ブックマーク / news.mynavi.jp (401)

  • Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」

    GooglePDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」 米Googleが「Google Scholar PDF Reader」というPDF形式の論文を読みやすくするChromeブラウザ拡張機能の提供を開始した。 プラットフォームやOSに依存せず、クリーンで、文章の構造が一貫しているPDFは、学術文書の標準的なフォーマットとして広く利用されている。しかし、一方で、引用されている他の文献にジャンプするのが難しかったり、あるいは特定のセクションを閲覧したくても、PDFの構造上、簡単に移動できないなど、閲覧性に関して不便と感じる面もある。Googleは「Google Scholar」という学術論文の検索エンジンを提供している。シンプルで分かりやすい画面構成で、良質な学術文書を効率的に見つけられるサービスである。Scholar PDF R

    Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」
  • これから農業を職業にする人たちへ―。業界を代表する若手農業経営者らがトークイベントでエール

    異業種出身の「推し農家」たち、就農の背景と強みを語る 日各地からイベントに駆けつけた農業経営者は、同コンソーシアムがWEBサイトなどで紹介する約150人のロールモデル農業者の中の10人。トークセッションは2部制で行われ、各セッションに5人が登壇しました。 第1部のテーマは「就農と経営」です。薄羽養鶏場の薄羽哲哉(うすば・てつや)さん、3181(さいわい)Farmの龜山剛太郎(かめやま・ごうたろう)さん、悠牧豚の川瀬悠(かわせ・ゆう)さん、やつしろサニーサイドファームの桑原健太(くわはら・けんた)さん、三ツ間農園の三ツ間卓也(みつま・たくや)さんが登壇。それぞれ、経営の秘訣(ひけつ)や、農業を職業に選んだ理由などについて話しました。 栃木県益子町で採卵養鶏と加工を手がける薄羽さんは、6年前まで都内の市場調査会社に勤めていたことを振り返り、親元で就農したきっかけについて「父の苦労を知ったこ

    これから農業を職業にする人たちへ―。業界を代表する若手農業経営者らがトークイベントでエール
  • 『ぽかぽか』複数の出演者が体調崩す「番組内で提供した食品による可能性」

    フジテレビ系バラエティ番組『ぽかぽか』(毎週月~金曜11:50~)は、6日放送の複数の出演者が体調を崩したことを、番組ホームページで明らかにした。 (左から)『ぽかぽか』神田愛花、岩井勇気、澤部佑 発表文では「医師の診断を受け保健所の指示を仰ぎながら原因の調査をいたしましたが特定には至りませんでした」とした上で、「しかしながら番組内で提供した品による可能性がございます。ご出演された方にご迷惑をおかけし、また応援してくださっている視聴者の皆さまにもご心配をおかけしていることをお詫び申し上げます。今後については保健所の指導のもと、衛生管理を徹底してまいります」とした。 『ぽかぽか』は、8日の生放送でMCの澤部佑(ハライチ)が体調不良のため欠席。ともにMCを務める岩井勇気(ハライチ)と神田愛花も大事を取って番直前に出演を見送り、ピンチヒッターを急きょ坂上忍が務めた。

    『ぽかぽか』複数の出演者が体調崩す「番組内で提供した食品による可能性」
    agrisearch
    agrisearch 2024/03/09
    豚しゃぶの可能性との。
  • 2011年の地震が富士山や箱根直下に与えた影響とは? - 東大が新手法で解明

    東京大学(東大)は2月27日、微小な振動である「微動」を用いて、地殻深部の変化を高い時間解像度でモニタリングする手法を開発したことを発表。同手法により、地震が火山活動に与える影響を調べることが可能となったことから、富士山や箱根直下を調査した結果、2011年の東北地方太平洋沖地震の際に水圧が上昇していたことや、火山地域では地震前の水圧に戻りにくいことなどが明らかになったことも併せて発表した。 2011年の東北地方太平洋沖地震と静岡県東部地震で影響を受けた富士山と箱根地域(出所:東大プレスリリースPDF) 同成果は、東大大学院 工学系研究科の垣内優亮大学院生、同・辻健教授、産業技術総合研究所の二宮啓研究員らの共同研究チームによるもの。詳細は、地球科学に関する幅広い分野を扱う学術誌「Journal of Geophysical Research - Solid Earth」に掲載された。 地震が

