You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
東京都の小池百合子知事は4日、経団連の中西宏明会長と都内で会談し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けてテレワークや時差出勤などへの協力を求めた。中西氏は「テレワークに7割以上の企業が取り組んでいる」とした上で、「今が正念場だ。拡大しないよう
東京都世田谷区は4月から、区内にある古い木造住宅を除去する際に費用の一部への助成を始める。1981年5月末までに着工した「旧耐震基準」に基づく建物の中で、耐震性のない物件を対象とする。大規模地震などに伴う建物の倒壊や火災といった被害の拡大を防ぐ。建物の所有者に対して、除去工事にかかる費用の一部最大5
新型コロナウイルスの感染拡大対策で全国の多くの小中高校が臨時休校となるなか、茨城県つくば市をはじめ全国にある約80の大学・研究機関の約140人の広報担当者らでつくる「科学技術広報研究会」が自宅で過ごす子供向けに科学の話題をわかりやすく紹介する動画を集めたサイトを立ち上げた。「原子は何からできている?」(高エネルギー加速器研究機構)、「『太陽の石』の謎に迫る」(物質・材料研究機構)、「全ての光を
ダイドーグループホールディングスは4日、2021年1月期の連結純利益が前期比21%減の14億円になる見通しだと発表した。国内飲料事業の営業てこ入れに伴い人材採用コストが膨らむ。ヘルスケア関連の新規投資などでもコスト増加を見込んでいる。売上高は微増の1690億円を計画する。国内の飲料事業の売上高は1217億円と微
ツインバード工業が高価格帯の家電製品の開発に積極的に乗り出している。ライフスタイルの多様化で汎用性の高い商品だけでは成長が見込めないと判断。生活にこだわりを持つ層をターゲットに「ワンランク上」の商品を拡充。モノづくりで知られる地元の燕三条地域も前面に打ち出し、ブランドイメージの再構築にもつなげる考えだ。同社が「一押しのこだわり商品」として位置づけるのが2018年に発売した「全自動コーヒーメーカ
長野電鉄(長野市)は2020年度に鉄道の運行管理システムの電子化を長野線の全線で完成させる。ダイヤに異常があった場合に信号や転轍(てんてつ)機(ポイント)を遠隔管理できるシステムで、現在は始発の長野駅から桜沢駅までで導入済み。来年度は終点の湯田中駅までの設備投資を実施し、駅員の業務効率を高める。20年度は新システムを信州中野駅や、信濃竹原駅などに投入する計画。費用は2億円程度で、12月にも稼働
北陸電力は4月1日に送配電事業を分社化する。新会社「北陸電力送配電」はコスト削減を進めるため、他地域の送配電会社との資材の共同調達を拡大する。電気の使用量を遠隔地に送信できるスマートメーターに加え、今後は電線など幅広い資材を対象にする。次世代通信規格「5G」の基地局として電柱を貸し出し、収入の拡大につなげる。北陸電の副社長で4月1日に北陸電力送配電の社長に就く水野弘一氏が日本経済新聞の取材で明
紙・パルプ・紙加工品の出荷額が国内首位の静岡県の製紙各社で、トイレットペーパーやティッシュペーパーなど家庭紙の注文が急増している。新型コロナウイルスの感染拡大で、全国各地の売り場で品切れになっているためだ。同県富士市はふるさと納税の返礼品のトイレットペーパーへの申し込みが殺到している。メーカー各社は「生産能力に問題はない」と消費者に冷静な対応を呼びかけている。「現在、弊社の直販サイトでは、非常
しんきん経済研究所(浜松市)は新型コロナウイルスの感染拡大による個人消費の低迷が浜松市に及ぼす経済損失を試算した。損失額は2~3月の2カ月間で181億円、2~5月の4カ月間では531億円と推計した。雇用者数はアルバイトらなどを含め、5月までに最大で7700人減る可能性があるという。市民が外出を控えることで外食や購買の機会が減り、経済損失につながる。調査は自粛が予想される支出項目を家計調査をもと
厚生労働省は4日、新型コロナウイルスを検出するPCR検査を6日に保険適用すると発表した。原則3割の患者負担は当面、公費で補助する。ただ検体の採取には医療従事者や別の患者への感染を防ぐ措置が必要だ。このため当面は、外来では現在も検査を実施している全国約860ある専門の「帰国者・接触者外来」などに限って検査を続ける。費用は検査機関への配送が必要な主流のケースで1万8千円と決まった。医師が検査の必要
80歳までの2年間を“笑い”に専念すると宣言した欽ちゃんこと萩本欽一。“老い”と闘いながら、理想の笑いを求めて新作コントに挑戦。希代のコメディアンの知られざる日々に密着。NHK総合『プロフェッショナル 仕事の流儀「〜コメディアン・萩本欽一〜」』が3月10日(火)放送 ■『プロフェッショナル 仕事の流儀「〜コメディアン・萩本欽一〜」』 NHK総合 3月10日(火)午後10時30分〜 午後11時20分 「視聴率100%男」と称されたTV界のレジェンド・萩本欽一(78)。去年、80歳までの2年間を“笑い”に専念すると宣言。無名の芸人や俳優を相手に、笑いの徹底指導を始めた。さらに、新たなコント作りにも挑戦。「昭和の奥ゆかしい笑いが欲しくなる、そんな時代が間違いなく来る」と語る萩本。太田光、香取慎吾が見た欽ちゃんとは?“老い”と闘いながら追い求める笑いとは?希代のコメディアンの知られざる日々を追う。
中国湖南省岳陽市の駅で、マスク姿でホームに立つ人たち(2020年3月2日撮影)。(c)NOEL CELIS / AFP 【3月4日 AFP】中国当局が新型コロナウイルスの感染規模について公式に認める数週間前から、インターネット上で新型ウイルスに関する情報を検閲していたとの調査結果を3日、ネット検閲などを監視するカナダ・トロント大学(University of Toronto)の研究機関「シチズンラボ(Citizen Lab)」が発表した。 中国当局は1月20日になるまで新型コロナウイルス流行の深刻性を公に認めていなかったが、昨年12月31日の時点でネット検閲を開始していたとシチズンラボは指摘。流行初期の数週間は、「未知の武漢(Wuhan)肺炎」「武漢市衛生健康委員会」といった一般的な単語もタブー扱いされていたという。 シチズンラボによると、今回の研究によって中国政府がヒトからヒトへの感染の
4月24日から東京で開催される人気漫画『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』(作者:和月伸宏)の初となる展覧会『るろうに剣心展』。そこで展示される主人公・緋村剣心の愛刀を完全再現した「逆刃刀・真打」の詳細が公開された。 この記事の写真はこちら(全33枚) 愛知県・犬山市の博物館明治村の依頼のもと、岐阜県・関市の無鑑査刀匠・尾川兼國(おがわ・かねくに)氏が制作した一振りである「逆刃刀・真打」は、人を殺傷するのではなく峰打ちの状態になるよう、刀の刃と峰の部分が通常の刀とは逆向きに打たれており、原作通りに完全再現。また、茎(なかご、刀身の内側)の部分には、作中と同様に「我を斬り刃(やいば)鍛えて幾星霜 子に恨まれんとも孫の世の為」の銘が刻まれている。 同展は1994年に『週刊少年ジャンプ』で連載をスタートしてから、2019年に作品誕生25周年を迎えたことを記念して企画されたもの。連載時の原画200点
新型コロナウィルスの感染拡大を踏まえ、14日・15日に予定していた卒業コンサートが中止となった高柳は、「皆さんにお伝えする前に、スタッフの皆様と協議を重ねて。ライブが好きだからこそ、ライブで悲しい思いをする人が出てしまうのは、一番切ないし、ずっと悔やんでしまうと思う。みんなで楽しく終わるためにも、下した決断でした」とコメント。 さらに「苦渋の決断ではあったんですけど、今ここでやると、皆が笑顔で終われないかもしれないので。アイドルをやり続けてきた中で、一番大切にしてきたのは『SKE48のために』ということと、アイドルはやっぱりみんなに笑顔と幸せを届けるものだと思っています。それができないんだったら、今じゃないなと思いました」と続けていた。
