タグ

2018年12月22日のブックマーク (14件)

  • WSLのコンソールを便利で高機能な「wsltty」に置き換える:Tech TIPS - @IT

    Windows 10に「WSL(Windows Subsystem for Linux)」をインストールすると、Linux向けのプログラム(バイナリファイル)をそのまま実行できるようになる。現在では、UbuntuやDebian、SUSE Linux、WLinux(これはDebianベースの有償製品)など、数種類のLinuxディストリビューションを導入できるようになっている。WSLの導入とその関連情報については、以下の記事を参照していただきたい。 WSLのシェルを起動すると、コマンドプロンプトのウィンドウと同じ、黒い背景のコンソール画面(端末画面)が表示される。これはWSL向けに特別な機能を持っているわけではなく、バッファリング可能な行数も最大9999行と少なく、高度な端末エミュレーション機能も持っていない。 そこで、これを置き換えるために(有償や無償の)高機能な端末エミュレーターが幾つか提

    WSLのコンソールを便利で高機能な「wsltty」に置き換える:Tech TIPS - @IT
    Wacky
    Wacky 2018/12/22
  • 『レキアイ! 歴史と愛』亀 | ツイ4 | 最前線

    凡人には理解不能!? ゲーテ、ナイチンゲール、チャイコフスキー……、教科書には載せられない、歴史的奇才たちが繰り広げたエキセントリック愛憎劇!

    『レキアイ! 歴史と愛』亀 | ツイ4 | 最前線
    Wacky
    Wacky 2018/12/22
  • 子供を潰してしまう、高学歴な親の口グセ | プレジデントオンライン

    「親は偏差値の高い難関大学を出ているのに、子供の学力はいまひとつ」というパターンはしばしば見受けられる。「多くのケースでは、子供の能力不足が原因ではない。仕事ができる親、それも高学歴な親は、子供の成長プロセスについて、あまり理解がない。仕事と同じように、効率を求めてしまう。それが逆効果になっている」と言うのが、プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康さんだ。いったいどういうことか――。 お父さんが、教えましたね? Aくん(小6)の成績が突然下がったのは、夏休み明けの9月だった。決して成績がいいわけではなかったが、時間はかかるものの、しっかり考える子だったので、結果が出ていないが、伸びシロは十分にあった。ところが、3週間ぶりに会ったAくんの様子が、明らかにおかしかった。これまで丁寧に書いていた途中式を書かず、いきなり答えを出そうとした。原因は、すぐに見当がついた。 「お母さん、夏休みに中

    子供を潰してしまう、高学歴な親の口グセ | プレジデントオンライン
    Wacky
    Wacky 2018/12/22
  • Hanako Mama アーカイブ | Hanako Web

    【保存版】銀座で行くべき飲み屋11軒|ディープな裏路地の名店、初心者におすすめBAR、趣深いビアホールなど

    Hanako Mama アーカイブ | Hanako Web
    Wacky
    Wacky 2018/12/22
    “先取りの早期教育に時間をかけるぐらいなら、子どもには机上では味わえない体験をたくさんしてほしいと思いませんか。砂浜を歩いたら沢蟹がひっくり返っていたとか、野山を歩いたらおかあさんも知らない草花があっ
  • Hanako Mama アーカイブ | Hanako Web

    【保存版】銀座で行くべき飲み屋11軒|ディープな裏路地の名店、初心者におすすめBAR、趣深いビアホールなど

    Hanako Mama アーカイブ | Hanako Web
    Wacky
    Wacky 2018/12/22
    “子どもに「英語力をつけさせてあげたい」と思うなら、まずはご自身から。”
  • 知る人ぞ知るガジェットマニア、勝間和代が選ぶ2018年のガジェット5選(2018年12月20日)|BIGLOBEニュース

    Wacky
    Wacky 2018/12/22
  • ボドゲ最強説 ~BASEボードゲーム部のご紹介~ - BASE開発チームブログ

    これは「BASE Advent Calendar」22日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめに こんにちは。BASEでサーバサイドエンジニアをしている柳川(@gimupop)です。直近では、即時に資金調達ができる金融サービス「YELL BANK(エールバンク)」というプロダクトの開発を行っていました。 さて日ですが、技術ブログなんですが技術の話はしません。私が部長を務める社内の部活がすごく良いという話をします。 BASEには、CLUB BASEという部活動制度があります。共通の趣味を持つ社員が部署を超えて集まり、なにかしらの活動をすることを会社から補助を出す形で支援しています。一例としましてはランニング部とかボルダリング部といった活動内容が想像できるものから、日酒部といった一見何をするかわからないものまで、様々な部活があります。 日はその中でも僕が部長を務める

    ボドゲ最強説 ~BASEボードゲーム部のご紹介~ - BASE開発チームブログ
  • 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) - Glamenv-Septzen.net

    ホーム 検索 - ログイン | |  ヘルプ 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] 何をいまさら当たり前の事を・・・と思われるだろう。 $ nohup long_run_batch.sh & SSHからログアウト後も実行を続けたいバッチジョブを、"&"を付けてバックグラウンドジョブとしてnohupから起動するのは定番中の定番である。 しかし、「nohupを使わなくても実行を続けることが出来る」やり方があったり、さらには「nohupを付けてもログアウト時に終了してしまう」パターンがあるとしたらどうだろう? そして、ある日あなたの後輩や同僚がこれらについてあなたに質問してきたら、あなたはどう答えるだろうか? 「Web上で検索したら見つか

    Wacky
    Wacky 2018/12/22
    “SSHからログアウト後も実行を続けたいバッチジョブを、"&"を付けてバックグラウンドジョブとしてnohupから起動するのは定番中の定番である。 ”
  • pandasで1000万件のデータの前処理を高速にするTips集 - Qiita

