タグ

2011年6月7日のブックマーク (4件)

  • うちの犬が近所の犬小屋につながれています | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    うちの小型犬のぺろは庭で放し飼いにしていました。 うちの家は垣根が低く、近所の子供が勝手に入ってきて ぺろやうちのオモチャや砂場で勝手に遊ぶこともしばしばです。 多分そのうちの誰かがぺろを勝手に外に連れ出し、ぺろがいなくなりました。 うちの子が探し回って近所の犬小屋につながれているのを発見し、 返してもらうよう言ったのですが、これはうちの犬だ!の一点張り。 夫にも言いに行ってもらったのですがダメ。 そのうち近所でもぺろが誘拐されたとちょっとした騒ぎになり、 子供達やその親が、そのぺろは栗木さんちの犬だから返してあげて、 と言いに行ってくださったのですがダメでした。 うちの二人の子は毎日そのお宅の前で、ぺろぉ~、ぺろぉ~、と1、2時間泣きながら呼んでいます。 ぺろも寂しそうに、くぅ~ん、くぅ~ん、とこたえています。 でも先日そこのご主人が怒鳴り込んできて、うちの夫が謝ってしまいました。 夫に

    うちの犬が近所の犬小屋につながれています | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    YMZ
    YMZ 2011/06/07
    自作自演?
  • 派手な「織田信長像」秀吉が地味に?調査で判明 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    (上)大徳寺所蔵の織田信長像。小袖は落ち着いた色調で描かれている(下)裏面(左右を反転)は大刀と短刀を差し、小袖の色も表面と異なる(いずれも京都国立博物館提供) 京都・大徳寺所蔵の「織田信長像」(16世紀、掛け軸)は、当初の絵を大幅に描き直したものだったことが、京都国立博物館の調査でわかった。 安土桃山時代を代表する絵師・狩野永徳の筆と伝わる作品。絵の裏側に残る最初の絵は、衣装はより華やかで脇に差す刀も1多かった。 信長没後、権力を握った豊臣秀吉が描き直しを命じた可能性がある。派手好みの信長をなぜ地味にイメージチェンジしたのか、議論を呼びそうだ。 同像は縦115センチ、横52センチで、絹地に顔料で描いた「絹著色(けんぽんちゃくしょく)」の作品。絹著色の絵は、裏にも表と同じ色づけをするのが特徴。2008年からの修復で、表裏を比べたところ、両腕とも薄藍色の小袖を着た表面に対し、裏面は右腕

    YMZ
    YMZ 2011/06/07
  • 医学部を出て主婦になるのは悪いこと?

    池田信夫さんらが、医学部やビジネススクールを出て主婦になることの是非を論じていましたので、私も自分なりの考えをまとめてみました。 後半で「医師不足をどう解決するか」という話にも少し触れています。 〈関連リンク〉 続きを読む

    医学部を出て主婦になるのは悪いこと?
    YMZ
    YMZ 2011/06/07
    「職業選択の自由♪」というCMを思い出した。個人的な「気に入らない」を「社会的な犯罪に近い」と表現していることに驚いた。
  • 枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて「知らない」と述べた。天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。山谷えり子氏(自民)に対する答弁。

    YMZ
    YMZ 2011/06/07
    「参院決算委員会で」?!決算と何か関係があるの?「天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。」