タグ

2007年1月26日のブックマーク (23件)

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「コミュニティ」と聞いたらご用心!

  • http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/geo/coe/index.html

  • 「理系離れ」の背景にあるもの - ニュース - nikkei BPnet

    「理系離れ」の背景にあるもの 生きがい論は若者に通用するか 3年前、NHK教育テレビが制作した小学3年生向けの教育番組に出演したことがある。「ふしぎいっぱい」という15分の理科番組だった。内容は、水中翼船「スーパージェット」の開発物語である。揺れない高速船を安価に提供するプロジェクトが易しく解説されて、最後は「快適になりました。を読みながら旅行できるようになって」という乗客の言葉で終わる。 とてもよい番組だったが、シリーズを通じた企画を見て、1つだけ残念に感じた。番組のほかの回は、ほとんどが物理、化学、生物などの、いかにも“理科的”な内容で、私が出演した回のような「ものづくり」や「技術開発」についての企画は珍しいようだった。もちろん、あまりものづくりの話が多過ぎても、理科教育という企画の趣旨から外れてしまうし、「ものづくりの仕事」を子供に紹介するのは社会科の範疇かもしれない。だが、

  • ウノウラボ Unoh Labs: ローカルPCへ大容量データを保存するJavaScriptライブラリ「save2local.js」

    こんにちは。さかとくです。 JavaScriptでローカルPCにデータを保存するライブラリ「save2local.js」を作りましたので公開します。 通常、JavaScriptではセキュリティが考慮されているため、データをローカルPCに保存するには、Cookieを利用します。 しかし、Cookieを利用する場合は、それほどたくさんの情報を保存することができません。 そのため、ゲームのセーブデータや、フォームに記入したデータなどは、セッションの仕組みを利用してサーバーに保存するのが一般的でした。「save2local.js」ライブラリを使えば、サーバーを利用することなく、ローカルPCに任意のテキストを保存できます。 今回ローカルPCにデータを保存するために、Flashの機能を使います。Flashには、SharedObjectと言ってローカルPCにデータを保存する機能がついています。

    YasSo
    YasSo 2007/01/26
    FlashのSharedObjectを使って保存。
  • 評判のオントロジーとFOAF

    パネルテーマ:オントロジーの作り方、使い方 語彙を作り、語彙を使ってインスタンスを記述 ウェブにおいては、軽量オントロジーを用いて分散記述するのが主流 分散しているデータをどう結びつけるかというモデル(語彙設計)が重要 ユーザの評価とmicroformats microformats:コミュニティの合意による半構造化 ウェブログなどに記述する内容を、XHTMLのclass属性を使って半構造化する 名前空間を用いず、コミュニティ内の合意によって語彙を区別 Wikiを用いた合議スタイルによる仕様構築 利用が比較的簡単で、ウェブログ用のプラグインなどツールも多数 ユーザの評価を半構造化するhReview hReview - microformats (2005年5月ごろ0.1登場、2007年1月時点でバージョン0.3) TechnoratiのReview Searchなどで利用 XHTMLのcl

  • ポラロイド風な枠線と影がすぐできる「Polaroize」

    画像をアップロードするだけで、あっという間にポラロイド風な枠線と影ができちゃうサービスをはてなの中の人が作ってくれました。 川o・-・)<2nd life - Polaroize - ポラロイド風に画像を加工するサービス [これはすごい] はてなの id:secondlife さんありがとう! 立体感があって写真がとてもオシャレに見えます。 ……というわけで、さっそく「Polaroize」を使って加工してみました。

    ポラロイド風な枠線と影がすぐできる「Polaroize」
    YasSo
    YasSo 2007/01/26
  • 開発者が語るVistaの「WPF」と「Flash」との使い分けのヒント

    写真2●セカンドファクトリーが作成したWPFベースのSNSのデモンストレーション画面。地面に立っている人間はすべて3Dオブジェクトである マイクロソフトの最新OS「Windows Vista」の大きな特徴が,新しいユーザー・インタフェース(UI技術Windows Presentation Foundation(WPF)」を搭載したことだ。WPFを利用することで,動画や3Dオブジェクトを使った自由なUIを構築できるようになる。2006年10月,マイクロソフトが開催したイベント「REMIX」で,ソフトベンダーのセカンドファクトリーは,このWPF技術を使った,3DのSNS(Social Networking System)というデモンストレーションを公開し,大いに注目された。同社によるとWPFは,競合するUI技術であるFlashに比べ,アプリケーションを上流工程からしっかり設計・開発していく

    開発者が語るVistaの「WPF」と「Flash」との使い分けのヒント
    YasSo
    YasSo 2007/01/26
    この詳細が知りたい→「実は,REMIXで紹介した3DのSNSは,学生向けSNSを開発したいという中央大学からの依頼で開発していたものだった。」
  • SNS大学生専用 ラフデッサン倶楽部

