タグ

ブックマーク / codezine.jp (8)

  • モバイル開発者必見! DeNAがデブサミで講演する技術セッション群の見どころをチラ見せします

    Webサービス開発の隆盛が目覚しいソフトウェア業界 今年で9回目を迎えるDevelopers Summitだが、今回ほどIT業界の変革を感じるプログラムもなかったのではないだろうか。これまでも年ごとにクラウドやアジャイル、オープンソースなどで注目を集めたトピックはあるにせよ、中軸はエンタープライズなシステム開発であることに変わりはなかったように思う。 しかし今回は、Webサービス開発に関するセッションが目白押しで、格的にもうひとつの軸になりつつあることを感じさせる。それがモバイル、とくにソーシャルアプリとスマートフォンの隆盛に押されてのものであることは論を待たない。下はデバイス(ハードウェア)から上はアプリケーションまで広いレンジで連鎖的に変革が起きているため、多くの技術者が注目せざるを得ないのが現状だ。 そんな変革を最も強く感じさせてくれるプログラムが、1日目のルームAで終日にわたって

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2011/02/12
    マジレスすると先に一日抑えちゃったのが本当!>id:riywo
  • MySQLハックの最前線が垣間見えた 「DeNA Technology Seminar #2」

    ディー・エヌ・エーは29日、技術セミナー「DeNA Technology Seminar #2」を開催した。ソーシャルプラットフォームの裏側にフォーカスして3 月に開催されたセミナーに続き、2回目の開催となる。今回のテーマは「MySQL」。社外の講師も交え、モバゲータウンの膨大なトラフィックを支えるディー・エヌ・エーならではの実践的なチューニングネタ、ハックネタが紹介された。 ディー・エヌ・エーは29日、技術セミナー「DeNA Technology Seminar #2」を開催した。ソーシャルプラットフォームの裏側にフォーカスして3月に開催されたセミナーに続き、2回目の開催となる。今回のテーマは「MySQL」。社外の講師も交え、モバゲータウンの膨大なトラフィックを支えるディー・エヌ・エーならではの実践的なチューニングネタ、ハックネタが紹介された。 アプリに変更を加えずにDBの分散管理を実現

    MySQLハックの最前線が垣間見えた 「DeNA Technology Seminar #2」
  • ミクシィの津久井玲宏氏が JPA(Japan Perl Association)の理事に就任

    でのPerlの普及とビジネス利用を推進するJPA(Japan Perl Association)は5日、2年目となる2010年度の活動にあたってのブログエントリを公開し、理事として新たに株式会社ミクシィの津久井玲宏(つくい・あきひろ)氏が就任したことを発表した。 津久井氏は、株式会社ミクシィ コアサービス部 兼 パートナーサービス部開発グループマネージャーとして、mixiを開発するPerlプログラマーのマネジメントを行っている。またブログ黎明期において、Movable Typeの日語化パッチやインストール手順を公開し、日におけるブログ普及に貢献したことでも知られる。 JPAの理事は現在、牧大輔氏(株式会社endeworks、代表理事)、エマーソン ミルズ(Emerson Mills)氏(Orinoco株式会社)、池邉智洋氏(株式会社ライブドア)、山口徹氏(株式会社DeNA)、岡部恵

    ミクシィの津久井玲宏氏が JPA(Japan Perl Association)の理事に就任
  • モバゲータウンのオープン・プラットフォームを半年で実現したエンジニアに聞く! DeNAにたくさんいる「すごいエンジニア」とは?

