タグ

2007年2月15日のブックマーク (19件)

  • なぜ日本企業による米国企業の買収がしばしば失敗に終わるのか

    で「会社は100%株主のもの」と言い切ってしまうと、「従業員はどうするんだ?」「社会的責任は?」という話になるが、それとこれとは話が別、というのが多くのアメリカ人の考え方である。「会社は100%株主のもの」と割り切った上で、それぞれが「自分の時間」と「会社の与えてくれるもの」を天秤にかけて、「今の会社に残るべきか、別の会社に移るべきか」を毎年とは言わずとも少なくとも2~3年に一回は真剣に考える、というのは彼らにとってごく当たり前のことである。優秀であればあるほどこの傾向が強い。 アメリカで会社を経営する時に一番難しいのは、そんな環境でどうやって優秀な人たちを会社に雇い、かつ、会社のために一生懸命働いてもらうか、である。給料をたくさん払って繋ぎ止めるというのももちろん一つの方法だが、よほど儲かっている会社でなければそんな方法では経営が成り立たないし、へたをすると仕事もしない単なる給料泥棒

  • あのとき僕は「日本のアニメは世界一だよねっ!」と頷いてあげるべきだったのだ - シロクマの屑籠

    数年前のその日、僕はオタク達の集うあるオフ会に出席していた。まだ居心地の良かった秋葉原にメイド喫茶ができるか出来ないかぐらいの時期だったと思う。初対面の人も少なくないオフ会において、臆病な触覚を伸ばしあってお互いに接点を見出すにはアニメやゲームの話題に限る。酒宴の場は、(オタクオフ会にはしばしばありがちなことだが)オタク趣味に関する話題で多いに盛り上がったのだった。 僕が彼に気づいたのは、宴たけなわの一次会の終わり頃のことだった。 「今では、コミケの会場までわざわざ同人誌を買いに来る外国人もいるんですよ。」 「…ですから、日の萌えは日発の文化として、大きく羽ばたいていくんです。」 その甲高い声*1は、遠いテーブルにいてもよく聞こえてきて、勿論耳障りなものだった。アルコールでほのかに赤くなりながらも目を輝かせ、いかにオタク文化が優れているのか、いかに将来性あるものなのかを初対面のオタク

    あのとき僕は「日本のアニメは世界一だよねっ!」と頷いてあげるべきだったのだ - シロクマの屑籠
  • はてな??

    今日は、あの「はてな」さんの会社にお邪魔してきました!! 可愛いパーカーとTシャツをいただいたヾ(*´∀`*)ノあと不二家。 パーカーが裏起毛であったかくて、これがまた実用的であります。重宝させていただくでおじゃおじゃ。不二家もおいしくいただくでおじゃ。 会長さん(ウェルッシュコーギー・ペンブローク)と、ビームサーベルを振り回す社長さんにお会いできず残念でした・・・。 詳しくはテック総研をチェックしててくださいね!! プロフィール 喜屋武 ちあき ・グラビアアイドルの威を借るヲタ ・中野腐女子シスターズキャプテン ・目指せ、超時空アイドル! ・逃げちゃダメだ ・心に愛を持て ・キラッ☆ ・腐可能を可能にする女 ・二次元における恋愛の達人 ・見よ!当方は赤に萌えている! ・私がガンダムだ。 ・世界を革命する「力」ヲ! ・ヲタは資格じゃなくて資質 ・まれにきゃんちいまいち ・当方腐敗 ・異世界

  • 米iTunes Storeに日本アニメ初登場

    アニメが米iTunes Storeに初登場した。日のアニメーション作品を米国で放映しているFUNimation Channelが扱う3作品が、1話当たり1.99ドルでダウンロード販売されている(米国iTunes Storeのアカウントが必要)。 日iTunes Storeで販売されている動画コンテンツはミュージックビデオとPixarの短編アニメのみ。米国のiTunes Storeではテレビアニメーション作品はこれまで幾つか販売されているが、日アニメとしては今回が初めてとなる。 うすね正俊原作の「砂ぼうず」、黒澤明「七人の侍」のSFリメイク「サムライ7」、GONZOの「スピードグラファー」がそれぞれ24話、26話、20話分、配信されている。シーズン購入はいずれも38.99ドル。 関連記事 「iTunes Storeでビートルズ」は実現するか Apple Inc.とApple Co

    米iTunes Storeに日本アニメ初登場
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 笑ったら死亡

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    akaiho
    akaiho 2007/02/15
    即死した
  • フリーメールの盲点

    検索サイトやポータルサイトなどが提供するフリーメールを利用するユーザーが増えている。従来,フリーメールには「POPが使えない」「広告が入る」などの使いにくさがあった。しかし,いまではそれらが改善されるとともに,メールボックス容量の拡大やウイルス・チェックなどサービス内容が充実してきている。 そのため,フリーメールをメインに使う,メインとまではいかなくても使い込むユーザーが増えている。しかし,フリーメールを使ううえで注意すべきポイントがある。一部のフリーメールは,一度割り当てたメール・アドレスをそのユーザーが利用中止したあとにほかのユーザーに割り当てることである。いわゆる再利用を認めているサービスがある。 ISPが提供する有料のメール・サービスは,ユーザーが退会したらそのメール・アドレスは永久欠番としているところが大半である。永久欠番ならば,同じメール・アドレスをほかのユーザーが使うことがな

