2016年5月11日のブックマーク (49件)

  • お知らせ - 冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ

    「未来型品工場コンソーシアム」結成のお知らせ 〜国内品メーカー複数社と調理ロボット/業務用ロボット開発会社で品工場の非競争領域の共通課題解決を目指す〜 NEW

    お知らせ - 冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ
  • SUUMO調べ、ベランダで育ててみたい野菜は?

    (株)リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)が運営する不動産住宅サイト『SUUMO(スーモ)』は、住まいや暮らしに関する様々なテーマについてアンケート調査を実施し、調査結果を「SUUMOなんでもランキング」として紹介している。 5月に入り、あたたかいお日さまがうれしい季節。家でゆっくり料理をつくったり、ベランダや庭でひなたぼっこ、なんてのも楽しい。どうせ料理をつくるなら、どうせひなたぼっこをするなら、家庭菜園を始めてみるのもいいのでは?そこで今回は「家のベランダで育ててみたい野菜は?」をテーマに行った調査結果のランキング。 【調査概要】 ●調査実施時期:2016年4月6日~2016年4月7日 ●調査対象者:全国の20~59歳までの男性208名・女性208名 ●調査方法:インターネット調査 ●有効回答数:416 【調査結果】 Q.家のベランダで育ててみたい野菜は?(複数回答) 1位:

    SUUMO調べ、ベランダで育ててみたい野菜は?
  • ファフロツキーズ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ファフロツキーズ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2009年6月) 古来、動物や魚が空から降る現象は世界各地で起こっている。 ファフロツキーズ(英語: fafrotskies)もしくは怪雨(かいう)は、一定範囲に多数の物体が落下する現象のうち、雨・雪・黄砂・隕石のようなよく知られた原因によるものを除く「その場にあるはずのないもの」が空から降ってくる現象を指す。「ファフロツキーズ現象」、「ファフロッキー現象」とも言われる[1]。 「fafrotskies」という言葉は、オーパーツ(OOPARTS)の命名者である超常現象研究家

    ファフロツキーズ - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    "Fafrotskies" 「鳥原因説」など。
  • 【現場で役立つ農薬の基礎知識2016】ミカンの病害虫防除 初期段階での対応がもっとも重要

    ミカン(カンキツ)の病害虫防除を実施するうえで、5月から6月下旬にかけてはもっとも重要な時期にあたる。その理由は、(1)開花期から幼果期にかけては病害虫の被害を最も受けやすい時期であること、(2)発病・発生初期段階で抑えておかないと、その後の対応が困難になるからだ。 そこで、この時期を中心にしながら、ミカン(カンキツ)の病害予防や害虫駆除など、防除のポイントについて、佐賀県上場営農センターの田代暢哉所長にご執筆いただいた。 ※この記事は2016年に掲載した内容です。最新記事はこちらをご覧ください。 【病害の予防】 ◎そうか病 デランフロアブルの散布が基です。デランにカブレる場合、ストロビー耐性菌が増加しているところでは、ナリアWDGやファンタジスタ顆粒水和剤を用います。 落弁期以降にデランフロアブルを散布し、その後にマシン油乳剤を散布すると、果実に薬害を生じることがあるので注意が必要です

    【現場で役立つ農薬の基礎知識2016】ミカンの病害虫防除 初期段階での対応がもっとも重要
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    田代暢哉・佐賀県上場営農センター所長
  • 農業研究の功績を表彰-日本農業研究所賞

    同賞は昭和40年に制定され今回で27回め。農業に関する学術研究上に顕著な業績をあげた研究者を表彰してきた。 第27回は▽「北海道農業の振興に果たす農協の役割に関する研究」の太田原高昭北海道大学名誉教授、▽「水稲の生育予測モデルの開発とアジア稲作の地球温暖化影響に関する研究」の堀江武京都大学名誉教授、▽「農耕地から発生する温室効果微量ガスの評価と削減技術の開発・普及」の陽捷行北里大学名誉教授の3氏。 太田原氏は「農協と北海道農業の分野で仕事をしてきた。地味だがベーシックな分野に光を当てていただいたことは、同学の若い研究者の大きな励みになる。とくに農協改革についてはさまざまな議論がなされ評価が定まらないところ。そこに新しい角度から評価が加えられるきっかけになればと念願している」などと話した。 (写真)3受賞者とも夫人とともに表彰式に出席。前列左から太田原高昭氏、堀江武氏(左から3人め)、陽捷行

    農業研究の功績を表彰-日本農業研究所賞
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「水稲の生育予測モデルの開発とアジア稲作の地球温暖化影響に関する研究」の堀江武京都大学名誉教授、農研機構元理事長。
  • 農業に人工知能活用を-自民・小泉PTが緊急提言

