米に関するagrisearchのブックマーク (8,836)

  • コメ高いのに… 稲を食い荒らす「ジャンボタニシ」にピリピリ | 毎日新聞

    米価の高騰が続く中、稲をい荒らす大型の巻き貝「ジャンボタニシ」(スクミリンゴガイ)への警戒感が高まっている。1980年代に用として台湾から持ち込まれたジャンボタニシ。野生化し繁殖力が強いうえ、温暖化で越冬しやすくなるなどして発生地域が拡大する可能性もあるからだ。 まだ発生が確認されていない米どころ・新潟県では、ジャンボタニシの田んぼへの持ち込みを禁止するルールを新たに策定。田植えシーズンを迎え、全国の産地はコメの収量を減らしかねない害虫にピリピリしている。

    コメ高いのに… 稲を食い荒らす「ジャンボタニシ」にピリピリ | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2025/05/04
    「新潟県は2024年11月、植物防疫法に基づく「県総合防除計画」で、ジャンボタニシを水田に持ち込まないことを農家の「順守事項」として定めた」
  • 高騰のコメ「増産したいが…」 後継者不足だけではない農家の事情:朝日新聞

    コメ価格の高騰や品薄感を受け、各地の米どころでは生産を増やす意向だ。農林水産省によると、2025年産の生産量は691万トン程度の見通しで、前年よりも約2%(12万トン)増えるが、今後、酷暑など天候に…

    高騰のコメ「増産したいが…」 後継者不足だけではない農家の事情:朝日新聞
  • 茨城 住宅の倉庫から玄米約420キロなくなる 窃盗事件で捜査 | NHK

    コメの価格が高騰する中、今月中旬、茨城県筑西市で住宅の倉庫からおよそ420キロの玄米がなくなっているのが確認されました。茨城県内では今月、同様の被害が合わせて8件出ていて、警察は窃盗事件として捜査するとともに、警戒を呼びかけています。 今月19日の昼ごろ、筑西市旭ヶ丘の住宅で、敷地内にある倉庫をこの家に住む女性が確認したところ、コシヒカリの玄米およそ420キロがなくなっていることに気付きました。 去年の秋に収穫された玄米を30キロずつ14袋に分けて倉庫の保冷庫で保管していましたが、倉庫のシャッターにカギをかけていなかったということです。 女性の家族は「こんな被害は初めてで、恐怖を感じました。コメの価格が高くなって手に入れるのが難しくなっている中、盗む行為はやめてほしい」と話しています。 警察によりますと、今月に入って27日までに同じ筑西市で6件、稲敷市とひたちなか市でそれぞれ1件、住宅の倉

    茨城 住宅の倉庫から玄米約420キロなくなる 窃盗事件で捜査 | NHK
  • 132袋の玄米を盗んだ容疑で逮捕 奈良の30歳「売って生活費に」:朝日新聞

    倉庫から玄米130袋あまりを盗んだとして、奈良県警奈良署は1日、奈良市の無職の男(30)を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 署によると、男は昨年9月から今年2月の間…

    132袋の玄米を盗んだ容疑で逮捕 奈良の30歳「売って生活費に」:朝日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2025/05/02
    「男は昨年9月から今年2月の間に、農産物の販売・加工をする一般社団法人が奈良市で管理する倉庫に侵入し、30キロ入りの玄米132袋(時価約256万円相当)を盗んだ疑い」
  • このままでは米と野菜の価格高騰が加速する…「有機農産物のほうが栄養価が高い」説が広まってしまったワケ 「現代の野菜は昔に比べて栄養価が低下している」というトンデモ説

    現代の野菜は昔に比べて栄養価が低い、というのはよく聞く話。ところが、管理栄養士の成田崇信さんは「野菜の栄養価が低下しているという事実はない。『日品標準成分表』の見方が間違っているために起こる誤解だろう」という――。 誤解を招くオーガニック給 品川区は、今年10月から公立小中学校の給で使う野菜すべてを化学肥料や農薬を使わない「有機(オーガニック)栽培」で作られたものにすると発表し、話題になりました。 こうして「オーガニック給」を導入する理由の一つに、「子どもたちに安全安心な給べさせたい」というものがあります。もちろん、有機栽培を推進すること自体は問題ありませんが、化学肥料や農薬を使用した「慣行栽培」の野菜が健康に悪いかのようにいうのは問題だと批判の声が上がりました。慣行栽培で使われる化学肥料や農薬は、人が生涯にわたって毎日とり続けても害がない量に設定されているからです。 オー

