗していた女性から話を聴い

    「前照灯、何度も左右に」通行者証言 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
    危険運転の結果の停車が過失になると?
  • 自民支持根強い若年層 目立つ消極的選択 衆院調査概況:朝日新聞デジタル

    有権者の半数近くを占める無党派層のうち、投票態度を明らかにした人を分析すると、比例区の投票先は自民32%、希望25%、立憲20%などとなった。前回2014年衆院選の序盤調査では、自民には無党派層の41%が投票すると答えたことと比べると、自民の勢いには陰りが見られる。 さらに、安倍政権のこの5年間への評価も、民意は真っ二つに割れている。にもかかわらず自民が堅調なのはなぜか。 野党第1党の民進党が事実上分裂した結果、無党派層の比例区での投票先も分散した。加えて、安倍政権の5年間を「評価する」人の大半が自民に投票する意向を示している一方、「評価しない」人の投票先が各党に分散しているからだ。 10、11日の調査対象となった有権者のうち、安倍政権の5年間を「評価する」は43%、「評価しない」は41%。投票態度を明らかにした人では、「評価する」人の68%が比例区で自民に投票すると答えたのに対し、「評価

    自民支持根強い若年層 目立つ消極的選択 衆院調査概況:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • イシグロ「何を忘れ、何を忘れまいとするのか」

    イシグロ「何を忘れ、何を忘れまいとするのか」
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • SwiftとJavaが減少、その理由は? - 10月開発言語ランキング

    TIOBE Softwareから、2017年10月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。TIOBE PCIは、複数の検索エンジンの検索結果から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。 2017年10月におけるインデックスは次のとおり。 順位 プログラミング言語 インデックス値 推移

    SwiftとJavaが減少、その理由は? - 10月開発言語ランキング
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、一家のワゴン車の進路をふさいで停車させ、追突事故を引き起こしたとして逮捕された男が、事故の1カ月前にも山口県下関市の一般道で、3台の車に同様の妨害行為をしていたことが、捜査関係者への取材でわかった。短期間に繰り返された点を県警は重視し、詳しく調べている。 神奈川県警に自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕されたのは、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)。6月5日夜、静岡市清水区の車整備業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車の進路をふさいで下り車線に停止させ、後方から来たトラックの追突事故を引き起こした疑いがある。嘉久さんと友香さん(当時39)が亡くなり、高校1年と小学6年の姉妹もけがを負った。 石橋容疑者は約1・4キロの間、後方から極端に接近し、前に割り込

    1カ月前も3台に走行妨害 東名夫婦死亡事故の容疑者:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 東名事故で夫婦死亡、なぜ「危険運転致死傷」容疑ではないのか? 疑問の声も

    東名高速道路で夫婦が交通事故死した事件で逮捕され、神奈川県警部に入る石橋和歩容疑者(中央)=10日夜、横浜市中区

    東名事故で夫婦死亡、なぜ「危険運転致死傷」容疑ではないのか? 疑問の声も
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 弱者には反差別に乗るメリットがない

    もちろん、差別解消というのがモラルや人権の問題ということは承知しているが、 メリットで考えると、残念ながら弱者ほどそのインセンティブに乏しいと言わざるを得ない。 強者であればわかりやすい。反差別に乗れば、自分が正しい人間であることを大いにアピールできる。 政治家であれば、票を集めることだってできる。だが弱者がそれをやって何か意味があるだろうか。 また、強者は例えばLGBT向けのサービスを展開し、ビジネスチャンスをつかめるかもしれない。 だが、弱者は従業員としてLGBT向けの(従来の感覚で言えば変な)サービスに対応させられても、 それで出た儲けが自分たちまで実感を持って十分に行き渡るなんてことは、おそらくないだろう。 それで済むならトリクルダウンをバカ正直に信じていればいいのだ。 彼らに優しくしていれば、いつか自分たちにも回ってくると言われることもある。 確かにそうなのだろうが、そういう物言