    自民党の農林水産業骨太方針策定PT(小泉進次郎委員長)は5月11日の会合で「論点整理をふまえた緊急提言」をまとめた。 骨太方針策定PTは4月22日に論点整理をとりまとめているが、政府は6月に向けて成長戦略などの策定を進めている。 これを受けて小泉委員長は「政治スケジュールをみると、今まで議論してきた成果を実際に政府としても取り組むというかたちで早い段階で入れていきたいと(提言を)まとめた」と狙いを話した。 緊急提言の柱は3つ。▽農業イノベーション関係、▽人材力強化関係、▽輸出力強化関係。 農業イノベーション関係では「人工知能未来農業創造プロジェクト(仮称)」やIoT活用による生産性革命の実現や、農業ベンチャー企業の表彰制度の創設などをあげた。 生産資材価格や流通問題については「見える化によるコスト削減が自律的に進む環境づくり」とした。小泉委員長は「見える化は目標、出口ではなくあくまで過程」

    農業に人工知能活用を-自民・小泉PTが緊急提言
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    残念ながら見出し誤字。。
  • 新潟コシヒカリの卸向け契約 16年産、値上げ見送り JA全農にいがた - 日本経済新聞

    JA全農にいがたはコメの主要銘柄である新潟産コシヒカリについて2016年産の収穫前に卸各社へ提示する契約価格を15年産現行価格と同水準に据え置いた。コメの卸間価格が上昇しているが、値上がりによる消費減少などを考慮。引き上げを見送る。今回、提示したのは秋の収穫前にコメ卸会社と事前契約する分の基準価格。実際の販売価格は収穫後の需給を反映させるため、基準価格から上下10%の範囲で交渉する。他産地も今

    新潟コシヒカリの卸向け契約 16年産、値上げ見送り JA全農にいがた - 日本経済新聞
  • 酪農危機(中) 放牧で挑むコスト削減 輸入エサから転換図る - 日本経済新聞

    人手不足対策とコスト削減の切り札として注目を集めているのが放牧だ。「ハーゲンダッツの里」と呼ばれる北海道・浜中町。高梨乳業が日でライセンス製造するハーゲンダッツ・アイスはJA浜中町の生乳を原料に使う。通常の牛乳より7割高い1リットル330円程度で売れる同社の「北海道4.0牛乳」も浜中町の生乳で有名になった。東京や関西で脱サラし、家族で浜中町に移り住んで酪農家になる人もいる。1994年まで全国

    酪農危機(中) 放牧で挑むコスト削減 輸入エサから転換図る - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「ハーゲンダッツの里」
  • 酪農 危機(上)足りない臨時ヘルパー 家族経営、規模拡大で負担 - 日本経済新聞

    バター不足で生乳流通のひずみが明らかになったように、日の酪農は危機的状況だ。酪農家は10年間で4割減り、原料の生乳は足りない。政府の規制改革会議が生乳の流通問題を取り上げる一方、そもそも生産基盤をどう回復するかも課題となっている。

    酪農 危機(上)足りない臨時ヘルパー 家族経営、規模拡大で負担 - 日本経済新聞
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    イチゴ狩り、行ってきた。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • ビニールハウス - Wikipedia

    ビニールハウスまたはプラスチックハウスとは、木材又は 鋼材を躯体とし合成樹脂のフィルムで外壁を被覆した、作物栽培のための農業施設である。被覆材料には、農業用ポリ塩化ビニルフィルム(農ビ)が使われることが多い事から、ビニールハウスと一般的に呼ばれる。また単に「ハウス」やポリ塩化ビニル以外の被覆資材も多いことから「プラスチックハウス」と呼ばれることもある。和製英語であり、英語ではGreenhouse(グリーンハウス:温室参照)の一形態である。 一般的にイメージされるビニールハウスは、 鋼管(パイプ)を躯体としたものが圧倒的に多く、パイプハウスと呼ぶこともある。構造全てをフィルムで覆う場合と、降雨による農作物への影響を防ぐためにハウス上面だけを覆う場合がある。上面だけを覆う栽培方法は、雨よけ栽培と呼ばれる。 歴史[編集] ビニールを使う試みは昭和26年頃から行われ、従来の油紙などにかわり昭和30

    ビニールハウス - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    プラスチックハウス
  • 近郊農業 - Wikipedia

    近郊農業(東京都世田谷区) 近郊農業(きんこうのうぎょう)とは、大都市の周辺で行われる農業である。 都市に新鮮な農畜産物を周年的に供給することを目的[1]に、野菜や花などの商品作物を栽培する。大都市の近くで農産物などを生産することで高速道路などを使って鮮度を保ったままその都市に運搬できるというメリットがある。農業分類においては園芸農業に属する。地価が高いため小規模であるが、土地生産性は高い[2]。高度に集約的な農業であり、軟弱野菜を主体とした多種類の作付が行われる[1]。また花卉(かき)や植木栽培も景観的特色を有する[1]。欧米では新鮮な市乳を供給する目的で酪農も行われる[1]。露地栽培を主とするが、一部では温室やビニールハウスを用いる場合もある[3] 。防災機能や緑地保全などに着目し生産緑地に指定されている場合があり、また日横浜市では独自に農業専用地区制度を設けている。対義語は輸送園

