ブックマーク / www.coffee83.net (412)

  • アドベントカレンダーを楽しむことが出来る大人になりたい - コーヒーとはちみつと私

    アドベントカレンダー コーヒー好きにオススメ「アドベントカレンダー ヴァーチュオ 2021」 カルディのアドベントカレンダー人気5選 クリスマス ソリウッドボックスカレンダー クリスマスハウスペーパーボックスカレンダー クリスマスお菓子の家ウッドボックスカレンダー チョコカレンダー クリスマス ハウスカレンダー カルディのアドベントカレンダー人気の秘密 アドベントカレンダー あまり大きな声では言えませんが、つい先日まで「アドベントカレンダー」と言うものを知りませんでした。 なんでも、日付の入った小さなボックスなどを毎日1つずつ開け、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむものだそうです。 聞いた瞬間「ドカベンカレンダー」のほうがいいなと思ってしまいました。 毎日、お昼ご飯の時間になると日替わりで大きなドカ弁(ドカっと大きな弁当箱)が届けられる。これなら私は幸せです。 いつかは、普通にアドベン

    アドベントカレンダーを楽しむことが出来る大人になりたい - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/11/25
  • 川崎・老舗あめ屋「松屋総本店」 地元産新品種のトウガラシ「香辛子(こうがらし)」を使ったキャンディー”はちみつレモン味”を地元コラボで発売 - コーヒーとはちみつと私

    木枯らしに抱かれて 川崎・老舗あめ屋「松屋総店」 地元産新品種のトウガラシ「香辛子(こうがらし)」を使ったキャンディーを地元コラボで発売 木枯らしに抱かれて ここしばらく少し暖かい日が続いています。ただやっぱり、朝晩は冷え込みます。 紅葉の見頃も過ぎる頃、毎年この時期知らず知らずのうちについ鼻歌を歌うのがキョンキョンの「木枯らしに抱かれて」です。 この曲の発売が1986年11月19日です。おそらくこの頃から35年間毎年この時期鼻歌を歌っているように思います。 そして、今まさに鼻歌を歌っているその時私が目にしたのが「香辛子(こうがらし)」の文字です。 キョンキョンの出身地は神奈川県厚木市ですが、この香辛子は同じ神奈川県の川崎市生まれの新品種の唐辛子だそうです。 木枯らしに抱かれるのは心地良さそうですが、香辛子に抱かれたらそこら中ひりひりしそうですよね笑 川崎・老舗あめ屋「松屋総店」 地元

    川崎・老舗あめ屋「松屋総本店」 地元産新品種のトウガラシ「香辛子(こうがらし)」を使ったキャンディー”はちみつレモン味”を地元コラボで発売 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/11/24
  • まず捨てられるスティックコーヒーの小袋 タイの女性がティッシュボックスにアップサイクル - コーヒーとはちみつと私

    スティックコーヒーの小袋 タイ・チャムノンさんが作るティッシュボックス これって、昔流行ったあれに似ているかな スティックコーヒーの小袋 私自身、スティックコーヒーを飲む機会というのがほとんどないのですが、使い終わった後の小袋は捨てられるのが当たり前だと思っていました。 ドリップバッグのコーヒーが入っている袋も同様だと思っていました。 資源として再利用するのにも難しいのかなと思っています。 ところが、スティックコーヒーの小袋を集めカラフルなバスケットやティッシュボックスを作っている女性がタイにいるそうです。 不器用な私からすると、そんなものからどうやってティッシュボックスを作るの?と全く想像もつかないです。 タイ・チャムノンさんが作るティッシュボックス チャムノンさんは、コロナ禍で外出を自粛しているときにインターネットでコーヒーの小袋を利用してティッシュボックスを作る方法を見つけたそうです

    まず捨てられるスティックコーヒーの小袋 タイの女性がティッシュボックスにアップサイクル - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/11/21
  • ミスドのコーヒーがリニューアル - コーヒーとはちみつと私