    はじめに 当社にアルバイトに来ていた人(来春に新卒入社の予定)に「pandasを高速化するための情報は無いですか?」と尋ねられました。 このパッケージの使い方は多数の書籍やWebで体系立った記事で書かれています。 しかし、高速化に関しては体系的な情報源が思いつかなかったので、「実際に書いてみて、1つ1つチューニングするしかないです」としか答えられませんでした。 そこで、この方を始め、来春(2019年4月)にデータアナリストまたはデータサイエンティストになる新卒へ向けて、pandasの高速化に関する私の経験をTips集にしてお伝えしたいと思います。 この記事は今後も内容を充実させるために、Tipsを追加していきます。 この記事を読んだ後にできるようになること pandasでレコード数1000万件のデータでも1分以内で完了する前処理が書けるようになります。 その結果、1日中実行し続けなければな

    pandasで1000万件のデータの前処理を高速にするTips集 - Qiita
  • ASCII.jp:Chromeに入れるべき作業がはかどる拡張機能15選 (1/3)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    Windows 10のEdgeブラウザーが使いにくく、Google Chromeを利用している人は多いのではないだろうか。実際、statcounter調べによると、Edgeのシェアは4.14%だが、Chromeは44.28%とぶっちぎりのトップとなっている。とはいえ、普通にインストールし、起動してウェブページを表示しているだけだともったいない。Chromeの神髄は無料で使える豊富な拡張機能にあるからだ。 今回は、ブラウザーでの作業効率が格段に向上する拡張機能を紹介する。なお、ダウンロードリンクはChromeでアクセスしよう。 まず入れておきたい支援機能5選 次ページを自動的に表示してくれる uAutoPagerize ダウンロード 「次へ」をクリックしなくても、次のページを続けて表示してくれる拡張機能。縦に長いページだったり、細切れになっている記事を読む際に便利。この機能が有効になっている

    ASCII.jp:Chromeに入れるべき作業がはかどる拡張機能15選 (1/3)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
    Wacky
    Wacky 2018/12/22
  • Lispの車窓から見た人工知能 - dely engineering blog

    はじめに こんにちは。 機械学習エンジニアの辻です。 記事はdely Advent Calendar 2018の22日目の記事です。 dely Advent Calendar 2018 - Adventar dely Advent Calendar 2018 - Qiita 昨日は弊社のサーバサイド・エンジニアの山野井が「【Vue.js】算出プロパティの仕組みについて調べてみた」という記事を書きました! とてもわかり易く解説しているので興味のある方は是非読んでみてください。 tech.dely.jp さて日は「Lispの車窓から見た人工知能」と題しまして、プログラミング言語Lispから見た人工知能の風景を眺めていきたいと思っています。ぼくはEmacs使いのLisperですが、Lispを書くのは自分用のスクリプトや、Emacs Lispの設定変更といったものだけで、ふだんの機械学習に関す

    Lispの車窓から見た人工知能 - dely engineering blog
    Wacky
    Wacky 2018/12/22
  • mdbuf v1.0.0: 最高の Mardkown Preview を目指して - mizchi's blog

    mdbuf, そこそこ使い物になりそうな品質になったので改めて紹介します。 https://markdown-buffer.netlify.com で遊べます。 コンセプト ブラウザで完結 編集とプレビューのみに注力 PWA 機能を最大限に活かす 特長: 高速な Markdown プレビュー 色々頑張ってみた結果、高速な入力が可能です。 試した限り、 100000 文字以上だと流石に重くなっていきます。将来的に領域を分割してレンダリングできないか実験中です。 Desktop PWA 対応 PWA アプリとして、オフラインで起動することが可能です。編集中のデータはブラウザ内に保存されます。 編集位置への自動スクロール Markdown を編集すると、プレビュー側の対応する行へ自動的にフォーカスします。 自分が知る限りこの機能を実現してるのは mdbuf だけです。 アウトライン機能 指定した

    mdbuf v1.0.0: 最高の Mardkown Preview を目指して - mizchi's blog
  • RCタンク を作る ( 楽しい工作シリーズ + Raspberry Pi 3 + Wi-Fi + Webブラウザ )

    タミヤの楽しい工作シリーズの「トラック&ホイールセット」と「ツインモーターギヤーボックス」と「ユニバーサルプレート」でタンクを作り、タンクに Raspberry Pi を乗せて、Wi-Fi通信で、Webブラウザで操縦する RCタンク を作成する方法に関して書きとめています。

    Wacky
    Wacky 2018/12/22
  • 仕事で使えるLinux ワンライナー集 - Qiita

    愛用しているワンライナー 特にきれいにまとめてる系の記事ではない 背景 個人的に愛用しているワンライナーコマンド集 aliasが許されない共用マシンとかで実行するときに見る用 シェル芸人への憧れ強め。全ての作業を1発で終わらせる姿には感動。 洗練された無駄の無い技術はかっこいいですね。 シェル芸人さんのような作品とは程遠いけど色々使っていく中で便利だと思ったワンライナー集 シェル芸人については下記をご参照ください http://www.usptomo.com/PAGE=20101025WHATS シェル芸人への道への第一歩として読むのにいい記事があったのでこちらもご紹介 https://qiita.com/t_nakayama0714/items/bfe4852e0535858ee662 UNIX哲学は大変興味深いですね。 下記も結構面白かったのでお時間ある方は是非ご覧ください。 http

    仕事で使えるLinux ワンライナー集 - Qiita
    Wacky
    Wacky 2018/12/22