    近郊農業 - Wikipedia
  • 適正農業規範 - Wikipedia

    適正農業規範 (てきせいのうぎょうきはん、Good Agricultural Practices、GAP)または農業生産工程管理 (のうぎょうせいさんこうていかんり)とは、農業においてある一定の成果を得ることを目的として実施すべき手法や手順などをまとめた規範、またはそれが適正に運用されていることを審査・認証する仕組みのことである。その定義・内容は目的によって様々に変化するが、いずれの場合も、良い成果があがるかどうかは規範をどれだけ忠実に適用するかにかかっていると言っても過言ではない。 『適正農業規範』という訳語は、この考え方が日であまり定着していなかった時期に農林水産省が考案したものだが、現在は同省のホームページ内でも『農業生産工程管理』という訳語が使用されることが多い (以前に『適正農業規範』という訳語を使用して記述した箇所は特に修正されることなくそのままとなっている)。 また、実際の

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    Good Agricultural Practices: GAPの訳語、農水省では近年「農業生産工程管理」を使うが、工程管理は手段であり、「適正」にするという意味が重要。
  • アマゾンで年間1万本販売「利島ツバキ油」の魅力 | 「この人、この土地」だから生み出せる一品 | 小高朋子 | 毎日新聞「経済プレミア」

    ツヤツヤと美しく輝く髪へと導いてくれるツバキ油と聞いて、ヘアオイルやシャンプーを思い浮かべる人も多いだろう。ドラッグストアには必ず置いてある定番商品だが、髪の毛以外にもさまざまな使い道がある。例えば、スキンケア用品として肌に直接塗ってもよい。用としても「和製オリーブオイル」と言われるほど、体を内外からきれいにしてくれる。知れば知るほど、その魅力に引き込まれてしまう。

    アマゾンで年間1万本販売「利島ツバキ油」の魅力 | 「この人、この土地」だから生み出せる一品 | 小高朋子 | 毎日新聞「経済プレミア」
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「化粧品に関する規定のある医薬品医療機器法(旧薬事法)では、成分に「ツバキ油」と表記できるのは「ヤブツバキ」に限る。流通するツバキ油の多くは、カメリア種子油で外国産が多い。」
  • 農薬開発コスト 19年に2割増の32億ドル 世界の主要11社集計 化学工業日報

  • スマート農業 世界に発信 <上>  高齢化は世界の共通課題 化学工業日報

  • バイエルクロップ 水稲除草剤で攻勢 難防除多年性雑草に的 化学工業日報

  • スマート農業 世界に発信 <中>  実用化へルール作り進む 化学工業日報

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「ロボット農機に関する安全性確保ガイドライン」案
  • 【動画】ヘビの驚異の高速アタック

    防御反応を見せる野生のテキサス・ラットスネーク。(PHOTOGRAPH BY ROLF NUSSBAUMER, ALAMY) 昔から、ガラガラヘビなどの毒ヘビの方が、毒を持たないヘビよりもはるかに瞬発力は優れていると考えられてきたが、ハイスピードカメラの映像によってそれが必ずしも正しいわけではないことが明らかとなった。 そればかりか、無毒なヘビの中には、有毒ヘビよりも動きの速いものもいた。 「壁に押し付けられてまぶしいライトを顔に当てられ、体の大きい毒ヘビの方が瞬発力が強いかと問い詰められれば、『ええ、多分そうだと思います』と答えてしまいますね」と、豪シドニー大学の研究者リック・シャイン氏は語る。「ありがちな誤解ですが、私もすっかり信じ込んでいました」。なおシャイン氏は、今回の研究には参加していない。(参考記事:「【動画】「ニセのクモ」で鳥をだましてべるヘビ」) 米国では西部開拓時代から

    【動画】ヘビの驚異の高速アタック
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「ヘビは毒のあるなしに関係なく、ウサギやネズミといった動きのすばしこい獲物を狙うためだ。」
  • 歴史上最も明るい超新星爆発の記録を新たに発見

    NASAのX線観測衛星チャンドラが捉えた超新星SN1006の残骸。西暦1006年には地上から肉眼で見えるほど明るかった。(PHOTOGRAPH BY NASA/CXC/MIDDLEBURY COLLEGE/F.WINKLER) それは記録に残すのにうってつけの天体ショーだった。西暦1006年の4月に明るい星が突然現れ、徐々に暗くなり、数カ月後に見えなくなった。この天体は地球から7200光年も離れたところにあるにもかかわらず、ピーク時には金星より明るくなったという記録もある。(参考記事:「恒星の最期 超新星爆発とは」) 目撃証言は、アジア、中東、ヨーロッパの文書のほか、おそらく北米の岩絵にも残された。日でも藤原定家が『明月記』にこの「客星」のことを書いている。こうした記録のおかげで、今日の天文学者はこの天体の正体がSN1006という超新星だったことを知っている。(参考記事:「超新星SN10

