2013年8月21日のブックマーク (86件)

  • 光を1分間停止させることに成功!?

  • 「GM作物の遺伝子」で有害雑草の成長力が向上

  • 昼は地中で… 新種の穴掘りセミ発見 高知

    日中は地面に自分で掘った穴の中にとどまって暑さを避け、日没後再び樹上で活動を再開するセミが高知県四万十市で見つかった。地中で長年幼虫として生活したあと、地上で羽化するという従来知られていたセミの生活史と異なる生態であることから、世界的な注目を集めそうだ。観察記録は英科学誌「フェノメノン」(オンライン版)に掲載される。 成虫後も地中にもぐるセミを発見したのは、市立四万十九十九小学校2年生の小鳥遊隆(たかなし・たかし)君(8)。夏休みの自由研究としてセミを捕まえようと、近くの公園を訪れたが、セミの姿が全く見当たらなかったため、周囲を探索していたところ、地面に多数の穴があるのを発見。穴に爆竹を詰めて点火したところ、バラバラになったセミの破片が飛び散ったため、今度は丁寧に他の穴を掘り進めてみたところ、深さ約20センチあたりに成虫のセミが埋まっているのを見つけた。 さらにその日の夜、同じ場所を訪れた

    昼は地中で… 新種の穴掘りセミ発見 高知
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「江川崎アメダス」ネタも盛り込んでほしかった。。http://bylines.news.yahoo.co.jp/moritamasamitsu/20130814-00027257/
  • クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたち - むしブロ

    このたび、『クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたちー』という書籍が新潮社から出版された。書はブログとメルマガに執筆したコンテンツの一部を加筆修正し、まとめたものだ。一部、書き下ろしも含んでいる。クマムシさんの表紙が目印。 クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたちー このは、常識破りの極限生物とその生きざまのエピソードを、クマムシ博士が読者にわんこそばをべさせる感覚で紹介する生物学講座である。書に登場するのは、クマムシから人間までの多岐にわたる、私が愛してやまない生き物の数々だ。 私は幼い頃より、生き物、とりわけ昆虫が好きだった。昆虫の姿や生態は、我々のものと随分と違う。言い換えれば、我々の常識と彼らの常識はまったく異なる。常識の異なるアナザーワールド。昆虫たちのもつ異世界に、私は虜になった。 それでは以下に、書の目次を紹介する。 クマムシ博士の

    クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたち - むしブロ
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「クマムシ博士が読者にわんこそばを食べさせる感覚で紹介する生物学講座である。」
  • 納豆:容器改良、トマト風たれ…各社、消費拡大に知恵絞る- 毎日jp(毎日新聞)

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「消費者のコメ離れが一緒に食べる納豆の消費減少につながっているようだ」
  • インフルエンザ:細かい型5分で判定 阪大准教授が開発- 毎日jp(毎日新聞)

  • 九州大:「数万年要する」暗号解読 2週間で成功- 毎日jp(毎日新聞)

  • C型肝炎ウイルスの起源はウマ? - 蝉コロン

    2013-08-19 C型肝炎ウイルスの起源はウマ? 研究 不思議 動物 先日のラクダ感染源説は時期尚早 MERSで国連機関 - MSN産経ニュースでも、ラクダでMERSの感染が見られたからってすぐヒトの感染源とするのは短絡的すぎるだろ探せば他の動物もいるかもしれない、という議論がありますがちょっと似た関係ない話。論文紹介というよりDid hepatitis C virus originate in horses?を下敷きにしてます。「C型肝炎ウイルスHCVの起源はウマか?」例えばHIVの起源はサル免疫不全ウイルスSIVで、1930年ごろに感染したチンパンジーを人がべた説が有力だそうだ。HIVが属するレンチウイルスは他にもネコとかウシとかウマにいる。HCVは不思議なことにというか何というか、これまでヒト(霊長類)以外に感染する同属のウイルスが見つかってなかった*1。インフルエンザみたいに

  • 世界は「微生物ダークマター」に満ち溢れているらしい - 蝉コロン

    2013-08-21 世界は「微生物ダークマター」に満ち溢れているらしい 細菌 研究 不思議 ダークマター(暗黒物質)といえば、かつてはゼムスの憎しみが増大せしゼロムスから盗めるものとして有名でしたが、最近では巷でも「何やら宇宙に関係した用語」として定着して来ました。もうひといきじゃパワーをメテオに。 画像は月のない夜にカラスがおはぎを取ってったところです。そんな中、今度は「微生物ダークマター」とか言い出す輩が現れました。 微生物学 微生物ダークマターの系統発生とコード化能力に関する手がかり : Nature : Nature Publishing Group 何やらかっこいいタイトルだが意味が分からない。論文はこちら、 Insights into the phylogeny and coding potential of microbial dark matter : Natur

  • おやさい戦士「べじたぶるふぁーむ」

    今日は「ごめん町文化祭よ!てこ」の屋内ステージの様子をご紹介します。 最初は高知農業高校吹奏楽部の演奏です。 部員は十数名と吹奏楽部にしたら少ないですが、そこは小粒でもピリリと辛い質の高い演奏をして下さいました(^^) 続いておやさい戦士「べじたぶるふぁーむ」(べじふぁむ)のミニコンサートが始まりました。 「べじふぁむ」は高知の野菜を全国にPRし、みんなの健康を守るために今年結成された高知農業高校生のアイドルグループなのです。 何と今回は「べじふぁむのイメージソング」までひっさげての登場です(^o^) 結成されてまだ半年なのに一部で人気が沸騰し、あるテレビ局から出演依頼があったと聞いています。 イメージソングを歌い終わるとシャッター怪人サビレラーが突然現れ、「べじふぁむ」に襲いかかろうとしています。危うし「べじふぁむ」。 あれれっ!全然怖がってないじゃん(^o^) そこへトマトレッドが救出

    おやさい戦士「べじたぶるふぁーむ」
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    南国市「ごめん町文化祭よ!てこ」、なごむ☆
  • 日本農業新聞 e農ネット - 独自に地域ブランド推進 地理的表示 地方が先行

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞 e農ネット - 月遅れ盆明け青果取引 野菜=果菜類中心に引き 果実=スイカと梨が好調

