2013年2月8日のブックマーク (30件)

  • 「真の消費者」について考える(生活協同組合コープこうべ参与 伊藤潤子さん)

    2013年2月7日 木曜日 キーワード:社会 「真の消費者」という言葉がいくつかの集会・委員会などで用いられているということを、FOOCOM・森田さんの文章で知りました。この事実を知らなかったこと自体、私の情報からの遠さを証明しているようなものですが、奇妙な懐かしさを覚えつつも、一抹の懸念があり考えをお伝えすることにしました。 私が妙に懐かしく思ったのは、同じニュアンスで「意識ある組合員」という言葉が使われていたのをよく聞いていたからです。私は、30年余り生協で品の安全や、商品開発で組織運営に関わってきましたが、リーダー格の人々が「最近、組合員の意識が低くなった」「意識の高い組合員が減った」と嘆くのをよく耳にしました。それは、まさに嘆きでした。 率直にいえば、「近頃(当時)は、ただ生協で買い物をするだけで、学習をしない、問題意識を持たない組合員が多くなってきている。生協の精神からも、運営

    「真の消費者」について考える(生活協同組合コープこうべ参与 伊藤潤子さん)
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「私には不遜に思え、「上から目線」を拭いきれなかった昔の「意識の高い組合員」を思い出すのです。」・・まさに「太宰メソッド」。
  • 牛の受精がすごい!牧場行って来たよ。

    'menu', 'theme_location' => 'header-center', 'walker' => new Imbalance2_Walker_Nav_Menu(), 'depth' => 1 ) ); */?> ちはるの森には、アップしそびれて お蔵入りになっている記事がいくつかあります。 昨日発見した、千葉にいたときの記事(一年くらい前)が なかなかの力作だったので、せっかくなので公開しちゃいます。 今回は、牛のお話やでー。 /////////////// こないだご近所にある循環型酪農を行う「高秀牧場」に行ってきたよ! 最近はお肉あまりべられなくなって 牛をべることはめったにないのだけれど 前に書いた「いのちをどこで区切る?」のモヤモヤがあって 興味津々なのでいってきた。 もちろん、気になる屠殺についてもおはなし聞いてきたよ。 オーナーの高橋さんが「そんなこと聞いて

    牛の受精がすごい!牧場行って来たよ。
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「高秀牧場」、「酪農って、こんなに人工的で管理されてるものなんだね…。」
  • 『消費者に正しい情報を発信せよ!!!』

    最近、色々考えて、ひとつわかったことがある。 私自身のこのところの主張は、意外にも慣行栽培の方だけではなく、多くの有機栽培の方にも賛同をいただけたのだ。これは、どういうことかというと私が主張しているようなことは、みなさん薄々気がついていたということだ。 それでも何かモヤモヤしていたのだが、根的な原因がわかってきたような気がする。 実名を上げて申し訳ないのだが、「奇跡のりんご」の木村秋則さんだ。別に木村さんが悪いということではなく、「奇跡のりんご」が物でほかは偽物というような誤解が消費者に広範に広がったことが問題なのだ。 そのことにより、農薬や化学肥料に対する過剰な忌避感が生まれ、消費者の方から一般に流通する農産物に対する不信感ができあがった。さらに、それに便乗するマスコミ、有名人、その他のメディア、一部の業者がまったく実情と違う話を触れ回っている。 つまり「奇跡のりんご」を信じ或いは利

    『消費者に正しい情報を発信せよ!!!』
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    岡本信一氏/まずは、消費者や顧客からの質問によどみなく正しく答えることから。
  • 「農する人」の肖像──ヤマサン醤油 オリーブ 佐藤 潤(35歳)の場合 « GQ JAPAN

    佐藤 潤  農する人 1977年生まれ。栃木県出身。商社勤務を経て、2006年に小豆島移住。創業165年ヤマサン醤油入社。醤油、オリーブ製造業に携わる。2012年日初!オリーブ農園&加工場の有機JASの認定取得。日で初めてとなる有機オリーブオイルを発売中だ。http://www.yamasanshoyu.co.jp/ ワイルドな農人 瀬戸内の島々を眺めながら、静かで、ゆったりとしたさざ波の中、小豆島へ船で渡った。日で初めて、オリーブオイルのJAS有機認定を取得したばかりの、生産者の佐藤潤さんを訪ねるために。電話で連絡をとると、バイクで迎えにきて、畑や加工場を案内してくれるというので、古びたスーパーカブを勝手にイメージしてしまっていた。 土庄港へ降り立った私たちを待っていてくれたのは、チョッパースタイルのバイクにまたがったワイルドなお姿。農する人佐藤さんの、一般的にイメージする島

