2016年5月10日のブックマーク (50件)

  • 街のツバメ、子育ての敵はヒト 巣作り妨害、農村の7倍:朝日新聞デジタル

    野鳥の会は9日、ツバメが子育てに失敗した原因のうち、人が巣を落としたり巣作りを妨げたりした割合が、都市部では郊外や農村部の約7倍にのぼったとする調査結果を発表した。人家の軒下に泥やワラで作られる巣が「不衛生」と嫌われるらしい。10日から愛鳥週間(バードウィーク)。「優しく見守って」と呼びかけている。 野鳥の会は、ツバメの減少を感じる人が約4割を占めた2012年のアンケートを受けて、13年から子育て状況の全国調査を実施。15年までの3年間、のべ2506人から796市区町村でのべ5115個の巣の観察情報を特設サイトに寄せてもらった。 子育ての失敗率は都市部で23・0%、郊外や農村部で19・8%。原因別にみると、農村ではカラスやヘビなどの天敵が42・4%、人が原因になったのは1・5%だったのに対し、都市では天敵が25・1%で、人が10・6%に達した。巣立つひなの数も、都市は平均約3・9羽と、

    街のツバメ、子育ての敵はヒト 巣作り妨害、農村の7倍:朝日新聞デジタル
  • 「隠れキリシタンの鍔」30点余確認 十字を巧妙に隠す:朝日新聞デジタル

    神奈川県大磯町の澤田美喜記念館は、所蔵している日刀の鍔(つば)のうち少なくとも30点余が、キリスト教が禁止された後の隠れキリシタンが所持していた「キリシタン鍔」と鑑定されたとして、10日から展示を始めた。記念館は「禁教以降の鍔が見つかるのは大変珍しく、信仰が根強く続いていたことを示すもの」と説明している。 鍔は367点あり、NPO日刀剣保存会(事務局・東京都品川区)の中西祐彦理事らが昨年11月から調べていた。その結果、48点を「キリシタン鍔」と鑑定。その上で様式や制作技法、素材を手がかりに制作時期を絞り込み、キリシタン大名が活躍した戦国時代のものは十数点、残り30点余は豊臣政権による禁教(1596年)以降のものと分類した。 中西理事は「禁教後の作は、十字が巧妙に隠されているのが特徴で、隠れキリシタンの信仰を示すものと判断した」と語った。 禁教以降、隠れキリシタンは、仏像の背中など様々な

    「隠れキリシタンの鍔」30点余確認 十字を巧妙に隠す:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「分解すると中にキリスト像が隠れていた鍔。表には南蛮船の姿がある。キリスト像を携帯する入れ物だったのを、禁教後に鍔に仕立てたらしい」
  • 野生の桜分布、ツキノワグマが一役 森林総研が解明:朝日新聞デジタル

    の山地に広く分布する野生の桜、カスミザクラが低地から高地へ分布域を広げるのにツキノワグマが大きく貢献しているとする研究成果を森林総合研究所(茨城県つくば市)などのチームがまとめた。種子が育った標高を推定する手法を新たに開発。低地で実った種子の多くをクマがべ、数百メートル高地で排泄(はいせつ)していることを明らかにした。 研究チームは東京・奥多摩の標高550~1650メートルの山中に長さ16キロの調査ルートを設け、4年間かけてサルやテンなどを含む哺乳類の糞(ふん)を採取。カスミザクラの種子を探したところ、全体の80%がツキノワグマの糞から見つかった。 種子に含まれる酸素の同位体の… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただ

    野生の桜分布、ツキノワグマが一役 森林総研が解明:朝日新聞デジタル
  • 長文日記

    長文日記
  • 遺伝子発現から転写因子を予測 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター疾患システムモデリング研究グループの北野宏明グループディレクター、川上英良特別研究員らの共同研究グループは、遺伝子発現データから遺伝子制御に重要な転写因子[1]を網羅的に予測する手法を開発しました。 遺伝子発現の制御は、主にDNAの配列特異的に結合する転写因子によって行われています。そのため、制御に重要な転写因子を同定することは、疾患や正常細胞機能の解明に重要です。しかし、1,000種類以上存在するといわれる転写因子の制御活性を網羅的に計測するのはいまだに困難です。 共同研究グループは、転写因子が遺伝子のどの領域に結合しているかを網羅的に測定した、クロマチン免疫沈降オンチップ(ChIP on chip)[2]やクロマチン免疫沈降-次世代シーケンシング(ChIP-seq)[3]のデータを、世界中から3,500実験以上集めて再解析を行うことで