    2011年の地震が富士山や箱根直下に与えた影響とは? - 東大が新手法で解明
  • パリッコのおつまみ革命(41) 絶品にもほどがある! 鍋より濃厚、脂を吸ったキャベツがたまらない「焼きもつ鍋」

    牛もつ、キャベツ、にらなどの材を中心をした鍋料理「もつ鍋」。もつの旨味が野菜類、特にキャベツにじんわりと染み込んで、たまらなく美味しいですよね。僕、大好きなんですよ、もつ鍋。 ところで、僕の好きなもつ鍋専門店のひとつに、東京池袋にある「もつ鍋帝王 ふるさと」があります。というか、ここでもつ鍋の美味しさに目覚めたと言ってもいい。 で、ふるさとのもつ鍋の基構成はというと、牛もつ、キャベツ、にら、にんにく、唐辛子、そして豆腐というシンプルなもの。そこに加えるつゆもまた、和風の醤油だしっぽいような、深みはあるけれども比較的シンプルな味わいなんです。 そこで我が家でもかつて、同様の材と、めんつゆのみの味付けで作ってみたところ、これが家もつ鍋としてはじゅうぶんすぎるほどに美味しかったんですよね! 以来、我が家の定番レシピとなりまして、もしご興味があればぜひ作ってみてください。 で、ですね。そのも

    パリッコのおつまみ革命(41) 絶品にもほどがある! 鍋より濃厚、脂を吸ったキャベツがたまらない「焼きもつ鍋」
  • 新著「日本一の農業県はどこか―農業の通信簿―」こぼれ話 都道府県の農業秘話を大公開

    九州を例外として、上位では基的に東日、下位では西日が分布している。なぜなのか。かいつまんでいうと、一大消費地である首都圏を擁する東日の方が、園芸や畜産といった儲かる農業を発展させてきた。それに対して西日は、九州をはじめ例外はあるものの、儲かりにくいコメの割合が高くなりがちだ。詳しくは、拙著をご覧いただきたい。 山形は知事が農業の素人だから農業が発展した? 書籍の取材を始めるまでは、都道府県の農政において最も重視される指標は、農業産出額だとばかり思っていた。ところが、取材するにつれ、多くの県はそうなっていないと気付く。 そもそも、農水省からして農業産出額を将来的にどのくらいにするか、示していない。農業産出額に限らず、業績の管理や評価をするために重要な指標となる「KPI(重要業績評価指標)」を示さず、実施した政策の効果を検証してこなかった。2014年以降は一部でKPIを示すようになっ

    新著「日本一の農業県はどこか―農業の通信簿―」こぼれ話 都道府県の農業秘話を大公開
  • OIST、水中ドローンで環境DNAを回収する准深海のサンゴの研究手法を開発

    沖縄科学技術大学院大学(OIST)は2月15日、水中ドローンで採取した環境DNA(eDNA)を用いて、サンゴ礁の深場(准深海)に生息する造礁サンゴの属を特定したことを発表した。 同成果は、OIST マリンゲノミクスユニットの佐藤矩行教授、同・西辻光希博士、同・成底晴日氏、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の永濱晋一郎氏らの共同研究チームによるもの。詳細は、英国王立協会が刊行する科学全般を扱うオープンアクセスジャーナル「Royal Society Open Science」に掲載された。 中有光サンゴ生態系は、熱帯・亜熱帯の水深30~150mの日光が弱い環境にあるが、浅瀬のサンゴ生態系に比べ、より多くの固有種が生息しているという。日の中有光サンゴ生態系には、世界でも有数のさまざまな「イシサンゴ」が生息しており、研究者にとっては特に重要な場所とされる。 しかし、上述したように生息深度が