    ミスタードーナツ ミスドのコーヒーがリニューアル 商品概要 ミスタードーナツ ミスタードーナツは1955年にアメリカで事業を創業しました。 私の記憶にあるのは、小学校に入学するかしないか位のあたりで金山駅(名古屋)付近で初めてべたように記憶しています。 それ以来、ミスタードーナツの大ファンです。 「ミスド」と言う略称はいつ頃から使われているのかは分かりませんが「ミスド」と言う言葉を聞いてミスタードーナツの略称だと理解できるようになったのは私が20代の前半位かなと思います。 大学生の時、当時付き合っていた彼女(です)の職場の近くにミスドがありそこでよくお茶をしていたのが懐かしいです。 当時としては他にデニーズ位しか思い浮かばないのですがコーヒーのおかわりサービスがあったのが嬉しかったです。 さらにデニーズと違い、ミスドはカフェオレもおかわりできたのがさらに嬉しいポイントでした。 今から1

    ミスドのコーヒーがリニューアル - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/11/02
  • 小腹が空いたら 迷わず無印良品へ 「ナッツバー」で美味しくはちみつ補完 - コーヒーとはちみつと私

    ナッツ 無印良品へ 「ナッツバー」で美味しくはちみつ補完 素材を生かしたナッツバー クランベリー ピスタチオ ブルーベリー 素材を生かしたナッツバー カシス アーモンド カカオ 素材を生かしたナッツバー りんご ピーカンナッツ シナモン ナッツ 一口にナッツと言っても、いろんな種類のものがありますよね。 そもそもナッツの定義ってあるのでしょうか。 調べてみるとナッツは「堅果種子類」と呼ばれる木の実の種の一部ですが、草の種や一部の豆を含む場合もあります。 ピーナッツは、「堅果種子類」ではないため厳密にいえばナッツではありませんが、一般的にはナッツとして認識されています。 ナッツの定義は、結構曖昧なようです。 ナッツには脂質が多く含まれていて、カロリーも比較的高いです。 そんなことから「ナッツをべたら太る」ということが言われることもありますが、決してそんな事は無いようです。 ナッツの多くには

    小腹が空いたら 迷わず無印良品へ 「ナッツバー」で美味しくはちみつ補完 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/10/30
  • 好きになってしまった! 私がはちみつにハマる10の理由 - コーヒーとはちみつと私

    好きになってしまった”はちみつ” 私がはちみつにハマる10の理由 好きになってしまった”はちみつ” 私は20代後半で納豆を克服してからは苦手なべ物はありません。納豆は今では大好物です。パクチーが強いていうと少し苦手だったのですが、10年ほど前にタイに行ってからパクチーもまあまあ好きになりました。 はちみつは甘いですし子供の頃から好きでした。 ただ「好きなべ物は?」と聞かれて「はちみつ」と答えることはなかったです。 それが、好きなべ物を聞かれて「はちみつ」と答えるようになったのは7~8年位前からです。 会社で、グアテマラのコーヒー農園で採れたコーヒーの花から採れたはちみつを扱うことになりました。 純粋はちみつ コーヒーの花のはちみつ 120g(1個) /メル・ソルグルメシリーズ 価格: 800 円楽天で詳細を見る べてみると当然甘いですし、はちみつの味がします。 扱うことになったので

    好きになってしまった! 私がはちみつにハマる10の理由 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/10/27
  • 焼き菓子への"追いはちみつ" この手があった! - コーヒーとはちみつと私

    追いはちみつ 焼き菓子に"追いはちみつ" 追いはちみつ はちみつ好きな人なら「追いはちみつ」をやったことがある人も多いのではと思います。 既に蜂蜜が使われているものや、蜂蜜がかけられているものに、さらに蜂蜜を追加する。 べたら口の中が蜂蜜の甘さと味わいで満たされ、その瞬間に至福の時が訪れることでしょう。 「追いコーヒー」というのはあまり聞かないですが、濃いめのコーヒーが好きな私はたまにやります。 抽出されたコーヒーに何かしらのコーヒーを足すのではなく、市販のドリップバッグコーヒーに自分が持っているコーヒーを少し追加してから抽出します。 結構これいいですよ。 ちょっとモカの風味が欲しければ、モカを追加したり、しっかりとしたボディーが欲しい時はかなり深めに焙煎したマンデリンを追加したりすることで、その時自分が飲みたいコーヒーの雰囲気に近づけることができます。 焼き菓子に"追いはちみつ" マド