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞 e農ネット - 13年産仮渡金 一般コシ1800円下げ 魚沼は2300円 全農にいがた

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    深川養鶏農協、「やきとり日本一のまち」を目指す長門市
  • 日本農業新聞

    【速報】 栃木の養鶏場で鳥インフルエンザ 同県初で18県目 農水省と栃木県は13日、同県芳賀町の農場で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認したと発表した。県は同日、採卵鶏約7万7000羽の殺処分などの防疫措置を始める。今季、同県での高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜は初で、18県目、52例目となる。 同日午前に発生農場から死亡鶏が増加したと県に通報し、午後の簡易検査で陽性となった。その後、遺伝子検査を行い、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認した。同県の採卵鶏の飼養羽数は全国12位。 日農業新聞の購読はこちら>> 再エネ 5割農山漁村で 50年目標検討 優良農地確保に課題 農水省 農水省が、2050年の再生可能エネルギー(再エネ)による発電電力量の5割を農山漁村で発電するとの目標を設定する方向で検討していることが12日、分かった。5月に策定する中長期的な政策方針「みどりの料シス

    日本農業新聞
  • 日本農業新聞

    【速報】 栃木の養鶏場で鳥インフルエンザ 同県初で18県目 農水省と栃木県は13日、同県芳賀町の農場で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認したと発表した。県は同日、採卵鶏約7万7000羽の殺処分などの防疫措置を始める。今季、同県での高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜は初で、18県目、52例目となる。 同日午前に発生農場から死亡鶏が増加したと県に通報し、午後の簡易検査で陽性となった。その後、遺伝子検査を行い、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認した。同県の採卵鶏の飼養羽数は全国12位。 日農業新聞の購読はこちら>> 再エネ 5割農山漁村で 50年目標検討 優良農地確保に課題 農水省 農水省が、2050年の再生可能エネルギー(再エネ)による発電電力量の5割を農山漁村で発電するとの目標を設定する方向で検討していることが12日、分かった。5月に策定する中長期的な政策方針「みどりの料シス

    日本農業新聞
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「JA全農いばらきを窓口としたカゴメとの契約栽培」
  • 日本農業新聞

    【速報】 栃木の養鶏場で鳥インフルエンザ 同県初で18県目 農水省と栃木県は13日、同県芳賀町の農場で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認したと発表した。県は同日、採卵鶏約7万7000羽の殺処分などの防疫措置を始める。今季、同県での高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜は初で、18県目、52例目となる。 同日午前に発生農場から死亡鶏が増加したと県に通報し、午後の簡易検査で陽性となった。その後、遺伝子検査を行い、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認した。同県の採卵鶏の飼養羽数は全国12位。 日農業新聞の購読はこちら>> 再エネ 5割農山漁村で 50年目標検討 優良農地確保に課題 農水省 農水省が、2050年の再生可能エネルギー(再エネ)による発電電力量の5割を農山漁村で発電するとの目標を設定する方向で検討していることが12日、分かった。5月に策定する中長期的な政策方針「みどりの料シス

    日本農業新聞
  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「対策は(1)深耕による断根(2)摘芯(3)敷きわら(4)かん水」
  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「米や麦など重要5品目の聖域確保に全力を挙げる方針を表明」
  • 日本農業新聞 e農ネット - 輸出拡大へ業務提携 幅広く販路を開拓 ジェトロと農業法人協会

  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    経営所得安定対策(戸別所得補償制度)
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「農家の高齢化で出荷頭数が減っていることが相場を押し上げている。」
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    NPO地域再生機構
  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「省エネルギー栽培システム」
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「早取りを避け、糖度13以上の出荷率を50%以上に引き上げている。」
  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「園芸植物「サンパチェンス」を水に浮かせて栽培している」
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「カフェ・ド・ロペ・ラメール」、「パイオニアエコサイエンス」が協力☆
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「高温・乾燥で梨の果実の肥大停止や果皮の日焼け、みつ症の発生が懸念されるため」
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「メレンゲの気持ち」
  • 海外でダニ剤伸長 日本農薬第3四半期

    売上高は前年同期比13%増の386億6200万円、営業利益は同79.8%増の74億8900万円、経常利益は同73.7%増の72億800万円、四半期純利益は同96.6%増の47億5500万円と、増収に加えノウハウ技術料の増加などがあり、大幅な増益となった。 主力の農薬事業は、売上高が同15.3%増の353億4400万、営業利益は同84.9%増の67億7300万円だった。国内では、新製品5剤を上市したが水稲用殺菌剤の在庫調整の影響もありほぼ前年同期並みだった。一方、海外は、アジアでは病害虫の発生が少なかったが、米州で害虫、特にダニの発生が多かったためダニ剤「ダニトロン」などの売上高が伸び、前年同期を上回った。 今回の発表をうけての、通期業績予想の修正はない。 (関連記事) ・日農薬・神山洋一社長が新会長 農薬工業会(2013.05.23) ・ノウハウ技術料のび、大幅な増益 日農薬(2013

    海外でダニ剤伸長 日本農薬第3四半期
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「ダニトロン」など
  • JA川上物産、ハクサイを自主回収

    JA全農長野とJA川上物産は8月9日、JA川上物産が出荷したハクサイから品衛生法で定められている基準値を超える農薬成分が検出され、出荷物の自主回収に当たっていると発表した。 JA川上物産は長野県南佐久郡川上村の野菜などの出荷と生産者への生産資材供給を行っている専門農協。 今回の件は福岡県保健環境研究所が行った同県内の量販店に並んだ農産物への抜き取り検査から判明した。この検査でハクサイ1検体からハクサイに適用のない殺虫剤オキサミルが0.11ppm検出された。これは基準値(ポジティブリスト制度で定められた一律基準値=0.01ppm)を超えている。出荷伝票などからJA川上物産管内の生産者(1名)から出荷されたことが分かり、福岡県から長野県を通じJA全農長野などに8月9日に連絡があった。 当該品の出荷数量は8月2日から9日にかけて7209ケースと判明し、JA川上物産は卸売会社などを通じ店舗と流通

    JA川上物産、ハクサイを自主回収
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「この検査でハクサイ1検体からハクサイに適用のない殺虫剤オキサミルが0.11ppm検出された」
  • 世界初!超低温保存した子豚の精巣をもとに子豚が誕生