    このままでは米と野菜の価格高騰が加速する…「有機農産物のほうが栄養価が高い」説が広まってしまったワケ 「現代の野菜は昔に比べて栄養価が低下している」というトンデモ説
    agrisearch
    agrisearch 2025/05/01
    「管理栄養士の成田崇信さん」「それは「現代の野菜は、昔の野菜に比べて栄養価が低下している」という間違った説が広まっているためだと考えられます」
  • 3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK

    農林水産省は、3月に落札された備蓄米およそ21万トンのうち、4月13日までに、小売業者など消費の現場に届いた量は、全体の1.9%だったと発表しました。業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしています。 農林水産省は、流通を円滑にする目的で放出した備蓄米の4月13日までの流通状況を公表しました。 それによりますと、3月行われた2回の入札で落札されたおよそ21万トンのうち集荷業者が倉庫から引き取った量は13万7879トン、このうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンでした。 さらに、卸売業者から小売業者や外業者など、消費の現場に届いた量は、合わせて4179トンで、落札された備蓄米全体の1.9%でした。 前回公表された3月30日の時点に比べると、消費の現場に届いた量は3700トン余り増えましたが、落札された備蓄米全体から見ると、低い水準にとどまっています。 江藤農林水産大

    3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK
  • [農コミ!!]帰ってきた令和のサクナヒメ! カムヒツキ様のバケツ稲奮闘記➀ ほかほかご飯 独り占め / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    「米は力だ」がキャッチフレーズのテレビアニメ「天穂のサクナヒメ」で、主人公「サクナヒメ」役の大空直美さんと、サクナヒメの親友「ココロワヒメ」役の衣川里佳さんは昨年、バケツ稲の栽培から収穫までを経験した。二人を招き、バケツ稲やお米の魅力、稲作の尊さについて対談してもらった。(全4回) 大空直美さん おおぞら・なおみ 大阪府出身。声優。「天穂のサクナヒメ」主人公サクナヒメの他、ゲームウマ娘プリティーダービー」のタマモクロスなど出演多数。 衣川里佳さん きぬがわ・りか 東京都出身。声優。「天穂のサクナヒメ」に登場するココロワヒメの他、ゲームウマ娘プリティーダービー」のナリタブライアンなど出演多数。 ──お二人は昨年、バケツ稲に挑戦されました。振り返ってみていかがですか。 大空さん 苗を植え替える工程があるんですけど、その時にびっくりしたことがあって。青々と育った稲を土から持ち上げた時、根っこ

    [農コミ!!]帰ってきた令和のサクナヒメ! カムヒツキ様のバケツ稲奮闘記➀ ほかほかご飯 独り占め / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 餅なのにフワッフワでマシュマロみたいな食感の富山の不思議な食べ物のお話「手触りからすごい」

    aquitow quoloda @anHanage @ohrsan これは、かのこ! もっと知られてほしい地元スイーツです! 日持ちが微妙なので、お早めにお召し上がりください! 2025-04-28 19:20:29 リンク Wikipedia 鹿の子 鹿の子(かのこもち)は、和菓子の一種。略して鹿の子とも呼ばれる。 鹿の子は3から4層の構造になる。まず、求肥、羊羹のうちどれかを芯とし、そのまわりに餡をつける。できた餡玉に鹿の子豆と呼ばれる形の整った豆の蜜漬けを外側に隙間なくつけて完成する。最後につやを出すため寒天につけることもある。 鹿の子豆に使われる豆は小豆や金時豆、うずら豆やうぐいす豆などがある。鹿の子豆は硬めで形の整ったものであれば豆でなくてもよく、栗を使った栗鹿の子も一般的で、長野県小布施町などの名物となっている。また、白いんげんを鹿の子豆

