タグ

ブックマーク / t-wada.hatenadiary.jp (10)

  • 入籍しました - t-wada の日記(旧)

    私事ですが、日入籍いたしました。 夕方に役所に婚姻届を出し、その後で記念の事をしてきました。 入籍するときに約束したことは、「ありがとう」と「ごめんなさい」がきちんと言える夫婦になろう、ということでした。 これから夫婦支え合い、幸せな家庭を築き、共に暮らしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

    入籍しました - t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2011/08/07
    おめでとうございます!
  • t-wada の日記(旧)

    2004 年以来 10 年弱はてなダイアリーを書いてきましたが、「はてな エンジニアブロガー祭り」登壇をきっかけとして、はてな blog に移転いたしました。 http://t-wada.hatenablog.jp/ はてな blog に移行する際に、はてなダイアリーの記事を丸ごと移行するオプションもありました。しかし、旧日記はそのままの見た目で、そのままの URL であって欲しいと考えましたので、アカウント移行はせず、当日記はそのままにすることにしました。 こんにちは、だんだんブログ勘を取り戻していきたい和田です。このエントリは TDD Advent Calendar 2013 の 11 日目のエントリです。このエントリでは、最近行ったテスト駆動開発関連の講演や寄稿に関して、この機会にまとめておきたいと思います。 DevLOVE 現場甲子園 まず 11/9 にDevLOVE現場甲子園20

    t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2009/12/21
    いきたかったなぁ
  • オブジェクト倶楽部 2009 夏イベントに登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)

    日はオブジェクト倶楽部夏イベントにて 90 分もの長時間(!)喋らせていただきました。 会場にてお聞きくださった皆様、ありがとうございました。 講演の内容はというと、「創発的設計 (Emergent Design) 」というコンセプトについて講演をさせていただきました。自分は何を学んできたのか、何に学んできたのかを明かにし、いまの理解を立体化しました。「テスト駆動開発を当に厳格に行うならば3イテレーション程度でアーキテクチャが破綻する」という意見に対する私の考えの表明でもあります。 Emergent Design - ObLove 2009 summerView more documents from t_wada. テスト駆動開発者はテスト駆動開発という手段だけで開発を行っている、つまり先行設計をしない、という誤解に対して、そのようなことはないという (ごく真っ当な) 結論になってい

    オブジェクト倶楽部 2009 夏イベントに登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2009/07/16
    まさに「巨人の肩に乗って」います。参考にした本を列挙してエントリの締めとします。
  • 第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)にて TDD の講演をさせていただきました - t-wada の日記(旧)

    イベントに参加された皆様、ありがとうございました。 そして、会場を提供してくださった株式会社ドワンゴさま、そして会場設営、配信設備等々ご尽力いただいた coji さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。 久しぶりの java-ja でしたが、 java-ja はやはり java-ja でした。話していて当に楽しかったです。まとめると、 TDD は黄金の回転なのでみんな SBR(Steel Ball Run) を読んでくださいね。 当日資料はこちらです(またも slideshare の埋め込みに失敗。なぜだろう?) ペアプロのデモは id:kompiro とふたりで行いました。id:kompiro は前日 Twitter で無茶振りしたにも関わらず快諾してくれました。ありがとうございます。Eclipse のショートカット機能や Quick-JUnit プラグイン、そして Kent

    第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)にて TDD の講演をさせていただきました - t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2009/06/08
    TDD 企画第三回を近日中にやりたい
  • JJUG CCC にて「『JavaからRubyへ』・アンド・ナウ」と「YET ANOTHER GREEN IT」のセッションに登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)

    日は、日 Java ユーザグループ主催の「クロスコミュニティカンファレンス」通称「JJUG CCC」で登壇させていただきました。 まず、会場でお聞きくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。私(たち)の講演から何かを掴んで持ち帰ることが出来ましたら幸いです。 今回登壇したきっかけは、ひがさんとヨシオリからのオファーです。ふたりから誘って頂いたおかげで、Java のカンファレンスで主に Ruby のことを喋るという不思議な体験をしたことになります。今日は私は都合二つのセッションで登壇させていただきました。 『JavaからRubyへ』・アンド・ナウ 一つめのセッションは、「『JavaからRubyへ』・アンド・ナウ」というタイトルで、書籍『JavaからRubyへ』を話のとっかかりに、いろいろなことを鼎談形式で話させていただきました。モデレータは高井さんで、かくたにさんがメインで