    人気企業で働くエンジニアのホンネに迫るこのコーナー。DeNAシリーズ第2回は、モバゲータウンのオープンプラットフォーム化という一大プロジェクトに、入社直後にたった一人で立ち向かった木村秀夫さんです。Perl言語のコミュニティで著名な木村さんは、現在はマネージャーとして活躍しつつも、「一生コードを書き続けていたい」という根っからのプログラマーエンジニアとしての仕事への向き合い方などからは、同じ技術に携わる人にとっても気づかされることが多いはずです(記事は、【転職サイトgreen】からの転載です)。 プロフィール 木村秀夫(きむら・ひでお)さん 株式会社 ディー・エヌ・エー(DeNA) ポータル事業部 システム部 システムエンジニアとしてキャリアをスタートし、個人事業主となりWebサービスの提供等を行なっていたが、2009年7月にDeNAに入社。当時、モバゲータウンのオープンプラットフォ

    モバゲータウンのオープン・プラットフォームを半年で実現したエンジニアに聞く! DeNAにたくさんいる「すごいエンジニア」とは?
    ZIGOROu
    ZIGOROu 2010/03/11
    hidek たんカコユス | モバゲータウンのオープン・プラットフォームを半年で実現したエンジニア
  • 「YAPC::Asia Tokyo 2009」セッションを追加募集、31日まで

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「YAPC::Asia Tokyo 2009」セッションを追加募集、31日まで
  • JPAが本格的な活動を開始 Perl技術者の育成や雇用機会の向上を目指す

    Japan Perl Association(JPA)は8日、報道関係者向けに都内で会見を開き、同日より格的な活動を開始することを宣言した。また、同団体の設立の背景や目指すところ、賛同企業各社等も紹介した。 JPAは昨年末に設立された、日におけるPerl言語の啓蒙および普及活動を推進するための一般社団法人。特にビジネスシーンでの支援を想定しており、ドキュメントの整備や新しいPerl技術者の育成、企業サポート、イベント運営などを通し、Perl技術者の雇用機会の向上を目指す。 誕生から既に20年以上が経過しているPerl。支援団体をこのタイミングで設立した背景について、JPA代表理事の牧大輔氏は「Perlに対する誤ったパブリックイメージへの危惧」を挙げた。CGI全盛時代の印象が強く、Perlと言えばCGI、やり方が古いのでは、といった声がよく聞かれると言う。実際にはlivedoorやmix

    JPAが本格的な活動を開始 Perl技術者の育成や雇用機会の向上を目指す
  • Perlコミュニティ活動で宮川達彦氏が日本人で初めて「白駱駝賞」受賞:CodeZine

    オープンソースのプログラミング言語であるPerlは、多くのボランティアの努力によって支えられている。白駱駝賞(The White Camel Awards)は、そうしたコミュニティ活動における貢献者を称えるため、1999年のPerlカンファレンスではじまった。現在ではPerlファウンデーションが毎年OSCONで発表する形となっており、昨年はティム・オライリー(Tim O'Reilly)氏も受賞している。 今年の白駱駝賞は、7月21日から25日まで開催されているOSCON 2008の2日目夜のイベント「Tuesday Evening Extravaganza(火曜の夜は大騒ぎ)」で発表された。受賞者は、宮川氏のほか、オーストラリアのPerlコミュニティからヤシンタ・リチャードソン(Jacinta Richardson)氏と、イスラエルでYAPC::Israelなどを主催するガボール・ザボ(

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/07/24
    おめでとうございます!
  • 【デブサミ2008】amachangが思う「JavaScriptという言語とは」:CodeZine

    デブサミ2008・13日の最終セッションにはサイボウズの天野仁史氏が登壇。「amachang」というハンドルネームで知られる彼が思う「JavaScript言語」について語った。 天野氏はJavaScriptという言語について、「初心者向け言語」「オブジェクト指向言語」「プロトタイプベース言語」「関数指向言語」という特徴があると思うと述べ、初心者向け言語という点については「だからといって、上級者に向かないという意味ではないが」とした上で、 ほとんどのPCで実行環境が整っているためすぐに始められる点 無料のブログサービスなどを利用することで、作成してすぐに公開できる点 alertによるダイアログボックスの表示など、動作が見た目でわかりやすい点 Firebugをはじめとする開発環境が整っている点 などをあげた。 オブジェクト指向言語という点については、「オブジェクト指向の言語は多数あ

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/02/14
    × サイボウズ -> ○ サイボウズ・ラボ、あと本文中の文章がちょっと乱れてるかも。校正した方が良いかと。
  • 1