タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (10)

  • 論文撤回は科学者としての死!STAP細胞チーム科学界追放!?修正で済まない厳密さ

    新しい万能細胞として注目されていた理化学研究所のSTAP細胞の論文に疑念が強まり、共同執筆者の山梨大学・若山照彦教授が「研究の根幹に関わるところで信じ続ける事が難しい状況になってきた」と、論文の共同執筆者(2の論文で計14人)にメールで論文の撤回を呼びかけた。 共同執筆者「いったん論文取り下げて、非難されないもの発表」 若山教授は1月29日(2014年)に小保方晴子ユニットリーダーと一緒にSTAP細胞の成果を発表したキーマンの一人だ。その若山教授は「信じられないほどいろいろなデータの間違いが見つかっている。信じ続けるのが難しい状況になっている。いったん論文を取り下げて、間違いのない正しいデータを使って誰からも非難されない論文として発表したほうがこの論文の成果を高めるには大事だろう」と語っている。 指摘されている疑問点は、論文の画像が2011年に小保方ユニットリーダーが書いた博士論文で「骨

    論文撤回は科学者としての死!STAP細胞チーム科学界追放!?修正で済まない厳密さ
    YMZ
    YMZ 2014/03/11
    “論文か死か/論文ですべての研究者の業績が評価されます。/論文には厳密さが求められ、それに相応しくない人は去れ”成果を発表しないなら研究者として生きていけないという話では???
  • J-CASTトレンド

    グレープカンパニー所属のお笑い芸人・田中光さんは、2020年2月4日に自身のツイッターを更新し、事務...

    J-CASTトレンド
    YMZ
    YMZ 2011/10/10
    名前も「盛る」のか…
  • J-CASTトレンド

    女優の川口春奈さんが2020年2月16日、公式YouTubeチャンネルに「この島で私は育ちました!V...

    J-CASTトレンド
    YMZ
    YMZ 2010/06/17
    「自分が(経済的な)権力者であることによるストレス・フリー」すごいモラハラ感漂う発言。
  • 「ウェブページ印刷で収入減」 新聞協会が「公正な利用」に反対する理由

    「ウェブページの無断印刷は被害甚大」。日新聞協会など6団体は2010年1月20日、文化庁で法制化の議論が進められている著作権法上の「フェアユース規定」に反対する意見書を、審議会の小委員会に提出した。特に「ウェブページの印刷」を事例にあげ、「無断印刷されると、新聞社などの収入が著しく損なわれる」と断固反対の姿勢を見せている。 「新聞社・出版社は大きな影響を被る」 フェアユースは、米国などで導入されている著作権法上の権利制限規定で、「公正な利用(fair use)であれば、著作者の許諾がなくても著作権侵害にならない」というルールだ。日でもインターネットの普及などを背景に、利用者やネット企業などから導入を要望する声が高まっている。 しかし、新聞や雑誌など現行の著作権法で保護されてきた業界は、フェアユース導入によって権利が制限されるため反対の姿勢だ。今回は、文化審議会著作権分科会の法制問題小委

    「ウェブページ印刷で収入減」 新聞協会が「公正な利用」に反対する理由
  • アメーバでセキュリティ欠陥 スパム攻撃、プロフ消去相次ぐ

    サイバーエージェント運営のブログサービスで、セキュリティの欠陥による被害が相次いでいる。新しいミニブログ「アメーバなう」にスパム感染が広がったほか、「アメーバブログ」でもプロフィールが消える被害が次々見つかった。なぜこんな初歩的な対策漏れがあったのか。 ツイッターのモノマネとして話題の「アメーバなう」が、最初からつまずいた。携帯電話版が始まった翌日の2009年12月9日、古典的なスパム感染が起きたのだ。 2005年4月のミクシィ被害と酷似 それは、「こんにちはこんにちは!!」という投稿を見て、記載のURLをクリックすると起きる現象だ。勝手に同じ投稿をさせられたうえ、「はまちや2」というユーザーを自動的にフォローしてしまうのだ。 ネットユーザーには見覚えのあるスパム投稿に違いない。それは、ミクシィで05年4月に広がった被害と似ているからだ。そのときは、「ぼくはまちちゃん!」という投稿だった。

    アメーバでセキュリティ欠陥 スパム攻撃、プロフ消去相次ぐ
    YMZ
    YMZ 2009/12/18
    「、東京都内在住の男性(19)という「はまちや2」さん」「という」が効いてる。
  • 橋下知事に「『お前』メール」 府職員に100人もいる!

    大阪府の橋下徹知事が全職員に宛てたメールに対して返信した内容が「一般常識を逸脱している」として、40代の女性職員が、口頭で厳重注意処分を受けた。橋下知事は「これは、あり得ない」「公務員組織は、ちょっとずれている」と怒りが収まらない様子だが、実はもっとひどいものもたくさんあるのだという。 「それなりの職についている人間の文章とも思えませんが」 発端は、2009年度末に完成する予定の「紀の川大堰」(和歌山市)の事業から、大阪府が撤退を決めたことにある。この事業は国が1987年に着手。当時の水需要予測では、大阪府で水不足が予想されていたことから、同大堰から1日2万トンを取水する計画になっていた。ところが、その後の需要予測では、需要が大幅減。同大堰を利用しなくても需要が容易にまかなえることが判明したことから、府は事業からの撤退を決めた。総事業費1028億円のうち、府がすでに負担した約380億円が無

    橋下知事に「『お前』メール」 府職員に100人もいる!
    YMZ
    YMZ 2009/10/12
    「『お前』というのも頻繁にあります。」うへあ。知事というより芸能人扱い??公務員は会社と違って知事に雇われているわけではないからっていうのが根底にあるんだろうなあ。
  • NHK「2ちゃんねる」を分析、研究 番組制作に役に立つ?