    フリーメールの盲点
  • ブログを書く理由 - 池田信夫 blog

    一昨日の記事のコメント欄で「分裂勘違い君劇場」を皮肉ったら、劇場主の逆鱗にふれたらしく、その記事が批判(?)されている。長いのでちゃんと読んでないけど、「コンテンツを、無料で気前よく放出してくれるのは、いったいなぜなのか?」というのはもっともな疑問なので、お答えしておこう。 第1の理由(もともとの動機)は、発想のメモだということだ。論文は一つのテーマで書けるが、1冊のが一つのストーリーで書き下ろせることはまずないので、忘れないうちにいろんなネタを記録しておくのだ。コラムや書評なら、これを加工すればすぐ書けるし、いま書いているも、このブログの記事を素材にしたものだ。その意味では、私にとっては無料ではない。これってもしかすると、書き手のインセンティヴと情報流通の効率性を両立させる賢いしくみかもしれない。 第2の理由は、政策担当者やビジネスマンに影響を与えることができるということだ。当ブ

    akaiho
    akaiho 2007/02/15
  • 違法行為を行う人が神と呼ばれる理由 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 違法行為を行う人が神と呼ばれる理由 ダウンロード板では違法なアップロードする人が神と呼ばれている、犯罪者糾弾が大好きな2chで矛盾ではないか? 「ダウンロード板では違法行為をおこなっている人が神などと呼ばれていて 放置されている これはおかしな現象だ・・・ ダウンロード板を閉鎖するべきではないだろうか 」 至極もっともな意見だと思います。 さて、時は変わって江戸時代の話。 権力者が貯め込んでる金銭などを、盗んで庶民に分け与えてる盗賊は尊敬の念を込めて義賊と呼ばれていました。 義賊として有名な石川五右衛門や鼠小僧も、最終的には捕まって死刑になってます。 まぁ、当時の法で見ても、泥棒ですからね。 死刑になった泥棒なのに、数百年経った現在でも歌舞伎や小説などの題材と

    akaiho
    akaiho 2007/02/15
    言わんとしてることは理解したが、これをひろゆきが言っちゃうのは色々と問題ありそうだなあ
  • 「それpla」ならぬ「それXbox」が必要だ - ARTIFACT@はてブロ

    NGM+その他の欲望 - memo_07.02.14 Wii『エキサイト トラック』の感想をwebで眺めていて気づいたこと。“SDメモリーカードに入れた自分の好きな曲の.mp3ファイルをゲーム中のBGMにできる”っていうフィーチャーを「新鮮」「斬新」と褒めてる人が多いんだが、それはつまり旧Xboxのときからある“手持ちのCDをリッピングして内蔵HDDに貯めこみ、ゲーム中のBGMにできる”っていう機能が日ではぜんぜん浸透してなかったってことなんだよな。ていうかXboxの機能がまったく知られてなかったということだ。 Xboxの機能知らないで、Xboxはほにゃららとか語っている人一杯いそうだよなあ。Xbox Liveの統合ネットワーク環境を知らずにいろいろ語っている人とか。ゲームプレイ中にフレンドからのメッセージがくるといいなあとか、全部のゲームで共通IDが使えればいいのにとか思ったことがある

    「それpla」ならぬ「それXbox」が必要だ - ARTIFACT@はてブロ
  • http://www.senakablog.com/archives/2007/02/winter_mix_vol4.html

    akaiho
    akaiho 2007/02/15
  • http://www.senakablog.com/archives/2007/02/post_808.html

  • 台湾ゲームショップ特別レポート 完全保存版

    【10月16日】 ケイブ、iモード「SWITCH」 「ケツイ」のシステムを使用したオンライン育成シューティング ゲームオン、「ゲームオンフェスタ2008」 ステージプログラム公開。シークレットイベントも実施 セガ、DS「カルドセプトDS」 公式全国大会のWi-Fi予選を12月1日より開始 スクエニ、AC「ロード オブ ヴァーミリオン」 全国大会「OVER the LORD〜第1章 狂宴への招待状〜」開催決定 サイバーステップ、WIN「ゲットアンプドX」 アップデートに伴いタイトル名も変更 トムス・エンタテインメントと日テレビ、東京ドームシティに 「ルパン三世」をテーマにした新アトラクションが登場 「三國志 Online」参戦記 〜「部曲砦」の巻〜 「涼州動乱」第2弾実装! 新要素「砦造り」を体験 カプコン、PS3/Xbox 360「ストリートファイターIV」 プレーヤーキャラとしてさく