中東のパレスチナで支援活動を行っているNGOの日本人女性2人が通りがかりのパレスチナ人から「コロナ、コロナ」とからかわれ、つかみかかられた事件を受けて、地元の知事は2人と会談し、これまでの支援活動に感謝の意を伝えるなど、謝罪を念頭においた対応とみられます。 これを受けて、ラマラのガンナム知事は3日、被害を受けた2人をオフィスに招き、これまでの支援活動に感謝の意を伝えたり、記念品を贈呈したりしました。 また、地元警察幹部もラマラにあるNGOの事務所を訪れ、2人に花束を贈るなどして、いずれも謝罪を念頭においた対応とみられます。 パレスチナやイスラエルなどでは、新型コロナウイルスの感染が拡大した日本や韓国、中国の人たちへの嫌がらせ行為が後を絶たず、深刻な問題となっています。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今月の国内旅行の予約が前の年の3分の2程度、来月は約半分に減るなど、旅行や宿泊が大きく落ち込むことが旅行会社や宿泊施設などの業界団体の調査で分かりました。 海外旅行の予約も3月が39%、4月が50%、5月が39%、減少していました。 全国の旅館やホテルが加盟する「日本旅館協会」によりますと、3月から5月までの予約人数は155万人余りで、前年の同じ時期に比べて45%減少しています。 また、日本バス協会が51のバス会社を調査したところ、1月から4月までの観光ツアーや修学旅行などのバスの予約1万1000件余りがキャンセルされ、3月と4月の各社の売り上げは前年の半分に落ち込む見込みです。 いずれの調査にも学校の臨時休校やイベント自粛の影響などは織り込まれていないため、状況は一段と厳しくなるおそれがあり、各団体は、政府に資金繰りの支援や感染の収束を見据えた観光振
【北京=西見由章】中国の国家衛生健康委員会は4日、新型コロナウイルスの感染者では肺のほか脾臓(ひぞう)などのリンパ系器官、心臓や肝臓、腎臓、脳組織などにも異常がみられたとする病理診断の結果を公表した。一部の患者の生体組織診断や遺体の病理解剖を行い、新型肺炎の診療ガイドラインの改訂版に盛り込んだ。 肺では肺胞内の気体が減少・消失する現象がさまざまな程度で起こり、肺組織の出血や壊死(えし)もみられた。またリンパ系臓器の脾臓の顕著な縮小やリンパ節細胞の壊死も確認された。 このほか心筋細胞の壊死や肝臓の肥大、腎臓の異常、脳組織の充血・水腫などもみられたという。 診療ガイドラインの改訂版は、感染者の便や尿からウイルスが検出されたため、排泄(はいせつ)物によるエアロゾル(微粒子)の発生や接触感染に注意すべきだと指摘した。以前のガイドラインはウイルスの感染ルートとして、霧状に浮遊する粒子に混じったウイル
2020年03月04日15:35 カテゴリ チラシサイト「トクバイ」運営のロコガイドが東証マザーズ上場承認 http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/ 4月9日上場予定 <第3期(2019年3月期)>売上高:10億88万円経常利益:1億4,568万円当期純利益:1億5,662万円 Twitter随時更新中 Facebookページはじめました カテゴリなしの他の記事
東日本大震災から9年となるのを前に被災者の声を聞く、今回の被災者アンケート。去年12月からことし1月にかけて、岩手・宮城・福島の被災者や原発事故の避難者など4000人余りを対象に行い、48%にあたる1965人から回答を得ました。 今回私たちが力を入れたのは、「復興カレンダー」と呼ばれる手法での調査です。震災後の自分の気持ちや暮らしについて、復旧・復興を実感できたのはいつの時点か。「住まい」「仕事」「家計」など12の項目についてそれぞれ聞き取っていくことで、被災者の復興実感がどの分野でどの程度高まっていて、何が課題として残されているのか、探っていきます。 例えば、長引く仮設住宅での暮らしや災害公営住宅の整備の遅れなど、長く課題となってきた住まいの問題。「最終的に解決した」と回答した割合は、震災の1年後は6%でしたが、災害公営住宅の整備や土地の区画整理が急速に進んだ震災の4年後から5年後にかけ
そして、9人のうち2人と、すでに感染が確認されている別の2人が、先月、大阪 北区にあるライブハウスで開かれたイベントに参加していたことが分かりました。 また、今回、感染が確認された人の中には都島区のライブハウスでのコンサートと、北区のライブハウスでのイベントの両方に参加していた男性も1人いるということです。
新型コロナウイルスをめぐり、「日本肺炎」という言葉が一人歩きをしている。 「日本の中国大使館が出した文章に『日本新型コロナウイルス肺炎』の言葉がある」「(新型肺炎に)日本をつけて広めようとしている」という情報がネット上で拡散したことがきっかけだ。 これは誤りだ。「日本での新型コロナウイルスの感染状況が、絶え間なく変化している」という意味の「日本新型冠状病毒肺炎疫情不断变化」という中国語の文章の誤訳が広がったとみられる。 発端となっているのは、中国大使館の公式ホームページで2月27日、日本に暮らす中国人へのメッセージ。 この中にある「目前,日本新型冠状病毒肺炎疫情不断变化,我在日同胞对此高度关注」という文章の冒頭部分が「日本新型コロナウイルス肺炎感染」となっているとして、批判が広がったのだ。 元警視庁の坂東忠信氏の「中国語でも日本新型コロナウイルスですね」というツイートが引用され拡散したほか
新型コロナウイルスの感染拡大は、「豊洲市場」(東京都江東区)での取引にも影響が出始めている。取引量が落ち込み、頭を抱える仲卸も。観光客が閉め出された場内の飲食店は、人影が消えた。 「ガタ落ちだね」 …
大分県の広瀬勝貞知事は4日、大分市で記者会見し、2009年に廃止された市中心部と大分空港(大分県国東市)を結ぶホーバークラフトを復活させ、23年にも運航を始める方針を明らかにした。実現すればホーバークラフトを使った国内唯一の旅客輸送となり、所要時間は片道約25分と、現在走っているアクセスバスの約1時間から大きく短縮される。 広瀬知事は「日本唯一の早くて楽しい乗り物ということでも誘客したい」と述べた。便数や運賃は今後検討する。 ホーバークラフトは水陸両用の乗り物で、海上ではプロペラを用いて空気を水面に噴出し、船体を浮上させて高速で航行する。
公明党の斉藤鉄夫幹事長らは4日、首相官邸で菅義偉官房長官に、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の党提言を渡し、政府が10日にも策定する追加経済対策への反映を要望した。 イベントの中止などで「広く消費の減退を引き起こす」として、雇用保険などに加入していないフリーランスも含めた休業補償を求め…
日本マクドナルド(東京)は4日、3日に新型コロナウイルスへの感染が確認された京都市内在住の50代女性が、京都吉祥院店(南区)の従業員であることを明らかにした。 3日午後9時から営業を中止し、店内の消毒作業を実施している。市によると、女性は接客やレジ業務のアルバイトとして2月20、28、29日に勤務しており、マスクは着用していなかったという。 4日午前、同店の扉には「3日午後9時から機器メンテナンスのため、一時閉店とさせていただきます」との紙が張り出されていた。昼食時には、訪れた客が張り紙を見て引き返す姿もあった。店内にいた日本マクドナルドの担当者は取材に対し、「ご心配をおかけして申し訳ない。保健所の調査に全面的に協力したい」と言葉少なだった。
米ラスベガスで4月25日(日本時間26日)に3団体統一戦を控えるWBAスーパー&IBF世界バンタム級王者・井上尚弥(26)が、米国への早期渡航も検討せざるを得なくなった。4日に米トランプ大統領が、新型コロナウィルスの感染拡大防止策に、入国拒否対象国を日本を含めた複数の国に拡大することを検討していると示唆。これを受け、井上が所属する大橋ジムの大橋秀行会長(54)は同日、「状況次第ではあるかも知れない」と、入国拒否される前の早期渡航を検討する考えを示した。 すでに米国への渡航ビザは申請済み。早期渡航の時期としては、政府が感染拡大に活動自粛を要請した2週間が終わる3月14日以降を目安に考えるという。大橋会長は「ビザもまだ発給されていないし、そもそも試合自体が米国でできるのかどうか。状況を見ながら考えていきたい」と話した。 WBO王者ジョンリール・カシメロ(31)=フィリピン=との統一戦に向けては
7日のフラメンゴとのダービー、あるいは15日のホームゲームでデビューか。 ブラジルメディア『Terra』などは現地3月3日、ボタフォゴFRの元日本代表MF本田圭佑の選手登録が完了したと発表した。同日朝の段階では、ブラジルサッカー連盟(CBF)がオランダからの国際移籍証明書(ITC)を受け取れていないため登録できずにいると報じられていた。その書類が到着し、CBFの選手情報に本田の名前が登録された。 最短で3月7日(日本時間8日6:00キックオフ)に行われるカンピオナート・カリオカ2節のCRフラメンゴとのリオデジャネイロダービーでの試合出場が可能になった。 いよいよKeisuke HONDAが新たなる戦いの舞台に立つ――。 そんななか、本田は日本時間の3月4日朝、自身のSNSのツイッターを更新して(アカウントは @kskgroup2017 )、次のようにメッセージを発信した。 「どんなに困難な