    焼き菓子への"追いはちみつ" この手があった! - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/10/21
  • スーパーで一目惚れした"エモかわいい"お菓子 旭フレッシュ「蜂蜜入りポップコーン」 - コーヒーとはちみつと私

    スーパーのお菓子売り場 スーパーで一目惚れした"エモかわいい"お菓子 旭フレッシュ「蜂蜜入りポップコーン」 スーパーのお菓子売り場 スーパーのお菓子売り場には2か月に1回ぐらい行きます。 柿の種がなくなった頃に行き、お菓子をある程度まとめ買いします。 ほとんどのものは、コーヒーのお茶請けかビールのつまみになりそうなものです。 そして、先日訪れたスーパーのお菓子売り場を、なんとなく眺めていると「はちみつ」の文字がかなり多いよなと思いました。 蜂蜜を表す文字でも、平仮名なのか漢字なのか。honeyとアルファベットなのか。 どれを使っているかで、どのようなお菓子なのかなんとなく分かれているように感じます。 お子様や、年配の方向けに売られているのかなという商品は圧倒的に漢字で「蜂蜜」が多いように思います。 そんなことを考えながらお菓子売り場を見ていたら「蜂蜜」と書かれた素敵なお菓子を発見。 見た瞬

    スーパーで一目惚れした"エモかわいい"お菓子 旭フレッシュ「蜂蜜入りポップコーン」 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/08/13
  • 【MYHONEY×fitau】結婚式の席札と引菓子がひとつになった”席札ギフト” - コーヒーとはちみつと私

    披露宴でのおもてなし 【MYHONEY×fitau】の席札と引菓子がひとつになった”席札ギフト” なぜハチミツなの? まとめ 披露宴でのおもてなし 一生に1度のことが多い結婚式。複数回ある人もいますが、2回やっても3回やっても当の人にとっては晴れの舞台です。 その時に招待する人は、家族や友人、職場の人や学生時代の恩師など様々かなと思います。 一昔前と違い、今は結婚式披露宴も多様になっています。 私が結婚式を挙げたのが1998年です。 式は今となってはかなり多いと思う人前式でした。 当時としてはまだ人前式になじみのない方が多く「何それ」と言う空気感がありました。 昨年、インターンで弊社に来ていた女性から結婚式を挙げると言う連絡が来ました。 彼女がインターンで来ていた時に、ブレンドコーヒーを作ってもらったのですが、そのブレンドコーヒーを参列者の皆さんに飲んでほしいとの事でした。 披露宴が終

    【MYHONEY×fitau】結婚式の席札と引菓子がひとつになった”席札ギフト” - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/07/26
  • 東海地区の地域情報誌 KELLYの飲食店 「喫茶日日(にちにち)」東海地方を堪能出来るスイーツが登場 - コーヒーとはちみつと私

    東海地区の地域情報誌 KELLY 喫茶日日 ”かき氷” 「舘養蜂場店」の国産九華はちみつを使ったメニュー 【はちみつレモンレアチーズ】 880円 【生どら焼き(はちみつ)】 300円 その他の”東海3県堪能スイーツ” 【いちご生練乳】 980円 【ほうじ茶金時 黒糖わらび 生練乳】 1,080円 【生どら焼き(プレーン)】 250円 【生どら焼き(いちご)】 300円 【生どら焼き(あんこ)】 300円 グッドローカルな逸品 喫茶日日の店舗概要 東海地区の地域情報誌 KELLY 東海地方を代表する地域情報誌といえばCheekとKELLYですね。 どちらの雑誌も、20代の頃はよくお世話になりました。 とりあえず、次のデートはどこにしようかと悩んだ時はCheekやKELLYをパラパラとめくり決めていました。 特に名古屋駅や栄周辺の飲店情報や、休日にちょっと足を伸ばして岐阜や三重に日帰りで

    東海地区の地域情報誌 KELLYの飲食店 「喫茶日日(にちにち)」東海地方を堪能出来るスイーツが登場 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/07/25
  • 上野駅、秋葉原駅、八王子駅 「Suica通勤定期券」の利用者必見! 「JREパスポート」サービス試行、コーヒー・駅そばトッピング無料 - コーヒーとはちみつと私

