2015年11月25日のブックマーク (21件)

  • 『【おれのこめ】白米の中に時々ある黒い粒の正体』

    いつもありがとうございます! 今回は白米にすると目立つ「黒い粒」の正体について書きたいと思います。 白米、7ぶづきをお買い上げいただいた方の中で、 このような黒い粒が時々混ざっていることに気付いたひともいらっしゃるかと思います。 ※写真はわかりやすいよう、黒い粒を集めてあります。こんなに入ってるわけではありません。実際は3合炊くと2,3粒入っている程度です 最初にお願い申し上げます。 どうか、この黒い粒が入ってしまうことを許容範囲にしていただけないでしょうか。 おれのこめだからという訳ではありません。 そのことが、きれいな地球を守ることに直結しています。 では少しずつ説明させていただきます。 結論から言います。 「これは米です」 なので、べてしまっても何も問題ありません。 この米の正体は「カメムシ」が吸ったあとなのです。 カメムシが穂ができたてのまだ汁の状態の時に、籾殻の上から口を刺して

    『【おれのこめ】白米の中に時々ある黒い粒の正体』
  • 日本農業新聞

    [新型コロナ] 緊急事態1カ月延長 栃木除く10都府県 政府は2日、新型コロナウイルス感染症対策部の会合を首相官邸で開き、11都府県に発令中の緊急事態宣言について、栃木県を除く10都府県で延長すると決めた。今月7日の期限は3月7日までとする。医療提供体制の逼迫(ひっぱく)が続くことを踏まえた。飲店への営業時間短縮や外出自粛の要請などが続くことで、農産物の需要や価格への影響が拡大する可能性がある。…… 緊急事態宣言1カ月延長 窮状打破へ 次の一手 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、政府の緊急事態宣言は、10都府県でさらに1カ月延長された。昨年の緊急事態宣言でも打撃を受けた農業分野では、経営維持に向けた努力が続く。各地の新たな動きを追った。 ブランド認定取得、直売も 11園がワンチーム 千葉市のイチゴ観光農園 千葉市の観光イチゴ農園は、新型コロナ禍による来園客減少の窮状を打破して市内

    日本農業新聞
  • なぜ迷信を継承するのか - Jasmine Cafe

    助言で他人の行動を変えさせたいと思ったら、根拠を示さなくてはいけません。 @jasminjoy 母親が肉・パン・揚げ物等をべてはいけない、子供をとにかく(泣いても、嫌がっても)うつ伏せで過ごさせるように指導される、添い乳の禁止、三時間おきの授乳推奨など(回数が減ると注意が入るみたいです。自分はまだ一日8回授乳なので大丈夫でした)など聞きました。— 井上由子 (@inoueyuQo) 2015年11月1日 由子さんを指導したこの助産師のように、授乳している女性にいろいろなことを禁止するならそれはなぜ必要なのか、合わせて言わないとダメ。 上記の話は間違っているところとある程度正しいところがあります。 まず、母親が肉・パン・揚げ物を控える理由はありません。 肉はタンパク源としてとてもいいですね。ビタミンBも摂れます。厳格過ぎるベジタリアンが動物性タンパクを一切摂らず、↓完全母乳栄養にするとこう

    なぜ迷信を継承するのか - Jasmine Cafe
  • 困った”指導” - Jasmine Cafe

    どうしてトンデモ指導やニセ医学がなくならないかなっていうのは、先週も記事にしたんだけど、 yasumi-08.hatenablog.com 今日は、小児科医が実際に診療していて出会った困った”指導”を紹介します。 1. 市が委嘱している訪問助産師、生後1ヶ月前後で家に来る人ですね。 37週で出生したお子さんに、BCGは予定日から数えた修正3ヶ月になってから受けるようにそしてヒブと肺炎球菌ワクチンはBCGの後に受けるように言った事例。 もっと週数が早く生まれたお子さんもそうなんですが、未熟性が残るからといって予防接種は修正月齢で行う必要はありません。お母さんから離れてしまうと胎内でもらった免疫は下がる一方。むしろ早めにワクチンを打ったほうがいいくらいなので、この”指導”は間違い。次のヒブと肺炎球菌ワクチンがなぜBCGよりも後がいいのかは、お母さんへの説明がなかったそうだけど、私にも意義がわか

