タグ

Wackyのブックマーク (39,997)

  • なぜデザイナーは組版の専門家のいうことがわからなくなるのか|井上のきあ

    タイトルの主語が大きすぎて炎上しそうなので、まずはじめに、ここでいう「デザイナー」は、イラレ(Adobe Illustrator)あたりからデザインを始めた、グラフィック寄りのデザイナー(縦組み長文などをやったことがない)のことを指します。 Illustratorでの操作を前提として説明します。図の原稿用紙のマス目も、Illustratorでつくったものです。InDesignは出てきません。 自分の経験を振り返って書いています。独学でやってるひとが迷い込みやすいルートなんじゃないかと思うので、何か理解の手がかりになるかもと。もし、そういう系のデザイナーだけど専門家の言うことはちゃんとわかるよ、っていう方いらしたらスルーしてくださいね。 ※用語の定義は、いちおうJIS規格(「JIS Z8123 印刷技術用語」など)に揃えています。ひとによって定義が違ってたりするので… その1:字間は詰めるの

    なぜデザイナーは組版の専門家のいうことがわからなくなるのか|井上のきあ
    Wacky
    Wacky 2025/05/06
  • ChatGPT ・ Gemini ・ Claude ・ Grok のサブスクの料金プランまとめ|npaka

    ChatGPT」「Gemini」「Claude」「Grok」のサブスクの料金プランをまとめました。 1. ChatGPTのサブスクの料金プラン・https://openai.com/ja-JP/chatgpt/pricing/ 1-1. 無料版 ($0)・GPT‑4o mini へのアクセス ・検索によるWebからのリアルタイムデータ ・GPT‑4o と o3‑mini への制限ありアクセス ・ファイルアップロード、データ分析画像生成、音声モードへの制限ありアクセス ・macOSChatGPTデスクトップアプリによるコード編集 ・カスタムGPTの利用 1-2. Plus ($20/月)・無料版の全内容 ・メッセージング、ファイルアップロード、データ分析画像生成の制限を拡大 ・ビデオと画面共有が可能な標準および高度な音声モード ・Deep research および複数のリーズニングモ

    ChatGPT ・ Gemini ・ Claude ・ Grok のサブスクの料金プランまとめ|npaka
    Wacky
    Wacky 2025/05/06
  • ノア・スミス「なぜ経済マスコミは『輸入はGDPから差し引かれる』の間違いを犯し続けるのか?:輸入はGDPから差し引かれない! もういい加減にしてくれ」(2025年5月3日)|経済学101

    ノア・スミス「なぜ経済マスコミは『輸入はGDPから差し引かれる』の間違いを犯し続けるのか?:輸入はGDPから差し引かれない! もういい加減にしてくれ」(2025年5月3日) 経済記者も、他のどんな書き手と同じように、完璧な存在じゃない。昔の人は、報道記事は全て完全に真実だと思っていたかもしれないし、今もそう思ってる人がいるかもいれない。でも、報道というのは人の営みで、人は間違いを犯す。真実を知りたいなら、複数の情報源を読んで、自分の読んだものに懐疑的になる必要がある。それでも、間違いは紛れ込んでしまう。 なので、この記事の目的は、僕が衒学的で知ったかぶりをすることでも、経済マスコミの書き手を十把一絡げにして侮辱することでも、特定のライターを非難するわけでもない。でも、ほとんどの経済記者があまりに一貫して繰り返してる単純で初歩的な間違いがある。そして、他のほとんどの間違いと違って、多分だけど

    ノア・スミス「なぜ経済マスコミは『輸入はGDPから差し引かれる』の間違いを犯し続けるのか?:輸入はGDPから差し引かれない! もういい加減にしてくれ」(2025年5月3日)|経済学101
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • QRコードの誤り訂正がどれだけ優秀かを実感できるウェブサイト「QR is cool」、QRコードはかなり改変されても元の情報を維持できる