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    小豆島のオーガニックオリーブ生産者、有機JAS取得
  • エサに微生物混ぜ豚の成長加速 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    千葉大ほか、株式会社「サーマス」設立
  • カブモザイクウイルスの感染起源発見 : 佐賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀大農学部応用生物科学科の大島一里(かずさと)教授(55)(植物病理学)らの研究グループは、農作物に大きな被害を与える植物ウイルス「カブモザイクウイルス」について、全遺伝情報(ゲノム)の解析で、約1000年前に野生ランから農作物に感染した後、世界中に広がったことを突き止めた。動物に感染するウイルスの拡大原因などを調べる際、参考になる可能性があるという。研究成果は、7日(日時間)の米オンライン科学誌「PLOS ONE」に掲載された。 大島教授によると、カブモザイクウイルスは、キャベツやブロッコリー、大根などアブラナ科などの野菜に感染。成長を阻害したり、葉にまだら模様が出たりする被害を与えるため、世界各地で問題になっているという。 大島教授は、オーストラリア、イギリス、ドイツの研究グループと共同で、被害防止につながることを目指して、発生過程などを探る研究に約10年前に着手。世界中で大量のカ

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    佐賀大農学部応用生物科学科の大島一里教授ら、「全遺伝情報(ゲノム)の解析で、約1000年前に野生ランから農作物に感染した後、世界中に広がったことを突き止めた。」
  • 企業の農業参入進む…農地法改正後40件 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営の多角化や原材料の安定確保などに向け、企業が農業に参入する動きが県内で進んでいる。2009年12月施行の改正農地法で、企業が農地を比較的容易に借りられるようになったからだ。国の調査によると、改正法施行から昨年11月まで、県内での農業参入は全国6位の40件を数える。ただ、生産技術の習得や販路開拓など課題は多いようだ。(野村順) 県農政部担い手対策室によると、県内で農業に参入した企業は、1999年度から2011年度までの13年で計64社。法改正後の10年度以降の2か年は、それぞれ13社、12社と2ケタで推移し、業種別では建設業の19社が最多で、ワイナリーを含む製造業の17社が続く。県は14年度までに参入件数を100社に乗せる目標を立てている。 県内で農業参入が多い理由について、同対策室は▽大消費地の首都圏に近いため、需要のニーズが把握しやすく、新鮮な農産物を早く届けられる▽農地に標高差があ

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「経営の黒字化までに要した平均期間は5年弱。主な課題は〈1〉農業技術の習得〈2〉販路〈3〉農地の確保〈4〉資金繰り」
  • 杉田かおるは今――小学館幹部社員と神奈川県で農業ライフ!?

    『杉田かおるの毒出しダイエット40代から身も心もキレイになる~』/ アスコム 一時は毒舌キャラでバラエティを席巻したものの、東日大震災後に母親の実家である福岡県へ移住し、農業中心の生活を送っていた杉田かおる。先日発売された「週刊新潮」(新潮社)では、インタビューと共に近影も掲載され、少々ふっくらとした面持ちの杉田からは「当時の毒素はまったく感じられない」という声が上がっている。 杉田が「肉女優」として猛威を振るっていたのは、2000年頃。『愛のエプロン』『ロンドンハーツ』(共にテレビ朝日系)では、ことあるごとに共演者に噛み付き、暴言を連発。いつの頃からか番組内で「魔王」というニックネームまでついてしまったほどだった。 「05年には、実業家との“セレブ婚”に1年と持たず終止符を打ち、杉田の離婚トラブルを取り上げたワイドショーの生放送に乱入を仕掛けるという珍事まで起こした。その後、

    杉田かおるは今――小学館幹部社員と神奈川県で農業ライフ!?
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「しかし06年に出会ったというオーガニックに傾倒してからは・・」
  • 「魚の思考」をライブで視覚化:動画

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「ゼブラフィッシュの幼魚が餌のゾウリムシを見たときの「思考」の視覚化に成功」
  • 「これまでで最大の素数」を発見

  • もし細菌が抗生物質との戦いに勝利したら

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「実際、過去5年間に新しい有効成分はたったの2つしか開発されなかった。これに対して、過去20年間に効果のなくなった有効成分の数は、60から90になった。」
  • 12億ユーロをかけて開発される人工脳

