2021年2月6日のブックマーク (8件)

  • 呪術師に弟子入り ㊦ | 国立民族学博物館

    なんと、私はモンゴルの辺境で呪術師に弟子入りし真っ赤に焼いた鉄の棒を舐めることになってしまった。師匠に「できる」と言われ、素直に舌をベロっと突き出した。赤く焼けた鉄の棒が眼前に迫ってくる。そして舌に触れた瞬間、「シュルシュルシュル」っといやな音。あれ? 意外と痛くない。呪文凄し!「今度は自分で棒を持ってやってみろ」。師匠に言われて、ぺろりと一舐めしたが大丈夫だ。「よしおまえは習得した」。師匠は満足げにそう言った。 そもそもモンゴルの伝統医療では、病は「熱い病」「冷たい病」の2種類に分けられる。師匠いわく「冷たい病に対して熱い性質の呪文を唱えた上で真っ赤に焼いた鉄の棒を舐めることで呪文の力を鉄に移す。その鉄で患者をたたくことで病を癒すのだ」。だがウランバートルから電話が入り急遽戻ることに。肝心の「どんな病気」に対してこの鉄の棒の治療が有効なのか、学ばずじまいに。私の呪術師修行はあっけなく3日

    about42
    about42 2021/02/06
    続き来てた
  • 小説の「1984年」をアップデートした作品、絶望を感じさせる未来的なSF、が見たい

    主張や伝えたいことそれ自体は色褪せていないとは思うが、 テレビに監視装置とか日記つけたらダメとか少し古さを感じるし、洗脳したあと殺すという極めて非効率な展開は理解できなかった。 監視社会をテーマにした今風な作品はないかのう。 【追記】 サイコパス面白かったなあ。不幸を減らす営みが別の不幸や矛盾を生み出すのは興味深いと思った(こなみ) ------------- 自分たちの現実の方が上回っているという指摘は確かになあと思う。中国の信用スコアとか最たるものだよね。 ブラックミラーのランク社会とかに似てると思う。現実的で真に迫る描写がよかった(こなみ) ------------- すまん。やっぱ監視社会だけでなく、絶望を感じさせる未来的なSF作品が見たい、という趣旨に鞍替えしたい。 ------------- 華氏451度は懐かしい。読んだなあ。でも今思うとを強制的に読ませないとか国力衰退に直

    小説の「1984年」をアップデートした作品、絶望を感じさせる未来的なSF、が見たい
    about42
    about42 2021/02/06
    UKのキャベツ煮への憎悪と青姦への執着は引き継いでほしい。というかフォロワーいっぱいあるし、映像化を待てば自動的にアップデートしてくれるのでは。
  • アニメにおける“世界観”とは? 話題作「モルカー」「プペル」から考える【藤津亮太のアニメの門V 第67回】 | アニメ!アニメ!

    アニメにおける“世界観”とは? 話題作「モルカー」「プペル」から考える【藤津亮太のアニメの門V 第67回】 | アニメ!アニメ!
    about42
    about42 2021/02/06
    トーンから生まれる。描かれてないはずの中古モルカーとかあのドラマの車がモルカーだったらみたいなファンアートの広がりからも興味深い
  • 暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる : 哲学ニュースnwk

    2021年02月05日18:00 暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:06:55 ID:9Vg 88星座図鑑 https://www.study-style.com/index_seiza.html 全天88星座を紹介している「スタディスタイル★自然学習館」の主要コンテンツ 88星座早見表や星座の種類ごとに分けられた季節の星座早見表のダウンロードや学習アプリもある 2: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:07:16 ID:9Vg 星への誘い http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/ 1997年7月1日から存在している天体写真のサイト 惑星から星雲星団まで幅広く撮影されている 2000年7月16日の皆既月のページは必見 http://yoneyan.saku

    暇を潰せそうなサイトを沢山見つけたので貼りまくる : 哲学ニュースnwk
    about42
    about42 2021/02/06
    まだちゃんねる生きてるんだな
  • スマートフォンでマンガを読む時代における「見開き」の表現について:『怪獣8号』の事例 - マンガLOG収蔵庫

    昨年始め頃まで、マンガを読む際は紙の単行kindle電子書籍を購入するかして読むのがメインだったのですが、ここ1年弱はスマートフォンにアプリを入れて読む機会が増えてきました。 とは言っても、主に使っているのは「ジャンプ+」で、それ以外はあまり使っていないのが現状ではあるのですが。( ´∀`;) 少年ジャンプ+ 人気漫画が読める雑誌アプリ SHUEISHA Inc. ブック 無料 誌の定期購読をしつつ、「ジャンプ+」オリジナルの連載を曜日ごとに幾つか読んでいる、といった感じです。更新が楽しみにしている作品も少なからずありますね。『SPY×FAMILY』とか、連載は完結を迎えましたがアニメ化も決定した『地獄楽』とか。 そんな作品のひとつに、松直也さんの『怪獣8号』があります。 怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:松直也 発売日: 2020/12/04 メデ

    スマートフォンでマンガを読む時代における「見開き」の表現について:『怪獣8号』の事例 - マンガLOG収蔵庫
    about42
    about42 2021/02/06
    わかりやすい。アナログで描いていたと聴くBEASTARSは見開き多くて電子だと残念だったな…
  • https://twitter.com/i/events/1357707692127645702?s=09

    about42
    about42 2021/02/06
  • 松井優征の漫画が好きになれないという話 : 九段新報文化面

    コメント一覧 (39) 1. KKRD 2021年02月04日 01:52 松井優征氏がどういう人物か、私は 「ひらめき教室 『弱者』のための仕事論」(集英社新書)松井優征 , 佐藤オオキ 著 という対談で知りました。 松井氏は、頭がよく、読者を意識し、自作を客観視し、計算して描ける、ある種の優秀な方だとの全体を読んで思いました。 読者を意識という点では、下記の記述で明言されています。 *引用開始* ーーー 佐藤 (中略) ちなみに漫画家の場合、読者というエンドユーザーをどこまで意識しながら描いているんですかね。 松井 読者はもちろん意識していて、読者しか意識していない、と言ってもいいぐらいです(笑)。間違いなく客商売だし、買っていただく人あっての仕事だから、「みなさんが求めているものを描きました」という姿勢で取り組みたい。 ーーー *引用終わり* 上記のや、松井氏の過去の作品から、

    松井優征の漫画が好きになれないという話 : 九段新報文化面
    about42
    about42 2021/02/06
    この人の思い込み強そうというのはあるけど、挙げられた嫌煙家みたいに作者が気に入らないキャラを悪意ありで描くのは行儀が悪いとは思う。新連載の許嫁の描写が悪意かというと違う気もする。日常の断絶演出だと
  • 嘘でつくられた歴史で町おこし 200年前のフェイク「椿井文書」に困惑する人たち(Yahoo!ニュース 特集)

    歴史的事実の検証に必要な古文書。だが、その中に嘘が含まれているものもある。そんな偽文書の一つが、江戸時代後期に国学者の椿井政隆によって作られた「椿井文書(つばいもんじょ)」だ。京都や滋賀を拠点に偽の歴史を大量につくったとされる。それを検証するが昨年出版されると、各地で困惑する人が出始めた。椿井文書には何が記され、どんな影響を与えているのか。取材した。(取材、撮影:ノンフィクションライター・伊田欣司/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    嘘でつくられた歴史で町おこし 200年前のフェイク「椿井文書」に困惑する人たち(Yahoo!ニュース 特集)
    about42
    about42 2021/02/06