    YasSo
    YasSo 2007/01/26
  • MOONGIFT オープンソース - Openfiler - 古いPCがNASに変身

    Docsvault Home Edition レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) スキャナ (クリックすると拡大します) 検索 (クリックすると拡大します) タスク (クリックすると拡大します) Docsvault Home Edition 紹介はこちら

    MOONGIFT オープンソース - Openfiler - 古いPCがNASに変身
    YasSo
    YasSo 2007/01/26
  • UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P

    このUIはなかなか素敵。ウェブ上でのマインドマップツール、「bubbl.us」のご紹介です。 こうしたツールは他にもたくさんありますが、バブルが2.0デザインっぽかったり、ちょっとしたインターフェースの工夫などがされていて、触っていて気持ちいいです。 » bubbl.us 使い方も簡単です。下記にかるくご紹介。 ↑ バブルの中に文字を打ち込んでいきます。バブルのデザインが素敵です。 続けて一つ下のレベルでバブルを作る時は「Enter」、同じレベルのバブルを作る時は「Tab」を押します。なお、日語には対応していないようです。 ↑ バブルのレベルを上げたり下げたりしたい時は、上げ下げしたいバブルの上へドラッグ&ドロップで移動させます。 ↑ 消去ボタンのUIが素敵。「あと3秒で消えますよ」とカウントダウンをはじめ、3秒後に軽く爆発してふっとびます。遊び心がありますね。 ↑ ズームも移動も自由自

    UIが小気味良いマインドマップツール『bubbl.us』レビュー | P O P * P O P
  • [N] Macユーザがmixiを見るなら「MixiDock」が超便利

    MixiDockをプレビューリリースしました。というエントリーより。 最大のウリは、mixiの日記の更新チェックを独自管理していることで、今のmixiの仕様である、最新の日記一覧には、一人につき、その人の最新の日記しか表示されないという問題を改善します。 これで、一日に何度も更新する人の日記も読み逃すことが減るでしょう。 mixiを読むための専用リーダー「MixiDock」がリリースされました。 ↑にもあるように、一日に何度も更新する人の日記を見逃しません。 しかもサクサクと、 ・メッセージ ・コメント ・コミュニティ までタブ切り替えで読むことができてしまうのです。これでmixi常駐度が上がってしまいそうだ‥‥だって、あまりにも読むのが簡単なんだもん。↑↓キーで読み進むとラクチンです。 ちなみに日記を外部のブログなどに設定している人がいる場合、そのまま外部の日記が表示されるようになってい

    [N] Macユーザがmixiを見るなら「MixiDock」が超便利
  • 仙台経済新聞を2秒でクラックした - omoti の日記

    なんか読売だかのサイトで 「仙台経済新聞がスタートする」 って書いてあって、それで 「正式に開始するまでサイトは見れないようになっている」 って書いてあって、そこに書いてあったURLを入れてみたら BASIC認証がかかっていて、IDとパスワードを入れないと 見れないようになっていた。 で、その責任者みたいなやつのインタビューが載っていて 「仙台の良い面をアピールしたい」 とかってインタビュー記事が載っていて、 今回、利用できるデーターはほんとにわずか それだけだったけど、たぶんこいつの頭の中は 「仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台! 仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台! 仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!仙台!」 って感じになってるんだろうなーと思って って入れてみたら、一回目の試行で いきなりヒットで、認証通って 来非公開の

  • ACCESS、「Palm OS」の名称を「Garnet OS」へ変更

    企業のACCESSは日時間1月25日、「Palm OS」の名称を「Garnet OS」に変更したと発表した。Garnetはもともと、PalmSourceが同OSの現行最新版「Palm OS 5.4」の開発時に使っていたコード名だ。 ACCESSは2006年10月12日、Palm OSを開発する子会社のPalmSourceの社名をACCESSに移行する計画を明らかにしていた。今回発表されたPalm OSの名称変更も、その流れの一環だ。 報道発表資料によると、Palm Trademark Holding CompanyにおけるPalmSourceの商標の権利をPalmに売却するという契約に基づき、ACCESSは最終的にすべての製品からPalmの名称を外すという。

    ACCESS、「Palm OS」の名称を「Garnet OS」へ変更
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/01/post_8290.html

  • NIKKEI NET:音楽・文芸など17団体、著作権を集中管理

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    NIKKEI NET:音楽・文芸など17団体、著作権を集中管理
  • 「アル・ゴアに不都合な真実」