  • 『世界樹の迷宮を軽く遊んでみた。【一部ネタバレ含む】』

    ※先日アップしたとある記事に関して 某社の人間と夜中にメッセで話をした際に、「書いていい範囲の話してー」 とお願いした上で記事を書いたのですが、先方が徹夜中のトランス状態だったためか、いつしか 「言っちゃいけない範囲のぶっちゃけトーク」 と化してしまい、仮眠を経て冷静になった先方から 「朝になって読み直したら膝が崩れ落ちました!消していただけるとありがたい!」 というメールを頂戴いたしました。 で、こちらも将来あるクリエイターが業界から抹殺されるのもナニがアレなので慌てて記事の一部を削除したのですが、それでものっぴきならない事態になりそうだとのこと。 という訳で、先日の記事はさっくりと全部削除してしまいました。 「徹夜って怖いな…」 とか 「インターネットっておっかないね!」 などと思う今日この頃なんですが、書いた自分で言うのもなんですがあまり騒ぎ立てない方向でお願いできればと思います。

  • ルッツ キャリーバイク

    キャリーバイクは2002.12に地球温暖化防止のために、環境省、経済産業省、 自転車活用推進協議会の主催した「地球にやさしい”魔法の箒”デザイン コンテスト」においてグランプリの環境大臣賞を受賞した作品です。

    akaiho
    akaiho 2007/02/15
  • わぱのつれづれ日記 - アトラスを退社?!〜「世界樹の迷宮」ディレクター新納一哉氏ついて

    快進撃を続け、あらゆる常識が通じないほど売れているニンテンドーDS。一方、ライトユーザーに受けるソフトが多く、ゲーマー受けするゲームが少ないという評価を受けることも未だに起こっています。 そんなDSでも、自分が絶賛している応援団など、ゲーマーに高く評価されているソフトもあるのですが、その中でカドゥケウス、世界樹の迷宮と連続で高評価のソフトを作っていたのが、アトラスの新納一哉(にいのうかずや)氏です。具体的なプロフィールは以下のWikiを参照ください。 世界樹の迷宮Wiki - 製作スタッフ 様々なメディアで非常に的を射た発言をされており、自分は非常に注目していたクリエーターだったのですが、このたびゲーマーホリックさんの以下の記事を見て衝撃の情報が目に飛び込んできました。 ■『世界中の迷宮』ディレクターの新納 一哉氏、アトラスを正式に退社 (mixi) http://gameaholic.b

    わぱのつれづれ日記 - アトラスを退社?!〜「世界樹の迷宮」ディレクター新納一哉氏ついて
  • 「給料が上がらないのは人件費を減らして利益を上げねばならないから」のカラクリにダウト!?:Garbagenews.com

    1)企業業績は向上して景気も拡大。でも社員の給料は上がらないという現状。 ・国際競争が激化しているので原価を下げざるを得ない。 ・株主に利益を還元する必要性→利益は株主に配分。 2)1990年後半からリストラや資産切り売りでスリム化は一段落。 3)「残る手段はひとつ」、人件費を減らして利益を上げねばならない。 ・安価な労働力の人材派遣や請負業に頼る。 ・ドイツも同じ現象。 4)だから(格差社会も)仕方ない。 「だがちょっと待って欲しい」……と書くと昨年ある新聞の的外れコラムの書き出しのようだが、あえてツッコミ、あるいは「ダウト」を入れてみる。 確かに「安易な方法」として2)→3)は考えられるだろう。1)や2)は理解できる。ワールドワイドな経済市場が構築されれば、人件費や原材料費が安い国との競争も激化する。しかしそれらと3)を直接結びつけ、他の要素をすべて排除する必要性はどこにあるのだろう。

  • 大変なものを盗んでいきました | 竹馬園

    陰陽師め…集中力と理性を奪われました。 仕事が手につきません。 気が付いたら再生しています。 ニコニコ動画楽しいなぁ。くっそぉ。 という事でわからない方には意味不明の絵に。 ところでアリスってスカート下は何を穿いているんでしょか。ズロース? とりあえず味気ないので生足に。白タイツとかだったりするならそれはそれで…いやむしろ白タイツはエロイな!?ん、ぬぬぬぬぬ。また眠れない要素が増えたぜ。

    大変なものを盗んでいきました | 竹馬園
  • Perl正規表現雑技

    このページは Perl5.6 を対象としています. perl スクリプトは EUC-JP で書かれることを想定しています. このページは 正規表現メーリングリスト を参考に,私が独自にメモとしてまとめたものです. このページの正規表現やスクリプトについての詳しい説明, わかりやすい説明はおそらくできません. このページに書かれているスクリプトは, 個人の責任において実行してください. このページに書かれているスクリプトの 利用・改造は自由 です. その際はどこかにこのページの URI( http://www.din.or.jp/~ohzaki/regex.htm )を参考として記述していただければ幸いです(任意). ご意見・ご感想・ご要望などは にお願いします.こう書いた方がいい, 動かん,わからん,バグってる,これ書け,などなどお待ちしています. このページへの リンクは自由 に張ってく