    歴史上最も明るい超新星爆発の記録を新たに発見
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「超新星SN1006」
  • 最も汚染された街、デリーの写真28点

    ブホールスワの巨大なごみ捨て場で金属を探す男性。金に換えるのが目的だ。ここでは常にごみが燃え、有害な煙が上がっている。(PHOTOGRAPH BY MATTHIEU PALEY, NATIONAL GEOGRAPHIC) インドの首都ニューデリーを含むデリー連邦直轄地は、面積1500平方キロ弱と日香川県より小さい土地に1000万を超える人々が暮らしている。 ここは、世界で最も汚染された街の一つと言っていい。大気汚染では中国の北京がよくやり玉に挙げられるが、世界保健機関(WHO)が2014年に行った全世界の大気汚染の調査では、デリーの大気にはPM2.5などの粒子状物質が北京の何倍も含まれているという結果が出ている。ほかにもデリーの汚染を示す測定結果は数多い。(参考記事:「中国、大気汚染で8歳の少女が肺癌に」) このような環境で、人々はどのように生活しているのだろうか。それを探るため、写真

    最も汚染された街、デリーの写真28点
  • 【動画】ザトウクジラが桟橋前で大口開け食事 

    静かな湾内の桟橋の前。海から泡が浮き上がってきたかと思うと、1頭のザトウクジラが水面に顔を出し、巨大な口を開けた。 漁師のサイ・ウィリアムズ氏がこの場面を撮影したのは、2016年5月2日。場所は米国アラスカ州南西部の都市ケチカンにあるマリーナだ。同氏は自分の船の下に大きな生きものがいることに気づき、その動きを追っていたところ、海面に泡が浮いてきてクジラが出現したという。桟橋から1メートルも離れていない至近距離で、周りには船が停泊し、見物人もいたなかでの出来事だった。 「ハラハラしました。ものすごく大きいので、船か桟橋にぶつかるかと思いました」と、ウィリアムズ氏は語る。 ビデオカメラはクジラの姿を鮮明にとらえた。大きな下顎にフジツボがついているのさえ見てとれる。 「こんな桟橋のすぐそばにザトウクジラが現れるとは、驚きです」と語るのは、米オレゴン州立大学教授の海洋生態学者リー・トレス氏。「ザト

    【動画】ザトウクジラが桟橋前で大口開け食事 
  • 奇妙な古代の爬虫類の食性が判明、まるで芝刈り機

    かなづち形の頭をした動物といえば、獲物を求めて海を回遊する肉性のシュモクザメが頭に思い浮かぶかもしれない。しかし、似たような頭を持つある古代動物は、獲物を狩るのではなく、ギザギザした歯を使って藻をべていた初期の草動物だったことが5月6日付けの学術誌『Science Advances』に発表された。 この古代生物は中国南西部の雲南省で2億4300万年前の化石として発見されたもので、魚ではなく爬虫類だ。草性の海生爬虫類としては最も古い種にあたる。このたび、新たに頭部の形状がよくわかる化石が見つかった。「今回の発見には当に驚かされました」と英スコットランド国立博物館の古生物学者、ニック・フレイザー氏は言う。 この生物の化石が最初に発掘されたのは2014年のことだ。全長3メートルという長い体、短い首、海での生活に適したひれ足などは、一般的な三畳紀の海生爬虫類とよく似ていた。しかしその口に

    奇妙な古代の爬虫類の食性が判明、まるで芝刈り機
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    アトポデンタトゥス・ウニクス(Atopodentatus unicus、ラテン語で「独特の奇妙な歯」の意)
  • 世界の植物が直面する脅威、報告書発表 英王立植物園

    英キュー王立植物園の研究室で、サボテンのサンプルを持つ科学者(2016年5月9日撮影)。(c)AFP/DANIEL LEAL-OLIVAS 【5月10日 AFP】英国のキュー王立植物園(Royal Botanic Garden、Kew)は10日、世界の植物に関する年次報告書を初めて発表し、植物が直面している脅威に警鐘を鳴らした。普段見過ごされがちな植物に関心を集めたいとしている。 世界の植物が置かれた現状について報告する「State of the World's Plants)」は、英ロンドン(London)にある同植物園付属研究所の植物学者らによって作成された。 ウェブサイトともリンクしている全80ページの報告書は今後、毎年発表される。そのため、世界の植物の保全状況についても比較可能となり、データベースや世界的指標として確立することを目指す。 全世界で39万1000種以上が登録されたのは