宮川大輔&和牛のバラエティ、アイン稲田らの“ヤバイ話”をマンガ化 2020年3月4日 13:48 2125 4 お笑いナタリー編集部 × 2125 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 308 1796 21 シェア
お笑いコンビ、プリンセス金魚の大前りょうすけ(35)が、4月から東海ラジオで新番組「OH! MY CHANNEL!」(4月4日スタート、土曜午前11時)に出演することが4日、分かった。 大前は、これまでFM局の顔として活躍してきており、NHKと民放連共同ラジオキャンペーン「このラジオがヤバい」にも選出されている。自身が担当する番組では、ツイッタートレンドの上位に必ずランクインするほどの反響を呼んでいる。 大前は「ここから伝説を作ってやろうとワクワクしてます。そして自分の番組が、自分の居場所ができた事が本当にうれしいです。たくさんの皆さんの応援と支えのおかげでできた番組、僕にとっては新築の家です。たくさんのリスナーさんが遊びにこられるアットホームな家を目指します」。さらに、「『ラジオって楽しいんだぞ!』『ラジオって参加できるんだな!』って、たくさんの人にラジオの魅力を知ってもらえるように全力
故原知佐子さんの遺作となった「のさりの島」(C)北白川派[映画.com ニュース] 俳優の藤原季節が、長編映画の単独初主演を飾る「のさりの島」が秋に公開されることがわかった。「おくりびと」の脚本を手掛けた小山薫堂がプロデューサーを務め、熊本・天草を舞台に、オレオレ詐欺の旅を続ける若い男の嘘から始まる物語を紡ぐ。 京都造形芸術大学映画学科の学生とプロが一緒に映画を作るプロジェクト「北白川派」の、井浦新主演「嵐電」に続く第7弾作品。今泉力哉監督作「his」や短編映画「鼓動」の藤原が主人公を演じる。「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の原知佐子さんが、男と同居する老女・艶子役。原さんは映画の公開を待たず1月に急逝し、本作が遺作となった。 京都造形芸術大学映画学科の俳優コースに所属する杉原亜実が映画デビューを果たしているほか、柄本明、吉澤健、外波山文明、野呂圭介、水上竜士らが、不思議な世界
北海道テレビ(HTB)で毎週木曜深夜に放送されている「ハナタレナックス」。3月5日(木)は、ゲストに島太星(NORD)、河野真也(オクラホマ)らを迎え、「新企画スタート記念15分拡大スペシャル」を放送する。 同番組は、北海道が誇る演劇ユニット・TEAM NACS(森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真)が全国で唯一勢揃いする体当たりバラエティー。 2019年の奥尻島をもって11年間に及ぶ長期企画「北海道の笑顔プロジェクト」が終了し、新たに始める企画として、メンバーそれぞれが考えたやりたい事を行う「ソロ企画」がスタート。初回は15分拡大し大泉のソロ企画、情報番組のMCに初挑戦した模様を送る。 夕方のHTB情報番組「イチオシ!!」のセットを借りて、MCの大泉がニュースに中継、料理コーナーと様々な情報を紹介。しかしニュースではコメンテーターの斬新な提案に振り回されたり、中継のリポーターは思
清塚信也とは? 1982年生まれ、東京都出身のピアニスト。5歳よりクラシックピアノの英才教育を受け、中村紘子、加藤伸佳、セルゲイ・ドレンスキーに師事。桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業後、モスクワ音楽院に留学する。学生時代には国内外のコンクールで数々の賞を受賞。テレビドラマ「のだめカンタービレ」、映画「神童」では吹き替え演奏を担当して脚光を浴びる。2013年には映画「さよならドビュッシー」で俳優デビュー。2015年はTBS系ドラマ「コウノドリ」のピアノテーマおよび監修を担当した。このほかテレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」やフジテレビ系「人志松本のすべらない話」といったバラエティ番組に出演するなどマルチに活躍。2021年4月にNHK Eテレでスタートした音楽番組「クラシックTV」の司会を務めるほか、5月9日まで上演中のミュージカル「ゴヤ -GOYA-」の作曲と音楽監督を担当している。
全国的にさまざまな施設がオープン予定の2020年。なかでも注目のテーマパークや水族館、美術館を一気にまとめて紹介します。大人も子供も楽しめること間違いなし! 東西の2大エンタメ施設に新エリアが誕生!●東京ディズニーランド「ニューファンタジーランド」まずは大注目のテーマパークから! 4月15日には、あの東京ディズニーランド(以下TDL、千葉県浦安市)に新エリア「ニューファンタジーランド」がオープンします。映画『美女と野獣』に出てくる野獣の棲む大きなお城と、主人公ベルが住む村をイメージしたエリアです。 曲に合わせて動く魔法のカップに乗って映画のストーリーを追体験する「美女と野獣“魔法のものがたり”」や、TDL初の屋内シアター「ファンタジーランド・フォレストシアター」、村の酒場をイメージしたレストラン、ベルが映画の中で訪れた本屋をイメージしたお店を含む趣きの異なる3つのショップなど、ロマンティッ
今年の秋にららぽーとができると話題の東郷町で人気のかわいいパン屋さんに行きました。 パンがおいしいだけでなくお店も可愛い「pantricot(パントリコ)」 名前のように虜になってしまうおいしいパン屋さんです。 本当の名前の由来はフランス語で「tricot」は編み物という意味でニットを編むように丁寧にパンを作ろうと思ったからだそうです。 早速食べてみたいと思います。 「pantricot」ってどんなお店? 東郷町の住宅街にある水色のドアが目印の一軒家でおとぎ話のように可愛いお店。 以前は名東区にあり何年か前にこちらに移転してきたというこちらのお店は、すごく大きいお店ではないものの次から次へとお客さんがやってくるんです。移転前からのリピーターさんも多いそう。 お店に入ると木製のショーケースにずらりと美味しそうなパンが並びます。 女性のシェフが作っているらしく女性らしい繊細で優しい表情のパンが
中日ドラゴンズのマスコットキャラクターであるドアラが2月29日、無観客試合となったナゴヤドームでのオープン戦をレポートしました。試合が始まるまでの観客席の様子を、YouTubeの中日ドラゴンズ公式チャンネルで公開しています。ドアラ、仕事してます……! 客席をレポートするドアラ(画像はドアラオフィシャルブログから) 画像はドアラオフィシャルブログから 日本プロ野球では新型コロナウイルスの流行に伴い、各チームオープン戦から無観客試合とすることを決定。楽しみにしていたファンのため、ドアラが試合の様子をファンに届けてくれました。 動画では、球場の入り口から入ったドアラが、無人の客席へ。2階席をぐるっと一周したり、1階席の選手の前で踊ってみたりと、フリーダムに当日の様子を伝えています。誰もいない中ドアラが1人グラウンドを眺める姿、どことなく哀愁があるかも。 ドアラは公式ブログで28日に、無観客試合に
アイドルグループ「SKE48」を運営する株式会社ゼストは4日、東海地区で活躍中の市野瀬瞳アナウンサー(35)が4月1日から同社に所属すると発表した。 市野瀬は横浜国立大学を卒業後、2007年からNST新潟総合テレビのアナウンサーとして活躍。12年に中京テレビに移籍し「ストレイトニュース」をはじめ「PS」「キャッチ!」「ストライク」などの番組に出演してきた。 中でも中京テレビの看板番組「オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!」では12年から6年間、アシスタントを担当。オードリーの若林正恭、春日俊彰との息の合った掛け合いが注目され、東海地区を代表する人気アナウンサーとなった。 市野瀬は3月いっぱいで中京テレビを退社し、4月からゼスト所属のフリーアナウンサーとして再出発。東海ラジオ「山浦ひさし!イチヂカラ」の金曜アシスタントを務めるほか「ゼスト・エンターテインメントスクール」の声優・ボ