    OIST、水中ドローンで環境DNAを回収する准深海のサンゴの研究手法を開発
  • 業務効率化、マネジメント、採用にもメリットがある「数字で見る農業」とは

    「親世代とは違う農業をすること」を条件に就農 かわにでは、加賀伝統野菜でもあるサツマイモ「五郎島金時」を7ヘクタール、金沢スイカを4ヘクタール 栽培しています。また、焼き芋にした後にペースト加工したものを菓子製造業者へ販売。自社でもスイートケーキやスイートポテトなどを開発し、金沢駅内に直営店舗を持っています。 河二さんは、大学卒業後に家業の農業に従事し、1995年に有限会社かわにを設立しました。就農当初は両親から「自分たちの時代はすごくよかった。でもお前の時代にはたぶん再生産価格がとれんやろう。だから農業はさせたくない」と反対されていたそう。 「会社勤めで、しっかり月給もらって生活できるようになってほしい」という思いがあったそうです。 かわにが五郎島金時を栽培する内灘砂丘近辺は水はけがよく肥料もちも良い地域 河二さんはそんな両親を3カ月かけて説得。「ちっちゃいときから両親にくっついて、ずっ

    業務効率化、マネジメント、採用にもメリットがある「数字で見る農業」とは
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/31
    かわに「五郎島金時」
  • CSA(地域支援型農業)とは?メリット・デメリットや導入方法を解説

    CSAとは、Community Supported Agriculture(コミュニティ・サポーテッド・アグリカルチャー)の略で、日では「地域支援型農業」とも呼ばれます。消費者が前もって代金を農家に支払い、定期的に作物を受け取る契約を結ぶ農業のことを指します。具体的な例として、農家と1年の前払い契約をした消費者が月2回、季節の野菜セットを受け取ることができる、といったものなどがあります。 農家にとっては売り先をあらかじめ確保できるほか、代金前払いによって計画的な経営が可能になり、消費者にとっても、なじみの農家から鮮度のよい農産物が入手できるなど、双方にとってメリットがあります。 CSAの歴史は、1980年代にアメリカで始まったのがきっかけとする説や、1970年代に日で広まった有機農業運動「産消提携」が起源と考える人もいるなど諸説ありますが、現在では欧米を中心に世界の都市で広がりを見せて

    CSA(地域支援型農業)とは?メリット・デメリットや導入方法を解説
  • 無免許死亡事故、そこに隠されたまさかの冤罪!

    2023年8月30日、江口大和弁護士(37歳、第二東京弁護士会)を被告人とする「犯人隠避教唆」について、最高裁第一小法廷(深山卓也裁判長)は、江口氏の上告を棄却した。 弁護士が犯罪者という異例の事件だ。逮捕も、一審・横浜地裁の有罪判決も、テレビ・新聞が大きく報じた。「虚偽の供述を依頼した」とか「弁護士としての知識を悪用した」とか。もうすべての人が思ったろう、「わっるい弁護士がいたもんだ!」と。だが、私は知っている。これ、どうやら冤罪だ。聞いてほしい。 2019年1月のその日、私は横浜地裁にいた。レーダー式測定機(日無線のJMA-230)による32キロ超過の否認裁判があったのだ。終わって帰り際、別の法廷の開廷表に「道路交通法違反、犯人隠避、犯人隠避教唆」の判決を見つけた。被告人は2人だ。 犯人隠避(刑法第103条)とは、隠れ家を提供する以外の方法で犯人を検挙から逃れさせること。オービス事件

    無免許死亡事故、そこに隠されたまさかの冤罪!
  • 代々続く100%直接販売の農業。安定経営の根幹にある「高付加価値のある農業」

    自然な栽培で作る見た目よりも味 多くの子供たちのヒーローである「ウルトラマン」を監修した円谷英二(つぶらや・えいじ)氏の出身地であることから、ウルトラマンを生かしたまちづくりをする福島県須賀川市。この地域で10代にわたって農業を営んできた薄井農園は現在、リンゴやコメ、加工品を生産・販売しています。 リンゴは、1.5ヘクタールの畑で10種類にも及ぶ品種を化学農薬を使用しない方法と一切の農薬を使用しない栽培の2種類で生産。科学を使用しない栽培では、樹を健全に育成するためだけに有機JAS認定の有機農薬のみを使用しています。 薄井農園のリンゴ リンゴにストレスを与えない自然な栽培を41年前から採用しているのも特徴の一つ。具体的には収穫まで一切の葉を取らずに栽培しており、一般的なリンゴを赤くするために太陽光を受けやすいよう葉を取る方法とは真逆の手段をとっています。着色などの見た目は一般的なリンゴより