    液体窒素内に保存した子豚の精巣をヌードマウスに移植し、発育した精巣から生きた精子を作り出すことに成功しました。 さらに、採取した精子を卵に顕微授精した受精卵から、正常な子豚を誕生させることに世界で初めて成功しました。 成果は、豚を始め、様々な希少な家畜遺伝資源の保存・利用に応用できる基盤技術として期待されます。 概要 独立行政法人農業生物資源研究所(生物研)と麻布大学は、組織へのダメージが少ないガラス化冷却法1) によって超低温保存した子豚の精巣をヌードマウス2) に移植し、そこから生きた精子を発生させることに成功しました。 発生させた精子を卵に注入(顕微授精3) )して作った受精卵を雌豚に移植する方法(受精卵移植4))で、正常な子豚の生産に世界で初めて成功しました。 この技術の開発により、幼若な豚の精巣を長期間保存し、そこから必要な時に次世代を生産することが可能となりました。技術を活

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    2013/8/12 農業生物資源研究所と麻布大学
  • 【シリーズ・安全な食とは】第14回 注目される欧米自由貿易交渉の行方

    ・最大の論争点はGM作物 ・モンサント社のGMはEUから撤退 ・8か国が自国内でのGM栽培を禁止 ・大手スーパーがブラジルの非GM大豆を支援 この7月から欧米自由貿易協定(FTA)の交渉が始まりました。これはTPPの大西洋版であるTTIP(環大西洋貿易投資協定)を目指すもので、オバマ米大統領が進めている貿易倍増計画に向けた取り組みの一環でもあります。この間、米国の国家安全保障局による個人情報収集が判明し、フランス政府が交渉開始延期を求めるなど紆余曲折を経たものの、予定通り交渉が開始されました。この交渉での最大の論争点の一つが遺伝子組み換え(GM)作物を中心にした料・農業問題です。欧米間の利害が最も対立し、立場の違いが鮮明で、今後の交渉の行方が注目されています。 ◆最大の論争点はGM作物 交渉を前に、去る5月23日、EUの立法機関に当たる欧州議会が、この交渉における米国産GM作物に対して、

    【シリーズ・安全な食とは】第14回 注目される欧米自由貿易交渉の行方
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    天笠啓祐氏・・
  • 「関税撤廃はゴール」フロマンUSTR代表

    8月18日に来日した米国通商代表部のフロマン代表は19日、日記者クラブで記者会見した。フロマン代表は、22日からのTPP(環太平洋連携協定)ブルネイ会合から格化する農産品などの市場アクセス分野について「すべての国にセンシティビティはある」としながらも「すべての品目が交渉対象」、「関税撤廃はゴール」とも強調し、センシティビティの確保については「交渉で対応されるべき」と、あくまで交渉の結果であることを指摘した。また、年内妥結はオバマ大統領の最優先事項であり、10月のAPEC首脳会合が妥結に向けた「重要な節目になる」との認識も示した。 ◆センシティビティ確保は交渉次第 フロマン代表はTPPについて会見で「目標は野心的で包括的で高いレベルの協定」と繰り返し強調した。 農産物について日は重要5品目を関税撤廃から除外することを国会などで決議しているがフロマン代表は7月18日の米国下院の歳入委員会

    「関税撤廃はゴール」フロマンUSTR代表
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    TPP交渉
  • JA東京むさし、PB商品第1号発売

    JAのマスコットキャラクター「カワセミのムーちゃん」がコック帽をかぶったマークが目印で、プライベートブランド「Mu-chan’Kitchen」(ムーちゃんズ キッチン)の第1号商品。 同JAでは販売戦略でPB商品の開発に力を入れており、トマトに続いてブルーベリーのPB商品も計画している。同JAの5カ所ファーマーズマーケットで先月末から販売。「美味しかったよと、お客さんの評判がよい」(国分寺ファーマーズマーケット)。1(190ml入り)420円。 (写真) PB商品トマトのドレッシング。ファーマーズマーケットの店頭に並べられている

    JA東京むさし、PB商品第1号発売
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「Mu-chan’Kitchen」(ムーちゃんズ キッチン)
  • 除草剤ピロキサスルホン、米国で登録拡大

    クミアイ化学工業の除草剤ピロキサスルホンと、その単剤「ピロキサスルホン 85WG」は8月15日付で、米国での小麦、棉の農薬登録を取得した。 米国でピロキサスルホン剤が農薬登録を取得したのはトウモロコシ、大豆に続き4作物目。これで同国の主要4作物すべての登録を取得したことになり、同国市場向け原体のさらなる販売増が見込まれる。 現在、ピロキサスルホン剤は豪州、北米、南アフリカで登録を取得しているが、同剤はさまざまな作物への適用性があるため、同社は今後、南米、欧州、アジアなどでも開発をすすめ、地域・作物を拡大していきたい考えだ。 (関連記事) ・クミアイ化学工業、台湾庵原農薬に出資(2013.07.12) ・クミアイ化学工業、韓国に現地法人新設(2013.07.02) ・農薬事業好調で増収増益 クミアイ化学工業(2013.06.12) ・クミアイ化学工業 第2回学生懸賞論文募集(2013.05.

    除草剤ピロキサスルホン、米国で登録拡大
  • 温暖化でリンゴが甘くなる 農研機構などが立証

    温暖化で果実の酸含量が減ることでリンゴの甘みが増すということを農研機構果樹研究所と長野県果樹試験場、青森県産業技術センターりんご研究所が8月20日、明らかにした。今後、温暖化のもとでも味のよい高品質な果実を生産できる新しい技術の開発が求められる。なお、この研究成果は8月15日、英国の科学誌『Scientific Reports』に掲載された。 農研機構と長野、青森の研究所は共同で、過去30?40年にわたるリンゴの品質データを分析し、温暖化に伴ってリンゴの味が変化していることを明らかにした。酸含量が徐々に減る一方で、糖含量はやや増加しており、リンゴが甘く感じられるようになっているという。 この原因は、春先の温度上昇で発芽や開花が早期化し、果実の生育期間が長くなる傾向にあることと、果実の成熟期の温度が高くなり、酸含量の減少が進みやすいためと考えられる。「今後、さまざまな果実への影響を詳細に