  • 18種の毒ヘビに有効、画期的な血清製造法を開発

    アジア原産のタイコブラ。新しい抗ヘビ毒血清は、このヘビの毒にも有効だ。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) 毎年、全世界で9万4000人もの人々が毒ヘビに咬まれて命を落としている。死者数が特に多い地域は、南アジアとサハラ以南のアフリカだ。 彼らの命を救えないのは、抗ヘビ毒の血清が手に入りにくいからだ。ヘビ毒は複数の種類のタンパク質からなり、ヘビの種類によって成分や構成が異なる。そのためかなり最近まで、毒ヘビに咬まれたら、その種類のヘビの毒にだけ効く専用の抗毒血清で治療するのが最善とされてきた。(参考記事:「ヘビ毒の万能解毒剤を発見か、血清とは別」) だが、それには約600種の毒ヘビのうち、どれに咬まれたのか正確に分かる必要があるうえ、各種のヘビ毒に効く血清を備蓄しておくコストもかかる。 また、アフリカには複数

    18種の毒ヘビに有効、画期的な血清製造法を開発
  • 線香の煙で大気汚染悪化?変わる参拝作法、台湾寺院

    台湾・台中で行われた道教の祭り「媽祖巡礼」で、媽祖廟前に立ち上る線香や供え物を燃やす白煙(2016年4月9日撮影)。(c)AFP/Huang Kuo-Feng 【5月9日 AFP】寺院や廟にもうもうと立ち込める線香や紙銭の煙――台湾でお馴染みのこうした参拝風景が、過去のものになるかもしれない。大気中に有害粒子が大量放出され、環境にも参拝者たちの健康にも悪影響を及ぼしている恐れが指摘されているのだ。 祭礼的な雰囲気を犠牲にして代替策を取る寺院も出始めている。台湾最古・最大の道教寺院の一つ、中部・彰化(Changhua)市の「南瑶宮(Nan Yao Gong)」では、爆竹を鳴らす代わりにCDで音だけを流し、参拝者にも煙を出さずに音を鳴らす方法として手を叩くよう推奨している。 一方、台北(Taipei)にある人気の道教寺院「行天宮(Hsing Tian Kong)」は、線香を廃止し、手だけを合わ

    線香の煙で大気汚染悪化?変わる参拝作法、台湾寺院
  • カルピスバターを「幻」にする日本の酪農行政

    高級材店に入荷次第の取り置きを頼んでおかなければ手に入らない――。一流のシェフやパティシエがこぞって絶讃――。ここ数年、小売りの店頭で見かけることはほとんどなく、文字通り幻と化していたカルピスバター。ところが、2015年12月上旬になって、突然店頭に姿を現した。 当時、都内のあるショップの店舗スタッフは「部が購入して各店舗に割り当てている。久々に入荷したが、ここに出したものが手持ち在庫のすべて。バックヤードに在庫はない。次いつ入荷するかはわからない」と言っていた。しかし5カ月近く経過した今も、高級材店の店頭には十分な量の商品が置かれている。 一昨年から昨年にかけてバター不足が社会問題化した結果、その原因をメディアが取り上げるようになった。今年3月には、酪農行政に携わった経験を持つ、元農水官僚・山下一仁氏が『バターが買えない不都合な真実』を上梓し、謎解きをしてみせた。その中で、バターは

    カルピスバターを「幻」にする日本の酪農行政
  • 「農家」から「農業経営者」へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「データでは害虫の発生は抑えられています」 「ハウスの平均室温は17度? もっと下げた方がいい」 1粒1000円の高級イチゴで知られる山元町の農業生産法人「GRA」では毎週火曜日、担当者を集めて生産方針を決める最高栽培会議、通称「最高栽」が開かれる。イチゴ生産に関する情報をすべて数値化し、その効果と課題を洗い出すことが目的だ。 東日大震災後の2012年1月に設立されたGRAは正社員15人のうち、経営学修士(MBA)取得者が岩佐大輝社長(38)を含め4人。生粋のベテラン農家もいるが、理系の知識が豊富な農学修士や元広告会社勤務のスタッフもいる。生産管理やブランド化、市場調査、物流の専門人材をそろえる異色の農業生産法人だ。 「農産物は腐りやすいから管理や輸送が難しい。求められる経営能力は非常に高い」。東京でIT企業も経営する岩佐社長は話す。経営上の課題克服を目指す中で多様な人材が集まり、従来と