    代々続く100%直接販売の農業。安定経営の根幹にある「高付加価値のある農業」
    agrisearch
    agrisearch 2024/01/04
    福島県須賀川市の薄井農園
  • ナス科でトウガラシだけが辛い理由とは - 京大がメカニズムの一端を解明

    京都大学(京大)は12月22日、同じナス科の植物でもトウガラシだけが辛味成分「カプサイシン」を合成する仕組みについて、その強い辛味発現に重要なアミド結合をもたらす酵素遺伝子「putative aminotransferase」(pAMT)に着目した結果、トウガラシに特異的なメカニズムの一端を明らかにしたことを発表した。 なぜトウガラシだけが辛味成分のカプサイシンを合成するのか、その仕組みの一端が、今回の研究で解明された(出所:京大プレスリリースPDF) 同成果は、京大 農学研究科の田中義行教授、城西大学の佐野香織准教授、同・古旗賢二教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、植物生物学全般を扱う学術誌「The Plant Journal」に掲載された。 同じナス科の植物の中で、なぜトウガラシだけがカプサイシンを合成するのか、その種特異的なメカニズムは不明だ。そこで研究チームは今回、カプサイシ

    ナス科でトウガラシだけが辛い理由とは - 京大がメカニズムの一端を解明
    agrisearch
    agrisearch 2023/12/30
    「pAMTはナス科植物が広く持つGABA-Tの一種ながらも、ほかのGABA-Tにはない「胎座特異的な転写パターン」と「バニリンに対する高い触媒活性」の両面でカプサイシン合成に特化した遺伝子であることが考えられるとのこと」
  • マイナビ農業ユーザーが選ぶ「今年最も注目した農業ワード2023」TOP5を発表!

    1位:「猛暑で不作」~過去最高気温を記録した2023年夏。雨不足が不作に追い打ち~(305票) 夏(6月~8月)の平均気温が1898年以降過去最高気温を記録し、厳しい暑さとなった2023年の夏。降水量減少に伴う水不足も追い打ちをかけ、収穫量の減少や品質が心配される作物が多くあります。2023年産水稲うるち玄米の1等米比率は9月末時点で59.6%となり、過去最低だった2010年産をさらに下回ったことも話題になりました。 <投票した農家のコメント> 「作付けのタイミングや品種の選定に苦労した」「稲作の生産者です。売上単価が安い上に肥料高騰で赤字に拍車がかかっています。当に安心なべ物を求めて頑張ってるけど、やめようかと考えています」 2位:「資材高騰」~農業経営に大打撃を与える~(303票) 農林水産省が公表した2023年度の農業物価指数によると、令和2年を100とした生産資材の価格指数は今

    マイナビ農業ユーザーが選ぶ「今年最も注目した農業ワード2023」TOP5を発表!
    agrisearch
    agrisearch 2023/12/20
    「雨不足が不作に追い打ち」「規格外野菜/食品ロス削減」「資材高騰」
  • 未経験からの無農薬栽培に挑戦。3児のママになった農業女子、就農7年目の葛藤とブレない軸

    新規就農で無農薬野菜、ライフイベントも同時進行 千葉県松戸市で直販農家「organicfarm綾善(オーガニックファームあやぜん)」を営む花島綾乃さん(30)は現在、子育ての真っただ中。夫の隼(しゅん)さん(39)と二人三脚で、3児を育てながら、少量多品目野菜の生産、販売、配達、配送をこなしています。 organicfarm綾善で栽培される季節の多品目野菜 理学療法の学校に通っていた2017年。農業を始めたきっかけは、子どもがいる友人たちが「無農薬野菜をべさせたい」と話すのを聞いたこと。買いたくても売っている店は少なく、簡単には買えないことを知り、亡き父が残してくれた小さな畑で、母と弟、当時は婚約者だった隼さんとの4人で、「お金じゃ買えない農家」をコンセプトに綾善を立ち上げました。 元々、実家が農業をしてきたとはいえ、綾乃さん自身に農業経験はありませんでした。そのため、近所の先輩農家に聞