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    Human Brain Project (HBP)
  • ニセ科学と図書館分類の判断 - 火薬と鋼

    ここ数日、ニセ科学のをどう分類するかについてはてなブックマークで話題になったので、それに関して書いておく。 前提として まず、図書館の分類は主題の正誤や善悪の価値判断を示すためのものではない*1。科学的に正しいかどうかによって分類を「自然科学」からはずすかどうかを決めたりはしない。 そうした判断を取り入れると、政治・思想・宗教あるいは科学的な異論を含め、無数の介入、バイアスの存在を許すことになるからだ。図書館ではID論の図書をキリスト教に分類せず、進化論のとして分類するし、偽史資料に基づいた歴史もフィクションではなく歴史に分類している。ニセ科学のだから自然科学の分類ではない分類にする、という単純な判断はしないし、すべきではない。 しかし、分類を検討しなければならない場合はある。 判断をする例 図書館が全く内容の判断をできない・しないというわけではない。何かを偽装したものに関しては、

    ニセ科学と図書館分類の判断 - 火薬と鋼
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「こうした、何かを偽った、あるいは誤認させるテーマの資料の扱いは、個別に見て判断する他ない。」
  • 大洗 今やアニメの聖地 : 茨城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿島臨海鉄道大洗駅前の案内施設を改装し、キャラクターのイラストや声優のサイン入りポスターを展示した「ガルパン特設コーナー」は、平日もファンでにぎわう テレビアニメ「ガールズ&パンツァー」(通称・ガルパン)の舞台・大洗町が、作中に登場する場所を探訪するファンの「聖地巡礼」人気に沸いている。リピーターも増えているという町内を巡ってみた。(原田この実) 大洗マリンタワーに大洗リゾートアウトレット、商店や旅館の町並み――。町を訪れたファンが、「主人公たちが戦車で走り回った世界が実在する。すごい」と昨秋インターネットで話題にし、人気に火がついた。昨年11月、町恒例のイベント「あんこう祭」には声優陣が来場し、町の人口の3倍を超える約6万人が、マリンタワー前に集まった。 番組を作った「バンダイビジュアル」(東京都)の杉山潔プロデューサー(50)が県内在住で、「コンパクトな町に、大きな船、神社、電車など特

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「テレビアニメ「ガールズ&パンツァー」(通称・ガルパン)の舞台・大洗町」
  • 出生男児の救急搬送、なぜ遅れた…低体温症に : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    二宮町で2010年、自宅で生まれた男児を病院にすぐ搬送せず、低体温症にさせたとして、同町の女性助産師(66)が7日、業務上過失傷害容疑で書類送検された事件。男児は病院で低体温症の応急処置を受けた際、やけどを負って足の指3の切断を余儀なくされた。「すぐに救急搬送されていれば……」。そう悔やむ男児の父親は、今回の事件が多くの医療関係者の教訓になることを願っている。(竹内駿平) ◆助産師を書類送検 県警などによると、男児は同年5月28日朝、自宅分娩(ぶんべん)で出生。その際、胎便を含んだ羊水を吸い込むことで呼吸障害を引き起こす「胎便吸引症候群」に陥った。 助産師は異常分娩の場合、産科・産婦人科や小児科があり、入院設備も備えている提携先の医療機関に乳児を搬送することになっている。しかし、この助産師は提携先の小田原市の病院に男児を運ばず、自家用車で同町の診療所に搬送。診療所から「対応できない」と回

  • イオン直営農場 河北潟干拓地…4月開設 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「イオンアグリ創造」による「イオン石川かほく農場」
  • 人/県農業技術センター 研究員1年生/加古哲也さん 島根日日新聞

    企画・連載・読み物 人/県農業技術センター 研究員1年生/加古哲也さん 掲載日:2013/02/07 ◇アジサイの問題解決を 加古哲也さん(31)が、県農業技術センター(出雲市芦渡町)の研究員となって、間もなく一年。日々、アジサイとシクラメンと向き合い、花き農家の経営課題解決につながる技術研究に励んでいる。 加古さんは、愛知県生まれ。六年前、島根大の旧農学部大学院卒業後、育種研究企業に就職した。「部下のマネジメントなどが仕事が半分以上」になったのを転機に、「研究の現場にいたい」との思いから転職を決めた。 昨年四月に同センター研究員となり、栽培研究部花きグループに配属された。担当はアジサイの生産方法確立とシクラメンの高温対策。相次いでの新品種投入で活気づく栽培農家での経営効率上昇を支えるため、研究に取り組んでいる。 現在、県アジサイ研究会からの要望を受け、グラデーションが特徴となる県オリジナ

