2018年10月6日のブックマーク (31件)

  • CNN.co.jp : ゴルフボール直撃、観客が右目失明 ライダー杯

    (CNN) フランスで先に開催された米国選抜と欧州選抜による男子ゴルフの対抗戦「ライダーカップ」で米国代表のブルックス・ケプカ選手(28)が放ったショットが女性観客の顔面を直撃し、右目失明に陥る不幸が起きた。 ケプカ選手は会見で、被害者の失明を知った時、「精神的に打ちのめされ、大きく落ち込んだ」との悲痛な心境を吐露。ゴルファーとしてのキャリアで後悔するショットになるだろうとし、これまでの人生で最悪の日の1つと悔やんだ。 被害者のコリーヌ・レマンデさん(49)の家族と接触したとし、レマンデさんと話し合うことを望んだ。 レマンデさんはパリの病院に運ばれて右目の眼窩(がんか)骨折と眼球破裂が判明し、医者は右目失明と診断した。 レマンデさんは夫と共に居住先のエジプトから観戦のため訪れていた。悲劇は6番ホールのコース左側に立っていた際、起きていた。医療費の負担で大会主催者側を法的に訴えることを考慮し

    CNN.co.jp : ゴルフボール直撃、観客が右目失明 ライダー杯
  • イヤフォンのコードで描いた「音楽を聴く女の子」がすごい Twitterで発想とセンスに驚く声上がる - ねとらぼ

    イヤフォンのコードで描いた「音楽を聴く女の子」のアート作品の発想とセンスにシビれます。 一見するとイヤフォンで音楽を聴くシンプルな女の子の横顔ですが、使われているのはイヤフォンそのもの。テーブルに置かれたイヤフォンとそのコードで表現された女の子は、アニメーションとして今にも動き出しそうなほど生き生きと描かれており、立体的なイヤホンも相まってなんだか魅力的に感じられます。これは単純にすごいの一言……! 青春の香りもするような、エモさも感じさせるステキな作品です コメントではその発想に「すげぇ……」「素晴らしい」と驚きと称賛の声が寄せられ、また1のコードで表現された女の子に「完成度高い」などの声が寄せられ話題に。わずか数日で10万近いリツイートと36万を超えるいいねが集まっていることからも、その衝撃度が伺えます。 投稿したのは同人サークル「Panasony」としても活動するTwitterユー

    イヤフォンのコードで描いた「音楽を聴く女の子」がすごい Twitterで発想とセンスに驚く声上がる - ねとらぼ
  • 花火が地上付近で破裂 10人軽傷 茨城 土浦 | NHKニュース

    6日夜、茨城県土浦市で開かれていた花火大会の会場で、打ち上げ花火が地上付近で破裂し、警察や消防によりますと、子どもを含む男女合わせて10人がやけどなどの軽いけがをしました。警察が当時の詳しい状況を調べています。 消防によりますと、この事故で、現場近くにいた9歳から66歳までの男女合わせて10人が、やけどやすり傷などのけがをしたということです。 いずれもけがの程度は軽く、現地で医師の手当てを受け、病院に搬送された人はいないということです。 このほか数人が気分が悪いなどと訴えたということです。 花火大会は全国56の業者が参加して、6日午後6時から行われていたということで、警察が当時の詳しい状況を調べています。 大会の実行委員会によりますと、「土浦全国花火競技大会」は事故のあと会場で風が強まり、観客の安全が確保できないとして、午後7時40分に中止となりました。

    花火が地上付近で破裂 10人軽傷 茨城 土浦 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「土浦全国花火競技大会」「事故のあと風が強まり、安全が確保できないとして、午後7時40分に中止となりました」
  • 片眼鏡 - Wikipedia

    右目に着用(オースティン・チェンバレン) 左目に着用(ルイ・ナポレオン・カソール) 着色フレーム(アルフレッド・ダルジュー)ナダール撮影 吊るすタイプ 片眼鏡(かためがね)とは、片目での使用を前提とした単一レンズの眼鏡である。モノクル(英: monocle)とも呼ばれる。 耳にかけない点は共通しているが、鼻眼鏡とは異なるものである。両目にかけるのが鼻眼鏡、片目にかけるのが片眼鏡である。 項では、片眼鏡と対比して、一般的な両目にかける眼鏡を両眼鏡と呼ぶ[注 1]。 概要[編集] 片眼鏡はそれまでにも幾度か流行と衰退を繰り返したが、19世紀末の流行期には眉骨と頬骨とで挟む[1]ことにより手で支えたりせずに掛けられるようになり、形は殆ど丸型ばかりになった。落下に備えた安全策として、鎖や紐に結び付けて首に吊すようになった[2]。鎖などを付けても片眼鏡が外れること自体は防げないが、外れたあとの破損