    温暖化でリンゴが甘くなる 農研機構などが立証
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「この原因は、春先の温度上昇で発芽や開花が早期化し、果実の生育期間が長くなる傾向にあることと、果実の成熟期の温度が高くなり、酸含量の減少が進みやすいためと考えられる。」
  • 9月13、14日神戸大で食の安全セミナー

    東京大学の安全研究センターと神戸大学の安全・安心科学センターは9月13、14日の両日、神戸大学百年記念館(神戸市)での安全に関する共同開催フォーラムを開く。テーマは「グローバル化経済にみる我が国のの安全と農業の行方」。 フォーラムでは、大澤朗・神戸大学の安全・安心科学センター長、中嶋康博・東京大学大学院教授が講演を行うほか、日生協連や残留農薬研究所など関連団体・企業から、の安全にまつわるさまざまな講演、事例紹介などを2日間にわたって行う。 参加費無料で定員300人(先着順)。ただし、初日の懇親会は別途5000円が必要(当日受付)。 問い合わせ・申し込みは、件名に「フォーラム参加申込」と書き、メール文に(1)名前(2)所属・部署・役職(3)E-mailアドレス(4)参加希望日(5)懇親会の参加・不参加を明記の上、Eメールで。 ◇ 詳しいプログラムは次の通り。 ○9月13日(金

    9月13、14日神戸大で食の安全セミナー
  • 一番茶生産量21%減少 農水省調べ

    農水省は8月20日、平成25年産一番茶生産量を公表した。生葉収穫量は12万1900t、荒茶生産量は2万5000t。前年産に比べそれぞれ3万1600t(21%)、6500t(21%)減少した。凍霜害や4月中旬の低温で生育が抑制された。 一番茶の摘採面積は3万200haで、前年産に比べ700ha(2%)減った。特に静岡、埼玉県が前年比95%と落ち込みが大きかった。10a当たりの生葉収量は404kgで、前年産に比べ19%下回った。荒茶生産量も、摘採面積の半分以上を占める静岡県が前年比72%だった。

    一番茶生産量21%減少 農水省調べ
  • 超低温保存の精巣から子豚誕生 生物研など

    (独)農業生物資源研究所(生物研)と麻布大学はこのほど、液体窒素内に保存した子豚の精巣をヌードマウスに移植し、発育した精巣から生きた精子を取り出し、これを注入した受精卵から正常な子豚を誕生させた。世界初の試みで、希少な家畜遺伝資源の保存・利用に応用できる基盤技術として期待される。 家畜の遺伝資源の保存は、雄では成長した個体から採取した精子を超低温保存して行われている。しかし、医療研究に用いられる疾患モデル豚のなかには、幼若な時期の死亡率が高くて成体に達せず、次世代が得られないケースがある。このため、採取が容易な子豚の精巣を保存し、これから精子を得るための技術が求められていた。 これまで、ヌードマウスに異種の動物の新鮮な精巣組織を移植し、採取した精子から産子に至ったのはウサギと豚のみ。今回は超低温保存した異種の動物の精巣組織から個体を再生した最初の報告で、実用に向けて精祖細胞(精子を生産する

    超低温保存の精巣から子豚誕生 生物研など
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「液体窒素内に保存した子豚の精巣をヌードマウスに移植し、発育した精巣から生きた精子を取り出し、これを注入した受精卵から正常な子豚を誕生させた。」
  • 緑茶「べにふうき」が受賞 産学官連携表彰

    農林水産省は8月19日、第11回産学官連携功労者表彰の農林水産大臣賞受賞者を発表した。今回は農研機構と(株)バスクリンによる「メチル化カテキン高含有『べにふうき』緑茶とそれを利用した外用剤の開発」が受賞した。 農研機構はメチル化カテキンを多く含む緑茶「べにふうき」を継続的に飲むことで、アレルギー性鼻炎が軽減されることを発見。さらにそのエキスには肌のかゆみなどを抑制する効果があることから、バスクリンとの共同研究で入浴剤、ボディーソープ、ベビー沐浴剤などの商品群を開発した。 そのうちのひとつ、液体入浴剤ソフレは平成20年に発売し、累計1405万(約114億円)を売るヒット商品に。「べにふうき」は鹿児島県で契約栽培を行っており、新規需要が創出されたことで21年には133haにまで作付を拡大している。 8月29日、東京ビッグサイトで行われる「イノベーション・ジャパン2013」内で表彰式が行われる

    緑茶「べにふうき」が受賞 産学官連携表彰
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    農研機構と(株)バスクリンによる「メチル化カテキン高含有『べにふうき』緑茶とそれを利用した外用剤の開発」
  • 農地土壌の放射性物質濃度分布図を作成

    農水省は、東電の福島第一原発事故によって、放射性物質の影響を受けた農地において除染や営農上の対策をすすめるため、農地土壌がどの程度放射性物質に汚染されているかを把握しようと農地土壌の放射性物質濃度を調査し分布図を作成している。このほど平成24年度の結果をまとめ公表した。 この調査および分布図の作成は、まず平成23年8月に福島県およびその周辺地域の農地土壌の放射性物質濃度分布図が作成され、24年3月には調査範囲を拡大したより精緻な分布図として更新された。 今回は岩手・宮城・福島・茨城・栃木・群馬・千葉の7県の約450地点で土壌中の放射性セシウム濃度の測定を行い、その結果を地図及び表形式でとりまとめた。 また、前回調査(24年3月公表)と同一地点(約110点)における農地土壌中の放射性セシウム濃度の低下率を用いて、前回調査の際に推計した農地土壌の放射性濃度分布図を更新している。 今回の調査によ