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    さすが地方紙。アジサイとシクラメンに関する研究開発
  • 黒ツバキ「黄泉の黒」、分散保全へ 島根日日新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    これは珍しい。「「黄泉の黒」による地域振興と分散保全が目的」
  • 三菱化学、香港の野菜販売業者へ植物工場システムを販売

    三菱化学は、植物工場システムを中国・香港特別行政区のVegetable Marketing Organization社(VMO社)に販売したと発表した。植物工場システムの海外での販売例としては、2012年11月に発表した、ロシアのMir Upakovki社に続く2例目となる。 VMO社は野菜販売や、香港農業開発の促進を手がける。今回、植物工場システムは、香港市内にVMO社が所有する野菜出荷場の2階から3階部分の一部を改修して設置された。

    三菱化学、香港の野菜販売業者へ植物工場システムを販売
  • 需要と雇用の創出なるか? 商店街の空き店舗を植物工場に

    商店街にあった元美容室の店舗をそのまま利用して設けられた「まちなか植物工場」 (写真提供:鳥取市雇用創造協議会事務局) 1月30日、鳥取市内の商店街にある元美容院の空きスペースに設けられた「まちなか植物工場」で収穫された葉物野菜のルッコラが、市民に配布された。

    需要と雇用の創出なるか? 商店街の空き店舗を植物工場に
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    鳥取市雇用創造協議会による「まちなか植物工場」
  • ウナギますます「高値」の花? 稚魚「史上最低」の不漁 | 静岡新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「懸念するのは、消費者の“過剰反応”だ。・・近年のうなぎ離れは深刻で、「客数も半減」という。」
  • 人工光野菜、販路拡大 ミツイシ(三島)の生産工場 | 静岡新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    完全人工光の野菜生産工場「ミツイシ野菜工房」
  • 朝日新聞デジタル:東京マラソンでトマト3万個配布 カゴメ、バナナに対抗 - 経済・マネー

    飲料大手のカゴメ(名古屋市)は24日に開かれる「東京マラソン」で、ランナー向けに3万6千個のトマトを無料で配る、と発表した。カゴメの研究で、トマトジュースには運動時の疲労を和らげる効果があることが判明しており、無料配布で「マラソンにはトマト」をPRしたい考え。  カゴメはトマトジュースの運動時の効用をランナーに浸透させようと、今月から皇居周辺のランナーが利用する施設で、トマトジュースを無料配布している。  東京マラソンで配るのはジュースではなく、中型トマト(4千個)とミニトマト(3万2千個)。スタート前とゴール後、4カ所の補給所で配る。参加予定者は3万6千人で、1人1個べられる計算だ。  マラソンで配られる品は、素早く栄養補給ができるバナナが一般的。東京マラソンでは米品大手のドールが昨年バナナを配っており、今年も配る予定。カゴメは今回が初提供で、バナナかトマトどちらを選ぶか迷うランナ

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「中型トマト(4千個)とミニトマト(3万2千個)」
  • 朝日新聞デジタル:まるでネコ! アブラムシに足から着地する能力、確認 - テック&サイエンス

    【動画】アブラムシ、ネコ並み着地葉の先端付近で汁を吸っているアブラムシ=カレントバイオロジー提供  【小坪遊】逆さまに落とされても、脚でしっかり着地――。そんなネコのような能力がアブラムシにもあることを、イスラエルの研究チームが発見し、米科学誌カレントバイオロジーに発表した。  チームはマメ類に寄生するアブラムシ(体長4ミリ程度)を20センチの高さから落としたところ、95%が脚から着地することを発見。ピンセットでつまんで背を下にして落とす実験でも、20匹のうち19匹が脚から着地した。死んだアブラムシでは52%、脚を切ったアブラムシは28%だった。  高速カメラやモデルを使った実験で、アブラムシは脚を決まった角度に動かすことで回転を生み出し、姿勢を変えていることも判明。様々な角度で落としても、30センチ以上落下すると、最終的には頭を地面から32・6度持ち上げた姿勢で着地した。 続きを読むこの

    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「猫-トースト装置」の小型化と量産化が可能? id:entry:03875562
  • 新潟から北海道へ コメの盟主交代か - 日本経済新聞

