タグ

hayabusaに関するYaSuYuKiのブックマーク (255)

  • "はやぶさ2"体制強化し開発加速へ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

  • JAXA|「はやぶさ」サンプル国際研究公募選定結果について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 「はやぶさ」サンプル国際研究公募選定結果について Tweet 「はやぶさ」サンプル国際研究公募選定結果について 平成24年6月13日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 「はやぶさ」サンプル国際研究公募選定結果について (PDF:261KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C) 2012年6月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Exploration Agency

  • ISAS | 第89回:“人類初”を見つけたい / 宇宙・夢・人

    やだ・とおる。理学博士。1971年、福岡県生まれ。九州大学大学院理学府地球惑星科学専攻博士課程修了。学術振興会特別研究員(PD)として、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、アメリカ・ワシントン大学(セントルイス)に在籍後、台湾・中央研究院PD研究員を経て、2006年より現職。専門は、始源惑星物質科学、同位体宇宙化学。

  • ISAS | もう一つの旅が終了~「はやぶさ」帰還カプセル巡回展示~ / トピックス

    「はやぶさ」が私たちに残してくれた「あきらめない心」と「帰還カプセル」。 この「あきらめない心」という想いと、プロジェクト成果を国民の皆様と分かち合いたいとの想いを込めて、「帰還カプセル」は日各地を巡回する“もう一つの旅”を続けていました。 2010年7月相模原キャンパス特別公開を皮切りに同年11月からは格的に各地を巡る旅路につき、2012年4月3日をもって全行程を終了しました。最後の会場である愛知県刈谷市では、記念となる「巡回展示ご来場882,300人目(8823=はやぶさ)」を迎えるなど、全69会場で延べ89万人の皆様に「はやぶさ」の軌跡をご覧いただきました。 「はやぶさ」が小惑星イトカワに届けたターゲットマーカーには、「星の王子様にあいにいきませんか」キャンペーンにご賛同いただいた88万人の皆様のお名前が刻まれています。巡回展示にご来場いただいた人数が、偶然にもこれとほぼ同数とな

  • 「はやぶさ」微粒子 初の一般公開 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2012/02/28
    0.05mmもあるのは、まだ比較的大きい方の粒子だよな
  • 元「はやぶさ」プロジェクトマネージャの川口淳一郎教授が 「2012 Space Achievement Award」を受賞しました。 - お知らせ|月・惑星探査プログラムグループ

    元「はやぶさ」プロジェクトマネージャの川口淳一郎教授が 「2012 Space Achievement Award」を受賞しました。 2012年2月13日、元「はやぶさ」プロジェクトマネージャの川口淳一郎教授が、 米国「宇宙財団(Space Foundation)」より「2012年 宇宙功労賞(2012 Space Achievement Award)」 を受賞しました。 宇宙功労賞は、宇宙技術開発について顕著な功績を上げた個人または団体に与えられています。 今回の受賞は日の個人・団体として初めてであり、また、米国外の個人としても初めての受賞となりました。 なお、受賞理由は次の通りです。 ・ 地球、月のスウィングバイと太陽潮汐力を活用した軌道操作技術を開発したこと。 ・ 火星探査機「のぞみ」の飛行を、地球を2回スウィングバイさせる代替軌道を考案して復旧させたこと。 ・ 「はや

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2012/02/17
    おめでとうございます
  • JAXA|対談 山根一眞 × 野口光一 CGの新技術が可能にした映画で見せる「はやぶさ」の生き様

    山根:『はやぶさ 遥かなる帰還』はすばらしい映画に仕上がりましたね。私は2003年5月の打ち上げから2010年6月の地球帰還まで「はやぶさ」プロジェクトを取材し続けてきましたので、その長い年月を、2時間16分というわずかな上映時間の中でどこまで再現できるのかちょっと不安だったんです。でも初号試写を見て、席から立ち上がれないほど感動しました。 野口:私が初めて編集ラッシュ(荒く編集した状態)を見たのは昨年の8月頃で、その時点では音楽CGもなく、役者の台詞だけでした。でもすごく面白かったんです。私はこれまで約30の作品に携わってきましたが、台詞だけでもこんなに面白いものができるんだと思ったのは初めてでした。瀧智行監督からはCGのシーンを20分くらい作ってほしいと言われていましたが、編集ラッシュを見終わった後、「CGはいらないんじゃないですか?」と言ってしまったほどです(笑)。 山根:でも