    「農家」から「農業経営者」へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    農業生産法人「GRA」
  • 農業県の復興は稲作から ボランティア、被災農家の代行始動 熊本

    地震で被災し、耕作できなくなった農家から水田を預かり、田植えから収穫まで代行する「熊ヒノデ米プロジェクト」が始まった。計画を進める熊市の米穀店店主、森賢太さん(28)は「熊は農業県。お米の復興なくして真の復興はない」と意気込む。(南昇平) ◇ 耕作にはボランティアの手を借り、収穫した米の収益から、農家へ地代なども支払う。 独自の販路確立を目指し、大手の品通販企業との提携話も浮上しているという。森さんらは、農家に農地の提供を呼びかけ始めた。8日は、プロジェクトに協力する熊市東区の農家、南義徳さん(64)のビニールハウスで、4・5ヘクタール分の苗床を作った。南さんの知人の水田に植える。 南さんは「熊でも農家の高齢化と後継者不足は深刻だ。地震で農業を断念する人も出てくるだろう。ボランティアの力を借りて、稲作を継続させたい」と語った。 作業に参加したボランティアの1人で、沖縄県うる

    農業県の復興は稲作から ボランティア、被災農家の代行始動 熊本
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「熊本ヒノデ米プロジェクト」
  • 食品用ラップ、食べたかも?と思ったら

    瀬古 博子 2016年5月10日 火曜日 キーワード:中毒 旭化成(株)が、熊地震の被災者支援のため、義援金とともにサランラップ10万を寄付する話がニュースになっていました。 「え、ラップって、何に使うの?」といった疑問もあるかもしれませんが、品を包むだけでなく、器にかけて使えば器を洗う水の節約になるし、おにぎりをにぎるときに使えば中毒防止のために役立ちます。 便利なラップ類ですが、「ラップを品といっしょにべてしまったかもしれない」という話を時折聞きます。 切れ端を品といっしょにべたかもしれないとか、お子さんが知らない間に口に入れていた、といった事例です。 結論からいえば、品用のラップ類に使われるプラスチック類は、仮にべてしまったとしても、体内で消化吸収されないので、そのまま体外に排出されることになります。 ただし、大きなかたまりを飲み込んだ場合などは、体内でつま

    食品用ラップ、食べたかも?と思ったら
  • たんぱく質は高齢者のフレイルティを予防するか?

    執筆者 児林 聡美 九州大学で農学修士、東京大学で公衆衛生学修士、保健学博士を取得。現在はヘルスM&S代表として情報の取扱いアドバイスや栄養疫学研究の支援を行う. 情報、栄養疫学で読み解く! 児林 聡美 2016年5月9日 月曜日 キーワード:栄養 私たちの研究チームはこのほど、高齢化の進む日社会の健康づくりに向けて、役立つ研究結果を示すことができました。 日人の高齢者では、たんぱく質をしっかりべている人ほどフレイルティ(Frailty;虚弱)になりにくいという結果(文献1)です。 今回は私自身が行ったこの研究結果を紹介しながら、その解釈の仕方を冷静に考えてみましょう。 たんぱく質をしっかりべるだけで、当にフレイルティは防げるのでしょうか。 フレイルティとは、高齢者に見られる、日常生活を送る上での運動機能の低下や、様々な健康障害が生じやすくなった状態のことを指す、医学の専門用

    たんぱく質は高齢者のフレイルティを予防するか?
  • GreenpeaceによるTTIP交渉機密文書公開とGMOs

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2016年5月9日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 2016年5月2日、Greenpeace は、予てからの予告通りEU・米国間のTTIP(環大西洋貿易投資パートナーシップ)交渉に関する機密文書の一部を「TTIP Leaks」 として公開した。これらの文書は、4月25~29日にニューヨークで開催された第13ラウンド前に纏められたもので、EU・米国双方のコメントを考慮し作成された総合的案文(Consolidated Text)であり、欧州委員会が17文書あるとしているうちの13文書分(248ページ)に相当する。尚、Greenpeaceは、リーク元を秘匿するためにリライトしたと断っている。 これらの文書から得られた総論としてGreenpeaceは

