タグ

UIに関するYoshioriのブックマーク (8)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ウノウラボ Unoh Labs: 四角いリンク

    yamaokaです。 最近タブをメタファーにしたナビゲーションをよく見るようになりました。タブには大抵、内容を示すキャプションが付けられています。さて、どこからどこまでがリンクでしょうか。どの部分をクリックすればそのタブを選択できるでしょうか。 例えば、キャプションの文字だけにリンクが貼られている場合。利用者はタブの中のさらに狭い範囲、文字の部分を狙ってクリックしなくてはなりません。 実はマウスの操作というのは難しいのです。狭い範囲を狙って指定することにはあまり向いていません。目的到達のために狭い範囲のクリックを強制するのはどう考えてもよいインターフェースではありません。 そこで大抵のタブ型インターフェースではタブの枠の中全体をリンクとして扱えるようになっています。 アンカー要素のdisplay属性をblockにして、必要な高さと幅を与えることでリンクの範囲を四角形に広げることができますね

  • jQuery UI - Functional demos

    Instructions The functional demos are provided to give users an idea of how jQuery UI works. You only need to copy and paste code from the demos. Have fun playing with it.

  • 折りたたまれたサイドバーは開かれない

    閲覧者はそんなに暇じゃないので、ページ制作者が用意した「ネタ」(便利な機能)に、なかなか気づかない。 別のサイトの話だけれど、CSS切り換えのドロップダウンメニュー(趣味Webデザインにあるのようなもの)をページの右上に配置していたとき、 知り合いにどのCSSを適用させているか聞いてみると、ドロップダウンメニューの存在自体に気づいていなかったことがある。 チェックボックスにチェックを入れると別サイトへのリンクが別窓で開くようになる機能(Website Options)も同様。 この機能を利用しているかのアンケートページを用意したところ、(1)利用している、(2)利用していない、(3)存在に気づかなかった、(4)質問の意味がわからない、という選択肢のうち、 半数が「存在に気づかなかった」だった。チェックボックスはアンケートページへのリンクのすぐ下にあったにもかかわらず。(ちなみにそれぞれの

  • FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基

    FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    Yoshiori
    Yoshiori 2006/11/17
    半分ネタです
  • ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由--グーグル幹部が明かす

    サンフランシスコ発--Googleの幹部Marissa Mayer氏は米国時間11月9日、当地で開催中のWeb 2.0 Summitで、Google Videoが成功を収められなかった分野でYouTubeが成功した理由について、ユーザーが自分の投稿したビデオをすぐに見ることができたからだ、と語った。 検索プロダクト&ユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデントであるMayer氏は短い講演のなかで「YouTubeでは自分のビデオをすぐに見られる。成功の理由はそこだった」と語った。 これとは対照的に、Google Videoに投稿したビデオは、審査を行って一般公開されるまでに2〜4日かかっていたと、Mayer氏は語っている。 Googleは、YouTubeを16億5000万ドルの株式交換で買収することを10月に発表している。 Mayer氏は、Googleが検索に関するユーザーアンケート調査を

    ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由--グーグル幹部が明かす
    Yoshiori
    Yoshiori 2006/11/10
    スピードが大事
  • prima materia diary - XMLのコメントに--を入れてはいけない

    Yoshiori
    Yoshiori 2006/10/28
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001030.php

  • 1