  • 「はやぶさ2」 2年後目指す | NHK「かぶん」ブログ:NHK

  • NEC、2014年度の打ち上げを目指し「はやぶさ」後継機の設計に着手(2012年1月25日): プレスリリース | NEC

    NECは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発する小惑星探査機「はやぶさ」の後継プロジェクトとなる「はやぶさ2プロジェクト」において、探査機システムの設計に着手します。 当社は、プロジェクトにおいて、JAXAの指導のもと、「はやぶさ」後継の探査機システムの設計を担当します。また、Kaバンド通信(注1)、中間赤外カメラ(注2)といったミッション機器の設計等も担当します。 「はやぶさ」後継機は、JAXAにより2014年度の打ち上げが予定されており、目的地の小惑星「1999JU3」への到着は2018年半ば、地球帰還は2020年末を目指して、開発が進められます。その主なミッションは、太陽系の起源・進化の解明や、生命の原材料物質を調べるための有機物や含水鉱物を含むと考えられている小惑星「1999JU3」からのサンプルリターンです。 当社は、1970年打ち上げの「おおすみ」以来60機以上にわたり培

  • はやぶさ後継機の開発にNECが着手 2014年の打ち上げを目指す

    NECは1月25日、小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載する探査機システムの設計に着手したと発表した。2014年度の打ち上げを目指す。 はやぶさに搭載されたXバンド通信(8~12GHz)よりも高い周波数で大容量のデータ伝送ができる「Kaバンド通信」や、小惑星の表面温度などを観測する「中間赤外カメラ」の開発も担当する。表面形状を測定する「レーザー測距」、地形マッピングや鉱物分布などを計測する「多バンド可視カメラ」にも同社のセンシングデバイスが採用される。 はやぶさ2の目的地である小惑星「1999JU3」への到着は2018年半ばを予定する。太陽系の起源・進化の解明や、生命の原材料物質を調べるため、同惑星からサンプルを回収することが主なミッションとなる。地球への帰還は2020年末になる計画だ。 関連記事 「Science」がはやぶさ特集号 「イトカワ」微粒子の分析結果で論文6編掲載 米科学誌「Sci

    はやぶさ後継機の開発にNECが着手 2014年の打ち上げを目指す
  • JAXA|「はやぶさ」サンプル国際研究公募の実施について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った、小惑星「イトカワ」の微粒子(サンプル)の初期分析※を進めてきましたが、この度、微粒子(サンプル)の分析について国際公募を開始する運びとなりましたのでお知らせいたします。 国際公募は複数回に分けて行うことを予定しており、研究成果が期待できる研究者にサンプルを提供いたします。第1回目の公募を2012年1月24日より実施いたしますので、別紙の公募概要をご参照ください。 ※小惑星「イトカワ」の代表的なサンプルのカタログ化(同定・分類・採番)に資する情報を得る為に行う分析のことを指す。初期分析は、今回の国際公募をもって終了する予定。 国際公募の目的 広く世界の専門家から「イトカワ」サンプルの研究提案を募り、より優れた研究を選定することで、「はやぶさ」プロジェクトの科学的成果の最大化を図る。これによって世界の惑星科学の発展に貢献

  • ロケットまつり川口先生まつり第2回 - ただいま村

    ロケットまつりで「はやぶさ」のプロマネ、川口淳一郎先生をゲストにお招きして1年あまり。再び川口先生にゲストとしていらしていただくことができた。前回ははやぶさの話よりも、はやぶさに至るまでの川口先生の歴史をたどる内容になった。今回ははやぶさの話が進むといいなーという雰囲気だったけれど、小惑星イトカワにたどり着くあたりで時間切れになってしまった。 前回:ロケットまつり42:川口淳一郎教授(d:id:Imamura:20101130:hayabusa) 今回の話で面白いと思ったのは、川口先生はプロジェクトの中でなにを重視するかの選択がしっかりしているということ。 たとえば「はやぶさ2」ではリアクションホイール(姿勢制御装置)を4つ搭載するにあたって、Z軸を2つ積む冗長系とし、X軸、Y軸は1つのままだという。宇宙機がリアクションホイールを4つ積む場合、斜めにつけて各軸に均等な冗長性を持たせる「スキ

    ロケットまつり川口先生まつり第2回 - ただいま村
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 科学10大成果に「はやぶさ」など | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    アメリカの科学雑誌「サイエンス」は、科学の分野におけることしの10大成果に、小惑星の微粒子を地球に持ち帰ることに成功した日の探査機「はやぶさ」など、日の2つの研究成果を選びました。(アメリカ総局発) 「サイエンス」は、毎年12月ごろ、その年に発表された科学分野で画期的といえる10の成果を選び出して、発表しています。ことしは、小惑星「イトカワ」まで飛行し、世界で初めて小惑星の微粒子を地球に持ち帰ることに成功した、日の探査機「はやぶさ」の研究成果が2番目に紹介されました。その理由として、「地上からの観測では、地球に落下した隕石(いんせき)と小惑星の成分は異なるという結果が出ていたが、はやぶさの持ち帰った微粒子の分析で、実際には違いがないことが明らかになった」と挙げています。 また、植物の中にある、光で水を分解するタンパク質の構造を解明した、大阪市立大学と岡山大学のグループの研究成果も、「