    片眼鏡 - Wikipedia
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    モノクル(monocle)「この眼窩にはめ込む方式は、コーカソイドのような彫りの深い顔を想定したものであるため、モンゴロイドに比較的多い平面的な顔面では装着が難しい」。。
  • https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15387467075172

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15387467075172
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    ほしいものリスト。。
  • 株価を急騰させたバカマツタケ栽培成功は、常識破りの大発明だ(田中淳夫) - 個人 - Yahoo!ニュース

    肥料メーカーの多木化学(兵庫県加古川市)の株価が、5日急騰した。制限値幅上限の前日比1000円(19.42%)高の6150円だ。 それも朝一番にストップ高を記録してそのまま終値まで継続している。 急騰の理由は、バカマツタケの完全人工栽培に成功したと前日に発表したから。季節を選ばず大量栽培の道が開けたというので、投資家は飛びついたのだろう。バカマツタケが株価を大きく動かしたのだ。 バカマツタケはマツタケの近縁種。名前が名前だけに、マツタケより劣るように思いがちだが、実は姿もよく似ているうえに味と香りはこちらの方が美味しくて強いと言われるキノコである。 別名がサマツ(早松)であるように、マツタケより早く8~9月に発生することから名に「バカ」がついてしまった。なお生えるのは、松林ではなくミズナラやコナラなどの広葉樹林に多い。分布は全国ながら、あまり見つからないのでマイナーなキノコ扱いでほとんど市

    株価を急騰させたバカマツタケ栽培成功は、常識破りの大発明だ(田中淳夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 合成肥料に代わる植物向け善玉菌、ゲイツ支援のバイオ企業発売へ

    バイオテクノロジー企業のピボット・バイオ(Pivot Bio)は、2019年に市販向け製品を発売するため、ビル・ゲイツのエネルギー・ファンドや他の投資家から7000万ドルの資金を調達した。 カリフォルニア州バークレーに拠を置くピボット・バイオは、植物のための善玉菌(プロバイオティクス)を開発している。合成肥料の重要な栄養素である窒素を産み出す潜在能力を持つ微生物を見つけ出したピボットの研究者は、その微生物が能力を発揮・強化できるように遺伝子操作した。ピボット・バイオは初期製品として、トウモロコシ作物の種子の植え付け時に使用できる液体加工品を作り出した。 初期の実地試験では、微生物で処理された区画は、合成肥料を使用した区画に匹敵する収穫を生み出した。一度の使用で済み、肥料を何度も散布するより時間が短縮できるため手間暇が軽減される——。これが農家に向けたピボット・バイオの宣伝文句となっている

    合成肥料に代わる植物向け善玉菌、ゲイツ支援のバイオ企業発売へ
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    ピボット・バイオ(Pivot Bio)
  • 白菜など野菜値上がり 台風など影響 塩害でさらに高騰も | NHKニュース

    長雨や台風などの影響で、白菜やにんじんをはじめとした野菜が値上がりしています。台風24号による塩害などの被害も出ていて、農林水産省ではさらなる値上がりも懸念されるとしています。 これは、主な産地になっている長野や北海道を中心に長雨や台風などの影響で出荷量が減ったことによるものです。 さらに台風24号の影響で関東周辺などで塩害や強風による被害もあり、今後これらの地域で生産されるにんじんやきゃべつ、大根などの出荷量が落ち込み、値上がりすることが懸念されるということです。 吉川農林水産大臣は記者会見で「被害状況の把握に迅速に努めながら、引き続き価格動向を注視するとともに、消費者に対して適切、正確な情報をしっかり発信していきたい」と述べました。