    餅なのにフワッフワでマシュマロみたいな食感の富山の不思議な食べ物のお話「手触りからすごい」
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/30
    鹿の子餅(かのこもち)
  • コメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円に | NHK

    備蓄米の放出が始まったあとのコメの取り引き状況について、NHKが全国の卸売会社を取材したところ、取材した13社のうち7社が「コメが不足している状況は改善していない」と答え、備蓄米の放出後も卸売りの段階でコメの不足感が十分に解消されていない実態がみえてきました。 スーパーのコメ平均価格 5キロ4220円 16週連続の値上がり 全国のスーパーで4月20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4220円と、前の週より3円値上がりしました。 3月下旬以降、備蓄米が流通する中、16週連続の値上がりとなりました。 農林水産省は全国のスーパーおよそ1000店でのコメの販売価格をまとめ毎週公表しています。今月14日から20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4220円でした。 前の週と比べると3円値上がりし、上昇幅は縮小傾向にあるものの16週連続の値上がりと

    コメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円に | NHK
  • コメ不足、運転手不足、食品ロスを一気に解決…ローソンがこっそり販売開始した"ありそうでなかった"冷凍食品 実際に温めて食べてみた正直な感想は…

    ローソンは今年2月から、コンビニ大手では初となる冷凍おにぎりの販売を始めた。そこにはどんな狙いがあるのか。ライターの鬼頭勇大さんが取材した――。 ローソンが始めた「冷凍おにぎり」の味わい 「おにぎり、あたためます」という人が増えていくかもしれない。ローソンが2月から都内の約400店舗で、冷凍おにぎりの取り扱いを開始した。 ローソンへと足を運ぶとおにぎり売り場に見慣れないPOPを発見した。何でも、冷凍品売り場にて冷凍おにぎりを販売しているという。そのPOPに導かれるまま足を運ぶと、確かに冷凍おにぎりがある。 販売しているのは4種類で、いずれも常温で同じ具材のおにぎりが存在する。 価格をみてみると、「焼さけ」の冷凍は279円(税込み、以下同)、常温(「金しゃりおにぎり 焼さけハラミ」)は297円。「わかめごはん」の冷凍は140円、常温(「わかめごはんおにぎり」)は167円だった。 味に差はあ

    コメ不足、運転手不足、食品ロスを一気に解決…ローソンがこっそり販売開始した"ありそうでなかった"冷凍食品 実際に温めて食べてみた正直な感想は…
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/28
    冷凍おにぎり
  • 米粉需要 最多見通し 原料供給に課題 25年度6・2万トン / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    米粉の需要が大きく伸びている。農水省によると、原料となる米粉用米の需要量は2025年度で6万2000トン。データのある09年度以降で最多となる見通しだ。ただ近年は、原料の米粉用米を確保できず、注文を... 記事の続きを読むには、こちらから会員登録(有料)が必要です>> 会員登録(有料) はこちら ログイン 日農業新聞公式ウェブサイトの全ての機能をご利用になるには、会員登録が必要です。 メールアドレス、パスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押してください。

    米粉需要 最多見通し 原料供給に課題 25年度6・2万トン / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • <最新>1等米比率、平年並みの77% 10月末時点 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    農水省は29日、2024年産米(水稲うるち玄米)の1等比率が、10月末時点で77・1%になったと発表した。前年同時期を15・8ポイント上回り、平年並みの水準。昨年の猛暑で等級が低下した新潟、秋田、山形県などの主産地では、高温対策が進むなどして回復した。一方、西日を中心にでんぷん蓄積が進まず白く濁る白未熟粒の発生などで前年より下回る県もある。 検査数量は327万トンで、24年産予想収穫量の約5割まで進んだ。新潟県など主産地で猛暑と渇水に見舞われた前年は、1等比率が大幅に低下していたが、今年は過去5年平均(75・6%)並みに回復した。 地域別では、北海道、東北はいずれも約9割、北陸では約8割と平年並み。新潟県は77・9%で、前年同時期を62・2ポイント上回った。「コシヒカリ」は73・4%、「こしいぶき」は88%で、いずれも大きく回復した。秋田県も同30・4ポイント高い88・6%、山形県も同4