    GreenpeaceによるTTIP交渉機密文書公開とGMOs
  • 農薬残留温故知新―農薬洗浄には合成洗剤を!―

    執筆者 斎藤 勲 地方衛生研究所や生協などで40年近く残留農薬等品分析に従事。広く品の残留物質などに関心をもって生活している。 新・斎藤くんの残留農薬分析 60年前の昭和30年頃の殺虫剤DDTの残留基準を知りたくて、品衛生協会が発行している古い「品衛生研究」を調べることにした。当時の行政の動きなどを調べるにはこのが一番よいが、古いものを持っているところが段々減ってきている。当時はB5版ので、製が硬くて紙も変色しており、コピーをとりづらい場合が多いと思う。リンゴのDDT以外の部分もついでに読んでみると、これが結構面白い。 まず、当時の広告だが「各地で好評‼ 日政府特許品は日人の誇り! 室内を塗って美しい装い手数を要せず常に害虫を殺し一回塗って長期効力有効の新しい殺虫法」と和服のパーマをしたご婦人がペンキを塗って、下にハエ、蚊、ゴキブリが倒れている、今なら室内環境汚染で怒られ

    農薬残留温故知新―農薬洗浄には合成洗剤を!―
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「まるでどこかの国の現状を見ているような状況であったが、判断する科学的な情報が少ない中、少しでも現状改善をしたいという現場の気持ちは伝わってくる文章である。60年の月日は偉大である」
  • 危険なカラメル色素が野放し状態 | ビジネスジャーナル

    コーラやノンアルコールビール、スーパーの惣菜は要注意!発がん性物質を含むカラメル色素が野放し!カップ麺も カラメル色素という品添加物をご存じでしょうか。天然添加物の一種で、品を褐色に染めるため、実に数多くの品に使われています。コーラ、カップめん、インスタントラーメン、しょうゆ、ソース、めんつゆ、焼肉のたれ、カレールウ、レトルトカレー、漬け物、佃煮、菓子類、カフェオレ、ノンアルコールビールなどの加工品のほか、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで売られている焼き鳥、焼きそば、弁当、惣菜、惣菜パンなど多種多様に用いられています。おそらく、ほとんどの人がなんらかの品を通して、毎日カラメル色素を摂取していることでしょう。 そのカラメル色素の一部には、発がん性物質が含まれているというショッキングな事実があるのです。したがって、気づかないうちに発がん性物質を体内に取り込んでいることになる

    危険なカラメル色素が野放し状態 | ビジネスジャーナル
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    渡辺雄二氏・・/畝山氏が5年前に解説→http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20110221#p18
  • 【意外な主役】農林水産物で輸出額トップはホタテだった! 米中での人気に支えられ6年連続増

    ホタテの海外向け輸出が急増、一般にはあまり知られていないが、稼ぎ頭として存在感を増している。農林水産省のまとめによると、6年連続で増加。昨年一年間の輸出額は591億円で日の農林水産物としてはトップに君臨し、5年前に比べ約5・2倍になった。ただ、この「右肩上がり」、いつまでもは続かなさそうだ。 昨年の日の農林水産物の輸出額の合計は7451億円。ホタテの591億円はこの7・9%に相当する。近年は海外で日酒が人気。多くのメディアに取り上げられているが、それでもアルコール飲料は390億円で、ホタテには遠く及ばない。 日での主なホタテの生産地は北海道と東北地方。ホタテの養殖は海水温が低い海域が適しているためだ。函館水産試験場によると、「海水温が25度以上になると死滅してしまいます」という。 養殖の方法は大きく分けて2種類ある。1つは稚貝に小さな穴を開けて1つずつひもに吊し約2年育てる「垂下式

    【意外な主役】農林水産物で輸出額トップはホタテだった! 米中での人気に支えられ6年連続増
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「日本から中国向けのホタテの大部分は殻付きの冷凍で、加工用原料として輸出されている。人件費が安い中国で殻をむいて加工し、多くが米国に輸出されているとみられる」http://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/zisseki.html
  • 20代男性:2割が「1カ月コメ食べず」 農水省の食調査 - 毎日新聞