    JJUG CCC にて「『JavaからRubyへ』・アンド・ナウ」と「YET ANOTHER GREEN IT」のセッションに登壇させていただきました - t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2008/10/23
  • java-ja飲み会 - t-wada の日記(旧)

    酷すぎたww 今年一番楽しく、そして狂っていた飲み会でした。リア充(爆発すべし)もいれば、クネクネ変態も居て、それはそれは酷かった。楽しかったですw

    java-ja飲み会 - t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2008/02/25
    酷すぎw
  • Working Effectively With Legacy Code - t-wada の日記(旧)

    Working Effectively With Legacy Code 作者: Michael Feathers出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 2004/09/22メディア: ペーパーバック購入: 8人 クリック: 168回この商品を含むブログ (69件) を見る今日java-jaで講演させていただいた際に話に出てきたです。新しいコードをTDDで書き始めるのは良い、でも、では今有るコード、テストコードの無いコードはどうすればいいの? というTDD界隈の最大級のFAQに真正面から立ち向かっているです。 答えは一言で言うと「大づかみに担保する & コツコツやっていく」ということなのだけれど、では実際の戦略、手順としてどうするか、ということに真摯に立ち向かっているです。このはもっと評価されるべき。 (追記) Working Effectively With Le

    Working Effectively With Legacy Code - t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2008/02/25
    大づかみに担保する & コツコツやっていく
  • 「第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会」当日資料 - t-wada の日記(旧)

    当日資料です。 | View | Upload your own

    Yoshiori
    Yoshiori 2008/02/25
    資料
  • 「第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会」で講演させていただきました - t-wada の日記(旧)

    日は、java-jaにて講演させていただきました。デブサミの時よりずっと聞いてくださる方々と精神的/物理的に近かったため脱線しまくって若干gdgdになってしまいましたが、いかがでしたでしょうか。 私はといえば、つっこみ上等のインタラクティブなイベントならではのライブ感を味わうことが出来ました。やはり参加される方々と近いというのは良いですね。会場、およびustでお聴き下さった方々に感謝いたします。ありがとうございました。 進捗は実はデブサミよりさらに進まず、第1イテレーションしかできませんでした。Eclipseの実践的な機能に脱線しましたが、javaコミュニティなので、いいかな、と思います。 そのかわり、ペアプロに少し時間をかけることが出来ました。ペアプロのコマの前半は、id:kompiroさんとペアプロしているディスプレイをustで中継させていただきました。私自身も勉強になった面白いペア

    「第一回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会」で講演させていただきました - t-wada の日記(旧)
    Yoshiori
    Yoshiori 2008/02/25
    Eclipseはさらに空気読める子になっている
  • t-wadaの日記 : ■[mac]工場出荷状態で帰ってきたMacを原状回復させる際のメモ

    いまHDDクラッシュから帰ってきたMacを再度セットアップしています。今後の備忘録として、メモを取っておきます。おかしい点があったらご指摘頂けると助かります > Macの先輩の方々 まずやること ソフトウェア・アップデート アップルメニュー > ソフトウェア・アップデート シリアル入力が面倒くさい商用ソフトをまとめて最初に入れておく ATOK的には、ディスクを入れてインストールするだけ 入力メニューにATOKが出てこないときには 入力メニュー > 言語環境を開く ATOKにチェックを入れ、ことえりのチェックを外す ATOKが立ち上がるので、ATOK2006スタートアップツールで設定を行う iWork '06(Keynote目当て) 基的には、ディスクを入れてインストールするだけ 「ファイルを取り出し中」の状態で10分くらい待つが、我慢。 終わったらもう一度「ソフトウェア・アップデー

    t-wadaの日記 : ■[mac]工場出荷状態で帰ってきたMacを原状回復させる際のメモ
  • 1