    農地土壌の放射性物質濃度分布図を作成
  • カットスイカを選ぶ人が半数以上 タキイが調査

    「スイカ好きは85%」、「半数以上がカットスイカ選ぶ」...タキイ種苗は8月12日、「スイカ」についての意識調査の結果を公表。多数の人が「夏の風物詩」としてスイカを好んでべていることがわかった。 日にスイカが入ってきたのは16世紀。ポルトガル人が伝えたとされている。スイカは夏を代表する定番の果物として、日に定着した。 スイカは90%以上が水分だが、ビタミンAやカリウムなどのミネラルが豊富で、成分比率がスポーツドリンクと似ていて吸収もよいため、夏バテ、熱中症、日焼けなどの対策にも効果的だ。 タキイ種苗は今回、20?60代の男女322人にスイカのイメージや購入のとき選ぶ基準などを調査した。 この結果、85%の人が「スイカが好き」と答え、多くの日人に支持されていることがわかった。好きな理由は「みずみずしくて美味しい」85%、「夏の風物詩」62%、「甘い」56%などが上位。 べる頻度は、

    カットスイカを選ぶ人が半数以上 タキイが調査
  • 農家世帯、収入減で家計をひっ迫 家の光調査

    家の光協会は8月15日、2012年農家の家計実態調査結果をまとめた。それによると総収入額、総支出額とも前年より増えた。農外収入、その他収入が増えたが、農業収入は減った。農家世帯では総収入が大幅に減ったにもかかわらず、総支出は横ばいで、家計のひっ迫が明らかになった。 農業収入や農外収入などを合わせた1世帯当たりの平均収入額は701万円で、前年(661万円)より40万円増えた。また平均支出額は693万円で、こちらも前年(635万円)から大幅に増加した。いずれも東日大震災が発生した2011年からは大幅に上昇したが、2010年の水準には達していない。 収入の内訳は、農外収入362万円(前年比10.1%増)、その他収入158万円(同6.4%増)でそれぞれ前年より増加し、これが世帯の収入を押し上げた。しかし、農業収入(現金)は178万円(前年比1.1%減)で、前年をわずかに下回った。 支出の内訳は、

    農家世帯、収入減で家計をひっ迫 家の光調査
  • 金芽米の継続摂取で体調改善効果 東洋ライス

    東洋ライスは、一般消費者に金芽米の健康効果を実感してもらおうと、6月から3カ月間継続して金芽米をべてもらう「チャレンジモニター」を実施している。このたび、継続2カ月後の結果が出た。アンケートでは、体調が改善したとの回答が大幅に増えた。 具体的には、便通改善が1カ月後42.7%から2カ月後46.5%に、肌のコンデション改善が同26.2%から36.8%に、口内炎改善が同20.4%から34.9%に、風邪を引かなくなったが同10.8%から28.1%に、花粉症の改善が同8.2%から同3.8%という結果だった。 1カ月後のアンケート結果と比べ、10?15ポイント体調改善した人が増えた。花粉症については流行の時期でないため、効果が体験できなかったものと考えられる。 連日の猛暑で体調を崩す人が増えているが、「欲もあり夏バテしていない」など夏バテ予防効果についての回答や、「体調の変化は無いが、お米が美味

    金芽米の継続摂取で体調改善効果 東洋ライス
  • 香港フード・エキスポ JA全農が初出展

    8月15?17日の3日間、香港で「フード・エキスポ2013」が開催され、JAグループもブース出展。日産農畜産物を海外にPRした。 フード・エキスポは香港最大のの見市で、今年で24回目。例年、アジアだけでなく世界各国の品関係者が集い、昨年は日からも200以上の団体が出展した。 JAグループは「JAグループ主導によるオールジャパンの輸出ビジネスモデル構築」をめざしており、そのモデル構築実現に向けた第一歩としてエキスポに参加。昨年は農林中央金庫がJAグループ全国連組織として初出展し、各国バイヤーをはじめ多くの来場者があったが、今年はさらにJA全農も加わり、また、JF全漁連、日農業法人協会とも協力して、規模を拡大して合同でJAブースを出展した。 このブースにはJA松ハイランド、JA土佐あき、JA土佐れいほく、全国農協品(株)のほか、農業法人など合計11団体が参加。それぞれ自慢の特産

    香港フード・エキスポ JA全農が初出展
  • いもち病、カメムシの発生多い 病害虫発生予報

    これによる向こう1か月の主要な発生予察情報は以下の通り。 【水稲】 いもち病と斑点米カメムシ類の発生が多くなると予想。 葉いもち病の発生は南九州の一部地域で「多い」、甲信の一部地域で「やや多い」。穂いもち病の発生は、近畿の一部地域で「多い」、東北の一部地域で「多い」または「やや多い」、甲信および中国の一部地域で「やや多い」と予想。 紋枯病の発生は、北東北の一部地域で「多い」または「やや多い」、東海の一部地域で「やや多い」と予想している。また、前年に病が多発した地域では、今年も多発する可能性があるので注意が必要だとしている。 斑点カメムシ類の発生については、甲信、北陸の一部地域で「多い」、東北、関東、東海、近畿および中国の一部地域で「多い」または「やや多い」、北海道、四国および南九州の一部地域で「やや多い」と予想している。 トビイロウンカの発生は、南関東、中国および九州の一部地域で「多い」

    いもち病、カメムシの発生多い 病害虫発生予報
  • 「日本農業の活性化」でセミナー 時事通信

    時事通信社は8月28日、都内で行政関係者向けセミナー「活力ある農業・地域づくりに向けて?6次産業化、地産地消、農政政策?」を開く。このセミナーにはJA全中が協賛している。 セミナーでは、地元農畜産物を利用した商品開発やブランド化などの6次産業化、学校給を中心とした地産地消、農地集積などの農業振興策、などの事例を紹介しながら、日農業の将来像、進路、課題をさまざまな切り口から考える。 林芳正農水相が基調講演、盛田清秀東北大学大学院教授が総括・提言を行うほか、事例紹介ではJA福岡市の青柳博代表理事専務が地元農産物のブランド化の取り組みを紹介する。 13時から、時事通信ホール(東京・銀座)で。参加対象は行政関係者で参加無料、定員300人(先着順)、要事前登録。申込などは時事通信社自治体実務セミナー事務局(TEL:03-3524-6965)まで。 ◇ プログラムは次の通り(敬称略)。 ▽基調講演

    「日本農業の活性化」でセミナー 時事通信
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「活力ある農業・地域づくりに向けて〜6次産業化、地産地消、農政政策〜」
  • 中国に農POフィルム生産工場設立 三菱樹脂

