記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hinahiropapa
    hinahiropapa “呼ばれる野心的な人たちによって作られたベンチャー企業である。そういったベンチャ”

    2018/09/27 リンク

    その他
    kana321
    kana321 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか

    2014/09/08 リンク

    その他
    peroon
    peroon 留学して本気で勉強せよ

    2013/06/23 リンク

    その他
    noky
    noky この手の話をエンタープライズSIのリーマンプログラマが真に受けるからほんと困る。

    2011/08/21 リンク

    その他
    yamkazu
    yamkazu 色々最近思うところである。

    2010/11/07 リンク

    その他
    taka-oh
    taka-oh ベンチャー主導型|ITゼネコン(労働集約型)|ソフトウェアエンジニアの境遇|英語

    2010/10/24 リンク

    その他
    Kaz-Xeon
    Kaz-Xeon 日本のソフトウェアは世界に通用しない。

    2010/10/18 リンク

    その他
    omine3
    omine3 はやく海外に出ないとゼネコン体質業界につぶされるぞ!

    2010/10/14 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 日本のソフトウェアエンジニアの境遇が悪すぎること―そして,それが「日本のソフトウェアが世界で通用しない」一番の原因になっていること

    2010/10/06 リンク

    その他
    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 世界の知識集約型ビジネスと、日本の労働集約型ビジネス

    2010/10/02 リンク

    その他
    tnod
    tnod 「ある時期それなりの経済効果をもたらしたことは否定できないが」ともあるし他の方法もあるような気がする。

    2010/09/29 リンク

    その他
    HideAutumn
    HideAutumn コメント欄も含めて、面白い議論がされている。

    2010/09/28 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 低質なERPを使っている日本企業の労働生産性が高まらないのは当然だ。で、その低い労働生産性のスタイルでソフトを作るから、低質は低質なまま

    2010/09/28 リンク

    その他
    dapadi
    dapadi こういう話は納得できるんですが、じゃあ、いまの自分が置かれている状況からどないしていったらええのかという話になると、これが難しい。どう舵取りしていくべきなんやろか。もっと勉強せな。

    2010/09/26 リンク

    その他
    northlight
    northlight こうやってどんどん日本人のやる気を削いで行くわけですね。日本の開発ダメ!日本のSIは害悪!アメリカ最高!かなうわけない!…刷り込まれすぎてまったくやる気を無くしている人多いのでは…。

    2010/09/26 リンク

    その他
    powerhouse63w
    powerhouse63w life is beautiful

    2010/09/25 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 本当に問題っていえるのはベンチャーにカネが集まらないってとこだけだと思う。

    2010/09/24 リンク

    その他
    matu_ra
    matu_ra そろそろ真剣にIT業界の『人月』換算はやめたいが、それに代わるものがねぇ/「英語ができることが大きな武器になる」←これには異議あり。「英語できないと大きな損失になる」時代が来ると思う。

    2010/09/24 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 米国では、精鋭を雇う 日本は、雑兵を雇う 米国では、世界に通じるシステム開発が受ける 日本はそこでしか使えないシステム開発が受ける って印象がある。

    2010/09/24 リンク

    その他
    riki3bow
    riki3bow 悲しいけど、これが現実。 RT: Software is Beautiful:第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか|gihyo.jp … 技術評論社 –

    2010/09/24 リンク

    その他
    emergent
    emergent 自分で作りたいなぁ…

    2010/09/23 リンク

    その他
    yuzroz
    yuzroz 建築業界のような構造を持つ日本のソフトウェア業界→ソフトウェアエンジニアはスポーツ選手でありアーティストである。

    2010/09/23 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 間違っているとは思わないけど、極論すぎる気が / アメリカが絶対にいいとは限らないでしょ / 今なら武器になるであろう英語は気にしているところ

    2010/09/23 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk ソフトウェアの扱い方。アメリカでは利益の源泉、日本ではコモディティ。 Reading: Software is Beautiful:第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか|gihyo.jp … 技術評論社

    2010/09/23 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 問題提起としては概ね同意なんだけど、結論がなぁ… 処方箋が個人事だし、何より雇われ前提じゃあ… / geek たちに今必要なのは単独行動でどうにかすることじゃなくて「結束」することなんだと思うんだが…。

    2010/09/23 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 多重下請けがイミフなのは同意する;だが欧米では40年以上前からソフトウェア産業を工業化するための研究も営々と続けられている;原発や航空管制のシステムを"アート"で作られてはたまらないと思うんだが(続く)

    2010/09/23 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 ソフトウェアの定義が、米国ベンチャーだとエンドユーザー向けで、日本だと企業内ソリューションの話になってて、ズレてないかいな。▼てか、開発の9割は特定ユーザー向けでは? いや9割ってテキトーだけど。

    2010/09/23 リンク

    その他
    kintyouru
    kintyouru いやそりゃ派遣業界じゃソフトウェア業界には勝てないでしょうw

    2010/09/22 リンク

    その他
    diary193
    diary193 日本は「失敗させない」ことが基本なので、アジャイルもベンチャーもなじまないんじゃないだろうか。

    2010/09/22 リンク

    その他
    puchiban
    puchiban 労働環境の違い。解雇規制を緩めないと下請け構造は直らない。日本にまともなエンジェル、VCがいない、人材マーケットがほぼない等、起業環境の違い。海外から人材が集まらないなどもある。

    2010/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp

    日米で異なるソフトウェアの作り方 私がシアトルに来たのは1989年なので、こちらに来てもう20年以上にな...

    ブックマークしたユーザー

    • dev_tamura2024/01/16 dev_tamura
    • techtech05212023/10/15 techtech0521
    • Flame19802018/11/28 Flame1980
    • yasuhiro12122018/11/27 yasuhiro1212
    • reticenceboy2018/11/27 reticenceboy
    • hinahiropapa2018/09/27 hinahiropapa
    • ltzz2018/07/03 ltzz
    • maji8882018/05/27 maji888
    • mikage0142017/05/10 mikage014
    • stilllife612017/01/18 stilllife61
    • devgigantlullaby2017/01/09 devgigantlullaby
    • hiroaj2016/04/21 hiroaj
    • honeybe2015/07/16 honeybe
    • Barak2014/09/24 Barak
    • kana3212014/09/08 kana321
    • beth3212014/09/08 beth321
    • miya19722013/11/20 miya1972
    • tsutaro_tk2013/11/10 tsutaro_tk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事