爆笑問題、元成子坂・桶田さんを悼む「10年以上闘病していた」元相方・村田さんとのエピソードも 芸能ニュース 2020年03月04日 12時10分 シェアする ツイート 3月3日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、2月に昨年11月に48歳で亡くなっていたと報じられた、元フォークダンスDE成子坂の桶田敬太郎さんについて語られた。爆笑問題、特に太田光は桶田さんを「天才すぎて売れなかった」と高く評価していた。 爆笑問題は、1993年から94年にかけて放送されていた、深夜の勝ち抜きのお笑い番組『GAHAHAキング爆笑王決定戦』(テレビ朝日系)の初代チャンピオンであり、2代目チャンピオンがフォークダンスDE成子坂であった。 爆笑問題が桶田さんの死を知ったのは、昨年12月のタイタンライブの場だった。BOOMERの河田貴一から桶田さんの死を知らされ、太田光はその後、『検索ちゃんネタ
スタジオアリス、従業員が感染 名古屋 2020年03月04日18時09分 子ども向けの写真館を展開するスタジオアリスは4日までに、イオンモール新瑞橋店(名古屋市)に勤務する20代の女性従業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同店は臨時休業しており、再開は未定。同店に勤務する全従業員に自宅待機を指示し、感染者の行動歴の調査などを進めている。 マックのアルバイト女性が感染 京都吉祥院店は営業休止―新型コロナ 感染した従業員は2月25日に同じ名古屋市のmozoワンダーシティ店に応援という形で勤務していた。同店でも消毒作業を実施。接触の可能性がある従業員に自宅待機を指示し、4日から撮影業務を停止している。 スタジオアリスによると、この従業員は店舗スタッフとして接客などを担当。3日に陽性と判明したが、容体は安定している。2月28日に発熱し、病院を受診した上で自宅待機していた。発熱後は出勤して
2020年はドラえもんが産声を上げてから50周年。それを記念して、社会学者で作家の古市憲寿氏に、22世紀に伝えたいドラえもんの言葉、場面を聞いたところ、てんとう虫コミックス『ドラえもん』第6巻「さようなら、ドラえもん」が選ばれた。 * * * 僕が子どもの頃、すでに『ドラえもん』は長寿アニメになっていて、毎週決まった時間に放送されるのが「当たり前」だった。だから『ドラえもん』に始まりや終わりがあることなんて、想像さえしなかった。 『ドラえもん』には原作がある。それを知って、書店でてんとう虫コミックスを買い集めたのは、小学生になってからだ。そこで初めて、『ドラえもん』の始まりと終わりに触れた。 「さようなら、ドラえもん」は、1974年に最終回として執筆された作品である。特に印象的なのは最後のコマだ。がらんとした部屋で、のび太が穏やかな表情で座っている。 子ども心に思ったのは、それが当たり前な
東京都内で新たに4人が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。 このうち、30代と40代の女性2人は、複数の感染者が確認された大阪市内のライブハウスを訪れていた可能性があるという。都内で確認された感染者は、これで44人となった。
東京大は4日、今月24日に予定されている卒業式について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各学部の代表の学生計13人のみの出席とし、規模を大幅に縮小すると発表した。東大は「学生生活の節目となる重要な行事だが、感染リスクを最低限に抑えるため」としており、式典の様子をインターネットで中継する予定。東大の卒業式は例年、学部ごとに2回に分けて開かれ、学生や保護者ら約6000人が参加している。 一方、国立大学協会は4日に東京都内で開いた総会で、学生に不要不急の帰省や旅行などを控えるよう、永田恭介会長名で近くメッセージを出すことを決めた。永田会長は「症状は出ていないが感染している若者がウイルスを広める可能性もある。国大協が発信することで各大学も学生に協力を呼びかけやすくなる」と話した。
京都市は3日に新型コロナウイルスに感染していることが確認された50代の女性について、市内のマクドナルドで勤務していたと発表しました。 女性は先月15日と16日の2日間、集団感染が疑われている大阪 都島区のライブハウスを訪れたあと、先月21日から37度以上の発熱が続き、3日夕方に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 女性はこの間、京都中央信用金庫事務センターの派遣社員として勤務していましたが、京都市は4日に女性がアルバイトとして夜間にマクドナルドで勤務していたと発表しました。 発熱などの症状が出た前後に勤務した日時は先月20日と28日の午後8時から午前0時と、29日の午後6時から午前0時で、接客やレジなどの業務を行い、勤務中、マスクはつけていなかったということです。 京都市は、一緒に勤務していた22人の従業員との接触状況や健康状態を確認することにしています。 この店舗は3日
4日、ベトナムから中部国際空港に帰国し、検疫でせきなどの症状を訴えた三重県の40代男性についてウイルス検査を行ったところ、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。空港の検疫で感染が確認されたのは初めてです。 厚生労働省によりますと、感染が確認されたのは三重県の40代の男性で、先月16日からベトナムやカンボジア、フィリピンに渡航したあと、再びカンボジアに戻り、4日ベトナムを経由して帰国したということです。 男性は先月21日ごろから熱などの症状を感じ4日、中部国際空港に到着した際検疫所の健康相談室を訪れて息苦しさやせきの症状、それに胸全体の痛みを訴えたということです。 検疫所でウイルス検査を行ったところ新型コロナウイルスへの感染が確認され、愛知県内の医療機関に入院したということです。 厚生労働省によりますと、空港の検疫で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは今回が初めてだということで、
名古屋地裁は、4日に予定されていた覚醒剤取締法違反事件の裁判員裁判の判決期日を3日、取り消した。裁判員6人のうち、辞任の申し立てを受けて3人を地裁が解任。補充裁判員2人を入れても6人の定数に満たなく…
三重県は、新型コロナウイルスの感染防止に伴う小中高校の一斉休校を受け、4日から職員の在宅勤務を導入した。子どもを持つ職員の負担軽減が目的。特別休暇の運用を拡大し、育児を理由とする休暇も認める。県人事課によると、在宅勤務は平
新型コロナウイルスの感染拡大で中部の小中学校でも休校の措置がとられるなか、家庭学習向けのサービスが相次いでいる。「家庭教師GIPS」(愛知県日進市)はオンライン上の学習支援サービスを13日まで無料で開放する。アートスクールを展開する「アルテコローレ」(愛知県日進市)は11日からネットを活用した講座を始める。料理教室をオンラインで提供する企業もある。GIPSは家庭教師の契約がない人でも学習支援サ
東京商工リサーチ名古屋支社は4日、中部5県(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)に本社を置く企業を対象に、新型コロナウイルスに関するアンケートをまとめた。72%の企業が「すでに影響が出ている」または「今後影響が出る可能性がある」と回答した。供給網の乱れや消費の低迷などで製造業から小売業まで幅広く影響が広がっている。アンケートは2月7日~16日に実施し、1328社から回答を得た。「すでに影響が出てい
先進国で長期金利が急速に下がっている。3日は米国で初めて1%を割り、カナダでも約3年ぶりに1%を下回った。新型コロナウイルスの感染拡大による世界景気の減速を抑えるため、各国の中央銀行が緩和姿勢を強めているためだ。低金利は景気を支える一方、リスク資産への過剰な投資など副作用を強める可能性がある。3日の米債券市場で長期金利の指標である10年物国債の利回りは一時、0.9%まで低下した。米連邦準備理事