  • 川口コメントに追加あり - 松浦晋也のL/D

    はやぶさページに掲載された川口淳一郎教授のメッセージに追記が加筆された。 ・はやぶさ後継機に関する予算の情況について たくさんの反響をいただきました。 「草の根的であっても、それぞれの方法であってでも、政府・与党にメッセージを出していただければと思うものです」について具体的な方法をお尋ねいただいています。 電話、FAX は業務に影響を与えかねないため、送り先を検索のうえ、手紙・はがきで首相・閣僚など政府・与党関係先にメッセージを送っていただくとよいと思います。 送り先としては、やはり野田佳彦首相のところが最優先ということになるだろう。 野田よしひこ船橋事務所 〒274-0077 船橋市薬円台6-6-8-202 東京の事務所は 〒100-8981 千代田区永田町2-2-1-821 電話・ファクシミリは業務に影響を与える可能性があるが、質問受け付け用のメールアドレスは、アドレスを分けているよう

    川口コメントに追加あり - 松浦晋也のL/D
  • asahi.com(朝日新聞社):はやぶさにギネス授与 教授「後継機、復興励ましに」 - サイエンス

    印刷 「はやぶさ」のギネス世界記録認定の記念品を贈呈された川口淳一郎教授(右)。左は中川正春文科相=17日午後、京都市左京区、高橋一徳撮影  世界で初めて小惑星から物質を持ち帰った探査機としてギネス世界記録に認められた「はやぶさ」への認定式が17日、京都市左京区の国立京都国際会館であった。はやぶさ計画の責任者だった宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授が記念品を受け取った。  はやぶさは2003年に打ち上げられ、小惑星「イトカワ」に着陸、昨年6月に微粒子が入った容器を地球に持ち帰った。数々のトラブルを乗り越えての帰還が感動を呼び、映画にもなった。川口教授は「世界初の成果を評価して頂いたことを光栄に思う。若い人が新しいことを始めるきっかけになればすばらしい」と話した。  文部科学省は後継機「はやぶさ2」を14年に打ち上げる計画で、来年度予算案で73億円を要求している。大幅な削減を求められている

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2011/12/17
    おめでとうございます。
  • はやぶさプロジェクトサイト

    政府の平成24年度予算に関する閣議決定が行われました。(12/24) 「はやぶさ-2」には、H23 年度と同程度(30億円)となったとのことです。 要求額の半分に満たないことになります。かろうじて、「はやぶさ-2」のとりやめという事態は避けられたことに、ともかくも一歩と感ずるところではあります。 お声を寄せ、行動していただいたみなさまに感謝申し上げたいと思います。 残念ながら、これは翌年度での予算確保を保証するものではなく、2014年度に打ち上げられて、 世界を主導できる活動を継続できることには直結できないという大きな不安を残すものです。 しかし、不安をみていても始まりません。下記に書かせていただきますが、2014年の打ち上げにむけて継続した運動にみなさまのさらなるご協力をお願いしたいところです。 国民に自信と希望を与える政策がとられているのか、率直に申して、 大いに疑問を感ずるところです

  • 月探査情報ステーションブログ » 嫦娥2号は「6つの技術イノベーション」を実現=人民網日本語版

    NASAは9日声明を発表し、現在進められている有人月探査計画「アルテミス計画」の2回め、3回目の打ち上げを延期すると発表しました。今年(2024年)中の打ち上げが予定されていた2回めの打ち上げは2025年9月に、2025年末の打ち上げとされていた3回目の打ち上げは2026年9月と、それぞれ約1年程度延期することとしています。 以下は、NASAのビル・ネルソン長官のツイートです(日時間で10日午前5時22分)。 ...

  • はやぶさ2で野田事務所に嘆願書を送った - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさ2で野田事務所に嘆願書を送った - 松浦晋也のL/D
  • 有人宇宙港をめぐる冒険(2011-12-04)

    ひまわり。一番好きな花なんですけどね。そんな花の名前を暫定的に借りて、「秋田大学衛星製作物語〜教官苦労話〜」の続編のタイトルとしておりましたが、この度、「有人宇宙港をめぐる冒険」とタイトルを改めました。タイトルの意味は、またおいおい。 これからもよろしく御願いします。 なお、SPAM対策のため、ツッコミにURLを記入するとそのまま削除されて表示されません。御注意ください。 =====家も久しく更新してないなぁ(^_^;===== _ ・はやぶさ2の件 今日の毎日新聞の一面トップは、はやぶさ2の予算がピンチ、らしい。確かに「はやぶさ2」の予算はピンチである。記事にあるとおり仮に予算が通ったとしても、70億円の予算が大幅に減額されたりすると計画通りの打上はピンチになるだろう。また「はやぶさ2」がぽしゃれば、次の大型探査計画がまとまるには5年以上はかかるだろう。そうすると日で探査をやって