    QRコードには誤り訂正機能が組み込まれており、一部が汚れていたり破損したりしていても元の情報を読み取れるようになっています。そんなQRコードの誤り訂正能力を実感できるウェブサイトが「QR is cool」で、自分でQRコードの一部を改変しながらどれだけ元の情報を保てるのか試すことができます。 App | QR is cool https://qris.cool/ QRコードの誤り訂正能力は「レベルL」「レベルM」「レベルQ」「レベルH」の4段階に分かれており、レベルLなら最大約7%、レベルMなら最大約15%、レベルQなら最大約25%、レベルHなら最大約30%が欠損しても元の情報を保つことができます。 QR is coolはQRコードを読み取ったうえで、「QRコードの一部を書き換えて元の情報を保てる限界点を探る」という実験ができるウェブサイトです。実験に使うQRコードは元から用意されているも

    QRコードの誤り訂正がどれだけ優秀かを実感できるウェブサイト「QR is cool」、QRコードはかなり改変されても元の情報を維持できる
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 「50年以上前のコードがどんなものだったのか」文字通り「レトロなコード」の世界で、今日の洗練された開発環境とはまったく異なる、手作業に近い時代の技術が垣間見える

    Jeffry Alvarado @jalva_dev 50年以上前のコードがどんなものだったのか、実際に見ることができる貴重な資料が公開されました。 これは、マイクロソフト創業初期のソースコードで、ビル・ゲイツ氏人が同社の50周年を記念して公開したものです。 文字通り「レトロなコード」の世界で、今日の洗練された開発環境とはまったく異なる、手作業に近い時代の技術が垣間見えます。 2025-05-03 18:00:01

    「50年以上前のコードがどんなものだったのか」文字通り「レトロなコード」の世界で、今日の洗練された開発環境とはまったく異なる、手作業に近い時代の技術が垣間見える
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 【買い物山脈】 パソコン2台活用で悩んだ末、4K/144Hz対応の高性能KVMドックを買った

    【買い物山脈】 パソコン2台活用で悩んだ末、4K/144Hz対応の高性能KVMドックを買った
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • io_uring を悪用したマルウェアの検知と緩和

    文の内容は、2025年4月25日に Michael Clark が投稿したブログ(https://sysdig.com/blog/detecting-and-mitigating-io-uring-abuse-for-malware-evasion/)を元に日語に翻訳・再構成した内容となっております。 何が起こったのですか? 2025 年 4 月 24 日、セキュリティ企業ARMO は、Linux のio_uringシステムを使用して多くの Linux セキュリティツールを回避する 方法を説明した記事を公開しました。 ARMO は、この欠陥を悪用するための「curing」と呼ばれる概念実証ツールを公開しました。このツールにより、一部の動作がセキュリティツールによって検知されなくなります。 ARMO は、この手法が Crowdstrike、Microsoft Defender、Falco

    io_uring を悪用したマルウェアの検知と緩和
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • DuckDB を用いて日々のストック記事をハイブリッド検索する

    Toggle dark mode DuckDB を用いて日々のストック記事をハイブリッド検索する Apr 30, 2025 今回は、DuckDB を使って、日々ストックしている Web 記事などのハイブリッド検索(全文検索とベクトル類似度検索の組み合わせ)を実現する試みについてまとめます。 モチベーション 自分は普段、情報収集や後で読みたい記事の保存に Readwise Reader というサービスを利用しています。RSS フィードの購読や記事のアーカイブができ、非常に便利なツールです [1] 。 この Readwise Reader にも検索機能(全文検索)はあるのですが、どこか微妙さを感じていました。 特に日語の記事を探す際に意図した記事が見つからないことが多々あり、不満ポイントでした (海外サービスあるある)。 そんな矢先、時雨堂さんの「DuckDB でハイブリッド検索」の記事を拝

    DuckDB を用いて日々のストック記事をハイブリッド検索する
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • “イリヤ神”がまたやった 動画生成AI「FramePack」が革命的なワケ (1/4)

