第十二回 第1回チキチキ そろそろ Swing の実力をおまえらにみせてやんよ(仮)に行ってきたので、メモ。 間違っていることなんかも多々あるかもしれないけどメモ書きを敢えてそのまま載せる。 2008/11/21 第12回java-ja SwingとWindows FormとSWT 太一(id:taichitaichi)さん Swing UIデザイナ UIスレッドとワーカースレッドのディスパッチ NetBeans6.5, MS Visual C#, Eclipse3.4による比較 ■UIデザイナ ・NetBeans コンポーネントレイアウトが使いやすい プロパティ部分はまぁまぁ。微妙 ・VisualStudio エクスプローラが右側についてる プロパティ部分はアイコンが使われていたりしてNetBeansよりは良いかも ・Eclipse VisualEditor->がっかり Eclipseで
そういうことで。 会場を提供してくれたGREEさんどうもありがとうございます!! なんかビールがくるまで待ってたりとかで30分押しで始まったよ。 食事がくるまでに空きっ腹にビール3本流し込んで厳しかったけど。 とかいってたら13本飲んでた人とかもいたらしいが都市伝説だろう。 ってかLTあるからって申し込んだら結局なかったので作った資料はお蔵入りだよ! いつかリベンジしてやんよ。 2次会のカフェで朝4時まで飲んで帰ったら嫁に「バカ!チンコ!うんこ!」とクロールしながら罵られたのも、今となってはいい思い出です。 Eclpseダメなこ、JavaFxは根性が必要、GREEさんスゲー、など。 いろいろありましたが、ともかくピザはおいしかったです。 メモ ■SwingとWindows Formと SWT(太一 id:taichitaichi) UIデザイナの比較 NetBeans ツリーが左にあるのが
http://d.hatena.ne.jp/daisuke-m/20080702/1214982943 今回はcommons-io。 commons-io は、入出力まわりの便利クラスを提供してます。commons-langはjava.langの補強でしたが、こちらはjava.ioパッケージの補強、というスタンスです。 IOUtils closeQuietly こんなコード良く書きますよね。 InputStream is = null; try { is = ...; // ... } catch (IOException e) { // ... } finally { if(is != null) { try { is.close(); } catch (IOException e) { // ignore } } } だーーー、サンプルコード書いててウザかったw そのくらいウザいじゃな
http://www.atmarkit.co.jp/news/200811/25/sios_iphone.html 開発にも参入 サイオスがiPhoneアプリの開発講習を開始、初回は無料 です。みなさまどうぞよろしくお願い致します。グルージェントで先行して開発参入をしていたところ、グループで取り組む動きとなってます。この教育講習のために独自の教育コンテンツを作っています。講習スライド400ページ+講師向けガイド+ハンズオンチュートリアル9本+チュートリアル解説資料、という本格的な作りです。3日間の講習としていますが、一番の懸念は尺が入らないかもしれないということで、iPhone開発に必要なさまざまなナレッジを盛り込んでいます。 教育ビジネスという押し出しではありますが、戦略的には以下の3点の狙いがありました。 一人でアプリケーションを作るための手順だけでなく、大人数にて業務系のiPhone
6. モジュール | 「コンパイル」された Python ファイル 昨日から、あるサイトのバナーが複数出稿され(mixiをログアウトすると見られるかも)、今日の夕方になってアクセスが急増、APサーバの負荷が無茶苦茶上がってダウン寸前といった状態になっていた。 サーバサイドはDjango(mod_ptyhon)。ApacheのプロセスがMAX付近まで立ち上がってるけど、DBへの接続は少ない。そしてCPUのロードアベレージは凄いことになっていた。 そんな負荷が掛かるプログラムはないはずなのに何故?と、サーバ内をさまよっていて、ふと .pyc ファイルが作られていないことに気付いた。Apacheの実行ユーザから .py ファイルがあるディレクトリへの書込権限がなかったのが原因とすぐに分かったので、ちょっとでも負荷が下がるかもと思い、パーミッションを変更して対応。 ところが、この変更だけで、つまり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く