    困った”指導” - Jasmine Cafe
  •  プリンストン 数学大全  |朝倉書店

    数学とは何か」「数学の起源とは」から現代数学の全体像,数学と他分野との連関までをカバーする,初学者でもアクセスしやすい総合事典。プリンストン大学出版局刊行の大著「The Princeton Companion to Mathematics」の全訳。ティモシー・ガワーズ,テレンス・タオ,マイケル・アティヤほか多数のフィールズ賞受賞者を含む一流の数学者・数学史家がやさしく読みやすいスタイルで数学の諸相を紹介する。「ピタゴラス」「ゲーデル」など96人の数学者の評伝付き。 「数学愛好者にとっての優れた道しるべとして」 森重文先生(京都大学教授,国際数学連合総裁,1990年フィールズ賞受賞)ご推薦 「数学愛好者にとっての優れた道しるべとして,プロの数学者にとっては専門外の分野の理解に,書は頼りになる一冊である.古今東西の数学を見渡し,多岐にわたる分野を網羅して,それぞれ選りすぐりの世界的権威が分

     プリンストン 数学大全  |朝倉書店
  • 「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ

    言葉は、大河の流れに翻弄される木の葉のように、たえず揺れ動き、さまざまに向きをかえ、時には裏返り、その見た目を変化させる。 そのひとつひとつを丁寧にすくいあげ、記録として残すのが国語辞典の役目のひとつでもある。 われわれがなにげなく日々使う言葉、とくに漫画にはどんな言葉が使われているのか、現役の国語辞典編纂者と国語辞典のプリンスにすくい上げてもらった。

    「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ
  • 「週末の朝寝坊」に心血管疾患や糖尿病のリスク:研究結果

  • 薬剤師のための情報リテラシー ~ICTを活用した医薬品情報業務と臨床教育への可能性~ - 思想的、疫学的、医療について

    第48回日薬剤師会学術大会、分科会12における僕の講演、「薬剤師のための情報リテラシー~ICTを活用した医薬品情報業務と臨床教育への可能性~」のスライド原稿と当日の話に加筆訂正を加えたものです。大幅な加筆は加えていません。できる限り、当日のお話を再現したつもりです 当日ご来場いただいた皆様、そして座長を務められた、広島県薬剤師会の豊見敦先生、鹿児島県薬剤会の原崎大作先生、共同演者の熊谷信先生、山雄一郎先生、また企画運営を担当されたすべての関係者の方々、にあらためて感謝申し上げます。 [知識とは情報が生み出す信念である] 皆さんこんにちは。栃木から来ました青島と申します。薬剤師のための情報リテラシー。なにやらとても堅いテーマのタイトルがついています。サブタイトルも長いですね。今日のお話は、簡単に言うと、情報と、学ぶ仕方について、そういったことを取り上げたいと思います。 皆さんも実感されて

    薬剤師のための情報リテラシー ~ICTを活用した医薬品情報業務と臨床教育への可能性~ - 思想的、疫学的、医療について
  • 宝石サンゴ密漁、沖縄近海でも…中国に防止要請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宝石サンゴの密漁問題で、水産庁は24日、沖縄周辺海域でサンゴの生息状況を調査した結果、海底にある中国漁船のものとみられる多数の漁網や、破損したサンゴを確認したと発表した。 サンゴが大幅に減少したと推定される場所もあり、政府は同日、中国漁船による密漁の影響だとして、外交ルートを通じて中国側に再発防止を要請した。 調査は今年8月18日~9月7日、同海域の26地点で無人探査機を使って実施。全地点から漁網計147枚が見つかり、中にはサンゴに絡まった網や、漁具によって一部が折れたサンゴもあったという。 さらに、農林水産省が2010~11年度、同海域で実施した調査結果と比較。調査地点がほぼ同一で、当時はアカサンゴなど131群体が見つかった場所からは今回、5群体しか確認できず、逆に過去の調査ではなかった漁網が86枚見つかった。

    宝石サンゴ密漁、沖縄近海でも…中国に防止要請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 地球最強の多細胞生物『クマムシ』 遺伝子の約18%が“外来”遺伝子であったことが明らかに - アクアカタリスト

    地球上のあらゆる環境に生息し、宇宙空間の過酷な環境においても死ぬことのない唯一の動物として知られている『 クマムシ(英名:water bears) 』。最新の研究で、このクマムシの一種においてゲノム配列が決定されたのだが、その結果遺伝子の 約18%が“ 外来”遺伝子 であったことが明らかに 熱帯から極地方、超深海底から高山、温泉の中まで、海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息し、通常は体重の85%をしめる水分を3%以下まで減らし、極度の乾燥状態、151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温、真空から75,000気圧の高圧、高線量の紫外線、X線、ガンマ線等の放射線のすべてに耐えることのできる地球最強の多細胞生物『クマムシ』。( wikipedia-緩歩動物 ) 彼らは無代謝の休眠状態に入ることによって環境に対する絶大な抵抗力を持つことが何世紀も前からしられて

