タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (322)

  • 技術力の低い人が作ったロボット大集合

    技術力の低い人の祭典、「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」。技術力の低い人が技術力の低い人たちだけで集まってぬるま湯に浸かるためのこのイベント、いよいよ戦が今週土曜日に迫ってまいりました! 主催者の僕は今週は粛々準備を進めるつもりでしたが、しかし集まったロボットたちがあまりに魅力的であったため、急遽ここで、出場する技術力の低いロボット32体を一挙ご紹介したいと思います。 8/4 イベントレポートを公開しました 9/4 興奮を再び!ダイジェスト映像公開中。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:禁止事項クイズ > 個人サイト nom

    技術力の低い人が作ったロボット大集合
    YAA
    YAA 2014/07/16
    「ポールダンスロボ」がすきだ
  • 動く歩道を歩く歩道

    動く歩道という設備がある。エスカレーターの水平移動バージョンみたいなやつで、Wikipediaでは「主として人間用の輸送機器」と書かれている。「主として人間用の輸送機器」ってかっこいい。 その動く歩道を僕はいつも「歩く歩道」と間違えて言ってしまう。歩道は歩くものだし、歩道自体は歩かない。ならば、一度歩く歩道を作ってみればわかりやすく区別出来るのではなかろうか。

    YAA
    YAA 2014/07/16
  • 機械で練った水あめが、こんなにおいしいなんて… :: デイリーポータルZ

    水あめはそのままべてはいけない。あれは割り箸で練ると、空気がほどよく入っておいしくなるのだ。 子供の頃は練ること自体が楽しかったが、大人になった今は少し面倒に感じてしまう。 ここは大人の技術力で「水あめ練りマシーン」を作成して、気軽に水あめがべれるようにならないか。 (斎藤 充博) 「お前はもう物を作るな」 ということで工作を始めるのだが、一つ引っかかっていることがある。僕は工作が苦手な方で、当サイトにおいてもなるべく工作記事にはタッチしない方針をとっていた。

    YAA
    YAA 2014/07/16
    >「お前はもう物を作るな」
  • GPSだけで出会えるか

    携帯電話がなかった頃、待合せのためには時間と場所を厳密に決めなきゃいけなかった。 携帯以降、待合せはもっとアバウトに出来るようになった。 そして今はGPSがある。位置情報さえあれば、それだけで出会えるんじゃないか?

    GPSだけで出会えるか
    YAA
    YAA 2014/07/14
  • 知らない人の飲み会に混じる

    夏はビールが美味しい季節だ。必然的に飲み会も増える。ビアガーデンなどで仲間たちと「乾杯!」とジョッキを掲げる時は、生きていてよかったと実感する。夏の飲み会「サマ会」とはそのようなものなのだ。 しかし、仲間がいない人はどうすればいいのだろうか。一人寂しくビールで乾杯。それは寂しい。夏なのに気持ち的には冬だ。そこで知らない人のサマ会に混じってみようと思う。

    YAA
    YAA 2014/07/14
  • はげます会ログイン/会員登録

    ※退会後、再入会される方は、「会員の方はこちら」よりメールアドレスでログインしてください。パスワードがわからない場合は「パスワードリセット」をご利用ください。(旧AmazonPay会員を除く) Amazonアカウントで会員登録した方はこちら �(2023年11月以前に入会した方) iPhoneをご利用の方へ Safari以外のアプリからはログインできない場合があります。Safariを使用するか、PCでログインしてください。

    YAA
    YAA 2014/07/10
    お通しにグリーンカレー!? なにそれすげーいい!
  • おじさんについていく山菜採り :: デイリーポータルZ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ホヤ養殖場の再出荷が始まりました! > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ゴールデンウィークに富山県氷見市へと旅行した際、半日ほど時間が空いたので、氷見在住の友人の紹介で、地元のおじさんと山菜採りにいくことになった。 そのおじさんの名前は岩瀬さん。山菜採りが趣味というよりも、生まれ育った氷見での地域密着型生活に組み込まれた年中行事の一つという感じのようだ。 山菜採りのメンバーは、私と友人2人に加えて、アメリカからやってきた船大工のダグラスさん。なかなか個性豊かなパーティである。 この時期に収穫できる山菜はワラビらしい。急に決まったツアーということで、軽い感じのお散歩感覚の山菜狩りに出発だ。

    YAA
    YAA 2014/07/02
    小学生の頃よく食べてた。「ダンジ」って呼んでたけど、イタドリっていうのか。 >スカンポことイタドリ
  • ランチパックを圧縮する

    布団圧縮袋を知っているか。 ふかふかの布団をまるで板のように圧縮し、押し入れに効率的に押しこむことのできるあの袋だ。 ふわふわの物を…板のように… それはパンにも使えないか。

    YAA
    YAA 2014/07/01
  • たこ焼きの値段とは何か :: デイリーポータルZ

    家の近所のたこ焼きが安い。これまでも大阪市内に住んでいたのだけれど、数年前に大阪市北東部に引っ越してきてからすごく思う。ひょっと驚くくらいに安い。 そんな安いたこ焼きたちをべて、たこ焼きの値段とは何なのかを追い求めた。

    YAA
    YAA 2014/06/18
  • 「味ごのみ」を「あられ茶漬け」風にするとエスニック料理っぽくなる

    「あられをお茶漬けにしてべる」という文化が、三重県の伊勢地方にある。 以前、テレビでも紹介されたことがあるので、ご存じの方も多いかもしれない。 このたび、三重に行く機会があったので、いろんな種類のあられを現地で購入し、試してみた。