    世界の植物が直面する脅威、報告書発表 英王立植物園
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「植物界が直面しているリスクの中では、農地開拓に起因するものが特に大きいという。」
  • ニンジンのゲノム解読、色素の生成遺伝子を特定

    有機栽培のニンジン。仏西部カンペールで(2012年5月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRED TANNEAU 【5月10日 AFP】ビタミンAの重要な源となり、一部の果物や野菜を鮮やかなオレンジ色や赤色にする色素「カロテノイド(カロチノイド)」を生成する遺伝子を、ニンジンで特定したとの研究結果が9日、発表された。 「DCAR_032551」と命名された遺伝子の存在は、ニンジンのゲノム(全遺伝情報)の完全解読によって明らかになった。結果をまとめた研究論文が、米科学誌ネイチャー・ジェネティクス(Nature Genetics)に発表された。 論文は、ビタミンA欠乏症が地球規模の健康問題となっていることを指摘しながら、カロテノイドを豊富に含むニンジンについて、「プロビタミンA(ビタミンAの前駆物質)の重要な供給源」と説明した。 ニンジン(キャロット)で最初に発見された(ためにその名が付け

    ニンジンのゲノム解読、色素の生成遺伝子を特定
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「カロテノイド(カロチノイド)」を生成する遺伝子「DCAR_032551」
  • 食用イモ虫を自宅で育てる「飼育キット」が食の未来を変える! その前に試食してみたら!

    近年、「虫」は栄養価が高く飼育も簡単な材として、世界的に注目を集めている。 2013年、国連糧農業機関(FAO)は、「昆虫が世界の料問題を解決する可能性がある」とした長文の報告書を発表。高タンパクでビタミンも豊富なうえに、牛や豚などの家畜よりも環境に負荷をかけずに飼育できると、昆虫が「の未来」を変える可能性に大きな期待を寄せた。 この報告書は品業界にも大きな影響を与え、昆虫ビジネスを始める企業も増えた。そんななか、中国の深圳に開発の拠点を置く「リビン・ファームズ」社が自宅で簡単に用イモ虫を育てられる「飼育キット」を開発し、大きな話題になっている。 「ハイブ」(巣箱)と呼ばれるこの装置は、小さなキャビネットのような形状で、なかは何層にも分かれている。育てるのは、「ミールワーム」というゴミムシダマシ科の昆虫の幼虫だ。

    食用イモ虫を自宅で育てる「飼育キット」が食の未来を変える! その前に試食してみたら!
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「ハイブ」(巣箱)「ミールワーム」飼育。
  • <お先に地方創生>農業存続の道切り開く | 河北新報オンラインニュース

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    宮城県角田市
  • <原発事故>風評と闘う産直野菜 安心が売り | 河北新報オンラインニュース

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    宮城県丸森町
  • かき氷のシロップの味は“幻覚”だったのかを味覚センサーで検証してみた! | 味博士の研究所

    ■かき氷シロップの味は、当に全部同じなの? 梅雨明けも近づき、格的な暑さが到来して参りました。 こんな季節にべると心地よいのが、かき氷! しかし、昨日、驚きのニュースがネットで話題になりました。 割と衝撃なんだけど pic.twitter.com/X4jQppbEDp — びすこし (@S_ya8z) 2015, 7月 8 こちらの、びすこしさんのツイートにもありますように、 かき氷のシロップは、イチゴ・メロン・レモン、実は全部味が一緒なのだそうです。 今まで私たちが選んでいた「○○味」は、単なる幻覚だったのでしょうか。 このモヤモヤに、味覚センサーで決着をつけてしまいましょう! ■シロップの味を、味覚センサーで検証! 今回検証するのは、イチゴ、メロン、そしてブルーハワイ! パッケージ表で注目すべき点は、3種類全てが無果汁だということ。 さらに、裏面の原材料を確認。みたところ、「着色

    かき氷のシロップの味は“幻覚”だったのかを味覚センサーで検証してみた! | 味博士の研究所
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    2015/7/14 「人は、味覚だけでなく、食べ物の色や香り、そして「これはイチゴだ」といった思い込みによって、味の感じ方が変わります。」
  • 「最近疲れた…」そんな女性はフルーツグラノーラを摂取すべし!? | 味博士の研究所