    白菜など野菜値上がり 台風など影響 塩害でさらに高騰も | NHKニュース
  • 富士山頂、種子植物まさかの生育 温暖化影響?外来種も:朝日新聞デジタル

    種子植物は生育できないとされてきた富士山頂(3776メートル)周辺で、イネ科などの植物が育っている。登山者のなどで運ばれた種子が、温暖化などの影響で育つようになったと考えられ、外来種も含まれる。国内最高峰の生態系が変わりつつある。 富士山の植物を50年以上研究してきた、富士山自然誌研究会会長の菅原久夫さん(74)=静岡県長泉町=は2012年、山頂付近でイワツメクサ(ナデシコ科)とイワスゲ(カヤツリグサ科)、イワノガリヤス(イネ科)を初めて見つけた。その後、植物学者の協力も得て調査を重ね、今夏までに6科8種の植物の生育を確認した。 確認された植物には低木のミヤマヤナギ(ヤナギ科)や外来種のナガハグサ(イネ科)も含まれていた。厳冬期も根が生き残り、自生を広げているとみられる。 山頂付近は低温などの厳しい環境から、種子植物は生育できないとされてきた。菅原さんによると、状況が変わった理由として▽

    富士山頂、種子植物まさかの生育 温暖化影響?外来種も:朝日新聞デジタル
  • 猫缶キャネット <魚正>にて異物混入が→しかしその事後対応が… - Togetter

    鹿島釣り日記 @xxxprius_tsuri 動物のエサだと思って軽視してるのではないか?これだけ大きな部品が無くなれば必ず気がつくだろうし人がべる物も動物がべる物も一緒だから❗️ 夕方製造元に連絡するも全く通じず、マクドナルドやモスバーガーの教訓は動物がべる物だから関係ないんですかね、悲しいです。 pic.twitter.com/5dw87XHrIB 2018-09-26 20:29:17

    猫缶キャネット <魚正>にて異物混入が→しかしその事後対応が… - Togetter
  • CNN.co.jp : ほろ酔いの野鳥が続出? 窓や木に衝突相次ぐ 米ミネソタ州

    (CNN) 米ミネソタ州で、コマドリやヒメレンジャクなどの小鳥が方向感覚を失った様子で窓ガラスに突っ込んだり樹木にぶつかったりする姿が相次いで目撃されている。地元警察はこうした野鳥について、多少酔っているだけなので心配はいらないと説明した。 同州のギルバート警察はフェイスブックへの投稿で、「普段以上に『千鳥足』になっている鳥がいるらしい」と伝え、例年よりも早く降りた霜でベリー類が発酵し、それをべた野鳥が酔った状態になっていると解説。「まだ南へ渡っていない野鳥も多いことから、例年よりも蔓延しているらしい」「幼鳥の肝臓は、成鳥に比べてうまく毒素を処理できない」と説明している。 野生生物の生態に詳しい米ウィスコンシン大学のアナ・ピジョン准教授によると、野鳥のほろ酔いは珍しい現象ではなく、「冬から早春にかけ、枝の先のベリー類が発酵すると、もっと頻繁に見られるようになる」。中でもそうした果実を餌と

    CNN.co.jp : ほろ酔いの野鳥が続出? 窓や木に衝突相次ぐ 米ミネソタ州
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「例年よりも早く降りた霜でベリー類が発酵し、それを食べた野鳥が酔った状態になっていると解説」
  • 日本気象協会を装い「台風」「冠水」の注意を呼び掛ける迷惑メールが拡散中、ウイルスに感染する恐れ 

    日本気象協会を装い「台風」「冠水」の注意を呼び掛ける迷惑メールが拡散中、ウイルスに感染する恐れ 
  • チョウを育てるなら最後まで見てほしい 寄生する虫の話 - 虫はともだち

    「寄生する虫」というと、学校でやった蟯虫検査のことを連想される方が多いと思いますが、今日は、チョウやガに寄生する虫のお話です。 チョウを育てていると出てくる変な虫 田んぼでは寄生蜂は益虫 いろんな寄生蜂・寄生バエ おまけ チョウを育てていると出てくる変な虫 チョウの幼虫を飼ってみた人なら経験しているかもしれませんが、幼虫をちゃんと世話をすれば全部がチョウになるわけではありません。せっかく蛹になっても、中からチョウではない虫がでてくることはよくあります。 そんなときに、気持ち悪がってそのまま捨ててしまわないで、何がどうなるのか、最後まで見届けるとおもしろいです。 いろんな虫を観察していて知りましたが、虫に寄生して育つ虫は星の数ほどいるようです。「気持ちわる~!」なんて言っている場合ではありません。この事実に気がつくと、虫たちの生き残り戦略のすごさがわかります。 ↓ クスノキに産卵するアオスジ