    インターネットへの進出が目立っているNHKが、今度は巨大ネット掲示板2ちゃんねる」など、インターネット上のコメント(書き込み)の分析・研究を進めている。番組が「どの時間に盛り上がっているのか」「どういった内容が話題になっているのか」を探り、番組制作に役立てる。 「2ちゃんねる」などの書き込み8000件で実験 こうした分析を可能にするのが、「情報還流システム」。NHK放送技術研究所が2009年5月24日まで開催していた「技研公開2009」の中で、研究段階の試みのひとつとして展示された。NHKが番組を放送し、視聴者がネット上にコメントを書き込む。そのコメントをNHKが解析し、解析結果を番組制作に役立てたり、さらにはその情報を基に感想を共有するコミュニティのような、視聴者参加型のサービスを形成したりするため開発されているシステムだ。 ネットには雑多なコメントがあふれている。それをどのように解析

    NHK「2ちゃんねる」を分析、研究 番組制作に役に立つ?
  • 大不況でGW「16連休」続出? ミクシィで「悩み告白」相次ぐ

    最大で16連休までなる今度のゴールデンウィーク。16連休が明らかになっている企業は半導体製造装置大手のディスコなどで、まだ少ないが、ミクシィでは、仕事がなく、自分も16連休と打ち明ける人が続出している。どうみても相当数の企業が実施しているようなのだ。大不況はこれほど深刻だった。 知人関係から16連休を聞いた、という証言も相次ぐ 「とうとう…」 ミクシィの日記で2009年4月15日、28歳の男性というユーザーは、こんなタイトルで話を切り出した。タイトルだけでは、うれしい話か悲しい話か、どちらかを連想させる。が、このユーザーは、戸惑いを表現するような、こんな言葉で文を継いだ。 「3月末から調整していた在庫調整に伴う一時帰休がとうとう決まって、GWが16連休になりました。こんなにGWあってもなぁ、早めに何しようか考えておかねば…」 09年のゴールデンウィークは、暦の関係で、4月29日水曜日の前

    大不況でGW「16連休」続出? ミクシィで「悩み告白」相次ぐ
    YMZ
    YMZ 2009/04/16
    いわゆる「サンデー毎日」状態。
  • 相次ぐ「マイバッグ」万引き スーパー側も対策に乗り出す

    スーパーマーケットなどで買い物をする際、環境保護のためにレジ袋を使わず、「マイバッグ」を使う取り組みが全国に広がっている。ところが、精算前の商品をマイバッグに入れる新手の「万引き」が増え、店は頭を抱えている。商品をバッグに入れた瞬間を確認し、店を出たところで捕まえるしかないからだ。そうした中で、精算の有無を「かごの色」で見分ける、といった対策を講じるスーパーも出てきた。 商品を入れた瞬間を見つけて、店を出たところで捕まえるしかない 2008年4月に全国で一早くレジ袋を有料化した富山県では、レジ袋が大幅に減り、マイバッグの使用率が94%にのぼる。一方で、マイバッグを使った新手の万引きが増えた。 精算前の商品をバッグに入れるという大胆な手口だが、意外に見破りにくい。マイバッグが膨らんでいたとしても、私物が入っているかもしれない。 また、仮に商品が入っていたとしても、「他店で買ったものだ」「既に

    相次ぐ「マイバッグ」万引き スーパー側も対策に乗り出す
    YMZ
    YMZ 2009/04/12
  • 未熟児の出産率上昇 女性の「痩せ願望」が原因

    世界的に見ても日の若い女性は「痩せすぎ」――こんな研究結果が出された。「痩せ願望」があまりに強い結果らしいが、ことはそれだけでは収まらない。最近では痩せた妊婦が増え、そのせいで未熟児の出産率が高まっている。日の未来を左右する大問題になりかねないのだ。 太っていない標準体型の女性がダイエット人女性の痩せすぎについて調査したのは、筑波大学大学院の曽根博仁教授が担当する研究チーム。BMI(ボディマス指数)と呼ばれる、世界共通の「肥満度」を示す指数に着目した。BMIは体重を身長(メートル)の2乗で割った数で、日肥満学会は標準値を22としている。調査では、アメリカ韓国の数値と比較した。 それによると、アメリカ男女性、日男性、韓国男性は、10歳以降は成長と共にBMIも増えた。BMIの数値は6歳以降、年齢とともに増加するのが一般的だ。しかし、韓国女性は、18歳頃にBMIの増加が止まり、

    未熟児の出産率上昇 女性の「痩せ願望」が原因
    YMZ
    YMZ 2009/04/12
    太ると難産になるとおどされる(?)というのも一因か。小町でも妊娠中のダイエットという話題を見かける。
  • 1