2008年11月17日のブックマーク (15件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    そもそも経済成長に対して医療費の伸びが大きく、税収が公的部門がすべき支出に追いつかないことから始まった制度なので、誰が負担するのか言わずに主張しても多分無理だろう。/「国が負担すべき」は答えではない。
  • 新テロ法採決など拒否、民主が方針…初の党首会談不調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    しかし、すごいですな。現状の中途半端なものを出させればポイントを稼げるとふんで強要して、出ないとなると本当に重要な法案を盾にとるとは。共産党の方が小規模ながらずっとまともに見えるのがひどく悲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):薬のネット販売「全面禁止を」薬害被害者らが要望書提出 - 社会

    薬のネット販売「全面禁止を」薬害被害者らが要望書提出2008年11月17日20時19分印刷ソーシャルブックマーク エイズやスモンなどの薬害被害者団体や消費者団体など24団体は17日、舛添厚生労働相と甘利規制改革担当相に対し、ネット上での大衆薬販売を全面的に禁止するよう求める要望書を提出した。 薬事法では大衆薬のネット販売について規定がなく、販売が広がっているため、厚労省は、年内にも風邪薬などのネット販売を禁じる省令改正を検討。これに、政府の規制改革会議が反対している。 舛添厚労相との面談後、会見した全国薬害被害者団体連絡協議会の花井十伍・代表世話人らは「消費者の命を軽視する横やりは絶対許さない」と訴えた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    当然のようにこちらの反応も出てくる。/おそらくは、薬というのは危険なものなので、厳格に管理をし、問題があったら責任の所在が分かるようにすべきということかと。
  • 記者の目:無保険の子=竹島一登(大阪社会部) - 毎日jp(毎日新聞)

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    「親の問題を子供に期すべきではない」というが、話がすり替わっている気がする。/極論だが、こういう場合は子供は医療を受けられるが、親権を停止するなり後見制度(禁治産)を適用するのはどうかと。
  • オバマ政権で進む米国のネット帝国主義 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    オバマ政権で進む米国のネット帝国主義 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    予想は予想なのでそれ自体の検証はあとでなされるべきものとして、肝心なのはそれが予想されるのであれば「日本は何をすべきか」という点。目指す方向がなければ、事前に準備も立ちゆかない。
  • NIKKEI NET(日経ネット):麻生首相、民主・小沢代表と17時30分から会談

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):麻生首相、民主・小沢代表と17時30分から会談
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    何というか、子供に対する大人の行動というか…、有権者へのアピールが政治思想(自由主義やリベラルなど)や政策ではなくパフォーマンスになっているあたり、民度の低さが伺える。
  • asahi.com(朝日新聞社):男女平等、日本は98位に後退 世界経済フォーラム報告 - 社会

    男女平等、日は98位に後退 世界経済フォーラム報告2008年11月17日15時5分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=土佐茂生】「世界経済フォーラム」(部・ジュネーブ)はこのほど、世界130カ国の男女格差に関する調査報告書を発表した。平等さの国別順位では北欧諸国が上位を占め、日は前年の91位から98位へと後退した。女性国会議員の少なさや昇進の男女格差などが減点対象となった。 順位は、政治、経済、教育、健康の4分野で男女格差を指数化し、国ごとに比べた。日は、平均寿命で1位となるなど、健康分野(38位)で健闘したが、首相や国会議員、閣僚の数などの政治分野で107位、賃金格差や幹部への昇進など経済分野で102位と低迷した。 ノルウェー、フィンランド、スウェーデンの北欧3カ国が3年連続で上位を独占。中国は、前年73位から57位に順位を上げた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    中国が57位とは意外。/日本において男女参画問題は社会の意識や環境整備の問題の方が大きそうなので、いかに女性が働ける社会を作るかを考えた方がよい。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    会談は密談なのでダメから一転、「今日中に会談しなければひどいぞ」とはちんぴらよりたちが悪い。ここまで来ると論理の整合性もへったくれもない。
  • 1時限目 世界金融危機とその影響:日経ビジネスオンライン

    米国のサブプライム問題に端を発した「世界金融危機」――。メディアが盛んに報道し、世間も大騒ぎをしているけれど、実はその問題が分かるようで分からない。サブプライムローン、証券化、公的資金、資注入…。ニュースでよく聞く言葉だが、その意味がうまく飲み込めない。だけど、今さら人にも聞けない…。そう悩んでいる人は少なくないはずだ。 日経ビジネスは、そんな人たちの悩みに応えるべく、竹中平蔵・慶応義塾大学教授を招き、若手ビジネスパーソン向けの「社会人講座」として、緊急誌上講義を開催する。題して、「竹中教授の『世界金融危機』特別ゼミナール」――。小泉純一郎内閣の金融担当大臣として金融危機に対応した実績を基に、基礎知識を分かりやすく解説してもらった。 日から、5回にわたって講義をお届けする。

    1時限目 世界金融危機とその影響:日経ビジネスオンライン
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    「金融機関に対する規制強化は経済にマイナス」といいつつ、「4時限目 市場の失敗」とは…破綻無く議論ができたのはなぜか興味がある。/金融サミットではむしろ規制がなさ過ぎたことの反省があったようだが…
  • 京都・京丹後市の「3人集落」、自治会長を募集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府京丹後市は、居住する住民が1世帯3人のみとなって存続が危ぶまれている集落を再生させるため、中心となって活躍できる自治会長を公募している。 地方自治体が、住民の半数以上が65歳以上で共同体の維持が難しい「限界集落」への移住を呼びかけるケースはあるが、自治会長を募集するのは珍しいという。 日海に近い同市丹後町畑地区は、50年ほど前には農家を中心に約50人が暮らしていた。しかし、冬は60〜70センチの積雪があり、市街地まで約25キロと不便なことなどから、過疎が進んだ。 自治会長公募は、集落唯一の世帯である岡喜多男さん(74)一家らが市と話し合い、「すぐに集落の中心として活躍してほしい」と決めた。対象は、農業などをして定住する意思があり、どちらかが30歳代以下の夫婦。市が木造2階建ての家を仲介する。 岡さんの、梢(こずえ)さん(68)は「近くの山で栗拾いもできる自然豊かな集落が消える