    チョウを育てるなら最後まで見てほしい 寄生する虫の話 - 虫はともだち
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「アオムシコマユバチの幼虫が出てくるのは、たしかにかなり衝撃映像ですが、そういう虫がいるから、私たちがおいしいご飯を食べられるのです。いちばん身近でわかりやすい生物農薬です」
  • ほぼ全ての脊椎動物に共通するフェロモン受容体を発見 1細胞-1受容体ルールを破るフェロモン受容体 | 東工大ニュース | 東京工業大学

    要点 種間での共通性がないというフェロモン受容体のこれまでの定説を覆す シルル紀の祖先から受け継いだフェロモン受容体を発見 脊椎動物のフェロモン受容の起源や進化の解明に大きな期待 概要 東京工業大学 生命理工学院の二階堂雅人准教授と鈴木彦有大学院生(研究当時:博士後期課程、現:日バイオデータ)、バイオ研究基盤支援総合センターの廣田順二准教授、生命理工学院の伊藤武彦教授が中心の研究グループは、115種におよぶ生物種の全ゲノム配列を網羅的に解析して、ほぼ全ての脊椎動物が共有する極めて珍しいタイプのフェロモン受容体遺伝子を発見しました。 一般的に、フェロモンやその受容体は多様性が大きく、異なる種間での共通性は極めて低いことが知られています。しかし、今回新たに発見された遺伝子は、古代魚のポリプテルスからシーラカンス、そしてマウスなどの哺乳類におよぶ広範な脊椎動物で共通であるという驚くべき特徴を備

    ほぼ全ての脊椎動物に共通するフェロモン受容体を発見 1細胞-1受容体ルールを破るフェロモン受容体 | 東工大ニュース | 東京工業大学
  • まずは信頼できる医療情報を集めたサイトを これからも安心して医療にかかり続けるために

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    まずは信頼できる医療情報を集めたサイトを これからも安心して医療にかかり続けるために
  • 台風影響で農協直売所の野菜品薄 価格高騰など懸念:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    台風24号の影響で、県西部を中心に、農協の直売所などの野菜売り場で品薄が続いている。ビニールハウスの倒壊や風雨による塩害で、主に葉物野菜の被害が広がったためだ。 浜松市天竜区の直売所「天竜山の市」では開店時に棚いっぱいに並ぶ野菜が少ない。十月初旬はもともと葉物が少ない上、台風被害が重なり、平年の三分の一に。コマツナはここ数日入荷がなく秋ナスも減った。 磐田市の「ファーマーズマーケット磐田南部どっさり市」でも、ホウレンソウやコマツナなどが減り、平年の六割に。店長の近藤弘一さん(53)は「農家が大変で現状は厳しい」。一日は停電で営業できず二日に再開したが、日ごとに入荷が減少。被害を受けた作物を植え替える農家も多く、冬場の葉物にも影響が出かねないと心配する。 JAとぴあ浜松によると、管内の直売所でホウレンソウや夏野菜が塩害で品薄に。十一月中旬からの秋冬野菜は作付けしたばかりの苗が流されたり塩害で

    台風影響で農協直売所の野菜品薄 価格高騰など懸念:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「ビニールハウスの倒壊や風雨による塩害で、主に葉物野菜の被害が広がったため」
  • 俳優の佐々木蔵之介さんの弟である佐々木酒造の現社長の社長挨拶文にしみじみとした良さがある件「めっちゃとばっちり喰らってる」 - Togetter

    京都 佐々木酒造株式会社【公式】 @kouribu 10月6日より北野天満宮にて開催されるKYOTO NIPPON FESTIVALにて佐々木酒造と刀剣乱舞のコラボ商品が販売されます。 聚楽第 純米大吟醸 髭切Ver. クリアマスとお猪口がついて3,500円(税込)です。 詳細は公式サイトをご覧ください。 kyotonippon.com #KNF #刀剣乱舞 #佐々木酒造 pic.twitter.com/IGnpmVh0zW 2018-10-04 12:09:23