    三菱樹脂の100%子会社である無錫菱樹農用薄膜材料科技有限公司(中国・江蘇州無錫市、以下、無錫菱樹社)は8月7日、農業ハウス用高機能フィルムの製造工場を完成。同日、開業式を行った。 中国の施設園芸農業は、施設面積が日の70倍以上あり、さらに今後も面積の拡大、施設の大型化が見込まれている。三菱樹脂は中国での農業資材関連事業の拡大に取り組んでおり、昨春、約20億円を投じて、今後中国での普及が期待される2?5年ほどの長期間使える農用ポリオレフィン系フィルムを現地生産するための子会社無錫菱樹社を設立。今回、その工場が完成した。 開業式で、三菱樹脂の姥貝卓美取締役社長は「高品質、高性能な製品を低コストで提供し、中国での農業生産、安全安心な品づくりに貢献していきたい」とあいさつ。無錫菱樹社の大林厚董事長は、「中国のため、日のために貢献できる会社をめざしたい」と抱負を述べた。 三菱樹脂では、201

    中国に農POフィルム生産工場設立 三菱樹脂
  • Amazon.co.jp: 農業を買い支える仕組み フェア・トレードと産消提携: 辻村英之: 本

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「生活クラブの共同開発米を事例に、フェア・トレード論を国内にも応用」
  • Amazon.co.jp: 近代農業思想史――21世紀の農業のために: 祖田修: 本

  • 【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[12]秋冬野菜の病害虫防除

    ・病害虫の生態を知り効率的な防除を ・農薬は時期と発生状況にあわせて選ぶ ・防除の前後で畑の観察を忘れずに ・秋冬野菜の問題病害虫とその防除対策 ここにきて猛暑となり、さすがの病害虫もへばってくれるといいのだが、暑いなら暑いなりに発生が多くなる病害虫もいるので厄介である。このため、暑い中大変ではあるが、畑の見回りは欠かさず、病害虫の発生状況には十分にご注意願いたいものである。これからの時期の育苗や栽培では、オオタバコガやハスモンヨトウなど大型で厄介な害虫の被害が問題になるので、これらの害虫防除を中心とした防除が重要である。 以下、主要な病害虫の防除のポイントを整理してみたので、参考にしてほしい。 なお、使用できる農薬については、適宜記載してあるが、紙面の関係上、希釈倍率などの実際の使用場面で必要なラベル情報は省いてあるので、実際に使用する際には、農薬のラベルの内容をよく確認してから使用して

    【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[12]秋冬野菜の病害虫防除
  • 【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[11]暑い夏の施設病害虫防除にはハウスの蒸し込み処理が最適!

    【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[11]暑い夏の施設病害虫防除にはハウスの蒸し込み処理が最適!2013年8月9日一覧へ 今年は真夏日の回数が前年を既に超えてしまった都市が多数あり、前年の回数の200%を超えるところもあるとのことで、文字通り暑い夏となっている。前半は、温度が低い日もあり、一時水稲の生育が遅れた地域もあり心配されたが、すっかり回復したようで、むしろ白未熟粒が心配になってきた。各府県から出されている白未熟粒対策をしっかりと行っていただき、笑顔で収穫を迎えられるように願っている。 さて、夏といえば、病害虫の発生が多いし、防除作業するにも暑くてかなりの重労働であるしと、農作業にとっては過酷な季節でもある。 そんな季節だからこそできる病害虫防除法が、太陽熱を利用した消毒法や防除技術であり、特に施設栽培には有効な技術である。今回は、果菜類の病害虫防除に効果のあるハウスの蒸し込み

    【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[11]暑い夏の施設病害虫防除にはハウスの蒸し込み処理が最適!
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「病害虫の死滅温度とその必要な継続時間は」
  • 【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[10]夏のカンキツ・カキの病害虫防除

    年のこれまでの降雨量は平年よりも少ないところが多く、カンキツ、落葉果樹ともに病害の発生は問題になっていないようである。一方で、少雨時には発生が増加すると心配されるミカンハダニやスリップス類の発生も比較的少なく経過している。しかし、今後の気象条件や病害虫の発生動向によっては思わぬ被害を生じることもあるので、現在の発生が少ないからといって油断することなく今後の対応にあたる必要がある。ここでは今後、問題になりそうな病害虫とその対策について紹介する。 病害虫被害は“人災” 「油断大敵」がキーワード ◎カンキツ類 【黒点病】 現時点での発生は少ない。しかし、降雨量が少ないことから次の散布が遅れ気味になっている園が目立つ。降雨量が少ないので平年の散布パターンとは異なっている園地が多いが、残効は散布後の累積降雨量250?300mmまたは散布後1カ月で消失する。このため、好天が続いているからといって油断

    【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[10]夏のカンキツ・カキの病害虫防除
  • 【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[9]大豆の畝間除草

    ・最近は外来雑草が深刻な問題に ・大豆の播種前、発芽前、生育期で異なる除草剤 ・薬剤が効きやすいのは雑草の幼少期 ・土壌表面散布と茎葉散布 ・専用ノズルを使用した畦間散布 水田転作に大豆を栽培する担い手も多いが、経営を安定させる鍵は、いかにして作業効率を高めるかであろう。経営面積が大きくなると、必然的にひとつのほ場にかけられる時間が少なくなるため、管理不足になって品質に影響することもある。特に、雑草防除は重要で、除草がうまくいかなかった場合、大豆の生育が雑草の生育に負けてしまい、収量が低くなるばかりか品質も悪くなってしまう。そのため、除草は丁寧にやる必要があるが、どうしても作業に時間が取られるので、時間がかからず、しかもきれいに除草できる技術が求められている。 大豆の除草を成功させるには、意外とひ弱な大豆の生育初期を、いかに雑草に負けないように管理して、大豆の生育を旺盛にしてやるかが重要で

    【現場で役立つ農薬の基礎知識 2013】[9]大豆の畝間除草
  • 「買い物弱者」支援マップ 北九州市が独自作成 移動販売業の参入促す [福岡県] - 西日本新聞

