タグ

ブックマーク / yotayotaahiru.hatenadiary.org (2)

  • 母語が日本語ではない人の「日本語」の文章の思い出 - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    これももう10年以上前の話なんですが、 母語が日語ではない人が、「日語」で書いた文章を 読んだことがあります。 詳しいことは書けませんけど、 大人になってから日に来た方で 当時、在日期間が人生の約半分にもなっていました。 日人と結婚していたけれど、結婚生活がうまくいかずに離別、 働きながらお子さんを育ててきた方でした。 その方の生活場面で使う言葉は、 職場はもちろん、家庭内でもほとんど日語だったそうです。 けれども、在日期間が長くなっても、 日語を読むことも、あまりスムーズではなく、 書くほうに関しては、かな文字も不得意でした。 その方は統合失調症を患い、 私は、その障害からくる生活上の問題の相談を受けていました。 相談をすすめる上で、 生活歴や病歴を詳しく聞かなくてはなりません。 普段の、日語を母語とする人たちから お話をうかがう時には、 事前にそれまでの経過を書いておいて

    母語が日本語ではない人の「日本語」の文章の思い出 - よたよたあひる’S 「はてな」日記
    YMZ
    YMZ 2009/12/01
  • 「ひらがなわかちがき」の にっきに ちゃれんじ してみる - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    lever_buildingさんの 11がつ27にち の にっき 「かながきの ぶんしょうは なぜ「よみにくい」といわれるのか?」 ↑ http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20091127#p1 を よんで、「こめんと」も してきました。 じぶんの 「ぶろぐ」では たぶん これからも 「かんじかなまじりぶん」です。 でも、こんかいは ちょっとだけ 「ひらがなわかちがき」で かいてみます。 「ひらがなわかちがき、だから」よみにくい、 という わけでは ないかもしれません。 「ぶくま・こめんと」にも ありましたが、 ちょっと まえの げーむは 「かなもじ」ばかり でしたからね。 それを さして ふじゆうなく あそんで いたわけです。 また、やねごんさんの きじだって、 「たいとる」や「みだし」は よみにくく かんじません。 やはり、よこに ながく 「もじれ

    「ひらがなわかちがき」の にっきに ちゃれんじ してみる - よたよたあひる’S 「はてな」日記
    YMZ
    YMZ 2009/11/30
    漢字を使わないことのコスト。
  • 1