タグ

2007年10月21日のブックマーク (6件)

  • 58. すごいリロード対策

    まず、日のサイトにある一般的な登録フォームの画面遷移は 入力画面→入力確認画面→完了画面 となっている場合が多いようです。ここでリロード問題となるのは完了画面でのDBへのINSERT処理やCSV書き出し処理、メール送信処理など「一度しか行わない処理」です。例えば完了画面へ遷移した際にブラウザのリロードボタンが押された場合、確認画面よりsubmitした情報が再度submitされて上記の一度しか行わない処理が二度行われてしまいます。そうならないよう、リロード対策はスクリプトで制御します。 まずは確認画面のスクリプト 確認画面でチケットを発行し、セッションに保存しておきます。同時に完了画面へチケットがPOSTされるよう、hiddenにセット。こうして完了画面へ遷移させます。それでは完了画面のスクリプトを見てみましょう。 このように、確認画面で発行されたチケットは一度使い切ってしまえば2度処理さ

    58. すごいリロード対策
  • 学生による統計がすごい :: デイリーポータルZ

    先々週の金曜から先週の日曜まで、新宿駅西口地下のイベントコーナーで、統計グラフ全国コンクールの優秀作が展示されていた。全国の小中高校生による優秀作品なのだ。 この新宿での展示を「統計データ・グラフフェア」といって、なんだか小難しそうな響きではあるけれど、ちょっと見てみるといきなり引き寄せられ、ザ・統計ワールドで知的な快楽を楽しむ結果となった。 とりあえずついてきてくれ。面白いから。 (ライスマウンテン)

    abyssgate
    abyssgate 2007/10/21
  • やってくれたなニコニコ動画 - Nameless Element Lab

    ニコニコ動画からメールが来た いつもSMILEVIDEOをご利用いただきありがとうございます。 さて、お客様がアップロードされた以下の動画につきましては、権利者様より権利侵害との申し出がございましたので、当該動画の削除とアップロード一時停止(24時間、現在一時停止期間中の場合は停止期間の24時間延長)の措置をとらせていただきました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm734983 お心当たりの場合は、今後ご注意いただけますようお願い申し上げます。 その他、自分が所属するバンドのオリジナル曲をすべて削除された。 sm738990、sm735132、sm735034、sm734983、sm739124 (※再アップしました) http://www.nicovideo.jp/mylist/23069/1722066 権利者とは誰か?ライブハウスか?JASRACか?

    やってくれたなニコニコ動画 - Nameless Element Lab
  • HugeURL

    Ha! We're back! Thanks Mikey for hosting Hugeurl. If you're into Usenet, Check out Mikey's Big-Ass Servers. comments? suggestions? write to me! It's easy! join these lines, append (atsign) hugeurl.com loremipsumdolorsitamet consecteturadipisicing elitseddoeiusmodtempor incididuntutlaboreetdo loremagnaaliquautenima dminimveniamquisnostru dexercitationullamcola borisnisiutaliquipexea commodoconse

  • 無償利用可能なFlashのグラフ描画コンポーネント「FusionCharts Free」 - GIGAZINE

    商用以外では無料使用できるFlashのグラフ描画コンポーネントで、ASP.NET、ASP、PHP、JSP、ColdFusion、Ruby on Rails、通常のHTMLページ、PowerPointによるプレゼンテーションなどで利用することが可能です。パイチャートや棒グラフ、折れ線グラフなどなど、作成できるグラフの種類も多彩。 実際の具体的な例などは以下から。 FusionCharts Free - Animated Flash Charts & Graphs for ASP, ASP.NET, PHP applications http://www.fusioncharts.com/free/ グラフの例は以下からいろいろと見ることができます。 Chart Gallery Online Demos ダウンロードは以下のフォームに必要事項を記入すれば可能です。 Download なお、製品

    無償利用可能なFlashのグラフ描画コンポーネント「FusionCharts Free」 - GIGAZINE
  • Tag Cloudのスタイル - 3ping.org

    タグクラウドの必要性についての是非はここでは置いておいて、このアイテムのデザインって色々考えさせられますね。 Vicuna CMSでも真面目に対応しようと重いケツを上げましたので、とりあえずサンプルとなるCSSスタイルを色々と書いてみました。 表示例とCSSファイルを置いておきましたので、気に入った表示があったらどうぞ使って下さい。 2007.10/21 追記・編集 Tag Cloud 10,11,12で.level5のフォントサイズが.level4と同じになってたのを修正 応用編としてTag Cloud 13を追加 単純に該当する記事が多いタグが他より目立てばいいだけなので、大抵のスタイルは大小の区別で表示しているけど、それだけじゃちょっと味気ない気もするので サイズ 色 明暗 彩度 色彩 形 というところでタグの強弱をより強調してみました。 HTMLは以下のような要素とクラス名で作って