タグ

2022年11月3日のブックマーク (3件)

  • はてな教ブコメ派

    はてな教原理派はブクマを集めると天国へ行けるとしているが ブコメ派は星を集めることに重きを置いておりその点が異なる iwasi8107 はてな原理派って人力検索しか認めてないんじゃないの? vndn 人力検索原理主義 人力検索はてなは電子講はてなとも呼ばれ、はてな教の元になった ポイントという現世利益が得られるためにはてな教とは区別される (ホッテントリ入りするとは思わなかったから深く考えずにつけた・・・すまん 適当に屁理屈をこねてみたけど”原理”と言うとその講の時代の性質を色濃く残しておくべきだよな・・・) cinefuk はてなスターなんてナンボ貰っても換金できないし、欲しがる奴は馬鹿でしょ。はてブは備忘録、あとで記事検索するためにあるんだ。(もう少しフリーワード検索精度が良くなってほしい) まさにそういうブクマや星を集めて何になるんだ?という問いへの解答やね 天国に行けるんだよ・・・

    はてな教ブコメ派
    Yoshiya
    Yoshiya 2022/11/03
    はてな原理派では無く、はてな原理主義
  • 「佐藤天彦マスク問題」の裏側にあるもの…「軍曹」を悩ませた「将棋界の常識は世間の非常識」(週刊現代) @gendai_biz

    元名人の佐藤天彦九段が前代未聞の「マスク未着用による反則負け」となった、A級順位戦。厳格なことで知られる対戦相手の永瀬拓矢王座は、世間の非難がまさか自分に向くとは思いも寄らなかった。棋界でジョークのように言われる「千駄ヶ谷の常識は世間の非常識」はどうやらホントもあるようで…。 「反則負けにしてください」と5回要求 10月31日夜、レジェンドの勝利に将棋ファンは沸き立った。52歳の羽生善治九段が、永瀬拓矢王座に勝ち、王将戦挑戦者決定リーグ5連勝となって1位確定となったのだ。暫定2位の豊島将之九段にもプレーオフの目があるとはいえ、通算100期の大一番をかけて、羽生九段が藤井聡太五冠と激突する可能性が非常に高くなった。 〈一番苦手としていた永瀬さんを、ここで倒すなんて凄い!〉〈羽生先生と藤井先生のタイトル戦、想像するだけで胸が熱くなる〉といった書き込みが続出する中、〈やっぱり永瀬先生には佐藤天彦

    「佐藤天彦マスク問題」の裏側にあるもの…「軍曹」を悩ませた「将棋界の常識は世間の非常識」(週刊現代) @gendai_biz
    Yoshiya
    Yoshiya 2022/11/03
    将棋界の非常識の無さは大山会長時代からの流れ。将棋のプロ棋士としては尊敬できる先生はたくさんいるけど、今回の様にルール、モラルより将棋の方が上と思っているプロ棋士が今回の根本的な問題。
  • 大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任 | NHK

    旧統一教会との関係を批判され先月辞任した、山際・前経済再生担当大臣が、自民党の新型コロナ対策部の部長に就任し、ワクチン接種の推進などに取り組む考えを示しました。 政府の新型コロナ対策を担当していた山際・前経済再生担当大臣は、自民党の新型コロナ対策部の部長に就任し、2日の会合であいさつしました。 この中で「コロナと戦ううえで最大の武器と言ってもよいワクチンについて議論したい。ウィズコロナを維持するため、すべきことはたくさんあり、政府とともに取り組んでいきたい」と述べました。 会合では、オミクロン株に対応したワクチンを接種した人の割合が、およそ5%となっていることについて、政府の広報のしかたに問題があるのではないかという意見が出されました。 また、マスクの着用について「着用したままでは子どもの成長への影響が心配だ」などという声が挙がったことから、今後、議論していくことになりました。

    大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任 | NHK
    Yoshiya
    Yoshiya 2022/11/03
    自民党って人材が乏しいのですね。 それ以外考えられない。