    フルーツグラノーラが女性のQOLをアップさせる? フルーツグラノーラとは、穀物を混ぜて焼き上げたグラノーラと呼ばれる生地に、ドライフルーツやナッツなどを加えたシリアル。ビタミンやミネラルが豊富に含まれ、「健康シリアル」として注目されています。 フルーツグラノーラを使ったダイエットに活用されたり、便秘解消効果や美肌効果の感想が発信され、「美容品」として広まっているフルーツグラノーラ。牛乳やヨーグルトといっしょにべるだけでなく、スコーンやチョコに混ぜるなどお菓子作りにも活用できる点も魅力のひとつです。 このフルーツグラノーラ、女性のQOLに影響を与えているようなのです。 QOLとはQuality Of Lifeの略で、日語に直訳すると「生活の質」となります。国際保健機関(WHO)は1947年に、健康憲章にてQOLの健康を「単に疾病がないということではなく、完全に身体的・心理的および社会的

    「最近疲れた…」そんな女性はフルーツグラノーラを摂取すべし!? | 味博士の研究所
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「そうした日々の満足感が、QOLの向上につながっていくのかもしれません。」因果関係が逆?
  • 西部ガスグループのエスジーグリーンハウス株式会社様へ「人工光型植物工場システム」を納入 | 企業・法人向けソリューション | 製品・サービス | プレスリリース

    パナソニック株式会社(社:大阪府門真市、社長:津賀一宏)は、西部ガス株式会社(社:福岡市博多区、社長:酒見 俊夫)様のグループ会社である、エスジーグリーンハウス株式会社(社:北九州市若松区、社長:関 光雄)様の「低カリウムレタス」(注1)栽培・販売取り組みのための栽培棟新設に際し、当社の「人工光型植物工場システム」を納入しました。 同システムを採用されたエスジーグリーンハウス株式会社様の新栽培棟は、年1月からの栽培実証実験を経て、5月20日より「低カリウムレタス」の販売を開始されます。新栽培棟では、「人工光型植物工場システム」と、これによるパナソニックの栽培技術を活用することで、低カリウムレタス日産3500株の生産が可能となっています。 今回、納入したシステムおよび活用される栽培技術は、これまで当社が培ってきた、(1)省エネ・解析・光学技術とそれらを融合した植物育成制御技術、(2)

    西部ガスグループのエスジーグリーンハウス株式会社様へ「人工光型植物工場システム」を納入 | 企業・法人向けソリューション | 製品・サービス | プレスリリース
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「新栽培棟では、「人工光型植物工場システム」と、これによるパナソニックの栽培技術を活用することで、低カリウムレタス日産3500株の生産が可能」
  • http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2016/osa3qr000001l146.html

  • http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2016/osa3qr000001n8dl.html

  • http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2016/osa3qr000001ojgd.html

    http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2016/osa3qr000001ojgd.html
  • 細菌、自己犠牲で仲間守る? 集合体の形成解明 筑波大:朝日新聞デジタル

    細菌の集団が、抗菌成分の侵入をブロックするなどの機能を持つ集合体を形作るとき、一部の菌が破裂して細胞の主成分を外に放出する様子を筑波大などの国際研究チームがとらえた。仲間を守る自己犠牲のようにみえる現象で、詳しいメカニズムが解明できれば、薬剤耐性の感染症の対策などに応用できるという。 集合体は「バイオフィルム」と呼ばれ、細菌同士をつなぎとめるなどの重要な機能をもつ。「のり」のような役割をするDNAの断片がないとうまく作れず、形成される仕組みがよくわかっていなかった。 筑波大の豊福雅典助教らは、緑膿(りょくのう)菌の集団がバイオフィルムをつくる過程を超解像顕微鏡で観察。一部の菌の細胞壁が破裂して中からDNAが放出されると同時に、細胞膜でたんぱく質が包まれた「膜小胞」と呼ばれる粒子ができる様子を動画で撮影した。細胞の破裂は、細胞壁を分解する酵素が作用していることもわかったという。 筑波大の野村

    細菌、自己犠牲で仲間守る? 集合体の形成解明 筑波大:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「筑波大の豊福雅典助教らは、緑膿(りょくのう)菌の集団がバイオフィルムをつくる過程を超解像顕微鏡で観察。」
  • キャラメルコーンのピーナッツに隠されていた驚愕の事実とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    東ハトは1952年創業の「キャラメルコーン」「ハーベスト」「オールレーズン」等のロングセラー商品で知られる菓子メーカーです。2003年に倒産を経験し、2006年からは山崎製パンの子会社になっています。 なお、創業当初は「東京製菓」でしたが、同名の企業が多数存在したため、初代社長が好きだった鳩を冠して「鳩印東京製菓」のブランドで営業を行っていたところ、問屋が電報発注の際に文字数料金節約のために「ハトトウ」「トウハト」の略称で注文するようになり、それを採用したのが現社名の由来です。 そんな東ハトの看板商品といえば、「トーハト、キャラメルコ~ン♪」のCMソングも懐かしい「キャラメルコーン」ですね。その誕生は1971年、しょっぱい味が主流だったスナック菓子市場に、口どけの良い甘い味のスナックとして登場、発売当初から大反響を呼び、あっという間に大ヒット商品となっています。 第17期決算公告:4月7日