  • 違反食品の回収等について | 秋田県公式ウェブサイト 美の国あきたネット

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「ヒガンフグ*1の精巣を販売した武田水産株式会社に対し」
  • 避難所で腹痛 おにぎり原因の集団食中毒と断定 | NHKニュース

    今月6日、地震の避難所になっている熊市の小学校で避難している人たちなどが腹痛などの症状を訴えた問題で、昼に提供されたおにぎりから中毒を引き起こす細菌「黄色ブドウ球菌」が検出され、保健所はこのおにぎりが原因の集団中毒と断定しました。 熊市保健所が調べたところ、症状を訴えた人と、避難所で昼に提供されたおにぎりから中毒を引き起こす細菌「黄色ブドウ球菌」が検出され、保健所はこのおにぎりが原因の集団中毒と断定しました。 おにぎりは当日の朝、熊市中央区の飲店が調理したもので、温かいまま発泡スチロールの容器に入れて避難所の小学校まで運ばれていたということで、保健所はこの間に細菌が増殖したとみています。この飲店は9日は営業を自粛していて、保健所は店内の消毒を行いました。 熊市保健所によりますと、症状を訴えた人は全員が快方に向かっていて、入院した人のほとんどはすでに退院しているという

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「黄色ブドウ球菌」
  • パナマ文書 20万社超える法人や個人名を公表 | NHKニュース

    世界各国の首脳や富裕層の隠れた資産運用を明らかにした「パナマ文書」の問題で、各国の記者でつくる団体は日時間の10日朝、文書に記載されていた20万社を超える法人や関わりがあるとされる個人の名前を公表しました。中には日人とみられる名前もあり、専門家は租税回避地、いわゆるタックスヘイブンの利用の実態を明らかにする情報だと指摘しています。 パナマ文書は中米パナマにある法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した膨大な内部情報で、今回の公表で、この法律事務所が去年までにタックスヘイブンとされる21の国や地域に設立したおよそ21万4000社の法人の情報が閲覧できるようになりました。 ICIJは「秘密の法人とその背後にいる人々に関する史上最大の公表だ」としていて、中には日にある企業や個人が設立に関わっているとされる法人の名前や、日人とみられる関係者の名前も含まれています。 パナマ文書は、先月は

    パナマ文書 20万社超える法人や個人名を公表 | NHKニュース
  • わずか5分の時間短縮のために「羽田連絡道路」を建設。渡り鳥の棲む干潟が犠牲に!? | 日刊SPA!

    「『羽田空港を利用するVIPの移動時間を短縮するため』ということで、奇跡的に残った干潟エリアに橋を架ける『羽田連絡道路計画』(事業費約300億円)が進められています」 こう話すのは、日自然保護協会の志村智子氏。羽田連絡道路は、安倍晋三首相がトップをつとめる「国際戦略特区」が具体化したものだ。この全長約600mの橋を建設することで、渡り鳥が行き交う貴重な干潟に悪影響を及ぼしかねないという。 「吉野川に3番目の橋を架ける工事が始まった後、渡り鳥の飛来場所が変わってしまいました。恐らく橋が障害物となったり、砂洲が変形したりしたためと考えられます。同じことがこの道路でも起きる可能性は十分にあります」(志村氏) ⇒【資料】はコチラ(連絡道路検討範囲の地図)https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1106484 この計画に対し、「日野鳥の会」「世界自然保護基金(W

    わずか5分の時間短縮のために「羽田連絡道路」を建設。渡り鳥の棲む干潟が犠牲に!? | 日刊SPA!
  • メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」

    イベントタイトルの「これが自由だ」は、岸さんは『メメモジャ』の連載第1回を読まれてTwitterに書かれていたひとこと。岸さんとメレ山さんにとっての「自由」とは――この春から新たな生活をスタートさせた方もいらっしゃると思います。そんな方の背中をそっと押してくれるような、人生における自由についてのお二人のお話です。 【ゲスト・岸政彦さんプロフィール】 岸政彦(きし・まさひこ) 社会学者。1967年生まれ、大阪在住。沖縄社会論、生活史方法論などを研究。主な書著に『同化と他者化──戦後沖縄の土就職者たち』(ナカニシヤ出版)、『街の人生』(勁草書房)、『断片的なものの社会学』(朝日出版社・紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)、『質的社会調査の方法──他者の合理性の理解社会学』(有斐閣・共著)、『ビニール傘』(新潮社・第156回芥川賞候補)など。 岸政彦(以下、岸) いきなり題に入りますが、ぼくは