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    既に1世帯だと集落ではないが、まさか過疎の結果1世帯にまで減少した集落が実在するとは。
  • asahi.com(朝日新聞社):「下請けいじめ」倍増 「切られては困る…抗議できず」 - 社会

    「下請けいじめ」倍増 「切られては困る…抗議できず」(1/2ページ)2008年11月17日11時48分印刷ソーシャルブックマーク 厳しい経済状況の中、「下請けいじめ」が急増している。下請け業者への支払いを不当に減額しているとして、公正取引委員会から指導を受けた元請け業者は今年度の上半期だけで全国27社、減額分は約23億5千万円に上る。過去最多だった昨年度よりも倍増しており、公取委では「下請けいじめ」の根絶に向けて取り組みを強める。 「生産業者の下請けとして生コンを運ぶ日雇い運転手の賃金は1日1万円。これでは家庭は営めない。切られては困るから抗議もできず、絶望が広がっている」 近畿のミキサー車運転手ら約1700人が参加する労働組合「連帯ユニオン関西地区生コン支部」の幹部は話す。建設業の不振で「ゼネコンから注文を受ける生産業者も1立方メートルあたり1300円はあったマージンを100円に削られた

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    乾いた雑巾から水を絞るならいざ知らず、繊維まで抜いてはいけない。ただ、繊維を抜いてもある程度なら雑巾として機能するので意図してやるからたちが悪い。
  • asahi.com(朝日新聞社):「せんとくん騒動、社会の病感じた」生みの親が吐露 - 社会

    「せんとくん騒動、社会の病感じた」生みの親が吐露2008年11月17日6時13分印刷ソーシャルブックマーク せんとくん(左)と兄の鹿坊(ろくぼう)を紹介する籔内佐斗司教授(右)=奈良市の興福寺会館 奈良市の興福寺で開催中の「国宝特別公開」(同寺、朝日新聞社、朝日放送主催)にあわせて16日、平城遷都1300年祭の公式キャラ「せんとくん」の生みの親の籔内佐斗司・東京芸大大学院教授が「せんとくんが教えてくれたこと」と題して興福寺会館で講演した。何かと物議をかもしたせんとくんがテーマとあって、約130人の観衆が話に聴き入った。 籔内教授は、せんとくんが公式キャラとして発表されてから、誹謗(ひぼう)中傷の匿名メールや手紙などがきたことに触れ、「当にびっくりした。匿名で人を攻撃する現在の社会の病を感じた」と吐露。一方で、「結果としてせんとくんも大活躍しているし、仏様の白毫(びゃくごう)や鹿の角、我が

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    どんなに見返しても気持ちの悪いものは気持ちが悪い。それはネットでなくても同じ事。/いや、お願いだから「鹿坊」の露出は「せんとくん」以上に勘弁してください。
  • コラム:Biz-Plus 土居先生 第25回「景気対策の効果は?(その2)」

    10月1日、日マクドナルドに1人の女性役員が誕生した。チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)で上席執行役員のズナイデン房子氏(54)だ。辣腕マーケッターとしてV字回復を支え…続き 「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点 [有料会員限定] マクドナルド復活 カサノバ氏と2人の異端児 [有料会員限定]

    コラム:Biz-Plus 土居先生 第25回「景気対策の効果は?(その2)」
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    辞退は性善説に基づく制度なので、機能するかどうかは受益者次第だと思う。その点、土居先生は性善説は採っていないのだろう。/しかし、辞退だの返納だの報酬カットだの、どうも筋が悪い。
  • テレビCMの「続きはWebで」――実際に見たことがあるのは4人に1人

    時事通信の報道によると、モスバーガーを展開するモスフードサービスの桜田厚社長が、費用対効果が低いテレビCMの全廃を検討しているという。テレビCMや近年新しく登場したネット広告の効果はどの程度あるのだろうか。 アイシェアの調査によると、テレビCMを見て商品(サービス)を購入したいと思うことが「ある(よくある+たまにある)」という人は62.1%。年代別にみると30代は66.3%、40代は63.7%と60%を超えていたが、20代は50.0%と低かった。

    テレビCMの「続きはWebで」――実際に見たことがあるのは4人に1人
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    一度として検索したことがない、というか検索ワードを覚える気がしない。/正直言えば、15秒で何かを簡単に説明できないCMはリソースの無駄。/そういえば、以前「ア〜ル〜デ〜…」という頭の悪いCMがあったが…
  • “良心的”ではダメ? コンサルタントで大儲けする方法

    著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『エコノミック恋愛術』など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 経済アナリストを名乗り獨協大学教授でタレントでもある森永卓郎さんの近著『モテなくても人生は愉しい』(PHP研究所)を読んだら、森永さんの旧三和総研(現三菱東京UFJリサーチ・アンド・コンサ

    “良心的”ではダメ? コンサルタントで大儲けする方法
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    サービスという商品の性質と、そのブランディング戦略における戦略の一つ。サービス業の生産性の源泉の一つかも。/「実はたいしたことがない」という噂が立ったときに、この手は立ちゆかなくなる可能性はあるが。