    鉄道会社 こすげ源流ブレンド 上野駅、秋葉原駅、八王子駅 「Suica通勤定期券」の利用者必見! 「JREパスポート」サービス試行、コーヒー・駅そばトッピング無料 鉄道会社 コロナの影響で、鉄道の利用客数が減り鉄道会社各社は相当厳しいと思います。 終電の時間を早めたり、数や車両の数を減らす等の対応はもちろんするのでしょうが、そればかりではなかなか追いつかないと言うのが現状ではないでしょうか。 世の中が大きく変化するのに対応し、試行錯誤しながら各社様々なことに取り組んでいるようです。 こすげ源流ブレンド 山梨県 小菅村 今年の春、ガイアの夜明けで放送されたJR東日が地域活性化を狙った「沿線まるごとホテル」NIPPONIA 小菅 源流の村などは、すごく面白い取り組みで反響も大きいようです。 kakaku.com 人口わずか700人ほどの村に、新たな雇用を生み出し地元の材を使った見事な

    上野駅、秋葉原駅、八王子駅 「Suica通勤定期券」の利用者必見! 「JREパスポート」サービス試行、コーヒー・駅そばトッピング無料 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/07/24
  • ”コーヒー好きと本好きに贈る贅沢な現実逃避時間” 飲む文庫本 「珈琲文庫」 36名のクリエイターたちによる私小説とコーヒー - コーヒーとはちみつと私

    コーヒー "飲む文庫"「珈琲文庫」 開催概要 珈琲文庫|の楽しみ方 用意されるブレンドコーヒー 私がコーヒー好きと好きに「珈琲文庫」をオススメしたい理由 コーヒー 普段よりも少しゆっくりと時間が流れる週末の午後、飲んでみたいコーヒー。今の気分はケニアAAの深煎り。 コーヒーを"淹れる時間"を純粋に楽しむことが許される週末の午後だけは、松屋式ドリップでゆっくりと抽出する。 コーヒーの粉にお湯を刺すように、ゆっくりと丁寧に。 湯温は80℃で蒸らしを3分。しっかりとガスを抜く。 心を落ち着けながら丁寧に淹れたその一杯を口にすると、1週間分の疲れを優しく溶かしてくれる。 ここまで、ちょっと小説家を気取って書いてみましたが、ボキャブラリーの少なさに悲しくなってきました。 「コーヒー」は、最高に相性の良い心の栄養になる組み合わせかなと思います。 そんな、コーヒー好き、好きな人にとって

    ”コーヒー好きと本好きに贈る贅沢な現実逃避時間” 飲む文庫本 「珈琲文庫」 36名のクリエイターたちによる私小説とコーヒー - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/06/28
  • 島根県益田市 空水土coup meadの2021年4月に採れた新蜜「花めぐり」 - コーヒーとはちみつと私

    空水土 coup meadのこだわりと想い 空水土coup mead 2021年の新蜜「花めぐり」 べてみました まとめ 空水土 coup meadのこだわりと想い 自然豊かな島根県益田市で養蜂を行っている空水土さんの今年の蜂蜜が届きました。 昨年は、オンラインでの「はちペロ会」にもゲストで参加していただきいつもお世話になっています。 www.coffee83.net 空水土さんの百花蜜「花めぐり」には、その小さく可愛らしい瓶の中にはちみつと一緒にたくさんのこだわりと想いが詰まっています。 空水土さんのInstagramより、そのこだわりと想いをご紹介します。 この投稿をInstagramで見る 空水土 coup mead(@coup.mead)がシェアした投稿 空水土coup mead 2021年の新蜜「花めぐり」 空水土さんが養蜂をするようになって初めて4月に採蜜することができたそう

    島根県益田市 空水土coup meadの2021年4月に採れた新蜜「花めぐり」 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/06/20
  • "もしも"の時に覚えておきたい簡単おやつ 火を使わず備蓄食料で作る「ポリ袋で簡単”きな粉あめ”の作り方」 - コーヒーとはちみつと私