    メメントモリ・ジャーニー - メレ山メレ子 × 岸政彦「これが自由だ」――『メメントモリ・ジャーニー』刊行記念対談 | ウェブマガジン「あき地」
  • <ババヘラアイス>販売員の確保に異変 | 河北新報オンラインニュース

    秋田名物の氷菓「ババヘラアイス」を販売する中高年女性の確保が難しくなりつつある。販売会社の一つは約10年前のピーク時に比べ4割近く減少した。背景には高齢夫婦のみの世帯の増加があり、夫の世話のため、やる気があっても仕事を辞めざるを得ないケースが増えている。  「ババヘラ」の呼称は、カラフルなパラソルの下で女性(ババ)が金属製のヘラでアイスを盛って売ることにちなむ。現在は7社が営業。販売員に年齢制限はなく、50~80代の女性がパートで働く。  販売員の確保に異変が生じたのはここ10年ほど。最大手の進藤冷菓(男鹿市)の場合、10年前に約50人いた販売員は現在、約30人。ここ2、3年は毎年2、3人を新規雇用する一方で、ほぼ同数が辞めている。  進藤博永社長は「家族構成が変わり、女性にやる気があっても仕事を続けられない」と指摘する。3世代同居が多かったころは、夫が体調を崩しても他の家族が面倒を見てく

    <ババヘラアイス>販売員の確保に異変 | 河北新報オンラインニュース
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「背景には高齢夫婦のみの世帯の増加があり、夫の世話のため、やる気があっても仕事を辞めざるを得ないケースが増えている。」
  • 牛展 公式ホームページ | 牛好きアーティストによる牛のアートイベントです

    2021.10.17全酪新報にて牛展をご紹介いただきました。 2021.10.5「肉牛ジャーナル10月号」にて牛展をご紹介いただきました。 2021.09.27牛展4終了いたしました。ありがとうございました! 2021.09.239月23日(祝)22時より牛展YouTubeチャンネルにてライブ配信いたします 2021.09.179月17日(金)〜 ケーブルテレビにて牛展をご紹介いただきます 2021.09.14日刊 酪農経済通信にて牛展オープニングイベントの様子をご紹介いただきました

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    2016/5/13-15開催、3331 Arts Chiyoda
  • 農林水産省/平成28年熊本地震による被災農林漁業者への支援対策について

  • 農林水産省/平成26年の農作業死亡事故について

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「農作業による死亡事故件数は350件」「65歳以上の高齢者による事故が295件」
  • 農林水産省/「食品安全マネジメント等推進に向けた準備委員会 最終とりまとめ」の公表について

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「HACCPを含む食品安全管理の規格・認証の仕組み」など
  • 農林水産省/「平成28年度 農薬危害防止運動」の実施について

  • 林野庁/外国資本による森林買収に関する調査の結果について

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    さすがに報道は下火になったが、調査は地道に続いている。
  • 第7回東北農研市民講座 「畜産における動物福祉」(2016年開催) | 農研機構

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    2016/6/4開催
  • 日本初のデュラム小麦新品種「セトデュール」 | プレスリリース・広報

    ポイント 日で初めてのデュラム小麦1)新品種「セトデュール」を育成しました。 「セトデュール」のスパゲッティは、普通小麦のスパゲッティよりも黄色みが強く官能評価に優れます。 国産のデュラム小麦を100%使用したスパゲッティが作れます。 概要 農研機構西日農業研究センターは、日製粉(株)との共同研究を行って日で初めてのデュラム小麦品種「セトデュール」を育成しました。 「セトデュール」は、稈長(かんちょう)2)が短いため倒伏に強く成熟期は普通小麦「農林61号」と同程度です。また、単位面積あたりの収量は約60kg/aで「農林61号」と同程度です。 「セトデュール」で作ったスパゲッティはパン用小麦等の普通小麦で作ったものより黄色みが強く外観に優れ、また、硬さや弾力など官能評価にも優れます。このため、国産のデュラム小麦を100%使用した製品が作れます。 予算:交付金 品種登録出願:平成27年