    誰も期待してないけど翻訳したので第二弾です。 第一弾は「天候問題は待ってくれるが、健康問題は待ってくれない」 http://anond.hatelabo.jp/20070124161750 映画観た人の感想を聞きたいな。 「アル・ゴアに不都合な真実」ビョルン・ロンボルグhttp://www.project-syndicate.org/commentary/lomborg6 元アメリカ副大統領アル・ゴアによる地球温暖化について描いた映画が、まもなくあちこちの映画館が公開されます。映画「不都合な真実」は米欧で絶賛を受けており、これから世界中で大くの観客を集めるでしょう。しかしこの映画は感情とプロパガンダに満ちており、展開に筋が通っていません。 「不都合な真実」は三点を指摘します。地球温暖化は当だ。将来は壊滅的な状況になるぞ。それについて考えるのが私達の最優先事項になるんだ。しかし映画のプロデ

    「アル・ゴアに不都合な真実」
  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
  • akihiro kamijo: Halo から Aeon へ

    今回はビジュアルデザインの話です。といっても UI コンポーネント限定ですが。 Flash に興味のある方は Halo (ヘイロー) という言葉を聴いたことがある方も多いと思います。最近の Flash にはもれなく付いてる UI コンポーネントのビジュアルデザインのテーマ名ですね。 Halo はどんなデザインなのかよく分からないという方は、例えばボタンだと下の図のような感じです。言葉だけではぴんと来なかった人も見れば思い出したりしませんか? いまさらながら Flash 標準 UI コンポーネントが登場した背景 ちょっと前になりますが Flash が Web サイトで広く使われるようになって、スプラッシュページ以外の用途もだんだんと認知されるようになってきた頃がありました(Flash 5 あたり)。一方で、その頃は Flash の使用自体に対するネガティブな意見もまだまだ強い頃でした。jac

    YasSo
    YasSo 2007/01/26
    Flash UIコンポーネントのスキンの話。Haloはヘイローと読むらしい。ハロだと思ってた。Flex2にはAeonというスキンが追加されてる。
  • Yahoo!古地図

    Yahoo!マップは日最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」が提供する地図サービス。ルート検索・路線の乗り換えも。スマートフォン版やアプリ版もサクサクで便利。日地図ならYahoo!マップで。

    Yahoo!古地図
    YasSo
    YasSo 2007/01/26
    江戸、明治、現代と切替可能なスクロール古地図。さすがに都心だけっぽい。
  • プロジェクトの進め方について - ほぼ日刊イトイ新聞

    第30回 プロジェクトの進め方について 詳しく教えて。 前回、開発チームが小さい方が 開発効率が高まるという話をしました。 今回もそれに引き続いて、 プロジェクトの進め方や、生産性の話です。 僕がチームの生産性の向上に 一役買っていると思うやり方というのは、 プロジェクトチームの中で仕事を割り振るとき、 どうやって仕事を割り当てるかという方法です。 とはいっても、蓋を開けてみれば大したことではないので 改めて書くほどのことでもないかもしれませんが、 しかし理にかなった方法だと思うので、 紹介したいと思います。 1番のポイントは、 基的に誰が何をやるのかを決めるのは、 その仕事をする人だということです。 マネージャーに 「これをいついつまでにやれ」 と指示されるわけではないのです。 マネージャーやチームリーダーの仕事は、 次にチームが解決しなければならない問題を洗い出し、 テーブルの上に

    YasSo
    YasSo 2007/01/26
  • フェードがかかったカッコいいコーナーのサンプル画像集:phpspot開発日誌

    BittBox 実Free Fading Corner Images I see more and more fading corners every day, so I decided to put together some freebies, since they are becoming popular. フェードがかかったカッコいいコーナーのサンプル画像集。 次のようなフェードがかかったコーナー画像をダウンロードできます。 画像形式はgif,png,jpgの他、PhotoShopデータであるpsdファイルも含まれています。 CSSなんかでブロック要素にあてはめて、カッコいい枠を作るのに役立ちますね。 尚、当方のIEではなぜかダウンロードリンクがうまく機能しないので、Firefox等でダウンロードする必要があるようです。 関連エントリ PDFやEXE、CSS等ファイルのフォーマット

  • アップル、「AirPort」の脆弱性に対応するアップデートをリリース

    Appleは米国時間1月25日、セキュリティアップデートAirPort Extreme Update 2007-001」をリリースし、同社の無線LAN製品「AirPort」(日での製品名は「AirMac」)に存在する脆弱性を修正した。 Appleセキュリティ警告で明らかにしたところによると、このセキュリティアップデートは、サーバとクライアントの両バージョンの「Mac OS X」に影響を与える脆弱性を修正するという。この問題は、OSに関係した新しいバグを11月中に毎日1件ずつ公開するプロジェクト「Month of Kernel Bugs」の一環として2006年11月に明らかになった。 この脆弱性を悪用することで、攻撃者は脆弱性のあるMacに対し、無線LAN経由で悪意あるデータを送ることを可能にしてしまう、とAppleは説明している。同社はまた、「すぐ近くにいる攻撃者が、悪意を持って作成

    アップル、「AirPort」の脆弱性に対応するアップデートをリリース
  • 「情報セキュリティセミナー」