    備蓄料 ポリ袋で簡単”きな粉あめ”の作り方 材料 作り方 備蓄料 皆さんのご家庭では災害時に備えて水や料など備えているでしょうか。 日はもともと地震が多い上に、ここ数年は「10年に1度の…」「50年に1度の…」などの大雨など自然災害が多発しています。 このような状況下ですと、数年に1度大きな災害に出くわすことが当たり前とも言えますよね。 備えあれば憂いなしとよく言いますが、備えておくことに越した事はないです。 「備蓄料」は備えていますか。 備えている方は、どのようなものを揃えているのでしょうか。 真っ先に浮かぶものは、カンパン、インスタントラーメンなどです。 少し前に、5年間保存の効くパンをべたのですが思っていた以上に美味しくべられこのあたりでも技術の進歩を感じました。とは言え、普通のパンだと思ってべると決しておいしいものでは無いのですが… 他にも、日持ちがするようなものは

    "もしも"の時に覚えておきたい簡単おやつ 火を使わず備蓄食料で作る「ポリ袋で簡単”きな粉あめ”の作り方」 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/06/07
  • 【簡単レシピ】「豚こまとニンジンのハニートマト煮込」で元気に夏を乗り切ろう - コーヒーとはちみつと私

    トマトとリコピン 「豚こまのハニートマト煮込み」レシピ紹介 リコピンを効率良く摂取できる まとめ トマトとリコピン 時折肌寒い日もありますが、確実に夏に向けて暑くなってきていますね。 今の時期は、じめじめと湿度も高いので中毒には1番気をつけなければいけない時期です。 そして、熱中症や夏バテにも気をつけたいところですね。 しかも、それが簡単に美味しく対策できたら嬉しいですよね。 私が大好きな野菜「トマト」。 トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用もあり注目されています。アンチエイジングにぴったりですよね。 イタリアのことわざに「トマトが赤くなったら、医者が青くなる」と言うものがあるそうです。 トマトが赤くなって、みんながべ出すと健康になるので病院に誰も来なくなると言うところからできたことわざだそうです。 リコピンって響きも個人的に大好きです。 絶対、メンバー全員の名前が栄養成分の名前のア

    【簡単レシピ】「豚こまとニンジンのハニートマト煮込」で元気に夏を乗り切ろう - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/06/02
  • 【神戸・ハーバーランドではちみつ尽くし】「ハニーアフタヌーンティー」は2021年6月30日(水)まで開催 - コーヒーとはちみつと私

    ハニーアフタヌーンティー はちみつと相性が良いメニューをラインナップ その他のセットメニュープラン ハニーアフタヌーンティー 春から夏にかけて、各地で蜂蜜を使った限定メニューの提供やイベントが多いです。 ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドでは、館内のラウンジ&バー「グラン・ブルー」で、5月1日(土)から6月30日(水)までの2カ月間限定で「ハニーアフタヌーンティー」を開催しています。 この「ハニーアフタヌーンティー」は、2017年と2020年に開催し、今回で3回目となります。 国内外の厳選した10種類以上の蜂蜜を用意するそうです。はちみつが10種類もあれば、お料理との楽しみ方も10倍ですね。 はちみつと相性が良いメニューをラインナップ また、「ハニーアフタヌーンティー」のメニューには、はちみつと合わせることでより美味しくべられるよう、相性を考慮した品々がラインアップ。 「はちみつのロ

    【神戸・ハーバーランドではちみつ尽くし】「ハニーアフタヌーンティー」は2021年6月30日(水)まで開催 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/05/10
  • 【日本にテーブルハニーの文化を】『テーブルハニー』を当たり前にしたい - コーヒーとはちみつと私

    テーブルハニーとは 「テーブルハニー」とは? そんな言葉を聞いたことがある人は結構いらっしゃるのかなと思います。 蜂蜜屋さんのホームページを見ていると、「テーブルハニーにオススメ」「テーブルハニーセット」などの文字を見ることができます。 ヨーロッパは、日と比較すると蜂蜜の消費量は圧倒的に多いです。 日常的に蜂蜜をべています。 事をするときに、すぐに蜂蜜を使えるよう、「テーブルハニー」の名の通りテーブルには蜂蜜が当たり前に置かれていることが多いようです。 ヨーロッパにおいては「テーブルハニー」は当たり前の習慣であり、文化と言えるのではと思います。 日で言えば、テーブルの上にお醤油が置かれているのと同じような感覚だと思います。 「テーブルハニー」に憧れる 私の家には、常に蜂蜜は200個ほどあります。 それでも、卓の上に基的には蜂蜜は置いていません。ただもちろん、よく使うものはす