    「買い物弱者」支援マップ 北九州市が独自作成 移動販売業の参入促す [福岡県] 2013年08月19日(最終更新 2013年08月19日 12時43分) 北九州市が作成した買い物マップ。赤くなるほど高齢者の買い物困難度が高くなる 政令市で高齢化率が最も高い北九州市は19日、65歳以上の高齢者の人口分布と、スーパーやコンビニエンスストアの位置を重ね合わせた市独自の「買い物環境マップ」を公表した。歩いて買い物をすることが難しい高齢者の多い地域を赤く色付けし、業者に出店や移動販売を促す狙い。市によると、「買い物弱者」を減らすため、政令市がこうした地図を作るのは初めてという。 マップは、国勢調査を基にした総務省の統計地図から、高齢者の居住状況を小学校区単位などで調査。▽半径500メートル以内にスーパーやコンビニがあるか▽路線バスなど公共交通機関があるか▽移動販売があるか-などの観点から各区域を点数

  • アイガモ農法との半生振り返る 桂川町の古野さんが自伝 [福岡県] - 西日本新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    NHKラジオテキスト「農業と人生を面白くする」
  • 植物で卵をつくる!「本物よりも持続可能で、安全、安価で、栄養がある」が目標 | ニュースマガジン PUNTA - プンタ|アクティブリッチの魅力あるビジネスライフと自分スタイルのために。

    卵は私たちにとって一番身近なべ物のひとつだ。日人は年間ひとり当たり330個ほどをべている計算で、消費量で世界上位に入る。肉よりも手間や費用をかけずに生産できて、栄養価に富む卵は、世界の人口増加と糧不足に貢献できると期待されている。 しかし、それに異議を唱える声もある。米国では狭いケージに大量の鳥を押し込み、怪我や病気を放置する、一部の養卵場が問題となってきた。このような過密で不衛生な環境は、鳥インフルエンザやサルモネラ感染症も引き起こしやすい。 人口増加との未来を考えた末、「植物で卵(の代替品)をつくる」ことを決心したのが、社会起業家のジョシュ・テトリックだ。環境技術に注力するベンチャーキャピタルKhosla Venturesの投資を受けて、2011年にHampton Creek Foodsを設立した。 テトリックはアフリカ諸国で社会事業に携わった経歴がある。「先進国が、開発途上

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「Beyond Egg」
  • 誰を守る?EUが決めたミツバチを守るはずのネオニコチノイド系農薬使用禁止【後編】 | ニュースマガジン PUNTA - プンタ|アクティブリッチの魅力あるビジネスライフと自分スタイルのため�

    ミツバチが危険にさらされていると騒がれて久しい。その主因と疑われているのが「ネオニコチノイド系農薬」だ。EUでは、世界に先駆けて、この4月末、これを禁止する決定がなされた。細かい例外規定はあるものの、2年間の暫定期限付きでこの12月から使用禁止となる。 悲鳴をあげたのは、農薬メーカーと農業関係者だ。というのも、私達の知らないうちに、特に先進国の農業耕作は、この農薬にあまりにも依存してきているからだ。いったいこれから何を植え、どれだけの収穫が可能なのか、農業者は途方にくれている。農業・加工業者の倒産や失業、世界のコモディティ需給の緊迫などを考えると、世界経済への甚大な影響を懸念する声が高いことを前編で述べた。 「ミツバチ」は働き者の代名詞として、世界中どこでも、童話があり、ぬいぐるみや雑貨キャラクターとしては定番だ。そのミツバチを守るための「農薬禁止」は市民には受けが良い。欧州では影響力の強

  • 誰を守る?ミツバチを守るはずのネオニコチノイド系農薬使用禁止が与える重大な影響 | ニュースマガジン PUNTA - プンタ|アクティブリッチの魅力あるビジネスライフと自分スタイルのため

    ミツバチが養蜂箱から集団でいなくなってしまう現象について、どこかで見聞きしたことがあるかもしれない。これは「蜂群崩壊症候群」(CCD、Colony Collapse Disorder)と呼ばれ、2000年代初めに、北米で報告された後、ヨーロッパ、南米、アジアなど世界中でみとめられるようになった。 欧州委員会は、4月末、その原因に深く関与すると疑われるネオニコチノイド系農薬3種(イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム)の使用禁止を世界に先駆けて決定。法案の討議を巡っては、動物保護・環境団体、エコロジスト市民運動、専門の科学者、欧州各国の農業者・農業団体、多国籍農薬メーカーなどの考えが真っ向から対立し、選挙をひかえた加盟各国政府の胸算用も絡んだため、欧州メディアはかなり注目することとなった。採決に必要な特定多数決という条件を満たさないまま、「予防原則重視」との見地から、欧州委員会決定

  • 食農教育 2005年11月号 江戸の紙事情

    作家 石川 英輔 江戸時代の日は「紙使用大国」 江戸時代の日が「紙使用大国」だったことは、江戸時代後期に日へ来た西洋人の記録に、日人が紙をたくさん使うことに驚く場面がしばしばあるのでわかる。 あの時代のヨーロッパ人にとって、極東の島国の日へ来るのは容易なことではなかった。開国前なら長崎の出島に来た人びとだけで、開国後でも、外交官やかなりの金持ちでないと高価な旅費を払いきれなかっただろう。つまり、日の庶民の紙の使用量の多さは、そういう身分の人が見て、わざわざ書き残したくなるほどだったのだ。 出島の蘭館付きの医師として来日した医師のフォン・シーボルトもその一人で、文政九年(一八二六)に蘭館長に随行して長崎から江戸へ来る途中、駿河の蒲原で紙漉き場を見せてもらい、素朴な道具だけで紙が簡単にできるのを見てよほど驚いたらしく、日記に「日人が紙を大量に使うのは、紙がこれほど簡単にできるから

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「紙屑を利用するリサイクル社会」
  • 環境浄化微生物(えひめAI-1・えひめAI-2)

    環境浄化微生物(えひめAI-1)による河川浄化計画 ◎現況 鬼北町では、浄化槽市町村整備推進事業や農業集落排水事業が実施され、水洗化率が60.82%(平成31年3月末現在)となっており、現在、鬼北町下水道化基構想の元、事業が行われています。しかし、この基構想が実施されるまでには、長い月日と莫大な経費が必要となります。 一方、四万十川の支流にあたる広見川流域の河川の水質は、BOD(生物化学的酸素要求量)・DO(溶存酸素量)等は基準値を満たしているものの、大腸菌群数が基準値を越えて検出される個所が多い状況にあり、家庭雑排水等の未処理水がこの原因として考えられます。 ◎目的 家庭雑排水等の処理対策として、環境浄化微生物(えひめAI-1)【読み方 えひめあいいち】を使用し、微生物の力で処理を行い、水質向上、汚泥削減、消臭等の向上を図り、河川への負荷を軽減します。 また、畜産農家の匂いの軽減・糞