    未経験からの無農薬栽培に挑戦。3児のママになった農業女子、就農7年目の葛藤とブレない軸
    agrisearch
    agrisearch 2023/10/22
    「organicfarm綾善(オーガニックファームあやぜん)」☆
  • 4ヘクタールを枯らす大失敗から導き出した、常識を覆す“完全無農薬・ど根性栽培”ブルーベリー!!

    就農のきっかけはブルーベリーとの出会い 江澤さんはもともと東京でサラリーマンとして働いていたが、27歳のとき家を継ぐために地元に戻った。そして、農業の知識はなかったが、JAに就職。指導員として働き始めたという。 ブルーベリーと出会ったのは、36歳のとき。農業について学ぶため、さまざまな作物を勉強していたところ、当時の組合長から声をかけられ、ブルーベリー栽培に取り組むことになった。 指導員としてブルーベリー栽培の知見を深めていたが、10年以上たった頃「片手間ではダメだ。気でやろう」と50歳のときにJAを退職。奥さんと2人で山を切り開き、ブルーベリー栽培に取り組んだ。折しも東京湾アクアラインが開通し、東京や神奈川から多くの観光客が千葉に来るようになったこともあり、観光農園としてオープンした。 エザワフルーツランド入り口。農園はここから山を登った場所にある 江澤さんが奥さんと2人で、山を切り開

    4ヘクタールを枯らす大失敗から導き出した、常識を覆す“完全無農薬・ど根性栽培”ブルーベリー!!
  • 名市大、線虫にも「基本的な感情」がある可能性を実験で確認

    名古屋市立大学(名市大)は8月29日、線虫を電気で刺激すると速い速度で走りだすこと、またこの現象が基的な「感情」によって引き起こされている可能性を明らかにしたことを発表した。 同成果は、名市大大学院 理学研究科のティー リンフェイ研究員、同・木村幸太郎教授、米・ノースイースタン大学のヤング・ジャレッド教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、米国遺伝学会が刊行する遺伝学とゲノミクスに関する全般を扱う学術誌「Genetics」に掲載された。 脳の働きの中でも特に研究が進んでいないのが感情だという。なぜなら、実験対象となる動物に「喜び」や「悲しみ」が存在するようには見えないため研究が難しいからだ。 しかし2010年代に入り、「感情には持続性がある」、「感情には正負の値がある」といった特徴に注目することで、ザリガニや昆虫にも感情のような脳の働きがある可能性があるという報告がされるようになっ

    名市大、線虫にも「基本的な感情」がある可能性を実験で確認
  • 横国大など、分類が混乱していた発光節足動物「トビムシ」の正体を解明

    横浜国立大学(横国大)、多摩六都科学館、名古屋大学(名大)、中部大学の4者は8月23日、分類が混乱していた発光するトビムシの正体を確認し、またトビムシの発光能を試験する独自手法を考案して、日の既知種の中から合計4種が発光することを確認したと共同で発表した。 ザウテルアカイボトビムシとその発光している様子。(出所:共同プレスリリース) 同成果は、横国大の大平敦子 社会人大学院生(現・多摩六都科学館学芸員)、同・中森泰三准教授、同・松幸学部生、名大大学院 理学研究科・高等研究院の別所学特任助教、同・加藤巧己大学院生、中部大 応用生物学部 環境生物科学科の大場裕一教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、動物に関する全般を扱う学術誌「Zootaxa」に掲載された。 日でも身近な環境に棲息するトビムシは、体長がわずか数mmしかなく、陸上の発光する節足動物としては世界最小クラスの大きさだ。トビ