    キャラメルコーンのピーナッツに隠されていた驚愕の事実とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 日本地質学会 - 県の石リスト(確定版)

    地質学会 事務時間 月曜から金曜午前9時30分から午後6時(土日祝・年末年始はお休み 詳しくは >>事務所紹介) 〒101-0032 東京都千代田区岩町2-8-15井桁ビル6F >>地図はこちら 電話:03-5823-1150(代表) FAX:03-5823-1156

  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「…衝撃の熱量で言いたいことを伝えようとする。恥やプライドがどれほど外国語コミュニケーションの障壁となっているかがよくわかる。」
  • 神谷明 - Wikipedia

    神谷 明(かみや あきら、1946年〈昭和21年〉9月18日[7][11][14][15] - )は、日の声優、俳優、歌手、ナレーター[10]、元日工学院専門学校声優・俳優科講師[16][17]。神奈川県横浜市出身[7]。 は元声優の戸部光代[11][12]、長女はシナリオライターの華宮ゆう士[18]、次女はミュージカル女優の神谷たえ[19][20]。有限会社冴羽商事代表取締役[7]。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 幼少期、父親が営んでいた家具製造工場が倒産したことで両親が離婚[11]。母親に引き取られ、母と弟[21]一人の家庭に育つ[14]。その頃、アニメより漫画に熱中していたという[22]。必死で働く母を助ける日々だったため学校も転々とする中(親の離婚後から鶴見区で暮らした後、小学5年生の時に蒲田に転居[23])、横浜市立青木小学校、東台小学校から転入した東京都大田区の相生小

    神谷明 - Wikipedia
  • 「Uターン」「Iターン」「Jターン」「Oターン」でゲシュタルト崩壊したーん - Enter101

    就職や転職の時に、よく耳にする「Uターン」とか「Iターン」とかって言葉ありますよね。 地方出身者や都会育ちの人が、就職先の地域へと移動する行動や風潮を指し示す言葉として使われます。「ターン」の前についているアルファベットの形で移動の経路を表現しているようですね。 ビジネス用語としてよく耳にしますが、他にも様々な種類があるようです。知らなかった。 これを知っておくと、転職事情に詳しいって思われるかも。既に常識だったらすみません。 では、アルファベットと合わせて、いろんなターンを見ていきましょう。 Uターン現象 Uターン現象(ユーターンげんしょう)とは、人口還流現象のひとつで、地方から都市部へ移住した者が再び地方の生まれ故郷に戻る現象。人の流れを地図上に見立ててアルファベットのUの字を描くような移動のためにこう呼ばれる。 Uターン現象 - Wikipedia 「Uターン」は昔からある言葉なので

    「Uターン」「Iターン」「Jターン」「Oターン」でゲシュタルト崩壊したーん - Enter101
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    移住しないで気ままに暮らすのはノンターン(CV:千秋)
  • 真っ赤に輝くサクランボ 福島で「佐藤錦」収穫最盛期:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    福島市飯坂町の果樹農家で、ハウス栽培のサクランボの収穫が最盛期を迎えている。 金子多美雄さん(76)方のビニールハウスでは、金子さんと長男清高さん(43)が、真っ赤に輝く初夏の味覚「佐藤錦」の摘み取りに追われている。 金子さんによると、今年は1週間ほど早くハウスを作り、出荷時期を早めた。出来は2Lサイズの大粒が多く、甘みも上々という。 サクランボはきり箱に詰められ、首都圏方面に出荷される。

    真っ赤に輝くサクランボ 福島で「佐藤錦」収穫最盛期:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「今年は1週間ほど早くハウスを作り、出荷時期を早めた。」
  • 里山の汚染抑制に新技術 茨城大の研究グループ開発:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    粘土質の素材や特殊な溶液を利用し、森林内の放射性セシウムが里山などの低地に移り、汚染が拡大するのを抑制する新技術を茨城大の熊沢紀之准教授らの研究グループが開発、10日発表した。原料は価格が安く、降雨など自然の力を利用するため、表土を除去する除染に比べて生態系への影響は小さいとしている。 発表によると、放射性セシウムを吸着する粘土質の素材「ベントナイト」の粉末を森林の腐葉土にまき、植物への吸収を防止する。表面がマイナスの電荷を帯びるベントナイトの特性を利用し、電荷をプラスにした特殊な溶液を里山との境界などに散布、雨で山肌を流れるベントナイトを引き付け、その場にとどめる。 ベントナイトに吸着しなかった放射性セシウムは水に溶けてプラスの電荷を帯びるため、電荷がマイナスの溶液もさらに低い場所にまき、移動を抑制する。溶液の原料はリンスの成分やアイスクリームに使われる増粘剤で、無害としている。 昨秋、