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    2016/4/25 農研機構西日本農業研究センターと日本製粉(株)
  • 伊豆急HD、静岡でオリーブオイル生産へ 特産品に - 日本経済新聞

    伊豆急ホールディングス(HD、伊東市)は年内に静岡県産オリーブオイルを生産する。親会社の東京急行電鉄が伊東市内にオリーブオイルの搾油所を3月に設け、伊豆急HDは果実から油を精製する。直営農園での栽培数は3月末に約6倍に増やした。急増するオリーブオイル需要を追い風に、2020年度をめどに伊豆の特産品として商品化する。観光客を呼び込んで、利用客増につなげる。東急電鉄は3月に伊豆高原駅付近に搾油所

    伊豆急HD、静岡でオリーブオイル生産へ 特産品に - 日本経済新聞
  • 宮城の水産業、震災前水準に 補助金が後押し - 日本経済新聞

    東日大震災で大きな被害を受けた宮城県の水産業が震災前に近い水準まで回復してきた。今年3月末に県内で稼働する漁船数は震災当日の96%に戻り、主要港の水揚げ金額も98%にのぼる。漁業者が国などの補助金を生かし、県の主要産業である水産業を復活させつつある。今後は5年間で途絶えてしまった首都圏など全国への販路開拓が課題となる。3月末の漁船数は約8600隻で、2015年の水揚げ高は591億円だった。震

    宮城の水産業、震災前水準に 補助金が後押し - 日本経済新聞
  • 伊料理店のイーストン、養鶏参入 卵を自社で活用 - 日本経済新聞

    イタリア料理店「ミアボッカ」などを運営するイーストン(札幌市、大山泰正社長)は、鶏卵の生産を始める。生産から加工・販売まで一貫して手掛け、事業拡大をめざす。下川町の養鶏場を買収し、生産した鶏卵を自社店舗で使う。6月からは焼き鳥などを販売する総菜店も多店舗展開する。養鶏と物販事業を加え、2018年度には売上高を15年度の約2倍にあたる64億円に引き上げる。1月に下川町の「阿部養鶏場」を数千万円で

    伊料理店のイーストン、養鶏参入 卵を自社で活用 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    北海道下川町「阿部養鶏場」買収。
  • 企業でも進まぬ農業の規模拡大 「小面積で高収益」重視 - 日本経済新聞

    企業が自由に農地を借りることができるようになってから6年余りが過ぎた。参入数は着実に増え続け、昨年12月には2000社を超えた。ところが一般のイメージとは違い、経営規模は既存の農家と同じレベルにとどまっている。なぜ企業がやっても大規模化が進んでいないのか。2009年の農地法改正で農地を借りる形でなら参入が自由になって以降、参入した法人数は15年末で2039。過去1年で327増えており、参入のペ

    企業でも進まぬ農業の規模拡大 「小面積で高収益」重視 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「企業は既存の農家より採算に厳しく、ふつうは狭い面積でも収益を確保しやすい野菜を中心に参入…もし稲作を軌道に乗せたいなら、既存の先進農家がやってきた努力と企業的な経営ノウハウを組み合わせる工夫が必要」
  • IBC NEWS | IBC岩手放送

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    奥州市胆沢区
  • 野菜で麺を作るベジパスタ(ヌードル)11選!アメリカのダイエットトレンド食 - macaroni

    野菜で麺を作るベジパスタ(ヌードル)11選!アメリカダイエットトレンド パスタべたいけどカロリーが....という声をよく聞きますが、それを解決するのがこれ!野菜でパスタを作って大幅カロリーダウンするベジヌードルダイエットが今アメリカでじわじわ人気です。野菜を麺にする専用の機械まで売られていますよ。 2016年12月6日 更新

    野菜で麺を作るベジパスタ(ヌードル)11選!アメリカのダイエットトレンド食 - macaroni
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    期待するほどの効果は少ない。冷や飯も十分消化いい。
  • レジスタントスターチ - Wikipedia