× 11918 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3216 7303 1399 シェア 一般社団法人日本音楽事業者協会、一般社団法人日本音楽制作者連盟、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会が新型コロナウイルス感染拡大防止を呼びかけるため、「エンターテインメントを愛する皆さんへ」と題した声明文を発表した。 2月26日に政府は音楽ライブやコンサートなどのイベントの実施について「今後2週間は中止や延期、規模縮小するよう要請する」と表明。エンタテインメント関連各社は、このことを受けて大多数の公演を延期もしくは中止の措置をとっている。声明文の中で彼らは「我々も、開催に向け実施可能な感染防止対策を行いますので、少しでも沢山の皆さんが感染拡大防止の知識を増やし、事態の収束への意識を強く持ち、新型コロナウイルスに1日も早く打ち克ち、その結
東海地区を中心に活躍中のアナウンサー・市野瀬瞳(いちのせ・ひとみ)が、2020年4月1日から、SKE48やBRIDEARが所属する株式会社ゼストに所属することが発表された。 市野瀬は横浜国立大学経済学部卒業後、NST新潟総合テレビにて「NSTスーパーニュース」のお天気コーナーや「めざましテレビ」中継、「FNS27時間テレビ」などを担当。2012年からは中京テレビに移籍し、「ストレイトニュース」をはじめ、「オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!」「PS」「キャッチ!」「ストライク!」などの人気番組に出演してきた。 また、映画「藁の楯」にリポーター役で出演、「ディズニー・オン・アイス」日本公演記者会見や「ディズニーライブ」名古屋公演のMCを務めるなど、幅広く活躍。4月からは、東海ラジオ「山浦ひさし!イチヂカラ!」金曜アシスタントを務めることが決定している。 この記事はWEBザテレビジ
アナウンサー市野瀬瞳がゼストに所属決定、4月から東海ラジオ『山浦ひさし!イチヂカラ!』金曜アシスタントに フリーアナウンサーの市野瀬瞳が4月から、SKE48を運営している株式会社ゼストに所属することが決定した。 横浜国立大学経済学部卒業後、NST新潟総合テレビに入社。2012年からは中京テレビに移籍し、今年4月でフリーに転身することになった市野瀬瞳。 『ストレイトニュース』をはじめ、『オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!』、『PS』、『キャッチ!』、『ストライク!』などの人気番組に出演してきた他、映画『藁の楯』にリポーター役で出演。ディズニー・オン・アイス日本公演記者会見やディズニーライブ名古屋公演のMCを務めるなど、幅広く活躍してきた。 4月からは、東海ラジオ『山浦ひさし!イチヂカラ!』金曜アシスタントにも決定している。 本記事は「エンタメNEXT」から提供を受けております。
SKE48の6名が本気でダンスを練習し、 1年後の大会への出場を目指す! SKE48の中でもダンスがうまいと自負する6人が集められた。 そこでの指令は…「一般のダンサーに混じってダンスバトルの大会に出場し優勝すること」 振りを入れてダンスをすることには慣れているものの、即興で踊ることは難しく…6人は「魅せるダンスバトラー」「勝てるダンスバトラー」になれるのか!? ダンスに真摯に向き合い、悩み、時にはぶつかり合いながらも絆を深め、成⾧する6人のメンバーの1年を追うドキュメントバラエティ。
「松坂屋美術館」(名古屋市中区)で、2020年3月7日(土)から4月5日(日)まで「誕生80周年 トムとジェリー展 カートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ」が開催される。 「トムとジェリー」「武士道修行も楽じゃない」セル・セットアップ 「トムとジェリー」の生みの親であるウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが手掛けた作品の魅力がたっぷり楽しめる同イベント。「ワーナー・ブラザーズ アーカイブ」で保管されていた原画や資料など、約250点が展示される。また、作品展示以外にもグッズコーナーが充実!限定グッズ含む約200アイテムが登場予定だ。 「トムとジェリー」モデルシート 世界中の老若男女に愛される「トムとジェリー」の魅力を再発見しよう! ■誕生80周年 トムとジェリー展 カートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ / 期間:2020年3月7日(土)~4月5日(日) ※3月10日(火)、17日
2月24日に、報道各社にFAXで伝えられたチュートリアルの徳井義実の復帰。'19年に1億円を超える申告漏れが発覚し、活動を自粛していた徳井だが、すべての納税手続きを完了し、専門家から税務や保険手続きについて学んだうえで、また新たな税理士と顧問契約をしたという。“活動再開”と発表があったが、具体的にどうなるのか。 「復帰の発表はありましたが、テレビは時間がかかりそうです。某キー局では活動自粛後、“徳井はもちろん、チュートリアルという単語を出すのも禁止”という厳しい対応をとっていましたからね。キー局はしばらく様子見で、復帰はネットテレビになるでしょう。Netflixで放送されている『テラスハウス』が、徳井さんを復帰させての撮影をすでに決めているようです」(放送作家) 国民の義務である納税を怠っていたためか、ネット上では《4か月での復帰は早すぎる》という批判の声も多く見られた。 「新型コロナウイ
広告に触れない日なんて、ない。 外にいても、家にいても、 人は何らかの広告に触れている。 にもかかわらず会社だけが、 広告を出せるのは少し勿体ない。 AD FOR ALLなら、 誰もがクラウドファンディングで広告を出せる。 みんなが簡単にSNSで発言できるように、 みんなが簡単に広告で発信できる時代へ。 広告で、好きな人の誕生日を祝おう。 広告で、仲間の挑戦を応援しよう。 広告で、社会にメッセージを訴えよう。 屋外広告で。デジタルサイネージで。 新聞広告で。ラジオ広告で。TVCMで。 AD FOR ALLは、 あなたの想いを、みんなの想いを、 全力でサポートします。
株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役CEO:家入 一真 ) はThe Breakthrough Company GO(本社:東京都港区 / 代表取締役:三浦崇宏・福本龍馬) と連携し、個人が自由に広告を活用できるサービス『AD FOR ALL』の提供を本日より開始いたします。 URL:https://camp-fire.jp/channels/adforall 『AD FOR ALL』とは 『AD FOR ALL』は、新聞やテレビ、ラジオ、屋外広告などの広告メディアを使って、個人がメッセージや想いを発信できるようにするサービスです。個人が予算を集めるためのクラウドファンディングから各媒体の枠取り・審査・掲出までをワンストップでサポート致します。 本サービスを活用することで個人が様々な広告メディアで、自由な思いを発信することができるようになります。「応援しているタレン
はじめに 人間のコミュニケーションは言語だけではなく、表情・仕草など数多くの非言語情報が含まれています。機械的・プログラム的に人の行動を分析・解釈するときには、そのような非言語情報も加味し意味づけを行っていくことでより多くの情報を取得することができます。画像処理、自然言語処理、音声認識など各分野でこれらの技術は研究開発されていて、マーケティングやロボットとの交流システムなど数多くのフィールドで応用されることが期待されています。今後も大きく発展していくことでしょう。 前回の記事(「たけのこの里」を「きのこの山」に『正しく』自動で修正して差し上げるプログラム) では、文章中の誤りを修正するためにテキストからの感情推定APIというものを使ってみました。このような自然言語処理技術を活用することで、話者の抱いている感情を推定し、その感情によって違った反応を返すことができるようになります。例えば、話者