    里山の汚染抑制に新技術 茨城大の研究グループ開発:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「発表によると、放射性セシウムを吸着する粘土質の素材「ベントナイト」の粉末を森林の腐葉土にまき、植物への吸収を防止する。」
  • 風評被害対策を探る 福島大公開講座が開講:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「初回の講座は、東大大学院情報学環総合防災情報研究センターの関谷直也特任准教授が風評被害をテーマに講演し、「放射性物質の検査体制を県外に伝えていくことが重要だ」と強調した。」
  • 食中毒を出した肉フェスのハーブチキンささみ寿司、全然火が通っていなかった

    肉フェスで売られていた「ハーブチキンささみ寿司」をべた人から腹痛や嘔吐などの症状が出てメディアが一斉に取り上げ始めている。 前回の記事:肉フェスの見詐欺がひどすぎてマクドナルドも腰抜かして驚くレベル 日5/10に肉フェス公式サイトに掲載されたお知らせを見て欲しい。 この度は、「肉フェス TOKYO 2016 春」にご来場いただきましてありがとうございます。 Food Nations実行委員会主催で、4月28日(木)~5月8日(日)までお台場シンボルプロムナード公園夢の広場で開催いたしました「肉フェス TOKYO 2016 春」におきまして、ハーブチキンささみ寿司をべられたお客様の一部から、発熱、腹痛、下痢など、中毒の疑いのある症状についてのご連絡を頂きました。 事務局では、原因について調査しております。 また、この件に関しましてのお客様相談窓口を日5月10日(火)より開設いたし

    食中毒を出した肉フェスのハーブチキンささみ寿司、全然火が通っていなかった
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    「新鮮だからこそできる鶏ささみ寿司」・・
  • カンボジアで無農薬野菜「日本流で途上国の農業変える」:朝日新聞デジタル

    カンボジアで日流農業を広めようと、奈良県出身の男性が無農薬野菜の栽培に現地で取り組んでいる。自社栽培品への信頼を高めるため、日産の高級果物も輸入。「メイド・バイ・ジャパン」と「メイド・イン・ジャパン」の二枚看板で新興市場に挑んでいる。 「質の高い作物を安定して作り、全国どこにでも供給できる日流で途上国の農業を変えたい」。カンボジアの首都プノンペンで、日焼けした阿古哲史さん(32)は話した。 奈良県葛城市出身。1990年代に国連カンボジア暫定統治機構の特別代表に就いた明石康氏にあこがれ、途上国支援に関心を持った。大学卒業後、求人サイトなどを運営する会社に入社したが、農薬や農業資材の販売店を営む父親が体調を崩し、実家に戻った。農家とつきあい、高齢化や先行きを憂える声を聞く中で、「競争が激化する国内は難しいが、日の農産物と農業技術はアジアで求められるのではないか」と考えるようになった。

    カンボジアで無農薬野菜「日本流で途上国の農業変える」:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    阿古哲史氏の取り組み。
  • 「がまだせ熊本!」 特産品食べて応援 東京・JAビル:朝日新聞デジタル

    東京・大手町のJAビル4階「ミノーレ」で12、13日、「がまだせ!熊!JAまるしぇ」が開かれる。熊地震の被災地を支援しようと全国農業協同組合中央会(全中)が開催。熊特産のトマトやスイカ、メロンなどのほか、熊の豚肉ブランド「りんどうポーク」のしょうが焼き弁当も販売。午前11時~午後2時。問い合わせはミノーレ(03・3212・2355)。

    「がまだせ熊本!」 特産品食べて応援 東京・JAビル:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2016/05/11
    2016/5/12-13開催「がまだせ!熊本!JAまるしぇ」「「くまモン」シールを貼って売られている熊本産スイカ」
  • 中学時代、5千円で売春 「これで上履きが買える」:朝日新聞デジタル

    「それ、奴隷だよ」 北関東の定時制高校のベテラン教員の言葉を、3年の女子生徒(18)はすぐにはのみ込めなかった。 生徒は2013年から、自動車部品の加工工場に住み込みで働いていた。14年、定時制に入学し、通学しながら週5日、計30時間の勤務。給与明細はもらっておらず、手取りは月2万円弱。そこから定期代を払い、事は1日1、袋麺をべていた。社長にあてがわれた家は外から施錠できず、水はさび臭くて飲めなかった。 「時給も知らない」という生徒の話を聞き、教員は15年春、校内で支援会議を開いた。「早く今のところを出て、新しいバイトと家を見つける」と方針を決めて提案した。 「授業に必要」と言って生徒が出してもらった給与明細で、時給は分かった。最低賃金は上回り、勤務日数も合っていたが、詳細がわからない生活費など約4万円が引かれていた。学費も「会社から納める」として1万円引かれていたが、ときどき滞納さ

    中学時代、5千円で売春 「これで上履きが買える」:朝日新聞デジタル