    レジスタントスターチ(resistant starch; RS)とは、ヒトの小腸まででは消化されず、大腸に届くでんぷん、および、でんぷん分解物の総称である[1]。「レジスタント」=「消化され難い」、「スターチ」=「でんぷん」という意味であり、難消化性でんぷんまたは耐性でんぷんとも呼ばれる。 腸内細菌を活性化させ、便秘改善、血中コレステロールや中性脂肪の減少、血糖値の急上昇を抑制する効果も期待されている[2]。 2N水酸化カリウムで可溶化した後にグルコースとして定量される[3]複数種のデンプン[4]に対して与えられた総称である[3]。 概要[編集] 1980年代、Englystら[5]によって命名された[6]。レジスタントスターチはでんぷんでありながら、エネルギーになりにくく、整腸作用や生活習慣病の予防効果があるとされている品中の成分であり、物繊維の1種である[7]。物繊維の中でも、腸

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「難消化性でんぷんまたは耐性でんぷん」/ご飯を冷ましたくらいでは多くならない。/ハイアミロースが有望か。
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「鍵は、ご飯に含まれる「レジスタントスターチ(RS)」という難消化性でんぷんにある。岐阜大学の早川亨志教授の研究によると…ご飯が冷えると同0.6~0.8グラムに倍増することが分かった。」
  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「ウド室(むろ)のある在日米軍上瀬谷通信施設の返還に伴い」
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「熊本県やJA熊本中央会と「水田営農再開連絡会議」を設置し、水が張れない水田に大豆などの導入を働き掛ける。経営安定対策の対象品目のため、一定水準の交付金も期待できる。」
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「商品のパッケージに印刷された二次元バーコードから、スマートフォン向けの専用アプリをダウンロードして使う。アプリに加工日や製造所、原産地を入力すると、生産者や畑の写真、栽培のこだわりなどが表示される」
  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「家庭で簡単にベジヌードルが作れる専用のカッターは、欠品するほどの人気だ。料理サイトでも特集が組まれるなど…新たな“主食”になりそうだ」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00010002-agrinews-soci
  • 日本農業新聞

    コロナで明暗分かれる 農畜産物販売内がけん引 20年品業界売上高 料品を扱う各業界の2020年売上高が出そろってきた。新型コロナウイルス下でスーパーや宅配を手掛ける生協は家庭内の事(内)ニーズをつかみ好調だった。コンビニエンスストアや外、百貨店は苦戦したが、生鮮品の扱いやテークアウト対応などで活路を探る。農畜産物の販売先は、引き続き内向けがけん引する。(宗和知克) 各業界・団体が23日までに公表した20年の売上高(外は11月まで)をみると、スーパー(品スーパー3団体の販売統計)が、内需要を捉えて大半の月で売り上げを伸ばした。宅配も、主力の日生活協同組合連合会(日生協連)の供給高が2月以降11カ月連続で前年を上回り好調が際立った。 一方、外(日フードサービス協会)は4月に底を打つも、前年を下回ったまま推移した。感染再拡大に伴う各地の時短要請で客足が遠のき、書き入れ

    日本農業新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「製造に携わる事業者間で意見の隔たりが大きく、一本化できなかった。」
  • 日本農業新聞

  • 日本農業新聞

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/10
    「田植プロジェクト2016」「稲に見立てた「RAKAN」は、十字架になぞらえた、くいの上に取り付け、田植え前の水田に建てた。十字架は「農業の危機」を表現しているという。」
  • 日本農業新聞

    コロナで明暗分かれる 農畜産物販売内がけん引 20年品業界売上高 料品を扱う各業界の2020年売上高が出そろってきた。新型コロナウイルス下でスーパーや宅配を手掛ける生協は家庭内の事(内)ニーズをつかみ好調だった。コンビニエンスストアや外、百貨店は苦戦したが、生鮮品の扱いやテークアウト対応などで活路を探る。農畜産物の販売先は、引き続き内向けがけん引する。(宗和知克) 各業界・団体が23日までに公表した20年の売上高(外は11月まで)をみると、スーパー(品スーパー3団体の販売統計)が、内需要を捉えて大半の月で売り上げを伸ばした。宅配も、主力の日生活協同組合連合会(日生協連)の供給高が2月以降11カ月連続で前年を上回り好調が際立った。 一方、外(日フードサービス協会)は4月に底を打つも、前年を下回ったまま推移した。感染再拡大に伴う各地の時短要請で客足が遠のき、書き入れ

    日本農業新聞
  • 日本農業新聞