    環境浄化微生物(えひめAI-1・えひめAI-2)
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    本家の愛媛県産業技術研究所より詳しい?解説。
  • 月刊 現代農業2013年1月号 えひめAI列島増殖マップ

    『現代農業 2013年1月号』 特集:えひめAI列島増殖中 82歳の稲作ノート/薪暖房で冬を乗り切る/果樹の夢のような仕立て/青パパイヤを茨城の特産に/牛から学ぶ酪農の基/畑仕事GPS/売れるもち、ナルホドの技/果樹産地を守るには集落営農/TPP反対をパフォーマンスで終わらせてはならない ほか。 [を詳しく見る] 『えひめAIの作り方使い方』農文協 編材料はすべて品。納豆・ヨーグルト・イースト・砂糖から、誰でも簡単に手作りできる発酵液。中には微生物や酵素がいっぱい。田畑では「病害虫が減って農薬も減って、野菜がおいしくなる」「土着微生物が殖えて土がふかふかになった」と農家に好評。台所やトイレやペットのニオイ消し、油でギトギトの換気扇掃除、お肌つるつるになる入浴剤、川や配水管の浄化など、暮らし場面でも大活躍。月刊「現代農業」の特選記事に、新しい取材記事も加えて再編集。付属DVDでは「

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    「飲用や人体への使用は絶対に行わないでください」→http://www.pref.ehime.jp/h30103/sangiken/gijutu/ai-2.html
  • 月刊 現代農業2012年6月号 モミガラの煙モクモク、イチゴのウドンコ・ダニを撃退

  • 月刊 現代農業2012年6月号 牛乳+石灰上澄み液がアブラムシに一番よく効く

    京都・浦辻克暢 野菜来の味を目指して  農業をやりはじめて、ほぼ10年が過ぎました。僕の家族は、両親、、長女(9歳)、二女(5歳)の6人です。住んでいるところは京都府の南端、奈良市と接している木津川市の山間部、旧加茂町の当尾という地域です。一つ一つの畑は狭く、あちこちに点在していて、それぞれ日照時間、土質、水分などが違い、どうしたらいいのか。これが僕の農業を考えるスタート点でした。  要はこういう条件を生かし、利用する以外に方法はない。その畑に合った作物を多品目作付けして、大量流通している市販の野菜と差別化することが生きる道と考えました。そして、化学肥料も農薬も潤沢でなかった時代の農業に学び、来の野菜の味・おいしさが宿る季節感あふれる野菜をつくりたいと思うようになったのです。 日々の畑での工夫、失敗を重ねてきた中に、今回紹介させていただく「牛乳と石灰の上澄み液」の話があります。 牛

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    なんだかすごい・・「両方とも自然のものだから薬害の心配もありません。なので、倍率もあまり気にする必要がありません。」
  • マーケットバスケット方式による年齢層別食品添加物の一日摂取量の調査

    品添加物を実際にどの程度摂取しているかを把握することも、品添加物の安全性を確保する上で重要なことであり、マーケットバスケット方式を用いた品添加物一日摂取量調査を実施しています。 マーケットバスケット方式とは、スーパー等で売られている品を購入し、その中に含まれている品添加物量を分析して測り、その結果に平均的な1日当たりの品の喫量を乗じて摂取量を求めるものです。 これまで実施した調査結果では、安全性上問題ないことが確認されていますが、仮に安全性上問題となるような結果が明らかとなった場合には、品添加物の基準を改正するなど必要な措置を講じることとしています。 マーケットバスケット方式による年齢層別品添加物の一日摂取量の調査(平成12年度 発表)(サッカリンナトリウム、キシリトール、硝酸塩) 平成14年度 調査結果(甘味料) 平成15年度 調査結果(保存料、着色料) 平成16年度 

    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    平成24年度 調査結果 (保存料、着色料)
  • 悪魔の証明 - Wikipedia

    悪魔の証明(あくまのしょうめい、ラテン語:probatio diabolica、英語:devil's proof)とは、証明することが不可能か非常に困難な事象を悪魔に例えたものをいう。中世ヨーロッパのローマ法の下での法学者らが、土地や物品等の所有権が誰に帰属するのか過去に遡って証明することの困難さを、比喩的に表現した言葉が由来である[1][2]。 ローマ法[編集] ローマ法以来、いわゆる probatio diabolica すなわち悪魔の証明とは、「所有権の証明責任を負う当事者が、無限に連鎖する継承取得のいきさつを証明することの不能性および困難性によって必ずや敗訴する」という理屈を意味していた[2]。 ローマ法での所有物返還訴権(rei vindicatio)は、以下の1から3へと次第に発展した[2]。 legisactio sacramenti(神聖賭金訴訟) 古典期のper spon

  • ストローマン - Wikipedia

    語源は不明である。比喩的な用法は、容易に倒せそうな藁人形、ダミー、かかしなどを示唆する[2]。 アメリカではポリティカル・コレクトネスの見地から、字義的に「藁の男」を意味する「ストロー・マン」を言い換えて、性別を問わない「藁の人」を意味する「ストロー・パーソン」を使用する場合がある[3]。 相手の意見の一部を誤解してみせたり、正しく引用することなく歪める、または一部のみを取り上げて誇大に解釈すれば、その意見に反論することは容易になる。この場合、第三者からみれば一見すると反論が妥当であるように思われるため、人々を説得する際に有効なテクニックとして用いられることがある。これは論法としては論点のすり替えにあたり、無意識でおこなっていれば論証上の誤り(非形式的誤謬)となるが、意図的におこなっていればそれは詭弁である。 しばしば、感情に訴える論証やチェリー・ピッキングのような他の誤りとともに用いられ

    ストローマン - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2013/08/21
    いわゆる「藁人形論法」、意図的ならば詭弁。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