    <最新>1等米比率、平年並みの77% 10月末時点 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/28
    2024/11/29 「一方、西日本を中心とする23県では前年を下回った…西日本では高温が続き白未熟粒が発生したこと…23年産は1等比率が過去最低で、精米歩留まりが下がり流通量が減った」
  • 米の青田買い過熱 25年産JA買い取り3〜4割高 高値長期化も - 日本経済新聞

    今秋に収穫予定の2025年産米を巡り、主要産地で数量確保に向けた動きが強まっている。各地のJAはコメ農家から買い取る金額を24年産比で3〜4割引き上げる。政府備蓄米の放出が続くものの品薄感は解消せず、民間の集荷業者との競争は激しい。新米の店頭価格を押し上げる要因となる。JAグループは生産者からコメを買い集め、卸や小売りなどに販売する。例年、全体の生産量の4割をJAが取り扱う。生産者からの買い取

    米の青田買い過熱 25年産JA買い取り3〜4割高 高値長期化も - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/28
    「各地のJAはコメ農家から買い取る金額を24年産比で3〜4割引き上げる」/農家の手取りが増えるならよいこと。
  • 玄米には白米より多くのヒ素が含まれているが問題ないしむしろ玄米を食べた方がいいと専門家が解説

    2025年に発表されたアメリカの研究で、「玄米は白米より多くのヒ素を含んでいる」という結果が示されました。この研究結果を受けて玄米の安全性を懸念する声も上がっていますが、イギリスのノーサンブリア大学で栄養学准教授を務めるイアン・ブラウニー氏が、玄米に含まれるヒ素について心配する必要はないと解説しています。 Brown rice contains more arsenic than white rice – but here’s why you shouldn’t worry https://theconversation.com/brown-rice-contains-more-arsenic-than-white-rice-but-heres-why-you-shouldnt-worry-254668 「玄米」とは糠(ぬか)の部分が取り除かれていない状態の米のことであり、ぬかが取り除かれ

    玄米には白米より多くのヒ素が含まれているが問題ないしむしろ玄米を食べた方がいいと専門家が解説
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/28
    「この問題を理解するには、『容量が毒性を作り出す』という毒物学の古い原則を思い出すことが役に立ちます。言い換えれば、有害な物質も低用量であれば無害に…」
  • 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" 利権を守るためにこの国の農業をダメにした

    「農家を守るために、コメの値段は上がっても仕方ない」という意見がある。当にそうなのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「コメ農家の時給は10円とする農水省の統計があるが、この数字にはカラクリがある。コメの値段が上がっても農水省とJA農協の利益にしかならない」という――。 「時給10円」のカラクリ コメの騰貴が国民生活を圧迫するなかにあっても、いまの価格を「農家を守るためには仕方がない」と容認する声がある。彼らがそう考えるもととなっているのが、「コメ農家の時給が10円」という統計データの存在だ。 農水省「営農類型別経営統計」によると、2020年181円、21年10円、22年10円、23年97円のようである。これによって、もっと米価を上げろとか農家への補助金を増やせとか主張されている。農業経済学の某東大教授も一緒になって「時給10円は少なすぎるので、もっと農業予算を増やせ」と

    「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" 利権を守るためにこの国の農業をダメにした
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/26
    「キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹」。。
  • 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    自民党の農産物輸出促進員会。トランプ大統領との交渉で「国益を損なわないように」と声も出た=24日午前8時、東京・永田町、加藤裕則撮影 この記事の写真をすべて見る コメの高騰とトランプ関税で揺れる石破政権。輸入米拡大の議論も取りざたされる中、自民党の農林族は支持基盤の農協を意識してか猛反発している。農業団体からは「コメの関税を下げて外国産米が入るようになれば(自民)党は吹っ飛ぶ」との声も出ている。 【写真】国産と思いきや外国産 *  *  * 「国益を損なってはいけない」「米国としっかりとした交渉を」 4月24日午前、東京・永田町の自民党部の7階の会議室は朝からヒートアップしていた。 会合の名前は「農産物輸出促進対策委員会」。自民党の国会議員が集まり、農産物の輸出策のほか、トランプ米大統領による関税措置について話し合った。議員からは、「国益を損なわないように毅然とした態度で」などと石破政権