「この会社で10年やっていけるだろうか」「人のために、人が使うものを作る仕事をしたい」こんな疑問や希望を持った人たちを引き付ける、あるスクールが日本に相次いで設立された。入学金も授業料もいらないが「突き落とされたプールで1か月溺れず必死にもがく」と例えられる試験をパスする必要がある。 そのプールにみずから飛び込むのは、有名大学を出たエリートではなく、5児の母親や農家手伝いの若者、それに浪人生など。カプセルホテルに泊まり、あるいは娘が作ってくれた目玉焼きをほおばり、新たな世界を目指すのだ。夢はITエンジニア。熱い挑戦が繰り広げられている。(ネットワーク報道部記者 加藤陽平・国際部記者 松崎浩子) 滋賀県から上京している24歳の男性。1泊1800円のカプセルホテルがねぐらだ。 「マックに触ったのも初めて。大文字と小文字の切り替えも分からなくて。でも、受かったら何かが変えられるはず」 浪人中の1
色の見え方には個人差がありますが、その色をいくつかの数値で示し、定量的に表現できるのが色空間です。代表的な色空間はsRGBやAdobe RGBですが、そうした旧来の色空間よりも豊かな色合いを表現できる、Appleが策定した次世代の色空間「Display P3」について、ブラウザエンジン「WebKit」のエンジニアであるNikita Vasilyevさんが解説しています。 Wide Gamut Color in CSS with Display-P3 | WebKit https://webkit.org/blog/10042/wide-gamut-color-in-css-with-display-p3/ Display P3はsRGBの持つ色空間をすべてカバーした上で、sRGBよりも35%大きい色空間を持ちます。画像はDisplay P3で表現できる色の範囲にsRGBで表現できる色の範囲
楽天モバイルのMVNOサービスのユーザー数は、19年12月時点で約230万人。MVNOユーザーは4月8日からMNOサービスへ移行できるようになる。楽天モバイルはMNOの正式プランで、300万人を対象に1年間無料で通信サービスを提供するとしている。 MVNOサービス自体の停止について、同社の山田善久社長は「いつ止めるかは移行のスピードによるので明言できない」とした上で、「サービスとしては当面継続。できるだけ早くMNOへ移行してほしいが、ユーザーに迷惑が掛かってはいけないので(移行には)十分な期間を取る」と述べた。 MVNO回線の提供元の1社であるNTTドコモの吉澤和弘社長は10月に、「MNOとして事業運営を開始するのなら、ネットワークを自ら構築してお客さんを収容していくのが本来の姿。MNOとMVNOを並行させて運営するのは違うと思う」と批判していた。 関連記事 楽天モバイル、月額2980円で
楽天モバイルは3月3日、自社回線を使ったモバイル通信サービス(MNO)において、料金とサービスプランを正式発表した。同日16時より新規契約限定での先行申し込みを開始。4月8日にサービスの本格運用をスタートする。また、5Gサービスは6月を予定している。 同社では、これまでNTTドコモの回線を借りたMVNOサービスとしてモバイルネットワークを展開してきたが、自社で基地局を建設し、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに次いで4社目のMNOサービス事業者となる。なお、自社回線サービスを提供するにあたり、MVNOサービスの新規受付を4月7日で停止する。 携帯キャリアとしては初となる完全仮想化技術を採用し、シームレスで効率的な体制を実現するとしており、楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は「これまで必要だった600を超えるハードウェアをクラウドとソフトウェアで置き換えた画期的なシステム」と強調する。
米CNBCやロイター通信などの2月28日~29日付報道によると、米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は新型コロナウイルスの感染拡大について、中国では状況が収拾しつつあるとの見方を示した。新たな感染者の数が日ごとに減少していることを踏まえ、ここ最近の中国の状況を楽観視していると述べたという。 また中国のiPhone製造工場はすでに操業を再開しており、通常の生産体制への回復に向けた第3段階にあるとしている。中国の直営店は8割が営業を再開しているとも述べたという。 その一方で今後同氏が注視していくのは、感染が急速に拡大している韓国とイタリアの状況だという。「我々にとって中国のサプライチェーン(供給網)は他国のそれよりも重要だ。しかし、韓国とイタリアにも重要なサプライヤーや取引先がある。状況を見守る必要がある」と述べたという。 アップルは、韓国のサムスン電子とLGディスプレーや、イタ
現地時間2020年3月2日、Googleが開発・販売するスマートフォン「Pixel」シリーズに新機能を追加するアップデート「feature drops」の第2弾の配信がスタートしました。 New music controls, emoji and more features dropping for Pixel https://blog.google/products/pixel/more-pixel-features-dropping/ New Pixel features have dropped. Your phone, now even more helpful. - YouTube Pixel 4 feature drop adds new emoji, scheduled dark mode, faster Google Pay | Ars Technica https://a
Daphne Leprince-Ringuet (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2020-03-03 13:09 Microsoftは米国時間2月28日、「Microsoft Teams」プラットフォーム向けの新たな機能群を発表した。企業での共同作業を簡素化する機能が強化されるとともに、さらなる統合化が図られている。Teamsを法人向けチャット基盤としてアピールする同社の取り組みをさらに推し進めるものとなるはずだ。 Teamsの製品マネージャーであるMarissa Salazar氏は、新機能やサービスの概要をブログで紹介した。まず目玉機能として、Teamsと「Outlook」の統合が挙げられる。この統合により、ユーザーは電子メールでの会話をボタン1つでOutlookからTeamsのチャットへと直接移せるようになる。また、Teamsでの会話をOutlookの電子メールで共有できる
「街をハックする」真鍋大度が、スクエアプッシャーのMVを監督した理由と、その技術2020.03.03 18:0014,399 照沼健太 渋谷が分裂。そんな未来がやって来そう。 「2〜3年後の都市はどんな姿になるのか?」そんなごく近い未来を予想した、スクエアプッシャー5年ぶりのアルバム『BE UP A HELLO』のリード曲「TERMINAL SLAM」のMVが話題です("Behind The Scene" 特設サイト)。 Squarepusher/YouTubeその内容は、渋谷のスクランブル交差点で、とある女性がMR(複合現実)グラスをかけると、見慣れた街の様子が一変。街を構成する広告や人物にグリッチノイズがかかり、姿を変え、次第に街頭広告がスクエアプッシャーにジャックされていく…というもの。 この映像が見せる新しい都市の姿は、明るい未来なのか、それともディストピアなのか。テクノロジーと都
先日Mozaic.fmでCross Origin Info Leaksについて話しました。 ep63 Cross Origin Info Leaks 雑談編(こちらはプラバシーや新しいEdgeなどセキュリティとは関係ない雑談です) ここではMozaicで話した事をまとめてみたいと思います。 スペクターとはなんだったのか 何が直ったのか 何故ブラウザの問題は残っているのか ブラウザはどの様な対策をとったのか ブラウザの対策は十分だったのか Site Isolationとは Cross-Origin Read Blockingとは Cross-Origin Resource Policyとは Cross-Origin Embedder Policyとは Cross-Origin Opener Policyとは Securer Contextとは スペクターとはなんだったのか スペクターはCPU