    動画作例で使用した連載の作例キャラの「明日来子(あすきこ)」さん。Midjounery v7の新機能「Omni-Refernece」で作成 4月17日に登場した動画生成AIプログラム「FramePack(フレームパック)」が世界的に衝撃を与えています。PCローカル環境で動画AIを動かすには、少なくともビデオメモリー(VRAM)が12GBあるビデオカードを搭載していないと難しいというのが常識でした。ところが、VRAM 6GBでも安定的に動作させられるため、一気に動画AIの裾野を広げそうです。開発したのは、画像生成AI分野で「ControlNet」や、使いやすいツール「Fooocus」などを開発してきたことで知られる、スタンフォード大学に在籍中のIllyasviel(イリヤスフィール、以下イリヤ)さん。既存の方法論にまったく違ったアプローチでブレイクスルーを引き起こす、“イリヤ神”のアプロー

    “イリヤ神”がまたやった 動画生成AI「FramePack」が革命的なワケ (1/4)
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 中古GPU(RTX 3060/12GB)でローカルLLM検証-2 ~ llama.cpp で TinyLlama 1.1B を試す - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    中古GPU(RTX 3060/12GB)でローカルLLM検証-2 ~ llama.cpp で TinyLlama 1.1B を試す - Qiita
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 推しの「ストーカー」になりやすい人の意外な共通点が見つかる - ナゾロジー

    憧れの推しは誰にもいるものですが、ファンの情熱が一線を越えるとストーカーになってしまいます。 近年ではファンによるアイドルのストーカー事件なども増えており、最悪の場合は傷害や殺人に発展する深刻な社会問題です。 では、「ファン」と「ストーカー」とは社会心理学的にどこで区別できるのでしょうか? そこで米アイダホ州立大学(ISU)の研究チームは、約600名の大学生を対象としたアンケート調査を実施。 その結果、ストーカーになりやすい人は日常に退屈しがちで、推しに対し個人的な考えを頻繁に抱く傾向が強いことが分かりました。 反対に、推しのパフォーマンス部分に純粋に惹かれている人はストーカー行為に及ぶ可能性が低かったとのことです。 研究の詳細は、2023年3月1日付で学術誌『PLoS ONE』に掲載されています。 What distinguishes fans from celebrity stalke

    推しの「ストーカー」になりやすい人の意外な共通点が見つかる - ナゾロジー
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 海女さん、本当に進化した人類だったことが判明:DNAまで特別 - ナゾロジー

    ――10 mほどの水深に素潜りで潜り、時には妊娠末期まで漁を続ける――。 そんな“超人”ぶりで知られる韓国・済州島の海女さんに、遺伝子レベルでの進化の足跡がある可能性が、アメリカのユタ大学(U of U)で行われた研究によって示されました。 妊娠期の血圧上昇リスクを抑える特定の遺伝子変異が数百~千年スケールで増えてきた結果、来やや高めになりがちな島民の「下の血圧」を平均10 mmHgほど和らげ、妊娠中に潜水を続ける母体と胎児を守ってきたと考えられています。 一方で、心拍を瞬時に落とす“省エネモード”は、遺伝的なものではなく長年の鍛錬によって身に付けた能力だといいます。 海女さんの進化は人類に何を教えてくれるのでしょうか? 研究内容の詳細は2025年5月2日に『Cell Reports』にて発表されました。 目次 素潜り文化が生んだ人類の海適応進化海女さんの秘密をDNA解析!妊婦が潜ったか

    海女さん、本当に進化した人類だったことが判明:DNAまで特別 - ナゾロジー
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 性別適合手術を受けた人で「うつ病率2倍」は本当なのか? - ナゾロジー