    地球最強の多細胞生物『クマムシ』 遺伝子の約18%が“外来”遺伝子であったことが明らかに - アクアカタリスト
  • 小泉進次郎氏に生トマトの試練-TPP対応次第でイメージに傷も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    小泉進次郎氏に生トマトの試練-TPP対応次第でイメージに傷も - Bloomberg
  • 11/24何の日「進化の日」ダーウィン著『種の起原』初版刊行! - ポジ熊の人生記

    2015-11-24 11/24何の日「進化の日」ダーウィン著『種の起原』初版刊行! 何の日シリーズ 今日の何の日シリーズはちょっと学術的ですよ。「進化の日」です。 目次 進化の日 種の起原 結語 進化の日 1859年のこの日、ダーウィンの『種の起原』初版が刊行されました。 種の起原 御存じ、ダーウィンによる進化論についての著作です。 彼は著書の中でevolutionではなくDescent with modificationを使っています。これは Evolution という語が進歩や前進を意味しており、ダーウィンは進化にそのような意味を込めていなかったからです。 彼は自然選択によって、生物は常に環境に適応するように変化し、種が分岐して多様な種が生じると主張しました。この過程を生存競争、適者生存などの言葉を用いて説明したのです。 自然選択とは、「(1)生物の性質は個体差がある(2)その一部は

    11/24何の日「進化の日」ダーウィン著『種の起原』初版刊行! - ポジ熊の人生記
  • 生命科学における専門語について | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 珍味・フグ卵巣ぬか漬け なぜ無毒化?解明へ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    猛毒を持つフグの卵巣を塩やぬかに漬け込む石川県白山市特産の珍味、フグの卵巣のぬか漬け。べられるようにする製造法は確立しているが、毒が消える理由は明らかにされていない。県立大(野々市市)の榎俊樹教授が無毒化の謎の解明に乗り出した。二〇一七年三月末をめどに成果をまとめる。(稲垣遥謹) フグの卵巣には猛毒の神経毒テトロドトキシンが含まれ、卵巣一つで大人十五人ほどを死に至らしめるほど。卵巣を二年以上、塩やぬかなどに漬けると、毒が消え、人体への害は無くなり、このため奇跡の品ともいわれる。 漬け込む時間による卵巣内の毒の弱まり方を調べる研究はされてきたが、無毒化のメカニズムは不明。卵巣の毒が漬け込んでいる最中に外へ抜けるのか、何かしらの微生物が毒を別の物質に変えてしまうのか、核心は依然謎のままだ。

    珍味・フグ卵巣ぬか漬け なぜ無毒化?解明へ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 元東大医師が赤裸々に語るがん治療の真実! エセ医学にだまされないために | ダ・ヴィンチWeb

    東大病院を辞めたから言える「がん」の話』(大場 大/PHP新書) もしも、あなたが「がん」だと診断されたら、どう思うだろうか。多くの人は「がん」というショッキングな病名を聞いただけで、その事実にうろたえ、思考が止まってしまうことだろう。 今や私たち日人にとって、がんという病気は大きな脅威だ。日人の2人に1人はがんを患い、そのうち3人に1人はがんによって命を落とす。あまりにも身近な病気でありながら、私たちのがんに対する“正しい知識”は乏しい。その証拠に巷には、科学的根拠に基づかないがんの治療法が当たり前のように、メディアに取り沙汰されている。日人はがんを恐れていながら、がんに対して正しい知識を持たない、と『東大病院を辞めたから言える「がん」の話』(大場 大/PHP新書)の著者、大場 大(おおばまさる)は書の中で語っている。 「これでがんが治ります」とうたうや研究論文の中には、その

    元東大医師が赤裸々に語るがん治療の真実! エセ医学にだまされないために | ダ・ヴィンチWeb
  • なぜトイレの「おしっこ跳ね返り問題」は解決されないのか?

    by Akepon 排尿時に尿が跳ね返ってトイレの床を汚してしまい、パートナーとトラブルになったり、自分の衣服に跳ね返って嫌な思いをした人も多いはず。この問題を解決するには「排尿の方法を改善する」という他に「便器自体を改良する」という方法があるのですが、いまだ跳ね返りのない便器は普及しておらず、問題は横たわったままです。なぜテクノロジーの発達している現代でまだトイレの跳ね返り問題が存在するのか、Priceonomicsが独自に調査を行ったところ、意外な事実が明らかになっています。 Why Can't We Build a Splash-Proof Toilet? http://priceonomics.com/why-cant-we-build-a-splash-proof-toilet/ ブリガムヤング大学・スプラッシュラボの研究所に所属する物理学者4人の研究によると、遮る物がない場合、