    「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
  • 「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声|FNNプライムオンライン

    米をめぐってはアメリカトランプ政権との関税交渉でアメリカ産の米の輸入を拡大する案が浮上しています。ただ、安価な米が国内で流通することに県内の米農家は不安を覚えています。 【米農家 堀井修さん】 「ものすごい安いのが出てくる。そうなったら我々はとてもダメ」 小千谷市の米農家・堀井修さんがこう懸念を示すのは、政府内で浮上したアメリカ産の米の輸入拡大案についてです。 就任以来、自国優先の関税政策を展開しているアメリカトランプ大統領。 日時間の4月17日にホワイトハウスで行われた赤澤経済再生担当相とトランプ大統領との会談では米や肉、ジャガイモといった農産物の輸入拡大をトランプ大統領が求めたことが分かっています。 そこで、関税をめぐる交渉の切り札としてアメリカ産米の輸入を拡大する案が政府内で浮上しているのです。しかし、これには… 【堀井修さん】 「(アメリカは)一軒どれくらいで作っていると思う

    「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声|FNNプライムオンライン
  • トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました 農水省とJA農協が守ろうとする"利権"の正体

    トランプ政権は日にコメ市場の開放を迫っている。自由化されればコメの値段は下がるのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「米価は下がるだけでなく日の農業が復活するきっかけになる。関税撤廃について農家の反発が大きいという報道があるが、主業農家は恐れていない。恐れているのは農水省とJA農協だ」という――。 主業農家はコメ関税撤廃を恐れていない 10年ほど前、TPP交渉への参加反対にJA農協が1200万の署名を集めていたころ、私は秋田県の米どころの市に招かれて講演し、TPP参加が必要だと訴えた。質疑応答に移ったとき、ある農家が「我々のコメはどこにも負けない。さっき農協の組合長はTPP反対と言ったが、我々はコメの関税なんか要らないので撤廃してもらいたい」と発言した。これには驚いた。この人は村八分にされかねないと心配した。しかし、さらに驚いたことに、その発言の直後に場内から一斉に拍手

    トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました 農水省とJA農協が守ろうとする"利権"の正体
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/23
    「キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹」「地方で農林族議員が落選しても都市部でコメ貿易の自由化を推進する政党への支持は高まる。「農政(ノー政)にNO」を突き付けるのだ」。。
  • 茨城 行方 水田で金属製の給水バルブ約100個なくなる | NHK

    コメの価格が高騰する中、期待されることしの米作りへの影響が懸念されます。格的な田植えのシーズンを前にした今月、茨城県行方市の水田で金属製の給水バルブがおよそ100個なくなっているのが見つかりました。茨城県では同様の被害が相次いでいて、警察が警戒を呼びかけています。 今月中旬、行方市内の水田で設置されていた金属製の給水バルブがおよそ100個なくなっているのが見つかり、農家から相談を受けた警察が当時の状況などの確認を進めています。 警察によりますと、茨城県内では同様の被害が相次いでいて、ことしに入って今月20日までに合わせて625個なくなったことが確認されているということです。 行方市麻生の水田でことし2月に金属製のバルブが76個なくなる被害にあった麻生土地改良区の堀井達之理事長は「水田での水の調整は稲の命に関わる問題であり、バルブを盗むような行為はやめてもらいたい」と話していました。 警察

    茨城 行方 水田で金属製の給水バルブ約100個なくなる | NHK
    agrisearch
    agrisearch 2025/04/23
    「警察は金属の価格が高騰する中、売りさばく目的で何者かが盗んだとみて捜査していて、農家に対しても給水バルブをプラスチック製に交換するなど対策を呼びかけています」
  • 2024年夏季の農業気象 (高温に関する指標) | 農研機構

    農研機構は料・農業・農村に関する研究開発を行う機関です。 2024年夏季の農業気象(高温に関する指標)を掲載いたしました。 2013年か...

    agrisearch
    agrisearch 2025/04/23
    農研機構 農業環境研究部門