    自分の体と心の性を一致させる「性別適合手術」は、トランスジェンダーの人々にとって大きな希望とされています。 手術によって長年の性別違和に区切りをつけ、心理的な安定を得られる――多くの人がそう信じてきました。 しかし、アメリカのベイラー医科大学(BCM)で行われた研究によって、性別に違和感があり性別適合手術を受けた人々は、性別に違和感があっても手術を受けていない人々と比べてうつ病を抱える割合が約2倍に上ることが明らかになりました。 さらに、関連研究では自殺未遂のリスク増加という深刻なデータも報告されており、性別適合手術後の心のケアの重要性が改めて浮き彫りになっています。 専門家は「手術は決して万能薬ではない」と指摘し、術後も含めた総合的な支援の必要性を訴えています。 研究内容の詳細は2025年02月25日に『Journal of Sexual Medicine』にて発表されました。 目次 性

    性別適合手術を受けた人で「うつ病率2倍」は本当なのか? - ナゾロジー
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 自分の盲腸を自分で切除手術した「ソ連の外科医ロゴゾフ」 - ナゾロジー

    漫画『ブラック・ジャック』には、主人公のブラック・ジャックが手術代に吊るした鏡を見ながら、自らの体を手術するシーンがあります。 創作上のトンデモ設定のように思えますが、実はセルフ手術をやってのけた医者は当に存在します。 その人物は、旧ソ連の外科医レオニード・ロゴゾフ(Leonid Rogozov、1934〜2000)です。 ロゴゾフは当時27歳だった1961年に、急性虫垂炎(いわゆる盲腸)の切除手術をやってのけたことが記録されています。 しかしなぜ彼は自ら手術しなければならなかったのでしょうか?

    自分の盲腸を自分で切除手術した「ソ連の外科医ロゴゾフ」 - ナゾロジー
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功 - ナゾロジー

    半世紀の夢「回転エネルギー泥棒」の正体半世紀の夢「回転エネルギー泥棒」の正体 / Credit:Canvaブラックホールは強力な重力エンジンのような存在ですが、「そこからエネルギーを取り出せないだろうか?」という問いは古くから物理学者を魅了してきました。 その一つの答えが、英国のロジャー・ペンローズによる1969年の提案です。 ペンローズは回転するブラックホールの周囲で「エルゴ領域」と呼ばれる時空の引きずり込み領域に物体を投げ込むことを考えました。 うまくいけば、物体は二つに分かれ、一方がブラックホールに落ちる際に負のエネルギーを持ち去り、もう一方が追加のエネルギーを得て飛び去る――つまりブラックホールの回転エネルギーの一部を奪い取ることができるはずだ、と予想したのです。 難しそうに思えますが、回転する大きなコマの上にBB弾を落とすと、BB弾にコマの回転力が伝えられて「パチン」と勢いよくは

    史上初の『ブラックホール爆弾』を研究室内で作成することに成功 - ナゾロジー
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • 電極を指したセミを「生きたスピーカー」にしてカノンの演奏に成功 - ナゾロジー

    真夏の森でセミの大合唱が突然あの有名なクラシック曲「パッヘルベルのカノン」を奏で始めたら――まるでSFのワンシーンを可能にする研究が行われました。 筑波大学(筑波大)で行われた研究によって、セミに電極を植え付けて鳴き声の高さ(ピッチ)を自在に操り、実際に音階を奏でさせることに成功したのです。 もしこの技術が普及すれば、セミだけでなくキリギリスやコオロギなどさまざまな虫たちに好みの曲を歌わせる虫のオーケストラが実現するかもしれません。 研究内容の詳細は2025年04月23日にプレプリントサーバーである『arXiv』にて公開されました。 Insect-Computer Hybrid Speaker: Speaker using Chirp of the Cicada Controlled by Electrical Muscle Stimulation https://doi.org/10.4

    電極を指したセミを「生きたスピーカー」にしてカノンの演奏に成功 - ナゾロジー
    Wacky
    Wacky 2025/05/05
  • Windows Terminalで選択されたフォントが見つからない | がぶろぐ