    俳優の佐々木蔵之介さんの弟である佐々木酒造の現社長の社長挨拶文にしみじみとした良さがある件「めっちゃとばっちり喰らってる」 - Togetter
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「親からしたら1番頑張ってくれてるのは末っ子です。」TT
  • ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏 | 青山 公士 |本 | 通販 | Amazon

    ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏 | 青山 公士 |本 | 通販 | Amazon
  • MMRワクチンと自閉症の関連性探るドキュメンタリー公開(コメントあり) - 映画ナタリー

    アメリカのドキュメンタリー映画「Vaxxed: From Cover-Up to Catastrophe」が、「MMRワクチン告発」の邦題で公開される。 作の監督を務めたのは、生物医学研究者のアンドリュー・ウェイクフィールド。彼は、米国疾病対策センター(CDC)が新三種混合(MMR)ワクチンと自閉症の関連性を示すデータを隠蔽しているという内部告発を受けた生物学者ブライアン・フッカーに協力し、調査を行っていく。 トライベッカ映画祭2016でオフィシャルセレクションに選ばれながら、上映が差し止められた作。同映画祭の創設者の1人である俳優ロバート・デ・ニーロは、2016年4月に出演したテレビ番組にて「この映画は皆が観るべき作品です。反対の声が上がりましたが、CDCや製薬会社が何をしているのか、これまで知らされてこなかった多くの情報が得られます。自閉症の子供を持つ親として、関心があります。真実

    MMRワクチンと自閉症の関連性探るドキュメンタリー公開(コメントあり) - 映画ナタリー
  • 恐竜時代のサメ、空飛ぶ翼竜を食べていた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    古代のサメ、スクアリコラックスの餌になるプテラノドンの想像図。(ILLUSTRATION BY MARK WITTON) サメの歯の痕がついた翼竜の骨の化石が発見された。8300万年前のもので、かまれた翼竜はプテラノドン。かんだのはスクアリコラックスという古代のサメのようだ。 化石は2014年、米国アラバマ州にある化石サイトで見つかった。ここでは翼竜が恐竜や古代のワニ、大型魚の餌となった証拠がいくつも見つかっている。今回の発見もそのひとつだ。翼竜は骨と皮しかないと想像している人も多いだろうが、実際は違う。この研究結果は、学術誌「PALAIOS」の9月号に発表された。 「実際の翼竜は骨格にしっかり肉が付いていました」と、翼竜に詳しい南カリフォルニア大学のマイケル・ハビブ氏は述べる。「映画やアート作品でよく描かれているような、痩せこけた動物ではありません。特に、飛ぶための筋肉は最高のごちそ

    恐竜時代のサメ、空飛ぶ翼竜を食べていた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 昆虫が世界を救う?|NHK NEWS WEB

    昆虫が世界を救うかもしれない。ツイッターで話題になったある看板を調べるうちにそう思うようになりました。近い将来おきるおそれがある世界の糧危機。昆虫の存在を無視(むし)できない日が来るかもしれない。そんなお話です。(さいたま放送局記者 古市駿) その看板は、埼玉県川口市の住宅街にある公園にありました。 そこに書かれていたのは、「用を目的としたセミの幼虫の捕獲はやめてください」という内容。 瞬時に理解できなかった私は、公園を利用していた年配の女性に聞いてみました。 返ってきた答えは「え、セミの幼虫をべられるんですか」 「意味がわからない。用っていう意味が…。誰がべるのかしら」 私と同じように理解できないという答えばかり。わかったのは、べるために昆虫を捕獲する人がいるということだけ。 英語中国語で同じ内容が書かれた看板も設置されていました。ヒントは、外国にあると考えた私は、外国料理

    昆虫が世界を救う?|NHK NEWS WEB
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    内山昭一氏も。
  • ICPOの中国人総裁が中国に向かった後に行方不明 | NHKニュース