    なぜトイレの「おしっこ跳ね返り問題」は解決されないのか?
  • 首相 最低賃金1000円目指し 引き上げを NHKニュース

    安倍総理大臣は政府の経済財政諮問会議で、GDP=国内総生産600兆円の達成に向けて、現在全国平均で時給798円の最低賃金を、来年以降、毎年3%程度引き上げ、1000円にすることを目指す考えを示しました。 これを受けて、安倍総理大臣は「名目GDPを2020年ごろに600兆円に増加させていくなかで、最低賃金も年率3%程度を目途として、引き上げていくことが必要で、全国平均が1000円となることを目指す」と述べ、現在全国平均で時給798円の最低賃金を、来年以降、毎年3%程度引き上げ、1000円にすることを目指す考えを示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「最低賃金の引き上げに向けて、中小・小規模事業者の生産性向上などのための支援や取引条件の改善を図っていく」と述べました。そして関係閣僚に対し、最低賃金の引き上げに向けた中小企業などの支援策を検討するよう指示するとともに、産業界に対しても取り引き価

    首相 最低賃金1000円目指し 引き上げを NHKニュース
  • 労働力推計 15年後に800万人近く減少も NHKニュース

    将来の労働力について、厚生労働省が初めて都道府県別、産業別に推計を行い、経済成長率が低い場合は15年後の2030年に働く人が800万人近く減るという結果を公表しました。秋田県や青森県、高知県など8つの県では20%以上減少し、働き手が足りなくなる事態が心配される内容になっています。 このうち、経済成長率がほぼゼロで高齢者や女性の労働参加が進まない場合は、すべての都道府県で人口の減少を上回るペースで働く人が減り、15年後の2030年には就業者数は5561万人と、去年の平均値の6351万人から790万人、率にして12%減少すると推計されています。 都道府県別では、秋田がおよそ27%と減少率が最も高く、次いで青森の24%余り、高知がおよそ22%などとなっています。働く人が20%以上減る県は、このほか長崎や和歌山など合わせて8つの県に上り、働き手が足りなくなる事態が心配される内容となっています。 産

    労働力推計 15年後に800万人近く減少も NHKニュース
  •  「ジャスト・ベイビー」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ジャスト・ベイビー:赤ちゃんが教えてくれる善悪の起源 作者: ポール・ブルーム,竹田円出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2015/05/13メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る 書はボール・ブルームによる道徳心理学のだ.ブルームは著名な発達心理学者で,MITの院生だったときにピンカーと一緒に(当時の巨人チョムスキーに反対し)言語が適応産物であることを示した論文を発表して有名になった.その後進化的な視点を併せ持つ発達心理学者として,質主義,道徳についてリサーチしている.前著「喜びはどこまで深い」で質主義について深く論じているが,書ではもうひとつの関心事である道徳を扱っている.原題は「Just Babies: The Origins of Good and Evil」.訳書*1の副題では「赤ちゃんが教えてくれる善悪の起原」として全面的に発達心理学から道

     「ジャスト・ベイビー」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 抗がん剤を大量送り込み 伝達物質で効果的に死滅、大阪府立大 - 日本経済新聞

    体内で細胞間のタンパク質輸送などを担う情報伝達物質「エクソソーム」に抗がん剤を入れ、がん細胞に大量に送り込んで効果的に死滅させることに、大阪府立大や武庫川女子大(兵庫県西宮市)のチームが24日までに体外での実験で成功した。チームの中瀬生彦大阪府立大特別講師(生物物理化学)は「がん細胞だけに届くよう工夫し、治療法の開発につなげたい」と話しており、近く動物実験を実施する計画という。チームによると

    抗がん剤を大量送り込み 伝達物質で効果的に死滅、大阪府立大 - 日本経済新聞
  • 気象災害死者数、20年で60万人 国連報告書

    インド・マニプール州トウバルで、洪水のため押し流された橋(2015年8月1日撮影、資料写真)。(c)AFP 【11月24日 AFP】国連(UN)は23日、気象関連災害の発生頻度が過去20年間で増大しており、60万人以上が犠牲となっているとの報告書を発表し、世界各国が気候変動に関する画期的な協定を結ぶ必要性を一層声高に訴えた。 国連国際防災戦略(UNISDR)から発表された報告書によると、1995年以降、洪水や暴風雨などの異常気象事象により死亡した人の数は60万6000人に上り、また「41億人が、負傷や家を失うなどの緊急支援を必要とする状態に陥った」という。 報告書には、増大分中のどの程度が気候変動によるものなのかを特定する方法は存在しないとあるが、地球の気候変動と異常気象との関連性は明白であると指摘されている。 マルガレータ・ワルストロム(Margareta Wahlstrom)UNISD

    気象災害死者数、20年で60万人 国連報告書