JR東日本スタートアップと調理ロボット開発のコネクテッドロボティクスは3月3日、そばの調理を行うロボットの実証実験を、JR東小金井駅構内のそば屋で行うと発表した。そば調理の一部工程を自動化することで、従業員の負担を減らす。 場所は、JR東小金井駅構内の「そばいちnonowa東小金井店」。期間は3月16日から4月15日まで。 ロボットアームが専用てぼを動かし、生そばをゆで、ぬめりを取り、冷水で締める――という作業を行う。てぼへのそばの投入や、盛りつけ、客への配膳は従業員が行う。 ロボットを活用すると、1時間当たり40食分のそばを作れるとしている。これは従業員約1人分の作業量に当たるという。 JR東日本は2017年4月、駅や鉄道などを活用したサービスのアイデアをベンチャー企業から募る「JR東日本スタートアッププログラム」を始めた。コネクテッドロボティクスは同プログラムで採択された企業の一つ。今
2017年には一般のPC向けCPU販売シェアでIntelを抜いたAMDが、サーバー向けCPUの分野でも着々とシェアを伸ばし、Intelを猛追している指摘されています。 Chipzilla or Chipzooky? If Intel's server CPU sales keep on shrinking, El Reg will have to update the branding ? The Register https://www.theregister.co.uk/2020/03/02/intel_sever_cpu_share/ AMD vs. Intel CPU Market Share Q4 2019: EPYC and Desktop CPU Growth Decelerates, Mobile Ryzen Roars | Tom's Hardware https://w
現在、クラスメソッドでは毎月の様に新しいメンバーが加わり、そしてDevelopers.IOで日々新しいメンバーによるブログエントリが投稿されて来ています。その過程で、執筆された文章や内容に対して適宜レビュアーや同僚による指摘が為されていくのですが、指摘するのもされるのも、人や内容によって様々。 そこで当エントリでは、メンバー一人ひとりの文章作成スキルの底上げを図り、ブログエントリのクオリティをより高めて行くためのDevelopers.IOブログエントリをトピック毎にまとめてご紹介したいと思います。 目次 構成の検討 タイトルの付け方 校正の実施 文章推敲 目次作成 まとめ 構成の検討 ブログエントリを作り上げる上で大事なポイントとなるのが、そのエントリ内でどの様な構成を踏まえ、何を伝えていくのかという点。内容によって展開は様々あると思いますし、人によって「どこから書き始めていくか」は変わっ
こんにちは、はてなで SRE をやっている id:nabeop です。 はてなのエンジニアとして大切にしたいキーワードとして以下のような、はてなのエンジニアのバリューズを定めています。 プロダクト志向 コラボレーション おもしろさ 学びとオープンネス はてなのエンジニアのバリューズを定めた背景やそれぞれの言葉に込められた意図については以下のエントリにまとめられています。 今回は、はてなのエンジニアのバリューズのうち『学びとオープンネス』にフォーカスを当てた取り組みとして、はてなのアウトプットを大いに盛り上げる団 (HOO 団) について紹介したいと思います。 はてなのアウトプットを大いに盛り上げる団 (HOO 団) 結成の経緯 最近の技術勉強会 (ギベン) レイドブクマパワー (RBP) の紹介 まとめ はてなのアウトプットを大いに盛り上げる団 (HOO 団) 結成の経緯 週に一度に技術勉
Elon Musk speaks in Tokyo in 2014. Photographer: Yuriko Nakao/ イーロン・マスク氏が急速に成長する電気自動車(EV)ビジネスを支配しているにもかかわらず、米テスラは同氏が当初理想の市場と信じた日本で勢いを得ようともがいている。 2010年6月にテスラが上場した翌日、同社のスポーツカー「ロードスター」がアジアで最初に出荷されたのは上海ではなく横浜だった。その4年後、マスク氏は東京・六本木ヒルズ森タワーの52階で開かれた豪華な式典で同社の最初のセダン「モデルS」を顧客に引き渡した。 その両方の場でマスク氏はいつものように高いハードルを設けた。同氏は日本を「ロードスター」にとってうってつけの市場と呼び、「モデルS」の式典では、日本がテスラにとって世界で最も重要な市場の一つになるのを楽しみにしていると宣言した。 しかしマスク氏が予測した
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは! Bonfire運営の春野です。 2020年2月5日(水)にヤフーのセミナールームにて「Bonfire Frontend #5」を開催しました! そのイベントの様子をレポートします。Bonfire Frontendは、様々な最新技術の活用方法やデザイナー、バックエンドとの連携など、フロントエンドが抱える課題を共有し、フロントエンドについてを熱く語る会です。 第5回となる今回のテーマは「テストと自動化」。 ヤフーからはトップページを担当している西村 宗親が登壇し、ゲストスピーカーとして株式会社ICSより森田 勝駿さん、株式会社ゆめみよりunotovive・おとべさんにお話しいただきました。どのようにテストを活用しているの
お世話になります、他人が作ったJavaScriptを見ていると 唐突に謎の書き方が出てきますが言語化が難しく調べるのが難しいものがあります その一つが以下のソースなのですが TextEditor.prototype.createElements = function () { this.TEXTAREA = document.createElement('TEXTAREA'); this.TEXTAREA.tabIndex = -1; (0, _element.addClass)(this.TEXTAREA, 'handsontableInput'); this.textareaStyle = this.TEXTAREA.style; this.textareaStyle.width = 0; this.textareaStyle.height = 0; this.TEXTAREA_PAR
watchOS 11 is out now, with new Sleep Apnea feature
freeeの関西支社でエンジニアをやっている mass です。 freeeでは、今週よりすべての従業員が原則在宅勤務となりました。 僕は、普段は愛媛県今治市の大三島という島からフルリモートをしています。 前職からリモートワークをしているので、リモートワーク歴はかれこれ5年。 ということで、僕が普段意識しているリモートワークのノウハウを共有します。 しまなみ海道のど真ん中、大三島よりリモートワーク 環境をまず整える 集中できる環境を 自宅で作業するにあたって重要なのは、いかに集中できる環境を準備できるかだと思います。 テレビやベット等の誘惑とは距離を置き、家族がいる方はなるべく一人になれる場所で作業をすることをおすすめします。また、家族には仕事中は話かけない、家の用事を入れないなど、最大限集中できるように理解を求め、協力してもらうことも大事です。 リモート会議の準備 リモートワークをしている
1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:長野のローカルチェーン「テンホウ」で思った5つのこと >ライターwiki 多摩川へ来た 夢の中では静岡県伊豆市にある川沿いで撮影をしていたが、伊豆は遠いので多摩川にした。 多摩川に着いた。たまがひらがなでかわいい。 この光景も夢っぽい。 さあ、石を探そう。川の近くに行かないと石は落ちてないようだ。と思っていたら見つけた。 指の先には、 きれいにするには100年ぐらいかかる。 夢ではこのサイズの石をみがいていた。ただ、目の前で同じサイズを見たとき「あ、無理だな」と思った。 「夢でこれをみがいていたんですよ」と友人に言うと「じゃあ、これでやりましょう」と言われた。こんなでかい石をみがくのは古代エジプトでしか見たこと