    横国大など、分類が混乱していた発光節足動物「トビムシ」の正体を解明
    agrisearch
    agrisearch 2023/08/28
    「ザウテルアカイボトビムシ」
  • 渡辺商店、ECサイト「自然派きくち村」で安全な”食”を訴求 無農薬・無肥料で栽培した食材活用

    農薬や肥料を使用せず栽培した品を販売する渡辺商店は、安全で信頼できる商品の魅力を訴求し、ファンを獲得している。ファンに向けてイベントを開催し、安全な””の啓蒙活動も行っているという。 ECサイト「自然派きくち村」では、自然栽培の野菜やコメ、その原料を加工した惣菜や酒類などを販売している。すべて無農薬・無肥料で栽培した生産物を生かしている。ストレスをかけずに飼育した牛の肉や、鶏の卵も販売している。 ▲赤どりのミートボール 品の安全性を伝えるため、品が作られるプロセスが大切だと考えており、その安全性を伝えるために商品ページで生産者を紹介したり、生産過程を詳細に載せたりしている。 「無農薬で作ったコメから焼酎を製造した。すぐに完売したことをきっかけに、徐々に商品点数を増やし、今では500アイテム程度ある」(渡邉義文代表)と話す。 ▲無酸処理のり佃煮 農薬や肥料を使用せずに栽培した材から

    渡辺商店、ECサイト「自然派きくち村」で安全な”食”を訴求 無農薬・無肥料で栽培した食材活用
  • 希少品種のバジルが看板商品。珍しい作物に興味を持ってもらうための生産者の工夫

    生産、加工、販売、全てを自社で行う 熊県熊市中央区に店舗を構える「星降るはたけ」。 ショーケースで販売している野菜は全て、自社で生産した無農薬の野菜やハーブたちだ。 価格は“110円”とお手頃なものが多く、訪れる人々からは「無農薬でこの値段?」と驚かれることも多いそう。無農薬野菜を普通の野菜と同じように手軽に手にとってほしいという思いから、この価格帯をなるべくキープしているという。 ホーリーバジル 星降るはたけのメインとなっているのはバジルだ。 よく見かけるスイートバジルはもちろん、ホーリーバジルやレモンバジル、シナモンバジルなど希少な品種も含め、バジルだけで数種類育てている。 ホーリーバジルはインドの伝統医学であるアーユルヴェーダなどでもよく使用され、生でべることもあればお茶にすることもあり、タイ料理ガパオライスなどにも使用される。 農業、そしてバジルとの出会い 代表の小森裕暢(こ

    希少品種のバジルが看板商品。珍しい作物に興味を持ってもらうための生産者の工夫
    agrisearch
    agrisearch 2023/08/13
    熊本市の「星降るはたけ」
  • 減農薬野菜が食害で全滅の危機に! 救世主となった大食漢の益虫とは!?

    2021年新規就農。空心菜、大葉、モロヘイヤなどを栽培 鮫島さんが愛知県東海市で立ち上げた『さめちゃん農園』は、2021年7月にスタートした新しい農園だ。 最寄りの大府駅は、名古屋駅から快速でおよそ15分。知多半島の北側に位置するため、古くから名古屋と西三河、そして農業が盛んな知多エリアを結ぶ交通の要所として栄えてきた場所である。 鮫島美季さん(左) さめちゃん農園では、自宅近くに構えた24アールの畑で空心菜や大葉、スティックセニョール、モロヘイヤなどを栽培し、産直ショップ「農場長田畑耕作 リソラ大府店」や「JAあぐりタウン げんきの郷(さと)」のファーマーズマーケット、愛知県内のスーパー、イオン5店舗などで販売している。2023年からは収穫した作物に加え、苗の販売にもチャレンジしている。 SNSをフル活用して、情報発信も積極的に 鮫島さんは「笑顔をつくる野菜づくり」をモットーに、栽培期間

    減農薬野菜が食害で全滅の危機に! 救世主となった大食漢の益虫とは!?
    agrisearch
    agrisearch 2023/08/01
    愛知県東海市の「さめちゃん農園」、カマキリ☆