    YAA
    YAA 2014/06/18
  • 猫はどのチャンネルが好きなのか

    が見ていても視聴率」という言葉がある。世帯視聴率調査では、テレビがどのチャンネルを表示しているかだけを集計するため、実際に誰が見ていたのかは分からない。もしかしたらしか見てないかもしれけど、それが世帯視聴率ですよ、という意味だ。しかし、どうだろう。を飼ってる家庭にとっては立派な家族の一員だろう。だって意思をもって番組を見ているかもしれない。もっといえば、にもチャンネル権があっていい。 そうだ、用のテレビリモコンを作ろう。 を飼うすべての人たちと、そして人の長年の夢であったテレビリモコン。我々は、その制作に着手することにした。

    猫はどのチャンネルが好きなのか
    YAA
    YAA 2014/06/12
  • 今日は割りばし割くらべ!

    割り箸って、よく考えたらヘンだ。 あれはそもそも当に割る必要があるのか。最初から2の状態で提供してくれればいいだろう。 割り箸を割るということは「遊び」なんじゃないのか。パキっと割るとスッキリしないだろうか。あれはパーティークラッカーのようなものなんじゃないだろうか。

    YAA
    YAA 2014/06/06
  • ダムの放流に1200人が集まった

    ダムの放流はスペクタクルだと思う。 でも、見ようと思ってすぐ見られるほどダムは放流していない。そもそもダムは近くにない。 そんななか、とあるダムが放流の予告をしたら大勢の人が集まって、いままで見たことないほどのお祭り騒ぎとなった。 やっぱりダムの放流はスペクタクルなのだ。

    YAA
    YAA 2014/06/06
  • 国道152号線の未開通区間を歩いた

    以前より気になっていた道がある。長野県上田市から静岡県浜松市へと続く、国道152号線だ。 ある日ぼんやり地図を眺めていると、南アルプスに沿って南北に伸びる152号線が目に留まった。 他に主だった道路のない南アルプス沿いというだけでもかなり印象的だったのだが、よくよく見ると、その途中の二箇所が途切れているではないか。 調べてみると、どうやらそこは、いまだに道路が作られていない、未開通区間のようである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:ネギ・生姜・春菊のみじん切りは、何にでも合う万能薬味 > 個人サイト 閑古鳥旅

    YAA
    YAA 2014/06/05
  • 深海魚「アカマンボウ」は本当にマグロの代わりになるのか

    「アカマンボウ」という魚がいる。マンボウと名は付くが、あののんびりしたマンボウとは縁の遠い、むしろリュウグウノツカイに近縁な深海魚である。 そしてこのアカマンボウ、マグロの代用品として回転寿司などで利用されることがあるという噂がまことしやかに囁かれている。深海魚がマグロ!?アカマンボウは当にそんな代役を務めうる魚なのだろうか。一尾丸ごと買って検証してみた。

    YAA
    YAA 2014/06/04
  • 献血は怖くないし、ちょっときもちいい

    しかし、献血をしたことがある人の話を聞いてみると「リラックスできる」とか「ひんやりする」(ひんやりの理由は後ほど判明します)とか「スッキリする」とか、なんだか楽しそうなことをいう人が多い。 なにその気持ちよさげな感想。合法的な手段で得られるものなんでしょうか?(合法です) でも腕に針刺すんですよ? ときいても「そんなにいうほど痛くない」という。 あー、注射こわい、こわいけど体験してみたい! アンビバレンツなこの気持ち。嫌いなのに気になる! 女子高生かおれ。 献血に対しては、そんな気持ちがはちきれんばかりにつのっていた。 話はかわって、当サイトは今年のゴールデンウィーク企画で「はじめての◯◯」というものを行った。各ライターが初めての体験をしてその様子をリポートするという趣向だ。 「じゃあ、ぼくは献血初体験してみます」 献血への畏怖と好奇心がフィフティフィフティとなっていたところに「取材」だか

    YAA
    YAA 2014/06/04
  • プチプチを巻いて階段落ちに挑戦する

    壊れやすいものや傷つきやすいものを守ってくれる気泡緩衝材。 通常はモノに対して使用するものだが、大量に巻けば私の体も守ってくれるのではないだろうか。 例えばそこらへんで転んだりする程度なら痛くないだろうし、最終的には蒲田行進曲の名シーン「階段落ち」も再現できたりするかもしれない。 恐る恐る、ちょっとずつスタントみたいなことに挑戦してみよう。

    YAA
    YAA 2014/05/29
  • 誰の塩むすびが一番おいしいのか

    おにぎりのおいしさって、何が決め手なんだろう。 鮭・昆布・梅干など具の好みもあるだろうが、重要なのは「米」「炊き方」「握り方」といった基的な部分なのではないか? つまり「塩むすび」だ。これさえおいしかったら最強のおにぎりと言えるはずである。 そんな思いつきから友人知人に声をかけ、塩むすび限定の「おにぎり競技会」を開催することにした。

    YAA
    YAA 2014/05/27
  • 3Dプリンタでゴミができた!!

    最近、といわずここ2年くらい、ずっと3Dプリンタが話題である。「なんでも作れる魔法の機械!」「ものづくりの革命!」みたいなもてはやされ方をしているが、もてはやされればもてはやされるほど、「もっとショボイ使い方ができるのでは…」などと考えてしまうのだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:さっかあにいきたくない~ふせんアーカイブス第4回 > 個人サイト nomoonwalk

    3Dプリンタでゴミができた!!
    YAA
    YAA 2014/05/27
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    YAA
    YAA 2014/05/27