    研究室に来てGUI作るかーと思っていたらフォント周りでトラブルが発生しました。無事に解決できたのでよかったですが、あまりに罠だった。 1.トラブル内容 PCを再起動した後にWindows Terminalを起動したところ、上の画像のようなエラーが出ました。同様にVSCodeでも、「モノスペースフォントでないため、モノスペースフォントを選択してくれ」というニュアンスのエラーが出ました。 Cicaというフォントは家のPCでも使っており、家のPCでは同じエラーは発生していませんでした。 そこで、フォントがインストールされているか確認するために、コントロールパネルからフォント一覧を調べてました。 しかし、正しくインストールされていることが確認できるだけでした。 2.解決方法 設定からフォントを検索して、なければすべてのユーザにインストールをする。 設定のフォントへの行き方は、設定→個人用設定→サイ

    Windows Terminalで選択されたフォントが見つからない | がぶろぐ
    Wacky
    Wacky 2025/05/03
    “使うフォントを右クリックして、全てのユーザにインストールを選択して再インストールします。管理者権限が必要なので注意してください。”
  • 退職代行サービス「モームリ」のマーケティング戦略が学びに溢れている~いつの時代も、ゲームチェンジは発明ではなく、実用化と普及から~|黒澤 友貴

    世間を賑わし続けている、退職代行サービス「モームリ」 サービスに対して賛否両論ある(私自身もそんなに好きではない)ものの、後発参入から市場シェアを獲得した最高のケーススタディだと考えている。 この記事を読む前に、EXITの創業者である岡崎さんのnoteを読んでもらいたい、生々しい記事を出してくださっていることに感謝。 この記事では岡崎さんのnoteとモームリの戦略を分析してみたの学びについてマーケティングトレースをおこなっていきたい。 キーワードは、ゲームチェンジを起こすための考え方。 前提退職代行の先行者はEXITが存在している中、モームリは2022年に参入して、市場・認知シェアをひっくり返した。 強い競合が既に存在している市場で、どのように戦うかを考える参考にしたい。 先にポイントをまとめるとこの4つ。 1. ブラックボックス化された工程を"全開示"せよ 2. 情緒価値の再定義で先行者

    退職代行サービス「モームリ」のマーケティング戦略が学びに溢れている~いつの時代も、ゲームチェンジは発明ではなく、実用化と普及から~|黒澤 友貴
    Wacky
    Wacky 2025/05/03
  • 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? - 村 村

    桜玉吉『読もう!コミックビーム』エンターブレイン、2004年 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 前史としての「アスキーコミック」と「ファミコミ」 奥村勝彦という男 大場渉とゆかいな仲間たち(fellows!) 見えざる水脈(壁村耐三について) KADOKAWAの侵攻と緊急事態宣言 コミックビームの夜明け(アルバ) 究極VS至高 対決!!コミックビーム編 次回予告 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 私がそうやってうそぶくと、 「だからこそ、あなたが【月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選】を語らないといけないんでしょ」と友人に言われた。 そうはいっても、荷が重い課題であることはわかっていた。月刊コミックビームは、ただの漫画誌ではないのだ。他の雑誌と比べることができない、唯一無二の存在である。 例えば、月刊アフタヌーン

    「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? - 村 村
    Wacky
    Wacky 2025/05/03
  • 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    DeNA創業者 南場智子のDNA 私の仕事哲学  ~『不格好経営』のその後~ 世界的な経営コンサルティング会社で圧倒的な成果を出し、 起業した会社をわずか9年弱で東京証券取引所1部に上場させ、 現在は遺伝子検査サービスの普及に、果敢に挑む。 さぞドライな人柄だろうと思いきや、著書で明かされた通り、素顔はチャーミング──。 当代きっての女性名経営者が、すべてのビジネスパーソンに自筆のエールを送ります。 初出:『日経ビジネスアソシエ』 2015年8月号 第1回 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」  入社1年目の社員を集め、1人ずつ自分の1年を振り返ってもらったことがあります。1人の女性社員が「こんな仕事を任されてモチベーションが上がり、その後こんなことでモチベーションが下がり...」と自身のモチベーションの変遷を発表しました。我慢して最後まで聞いていた私に「給料をもらって仕事をして

    「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    Wacky
    Wacky 2025/05/03