システム監視の入門書籍を書きました わたしが執筆したWebエンジニアのための監視システム実装ガイドが2020/3/24に発売されますました。 予約受付中です。 物理書籍・Kindle共に販売中です。 PDF版なら検索もできちゃいます。 ※このエントリを書いている時点でまだ表紙がfixしていませんが、黒バックにウミガメ写真になる予定です 運用監視の会社でCTOとして勤続12年の知見を詰め込んだ、システム監視について幅広く取り扱った実践的な入門書です。 読者の方に体系的な知識と価値基準を獲得してもらえるよう努めました。 監視テクノロジの歴史や特徴、監視システムの基本動作と動作方式ごとの特徴、時系列データベース、DevOpsやSREなどのWebシステム運用の文化、SLO、SLI、Availability、Observability、自己修復システム、Chaos Engineering、監視方式の
楽天モバイルは、4月8日より自社回線サービス(MNOサービス)を開始する。3月3日に発表された新プラン「Rakuten UN-LIMIT」は、月額2980円(税別)で国内通話かけ放題のほか、自社回線内であればデータ通信無制限と強力なプランになっている。 同社では、自社回線エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県などの一部)以外の地域に加え、自社回線エリア内であっても、地下鉄を含む地下エリア、屋内アンテナがない大型商業施設はKDDI回線にローミングする仕様となっている。今回発表されたプランでは、KDDI回線でのローミングは月2GBまでに制限されており、それ以降は128kbpsに制限されるか、1GB500円でデータ容量を追加する必要がある。 つまり、楽天回線エリア内であっても地下鉄や大型商業施設でデータ通信すると、2GBから消費されることになる。しかも、アンテナ
学校が臨時休校となる中、都内の繁華街では日中の時間帯にゲームセンターやイベントなどを訪れる中学生や高校生の姿が多く見られました。 臨時休校中の児童や生徒はどのような場所に行くのを避けるべきなのか。 新型コロナウイルス対策の専門家会議は、感染しても症状の軽い10代などの若い世代が気付かぬうちに感染を広めてしまう可能性があるとして、人が集まる風通しが悪い場所に行くのを避けるよう呼びかけています。 その上で、感染者数が最も多い北海道を念頭に、のどの痛みやせきなど軽いかぜの症状でも外出を控え、規模の大小にかかわらず風通しの悪い空間で至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないよう呼びかけていて、具体的にはライブハウス、カラオケボックス、クラブなどを上げています。 一方で、症状のない人は散歩やジョギング、買い物、美術鑑賞など、屋外での活動や人との接触が少ない活動、それに手を伸ばして相手に届か
Apple Musicのラジオ局「Beats 1」でDJ兼クリエイティブ・ディレクターを務めるゼイン・ロウ(Photo by Apple Music) 2010年代の音楽を考えるうえで、定額制配信サービスの普及は欠かせない。すでに全米では売上の75%を占め、ビジネスからコンテンツ、視聴スタイルまでCD時代の常識を塗り替えてきた。 Apple Musicのラジオ局「Beats 1」でDJ兼クリエイティブ・ディレクターを務めるゼイン・ロウも、その可能性を信じる一人。本邦初の電話インタビューで、ストリーミングの「聴き放題」がもたらした変化と、思い描く未来像を語ってもらった。 ストリーミング時代のラジオでゼイン・ロウの哲学はどう変わった? ー2003〜2010年頃、日本からオンラインでBBC Radio 1にアクセスし、あなたの番組をチェックしていた日々は特別な体験でした。いつもジャンルや新旧、ア
こんにちは。 お肉をがっつりといただくようなバイキングも嬉しいのですが、お野菜をがっつりいただくバイキングも嬉しいのが女子! 先日名駅のゲートタワーでいただいたランチが、まさにそんなお店でしたので、ご紹介します。 お店の名前は「やさい家めい」 かなりの人気で、ランチタイムが始まる頃には行列になっていました。お店の雰囲気もどことなくナチュラルな雰囲気で居心地が良かったです。中はどちらかというと女性客でいっぱいでした。 野菜中心の副菜が食べ放題!ランチタイムは、複数あるメイン料理からひとつ選び、汁物、野菜中心の副菜が食べ放題というシステム。この食べ放題が本当に野菜豊富で美味しかったです。どれにしようか目移りすること間違いなしの種類の多さ。 まずはサラダコーナー。珍しい名前の野菜もあったりと見るだけでも面白かったです。薄切りや細切りになっていて食感も楽しめました。 調理された副菜が何種類も並び、
第92回センバツ高校野球大会(19日から13日間・甲子園)の運営委員会と臨時理事会が4日、大阪市内で午後2時から開かれる。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、大会開催の可否を協議する。春夏通じて初の無観客での開催を模索しながら、中止も視野に入れて検討するとみられる。結果は午後6時に会見を開き、報告される。 注目の決断を翌日に控え、出場校は静かに「待つ」しかない状況だ。U18日本代表監督を兼務する明徳義塾(高知)の馬淵史郎監督(64)はスポーツ報知の取材に応じ「お任せして待つしかない」と心境を明かし、調整が困難なことについても「今の状況なら仕方がない」と理解を示した。 2月19日の日本高野連の理事会では無観客試合や中止の意見は出ず、予定通りに開催する方針を示していた。ところが、この2週間で新型コロナの国内状況が悪化した。安倍首相が2月26日にスポーツイベントなどの自粛、規模縮小を求め、全
お笑いコンビ・アンタッチャブルの山崎弘也と柴田英嗣が3日、東京・台場のフジテレビで行われた同局系バラエティ特番『アンタッチャブルのおバカワいい映像バトル どうぶつ軍VSにんげん軍』(17日19:00~21:00)の収録後に取材に応じ、ゴールデンでのMC抜てきに戸惑いを見せた。 アンタッチャブルの山崎弘也(左)と柴田英嗣 この番組は、山崎率いる「にんげん軍」と柴田率いる「どうぶつ軍」が、どちらが“おバカワいい”かで対決するもの。山崎は「とんでもない数字(視聴率)叩き出すんじゃないかなと、期待を胸に膨らませております」と手応えを語り、柴田は「自分たちのフジテレビゴールデン初冠で動物を出せるという喜びね!」と笑顔を見せた。 昨年11月放送の同局系『全力!脱力タイムズ』のドッキリで、10年ぶりのコンビ復活を果たしてから、2人そろってのMCは初めてとなるが、柴田は「10年間温めたかいがあったなという
【ワシントン=塩原永久】米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、臨時の連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、主要政策金利を0・5%引き下げて年1・0~1・25%にすると決めた。肺炎を引き起こす新型コロナウイルスが景気に及ぼす悪影響に予防的に対処し、大幅利下げに踏み切る。定例のFOMCとは別に臨時会合で利下げを決めたのは、世界的な金融危機「リーマン・ショック」が起きた2008年10月以来、11年5カ月ぶり。 パウエル議長は3日、記者会見し、新型肺炎が海外経済の混乱を招いており、「米国の景気リスクが大きく変わった」と指摘。景気への悪影響は「持続し、増大するだろう」と述べ、大幅利下げで対処する理由を説明した。 FRBは今月17~18日に定例のFOMCを予定していたが、世界的な感染拡大が続き、米国内でも感染者が増える中、異例の緊急会合を開いて早期の利下げを全会一致で決めた。 米国が今年の議長国である
インターネット衣料品EC大手のZOZOの創業者で元社長の前澤友作氏。新会社として「スタートトゥデイ」を創業したが、もしかすると将来的に自動運転領域への参入を考えているのかもしれない。 そう思わせる理由は、前澤氏が2月24日にnoteで投稿した「前澤の新会社スタートトゥデイで「アートディレクター」募集!!」の内容の中にある。 アートディレクターの募集要件に関する説明の中で、提出する必要がある課題として「自動運転車につけるマークのデザイン(仮想)」と「そのデザインにした理由」が挙げられているからだ。(ちなみに応募は既に締め切られている) 前澤氏のTwitterでも、課題に関するツイートが下記の通り投稿されている。 【さらに求人募集】新会社スタートトゥデイで「アートディレクター」を募集します。 経営とデザインを両軸で考えることができ、デザインで社会を変えたいと思う人。 ■ビジネステーマは「人や社
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く