    弱者には反差別に乗るメリットがない
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ

    2017年10月11日 CSS, Webデザイン Webデザイン・制作を教えている時に、担当していた生徒さんからこんな悲痛なメッセージをいただきました。「Webサイトのデザインを出してみたものの、気を出して作ってくださいと言われてしまいました…」。デザインを見てみると、とても美しく整ったものだったのですが、「テンプレートとしてありがち」なレイアウトに見えました。この辺を指摘されたのかな、と。自分でコーディングをすることを考えると、どうしても自分の力で実現できそうなデザインにしてしまうんですね。私も駆け出しの頃はよくありました。そこで今回はちょっとした工夫で少し差がつくCSSの小技をいくつか紹介します。簡単にできるとわかれば、デザインに反映できそうですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 要素を斜めに配置 通常CSSでレイアウトを組んでいくと、垂直平行のボックスが並んでいく

    Webデザインを「もっとかっこよくして!」と言われた時に試したいCSS小技5つ
  • 「細菌を食べる細菌」で新たな抗生物質開発をめざす

    2016年、世界保健機関(WHO)は、抗生物質への耐性を「現代における健康、の安全、そして発展にとって最大脅威のひとつ」と位置付けました。そして、現存する抗生物質に対する耐性が増していることが原因で、年々、結核や淋病などの感染症の治療が困難になっていることを報告しています。とは言え、抗生物質は人類にとって欠かせないものです。なぜなら抗生物質がなければ、感染症の蔓延に苦しむことになるからです。では、強まる耐性に警鐘を鳴らすと同時に、継続した治療を保証するための解決策は何でしょうか。 解決方法のひとつとして、病気の原因となる細菌を餌にする捕性細菌のユニークな特性に、可能性を見出すことができます。「生きた抗生物質」と呼ばれるこの肉類に、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者らも注目しました。この度、アメリカ化学会が発行する ACS Synthetic Biologyに掲載された論文で、

    「細菌を食べる細菌」で新たな抗生物質開発をめざす
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12
  • 自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル

    調査は10~13日の日程で実施。10、11両日は、全289小選挙区の中から、全国の「縮図」となるよう選んだ約半数の小選挙区の有権者を対象とし、11日時点での概況を読み取った。調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区で4割以上、比例区でも4割近くおり、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。 自民は現時点で、公示前勢力(284議席)を上回るかは微妙だが、小選挙区では200議席を超え、比例区も前回2014年衆院選で獲得した68議席の確保をうかがい、単独過半数を大きく上回りそうだ。野党の投票先が、希望や立憲などに分散していることが背景にある。 公明は共産と競り合う選挙区もあり、公示前勢力(34議席)を確保できるかどうか。 希望は、小選挙区、比例区ともに追い風が吹いていない。公示前勢力の57議席を上回る可能性はあるが、比例区では小池代表の地盤である東京ブロックでも、立憲と競り合っている状況

    自民堅調、希望伸びず立憲に勢い 朝日新聞情勢調査概況:朝日新聞デジタル
  • 小惑星、12日に最接近 地球から5万キロを通過:朝日新聞デジタル

    地球に12日に最接近する直径20メートルほどの小惑星「2012TC4」の撮影に、東京大木曽観測所が成功した。ロシア・チェリャビンスク州上空で2013年に爆発し、衝撃波で広範囲に被害をもたらした隕石(いんせき)と同じくらいの大きさで、最も近づく際の距離は、月までの8分の1の約5万キロ。静止衛星がある軌道のすぐ外を通過するという。 東大などによると、2012TC4は2012年、地球に落下する可能性がある天体を監視している米・ハワイのパンスターズ望遠鏡によって発見された。地球にぶつかると上空で燃え尽きずに被害が出る大きさだが、12日午後2時40分ごろに地球をかすめて通り過ぎることがわかった。月の軌道よりも近づく10メートル以上の天体は、年5個ほどあるという。 東大木曽観測所が撮影したのは10日夜。鏡の直径が105センチの望遠鏡で、みずがめ座の方角から高速で近づいてくる様子が捉えられたという。東大

    小惑星、12日に最接近 地球から5万キロを通過:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2017/10/12