タグ

2018年8月31日のブックマーク (4件)

  • 女だけの家庭に育った私が結婚して知った男の生態

    快便。毎日お通じがある。 朝起きてトイレに、朝ごはんをべてトイレと短時間に2回も。 夫いわく 「男は普通、数年に一度はもらす。成人してからもらしたことないというやつは、ワレメでとまってパンツを汚さなかったのはセーフっていう自分ルールで虚偽申告してるだけ」 性行為は長丁場テレビ映画の濡れ場しか知らなかった私は、数分のものかと思ってたし、終わりがはっきりあるものかと思ってた。 こんなに長時間するものとは思わなかった。 致す前にシャワーかと思ったけど、終わったあとのほうが汗だく。 これスポーツでしょ。 掃除と洗濯がすごく嫌い男の人は一般に、料理は好きだが片付けは嫌い。 洗濯は好きだが、畳むのは嫌い。 掃除は大嫌い。 これは嘘だと思う。 きっと夫だけだと思う。 男は無臭男は汗臭い、というのは都市伝説。 どこも無臭。 寝起きの口も、1日歩いた後の足も、下着も、基ほぼ無臭。 驚いたのは、アレから

    女だけの家庭に育った私が結婚して知った男の生態
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2018/08/31
    書いてるのおっさんだろ。
  • 快適な空間で年中ゲーム三昧! グラビアアイドル・倉持由香が自宅に作った「ゲーム部屋」の全貌 #それどこ - ソレドコ

    皆さん、こんにちは! グラビアアイドルの尻職人こと倉持由香です。 おうち大好きグラドルを公言しているおかげで、自宅ロケのお仕事をいただくことが増えてきました。狙い通りです。ふふふ。 「それどこ」も3回目の登場。家でポチポチするだけで物が届き、溜まったポイントでお得に買い物。そして今日も溜まるポイント……。楽天無限ループの生活を送る私の楽天愛が伝わっているとしか思えません! おうち大好きな私の近況としては、今年の2月に新しい家に引っ越しました。それにより、長い下積み時代から抱いていた「いつか自分の稼ぎでタワーマンションに住んでやる!」という野望が叶うことに。ついにやりましたよ! 事務所の床に寝袋で寝る生活、漫喫暮らし、あの苦労の日々が報われる日が来ました……。 新居は70平米くらいの2LDK。前に住んでいた家は1LDKだったので、趣味の1つである麻雀の雀卓の置き場がなかったんですよね。リビン

    快適な空間で年中ゲーム三昧! グラビアアイドル・倉持由香が自宅に作った「ゲーム部屋」の全貌 #それどこ - ソレドコ
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2018/08/31
    ガチでいいと思う。
  • 学力世界一のフィンランドでは「九九」を暗記せず、「電卓」を使う(シェーン・スノウ) @gendai_biz

    ムダな努力をやめたほうが、成功への道は近づく――“ポスト・マルコム・グラッドウェル”と評される気鋭の若手ジャーナリストが、膨大な事例を取材し、このことを証明した『時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS』が全米で話題になっている。 今回は書の中から、学力世界トップのフィンランド人学生が、九九を覚えない理由について解説された章を特別公開する――。 テストも宿題も少ないのに… 2010年春、ハーバード大学の研究者トニー・ワグナーが学校現場の視察にフィンランドを訪れた。人口も規模も米国ミネソタ州と大差ないが、数学、理科、読解力の国際的な調査でフィンランド人学生は常に世界のトップかそれに近いレベルを維持している。 首位であること自体はさして重要ではない(レベルが低い競争でも、誰かが必ず1位になるのだから)。見逃せないのは、フィンランドが最小限の努力で首位を獲得して

    学力世界一のフィンランドでは「九九」を暗記せず、「電卓」を使う(シェーン・スノウ) @gendai_biz
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2018/08/31
    フィンランド凋落は知らなかった。
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    YoshiCiv
    YoshiCiv 2018/08/31
    いや中国のサービスはAmazonやFacebookとは比較にならないほど弱い。カンニングしたからといって賢いわけではない。