    【日本にテーブルハニーの文化を】『テーブルハニー』を当たり前にしたい - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/05/07
  • 【はちみつはなぜ固まるのか】結晶化した蜂蜜の使い方と戻し方 - コーヒーとはちみつと私

    固まった蜂蜜はべられるのか はちみつはなぜ固まるのか 同じように保管していても固まる蜂蜜と固まらない蜂蜜があるのはなぜ 固まった蜂蜜を、液状に戻すには 結晶化した蜂蜜の使い方 なるべく蜂蜜を結晶化させたくないときの保管方法は はちみつに関する様々な疑問を解決します 固まった蜂蜜はべられるのか はちみつの講座を開催するときに、参加者の方からいただく質問で多いのが「結晶化蜂蜜」に関してです。 中には、「固まった蜂蜜はべられるのですか」と言う質問もあります。 もちろん、べることができます。 結晶化した蜂蜜のじゃりじゃりとした感は私は好きなのですが、苦手な方も多いようです。 今日は、”固まったはちみつ”結晶化蜂蜜についてお話したいと思います。 はちみつはなぜ固まるのか ウズベキスタンの市場で売られている結晶化はちみつ 蜂蜜の成分のおよそ8割は糖分です。単糖類であるブドウ糖と果糖から成り立

    【はちみつはなぜ固まるのか】結晶化した蜂蜜の使い方と戻し方 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/05/07
  • 【ミル付きポータブルコーヒーメーカー「SoloCano」】”ソロキャン”や”コーツー”に最適解かも - コーヒーとはちみつと私

    ソロキャン、ラーツー、コーツー ミル付きポータブルコーヒーメーカー「SoloCano」 ソロキャン、ラーツー、コーツー 数年前から、キャンプブームが続いていますね。YouTubeでもキャンプ動画は大人気です。 なかなか外出しにくい世の中になっているので、一軒家の人は庭でキャンプをやったり、小さなお子さんがいる人は、家の中にテントを張って子供と寝たりと言う人たちもいるようです。 私の周りにも、ソロキャンプにはまっている人が何人かいます。 自動車で行く人もいれば、バイクで行く人。自転車で行く人など様々です。 もっと手軽にキャンプ気分を味わいたい時は、ラーツーやコーツーと言うのもあるようです。 ラーツーとは「ラーメンツーリング」。コーツーとは「コーヒーツーリング」です。 バイクや自転車など、そんなに荷物を持って行けない時にこれであれば少ない荷物で手軽に楽しむことができます。 ラーメンツーリングで

    【ミル付きポータブルコーヒーメーカー「SoloCano」】”ソロキャン”や”コーツー”に最適解かも - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/05/06
  • 【スペシャルティコーヒーを無人提供】AIカフェロボット「root C」5月6日(木)より東京駅丸の内中央ビルに設置 - コーヒーとはちみつと私

    AIカフェロボット「root C」 出典: ASCII.jp:上質なコーヒーを無人で提供。AIカフェロボット「root C」正式リリース。5月6日(木)より東京駅丸の内中央ビルに設置 サントリーBOSSの「タッチ アンド ゴー コーヒーAIカフェロボット「root C」 まとめ サントリーBOSSの「タッチ アンド ゴー コーヒー」 ちょうど1年ほど前、サントリーボスが東京日橋に「タッチ アンド ゴー コーヒー」を始めました。 www.coffee83.net スマホのアプリで注文し、指定した時間に店舗に行き人と接することなくロッカーから自分のオーダーしたコーヒーを受け取るというサービスです。 自分専用にラベルの作成なんかもできるというサービスもあり、利用者はかなり多いと聞いています。 サービスの開始が始まってから2~3ヶ月経った頃に、東京に住む友人に聞いたところ、一度利用したいのだ

    【スペシャルティコーヒーを無人提供】AIカフェロボット「root C」5月6日(木)より東京駅丸の内中央ビルに設置 - コーヒーとはちみつと私
    akatra164
    akatra164 2021/05/05