    北海道産のコメの価格が一段と上昇している。2012年産が軒並み値上がりし、割安なコメが不足するなか、外店といった業務用だけでなく、スーパーなど小売店からの引き合いも強まっている。味が良くなったことに加えて、テレビCMなどのPRもうまく効果を上げている。市場では、不動の地位を占めた新潟県産コシヒカリから北海道米がプライスリーダーの座を奪いつつあるとの指摘も出る。契約数量が9割増に「業者間の取

    新潟から北海道へ コメの盟主交代か - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    2013/1/31 道産米「味が良くなったことに加えて、テレビCMなどのPRもうまく効果を上げている。」
  • 弁当の空揚げが減る? 輸入鶏肉の価格上昇中 - 日本経済新聞

    量販店で販売されたり、空揚げや焼き鳥などの原料となる輸入鶏肉(ブロイラー)の価格が上昇している。穀物価格の高騰による飼料高で、現地価格が上昇しているうえ、為替相場の円安が進み、卸価格段階での上昇につながった。2011年の東日大震災による東北地区からの供給不安などで輸入が増え、国内価格も低迷が続いたが、今年に入って上昇ピッチが早まった。今後は、店頭での特売価格の設定値が上がったり、弁当などの空揚

    弁当の空揚げが減る? 輸入鶏肉の価格上昇中 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「穀物価格の高騰による飼料高で、現地価格が上昇しているうえ、為替相場の円安が進み、卸価格段階での上昇につながった。」
  • 消える格安バナナ 値上がり懸念に中国の存在 - 日本経済新聞

    スーパーの店頭に昨年春から大量に出回っていた特売用のバナナが減りつつある。フィリピンとの領土問題以降に始まった中国の輸入制限が落ちつきつつあるうえ、フィリピンを昨年12月に台風が襲い、供給が急減しているためだ。需給の両面からバナナの市場に異変が起き、バナナの特売が消える可能性もある。バナナ余りで「取り放題」も昨年10月中ごろ、日曜日の夕方4時。「ハマのアメ横」と呼ばれる洪福寺松原商店街(横浜

    消える格安バナナ 値上がり懸念に中国の存在 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    2013/1/11 「フィリピンを昨年12月に台風が襲い、供給が急減しているため」
  • 大豆の盛衰と歩んだ東穀取の60年 - 日本経済新聞

    2月8日の取引を最後に、東京穀物商品取引所は60年の歴史に幕を下ろす。トウモロコシ、大豆の両主力商品は東京工業品取引所に、コメは関西商品取引所に移管される。1952年の開所以来の上場商品である大豆の歴史を振り返ると、農産物先物市場の制度設計がいかに困難かがわかる。東穀取の沿革によると、最初の上場商品は「大豆」、「小豆」、「馬鈴しょでんぷん」。小豆と大豆は今も残る。ただ、大豆は現在の輸入品ではな

    大豆の盛衰と歩んだ東穀取の60年 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「トウモロコシ、大豆の両主力商品は東京工業品取引所に、コメは関西商品取引所に移管」
  • ワタミ、4~12月期営業益6%増、高齢者向け事業堅調 - 日本経済新聞

    ワタミの2012年4~12月期の連結営業利益は、前年同期比6%増の70億円弱になったようだ。高齢者向けの介護施設運営と弁当宅配事業が堅調で、4~12月期としての過去最高を更新した。消費の減速で外事業は伸び悩んだが、効率的な人員配置などのコスト削減も寄与した。連結売上高は11%増の1150億円程度となったようだ。2つの高齢者向け事業がけん引した。弁当宅配事業は全国で営業拠点を拡大。健康に配慮

    ワタミ、4~12月期営業益6%増、高齢者向け事業堅調 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2013/02/08
    「高齢者向けの介護施設運営と弁当宅配事業が堅調」
  • ブラックベリー、日本撤退 アップルに対抗できず - 日本経済新聞

    カナダの通信機器大手、ブラックベリーは日でのスマートフォン(スマホ)販売から撤退する方針を固めた。同社のスマホ「ブラックベリー」は米国を中心に高い人気を誇ったが、米アップルなどに対抗できず販売が急減。日でも一時5%程度あった販売シェアは足元で0.3%程度まで落ちているもよう。基ソフト(OS)の日語対応などの費用が見合わないと判断した。スマホの国内出荷台数は2012年4~9月に1400万

    ブラックベリー、日本撤退 アップルに対抗できず - 日本経済新聞