    フランスに部があるICPO=国際刑事警察機構の中国人の総裁が、先月下旬に中国へ向かってから連絡が取れなくなり、フランスの警察が行方を捜しています。 フランスのAFP通信によりますと、孟総裁は先月下旬に中国に帰国するためリヨンを離れてから連絡が取れなくなったということで、総裁の家族が届け出を行ったということです。 AFP通信は、捜査関係者の話として「フランス国内で行方不明になったわけではない」と伝えています。 また、ICPOの事務局は「報道は知っているが、フランスと中国の関係当局の問題だ」として詳しいことについてコメントしていません。 ICPOは国際的な犯罪の摘発などで世界各国の警察の協力を進めるため設置された機関で、孟総裁はおととし11月に中国の警察当局である公安省の次官から中国人として初めてICPOの総裁に就任し、任期は2020年までとなっています。

    ICPOの中国人総裁が中国に向かった後に行方不明 | NHKニュース
  • News Up 空から塩が降ってきた | NHKニュース

    梅の生産量が日一なのは和歌山県みなべ町です。 梅畑の異常は台風が過ぎ去った翌日からすでに始まっていました。木の葉や枝が変色を始め、葉は枯れて、通常より2か月も早く落ち始めたのです。 原因は9月4日に四国に上陸し、近畿地方を縦断した台風21号。梅の木の葉が枯れて落ちる被害は、町内にある梅畑の4分の1にあたる、500ヘクタール、甲子園球場のおよそ130個分に匹敵する範囲に広がりました。 「一気に葉が茶色くなって落ちてしまった。こんなことは、これまで一度もなかった。来年の収穫が心配だが、なんとか良質な南高梅を作っていきたい」(梅の生産農家の上野章さん)

    News Up 空から塩が降ってきた | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「今回は沿岸部だけでなく5キロほど内陸の山間部でも塩害が起きています」「塩分で農作物が枯れたり生育を妨げたりするおそれがあり」
  • 産総研:大規模AIクラウド計算システム「ABCI」がスパコン性能ランキング世界5位

    発表・掲載日:2018/06/26 大規模AIクラウド計算システム「ABCI」がスパコン性能ランキング世界5位 -大規模で省電力のクラウド型計算システムで高度な人工知能処理を可能に- ポイント 計算ノードと冷却システムの統合設計により世界トップクラスの性能を実現 人工知能AI)に適した半精度演算の性能が、実運用される計算システムとしては国内最高 公開学習済みモデルやオープンデータも提供する大規模高速計算基盤としてAIの実用化を加速 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報・人間工学領域が8月1日より運用を開始するクラウド型計算システム「AI橋渡しクラウド(AI Bridging Cloud Infrastructure、以下「ABCI」という)」が、世界のスパコン速度性能ランキングTOP500 Listの5位、世界のスパコンの省エネ性能ランキ

  • きゃりーぱみゅぱみゅ、Perfumeに出会って衝撃を受けた「人として大切なこと」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    きゃりーぱみゅぱみゅ、Perfumeに出会って衝撃を受けた「人として大切なこと」
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「レジェンド級に優しくて、衝撃を受けました。」
  • 本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」:朝日新聞デジタル

    ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の庶佑(ほんじょたすく)特別教授(76)が5日、愛知県豊明市の藤田保健衛生大で講演した。受賞決定後、初めての講演となり、集まった同大の研究者や学生ら約2千人から、大きな拍手で迎えられた。庶さんは研究の過程や、がん治療薬「オプジーボ」の開発までの経緯などを紹介。「21世紀は、免疫の力でがんを抑えられるのではないか」と語った。 庶さんらは、免疫細胞の表面にあるブレーキ役の分子「PD―1」を発見し、この分子の働きを妨げる「オプジーボ」の開発につながった。ただ、これらの研究はネイチャー、サイエンスなどの有名科学誌に載ったものではないとし、「そういう雑誌に載らないからだめだと思うのは間違い」とし、外部からの評価にこだわらないことの大切さを学生らに訴えた。 庶さんは「免疫力こそががんを治す力だが、オプジーボが効く効かないの判断は、まだ十分でない。副作用

    本庶さん、根拠ない免疫療法に苦言「金もうけ非人道的」:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「外部からの評価にこだわらないことの大切さを学生らに訴えた。」
  • 吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース

    人手不足が深刻さを増す中、従業員の負担軽減につなげようと、大手牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」は、およそ4割の店舗を客が料理を自分で運ぶセルフサービス方式に切り替えることになりました。 こうした中、河村泰貴社長は記者会見で、吉野家の店舗の4割に当たるおよそ500店について来年から5年かけて、客がレジで注文をして自分で料理を運ぶセルフサービス方式の店舗に切り替える方針を明らかにしました。 吉野家では、これまで一部の店舗にセルフ方式を導入して検証したところ従業員の歩数が4割減るなど負担の軽減につながったほか、従来よりも客席を広くしたことで売り上げも増加したということです。 河村社長は「5年、10年先を見据え、おいしい牛丼を提供するだけでなく、ゆったりと事を楽しんでいただくことで競争に勝ち抜いていきたい」と述べました。

    吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース
  • 液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)

    9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被災地で、救援物資の液体ミルクがほぼ使われず保存されていることに関して、被災地の自治体に道庁側から通知されていた文書を、ハフポスト日版が入手した。 文頭に大きく「日では使用例がなく、衛生管理が難しい製品ですので、使用しないよう住民・関係者へ呼びかけをお願いします」という表現があるなど、全体として液体ミルクの使用自粛を呼びかける内容になっていた。

    液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)
  • 「も」でなく「が」 本庶さんが語った基礎科学の重要性:朝日新聞デジタル

    ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった庶佑さんは1日夜、朝日新聞東京社と結んだ電話対談で、iPS細胞の業績で同賞を受けた京都大学教授の山中伸弥さんと喜びを語り合った。(司会=石田勲・東京社科学医療部長) ――月並みですが、受賞のご感想は。 庶 感想はもうなんぼも言ったよ(笑い)。たいへん光栄でうれしいし、こういうことで若い人が元気づけられるということを私はいちばん願っている。それから長い間、いろいろ研究をサポートしてくれた共同研究者とか家族とか、いろんな人にも多少の恩返しができたかと思って、それもうれしく思ってます。 ――山中さんの感想は。 山中 僕はもうホンット、うれしいです。2012年に自分がノーベル賞を受賞させていただいたときよりも今のほうがうれしいと思います。 庶 そう言っていただいて、ありがとうございます。 山中 先生のお仕事はもうほんとに、僕たち基礎研究者の何というか、

    「も」でなく「が」 本庶さんが語った基礎科学の重要性:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「山中 その点が僕も一番尊敬申し上げているところで、原動力に基づく基礎研究、1年、5年単位では結果が分からなくても、20年、30年後に花開くのが基礎研究のだいご味ですから」
  • 本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter

    モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【悲報】庶教授、記者会見でマスコミに「同じことばっかり質問して、何が聞きたいのかわかない。これだからマスコミは当にダメだ」と、痛恨の一撃を放ち、会見場の記者たちがお通夜みたいになる #ntv 2018-10-05 16:31:41 モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【絶悲報】庶教授、サイエンスメディアのレベルに低さについて、記者に追い打ちのサッカーボールキックをキメる。「この中に、サイエンス専門記者なんていないでしょ?」「幼稚園レベルの質問」「そんなんで新聞記者務まるの?」 3hit combo!! Awesome!!! #ntv 2018-10-05 16:39:08

    本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter
  • 脱炭素化の新たな選択肢~石炭から水素の安定製造目指し、日豪約9000キロを結ぶサプライチェーン構築へ~[Sponsored] - 産経ニュース

    オーストラリア南東部ビクトリア州の州都メルボルンから約150キロ東に位置する炭鉱地区、ラトロブバレー。19世紀から石炭を採掘し、電力産業が盛んな同地区で、「脱炭素化」の切り札となる水素を軸にした世界初のプロジェクトが始まった。現地で未利用のまま豊富に存在する石炭から水素を製造し、約9000キロ離れた日に運ぶ壮大なサプライチェーン(供給網)の構築を目指す新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)助成による実証事業だ。Jパワー(電源開発)、川崎重工業、岩谷産業、シェルジャパンの4社が設立した「技術協同組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)」が中心になって進める。 4月12日にラトロブバレーで開かれた起工式典にはJパワーや川崎重工業など日豪の参加企業のほか、オーストラリアのマルコム・ターンブル首相(当時)らが出席。首相は声明で、「エネルギー資源の多様化を図る、水素サプ

    脱炭素化の新たな選択肢~石炭から水素の安定製造目指し、日豪約9000キロを結ぶサプライチェーン構築へ~[Sponsored] - 産経ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2018/10/06
    「技術協同組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)」「石炭ガス化技術」